X



【研究】ゾウがガンになりにくい仕組みが科学的に明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/18(土) 03:23:46.24ID:CAP_USER9
◆ゾウがガンになりにくい仕組みが科学的に明らかに

ゾウはガンになりにくいことが知られており、科学者たちはその仕組みを解き明かそうと長年研究を続けてきました。
シカゴ大学の研究者たちによる最新の論文によると、ゾウは死んだ遺伝子を復活させて「ガン細胞を殺す」というタスクを割り当てることで、腫瘍を破壊するという驚がくのメカニズムを有していることが明らかになっています。

動物は細胞が多いほどガンを発症するリスクが増えると考えられており、例えば大型犬は小型犬よりもガンになりやすい傾向にあることが研究により明らかになっています。
しかし、異なる種の動物を比較するとその概念は成り立たないことが明らかになっており、体の容積や相対的寿命とガンの発症率の間には相関関係がないそうです。

「細胞が多いほどガンの発症率が高くなるはずなのに、体の容積とガンの発症率には相関関係がない」という矛盾した事実が多くの科学者たちを混乱させてきており、その最たる例がゾウでした。
2015年に公表された研究から、体の大きなゾウにおけるガンによる死亡率はわずか5%弱であることが明らかになっています。

「細胞が多いほどガンの発症リスクが高まる」という理論から考えると、巨体のゾウは人間よりもがん発症のリスクが高いはずですが、実際は人間のガンによる死亡率(11〜25%)よりもはるかに低い数字が出ており、ゾウがガンに対する強い耐性を備えていることは明らかです。
2015年の研究では、ゾウがガン形成を抑制するp53遺伝子(TP53)の大量のコピーを持っており、これがDNAの損傷を発見し、細胞の修復や閉鎖を指示するための物質を生成していることが明らかになっていました。

人間を含めた大部分の哺乳動物は、p53遺伝子の一部が変化したコピーを2種類しか持っていないのですが、ゾウはなんと38種類も持っているため、ガンを早期発見して即座に対処することが可能であると考えられていました。
マウスを使った実験なら体内でどのようなことが起こっているのかを確かめることは簡単ですが、ゾウのような大型の動物でがん抑制遺伝子がどのように働くのかを理解することは容易ではありません。

そこで、遺伝子学者のビンセント・リンチ氏と研究チームは、ゾウや同じ祖先を持つとされるマナティーのような動物の組織サンプルを採取し、DNA細胞に損傷を加える発ガン性物質を使って組織サンプルがどのように変化するのか観察しています。
そして、観察の結果についてリンチ氏は「ゾウの細胞はDNAが損傷するとすぐに死んでしまうので、ガンになる危険がありませんでした」と語りました。

観察の結果、研究チームはガン抑制因子として働くこともできる白血病阻止因子(LIF)に目を向けます。
ゾウの遺伝子を調査したところ、p53遺伝子と同様に、多数の「LIF遺伝子のコピー」が存在していることが明らかになります。

ゾウは「LIF遺伝子のコピー」のひとつであるLIF6を持っており、これは通常は非活性化しています。
このLIF6はp53遺伝子と密接な関係を持っており、「p53遺伝子がLIF6を活性化させる」そうです。

活性化したLIF6がガン抑制因子として働くことで、ガン細胞のアポトーシスを誘発させ、発ガン性物質によりDNAが損傷した細胞を積極的に細胞死させるので、体内でガン細胞が広まることは防がれるというわけです。
なお、自然界に生息する動物の中でガンに強い耐性を持つのはゾウやゾウに近い種だけではなく、メクラネズミも独自の秘密を持っています。

解説:https://i.gzn.jp/img/2018/08/16/elephants-cancer-secret/s01.jpg

GIGAZINE 2018年08月16日 20時00分
https://gigazine.net/news/20180816-elephants-cancer-secret/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:29:53.91ID:yR721C/y0
ふ〜ん。

遺伝子工学で、人間に象のLIF6遺伝子を注入する日が来るのか?
気がつくと鼻が伸びていたりして。
キスをするときちょっと邪魔かも。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:33:07.79ID:2CE6exn70
象の寿命を奪うのかな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:33:18.10ID:ClqSu8840
DNAが損傷した細胞を積極的に細胞死させて行くって
システムは結構怖いな、損傷した範囲が広いと
半ゾンビ状態なったりしないんだろうか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:33:44.44ID:RQhUY9LZ0
お前ら単細胞だから病気と無縁で良かったな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:36:22.97ID:a2kgzB080
すごいぞう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:36:57.61ID:f1Kih1nN0
アスファルトと、カーボンブラック使った黒いゴムタイヤを禁止すれば、
癌は相当減ると思うの。あれ、発癌物質の塊だもん。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:42:07.08ID:UmK7LlEv0
>>6
体内に凄い機構を持ってることとそれを知ってることは別なんだよなあ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:42:54.18ID:dGXb+R3/0
俺のゾウさんは無敵だぜ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:43:27.84ID:Zh6a4iTI0
>>12
包茎乙
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:44:21.82ID:UmK7LlEv0
巨体に進化する過程でそういう能力を手に入れたのだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:44:23.25ID:WWj6PYfu0
ビル火災時の防火扉システムみたいだな
船とかもそうか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:45:29.67ID:TzFjs8iI0
逆にガンになりやすい動物っているのかよ
タイハクオウムとか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:47:41.42ID:DQaPFAcF0
シンプルな理解で大半のガンにはならなくていいことが理解できりだろう
さらにまた、シンプルな理解で、それで対処できないガンがあるのもわかるだろう
ガンと何億年も戦ってきたのは免疫細胞だよ
人間が例外なくガンになって死んでいくのなら、象がなんたらこんたらっていうのもわかるが
そうじゃないんだから、できることがあるのだよ
まあ血流だよ 戦闘部隊が充分に運ばれずに対処してくれなどというのは虫のいい話だ
ウィルスじゃないんだから、がん細胞は毎日何千個も発生している
対処できているうちは大丈夫なだけ
この仕組みによって、いくらすばらしい抗がん剤ができてもさほど効果がないというのも理解できるだろう
血流がなければ充分な効果は得られないからだ
もちろん血流不良以外のものもある
情報伝達システムが破壊されている場合だ
ガンがどこにどれだけいるのかという情報をもとに本来の免疫は機能するものだからだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:50:23.48ID:gQxg9x+/0
じゃあ何食べれば良いの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:52:34.13ID:1ZnmhA+g0
長生きして100歳以上生きていいことあるのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:55:16.91ID:AbNIZgnJ0
>>1
人間も身長が高いほうがガンになりやすい傾向があるのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:57:11.26ID:k32OmJXY0
というかなんで遺伝子が切れちゃった細胞が
魔改造になってしまってまで修復され生き続けるのか
そっちの方が無駄
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:57:54.92ID:M0WKyrjB0
ヒトには逆にガンを抑制する遺伝子がない遺伝病VHLの家系が存在する。ただし、ケガが直りやすいというメリットを持っているそうだ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 03:59:55.04ID:at3+6hD90
>>4
ガンが急に広範囲に出来上がるわけじゃないから、
最初の数個の細胞死で済む
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:00:28.59ID:cA69EAy20
巨体になる時点で癌を叩く仕組みが必要だなんて
今日一番賢くなったスレ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:05:56.59ID:V8d4k7hq0
ガンの研究なんかに税金を使うのはやめてくれよ。
ほとんど、どんな種類のガンも60歳以上で罹患率が急上昇する。
つまり人はガンで死んでるんじゃなく年齢で死んでる。
だからガンの研究みたいなことに使う金があったら全力で年齢の研究しろよ!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:06:55.78ID:Cugd+1cV0
俺はミディクロリアンが20000あるから大丈夫
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:08:40.44ID:Zl6Eptu00
>ゾウは死んだ遺伝子を復活させて「ガン細胞を殺す」

ゾウは自身の肉体で免疫療法しているってこと?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:09:02.17ID:29CRfpd/0
ハダカデバネズミもガンにならんのよな。毛がないのが関係してるのかな?ゾウさんも無いよね?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:10:08.91ID:V8d4k7hq0
>>8
年齢によって急上昇するガンの「発ガン性物質」なら無視していい。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:13:15.77ID:u4Ow7UUb0
>>2
象皮病になったりして
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:14:35.08ID:u4Ow7UUb0
>>31
それが証明さらたらハゲ歓喜
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:14:48.24ID:mu9u0MPd0
へ〜ぞうなんだ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:34:55.29ID:ieZ8/Ims0
>>27
あほか、若くしてがんになる人もいるだろ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:35:13.42ID:IXalONIV0
神様の使いだから大切にする必要あるのは
そういうことだったのか!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:37:24.14ID:rSD2trGE0
🐘がガンになりにくいことを今知った
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:37:30.36ID:iDDByuNg0
>>27
ヒトの細胞分裂回数の限界が約50回で、ほとんど分裂しない細胞は一年で入れ替わるから、その辺の年齢がどの細胞も分裂寿命を迎えない構造的な限界なんじゃない?
https://sites.google.com/site/jinntainosaiboukousinnsokudo/
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:37:32.55ID:IXalONIV0
>>29
デビルガンダムの正体は
地球再生のための装置アルティメットガンダムだったのさ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:44:56.41ID:XyDjv+vs0
人の場合も極まれにいるんじゃないの?
何かの理由で絶対癌に罹らない体質とかのひととか
まあ、見つけ出すのは無理か
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:53:35.51ID:wrkRMGA40
メクラネズミてやばない?
チョウセンキチガイナスビは別にいいけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 04:56:08.49ID:aH1WT47c0
癌が発症する前に別の原因で死ぬからじゃ無いの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:08:58.18ID:0BAxt8WX0
細胞を修復しながら使うより大量生産大量破棄する方を選んだって事か

つまりそれを出来るだけ栄養の取れる種族で
かつ長く生き残れる個体が多い(癌にならない方が有利)という事
だったら長らく生態系の頂点やってた生物は癌が少ないんだろうか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:23:11.53ID:YK98vbMC0
老衰する年齢まで生きた増で確率評価しないなら、
人間だって若者が癌で死ぬことはかなり低い確率だ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:33:53.59ID:wrkRMGA40
よくわかんないけどゾウのステーキでも食べたら効くんじゃない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:41:19.54ID:dBEC+dyM0
>>1
それ人間もやったらいいやん。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:45:41.85ID:gZnPAd9H0
>>21
癌との因果関係は明確ではないが、
身長が低い人の方が寿命が長いのは統計的に裏づけられてるよ
日本人の場合だと、女性で150センチ、男性で165センチくらいが一番長寿
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:53:28.64ID:0CJLb3nc0
>>55
それ、心臓とか高血圧の方が原因っぽくね?

とか考えるとキリンは脳卒中が多かったりしないのだろうか。
脳が肥大化してなきゃ関係ないかな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:54:50.25ID:nYhhUVNd0
>>55
それだと江戸時代の人の方が現代人より長生きな計算に…
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:56:03.07ID:nYhhUVNd0
>>56
キリンは頭や首をぶつけ合って雌の取り合いするからな…
硬膜下やクモ膜下出血しないんだろうか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:58:09.31ID:jO2io8zV0
毛がないハダカデバネズミも癌にならない。
なぜ毛が生えることがあるのかが解ると、わかってくるよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:58:41.14ID:6HFM5M+s0
>>55
180有るイケメンのジイだけど
立ってるのがつらい
心臓が血液を循環するのに必死
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:59:13.75ID:RA/KOnRw0
>動物は細胞が多いほどガンを発症するリスクが増えると考えられており
クジラとかはどうなんだろ?
おまけに長生きするし癌で死ぬ率凄そう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 06:53:18.36ID:q3632Als0
草を食い、のんびり歩きながら暮らす
水辺で戯れる

これでガン細胞攻撃因子が増えるんだよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 06:54:34.65ID:626OsMkr0
>ゾウの細胞はDNAが損傷するとすぐに死んでしまうので、ガンになる危険がありませんでした

「ガンで死ぬ人が少ないのはガンになる前に死ぬからです」というのを思い出した。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:14:46.79ID:ZVCLDs3q0
>>4
健康な人間でも毎日結構な細胞ががん細胞化してる
免疫システムがその都度それを破壊してる(がん細胞が死んで正常な細胞で再生される)
それと同じこと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:21:56.12ID:H53UX9rd0
カンゾウ シンゾウ ジンゾウ ナイゾウ それぞれのゾウ器にゾウが居るからだね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:34:19.52ID:iToKj6aZ0
タバコ吸わないし酒も飲まないから
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:37:15.62ID:fFuhkUNl0
ガン抑制遺伝子をたくさんコピーすればいいのなら
その遺伝子を組み込んだレトロビールスの
生ワクチンを作って注射するといいかもしれないが
弊害も出てくるだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:42:38.71ID:S8lThhty0
>>1
「驚愕」を「驚がく」って書くなよバカ
わかりにくいわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:42:38.88ID:sNuHugo40
タイムリーだな
本日放送「はたらく細胞 第7話 がん細胞」
個人的には血小板ちゃんが好きだけど、NK細胞もワイルドでよろしい。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 07:56:44.19ID:l1O1IQHH0
>>64
人間とだいたい同じ寿命だけどどうなのかな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:06:29.29ID:S6ID5scc0
>>12
手乗り乙
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:09:36.26ID:j88Edz+q0
癌は回避できても、ボケ老人リスクは跳ね上がるんじゃね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:12:21.59ID:bClchMbn0
ああ疲れたなぁサンタマリア
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:15:23.34ID:+ULhy5T90
>>5
単細胞が病気と無縁だと思い込む奴が単細胞
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:23:43.13ID:RA/KOnRw0
>>81
長州藩の殿様は50ぐらいで死ぬぞw

一方
親戚でDNA的に近いはずの家老は平気で80まで生きる
殿様「親戚のおじさんに「まだか?」を言わされるのがキツイ 下の藩士に直訴されるのもキツイ」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:35:05.23ID:hSkZiBs60
ゾウ「人間(笑)」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:37:56.52ID:R+w1eHDo0
>>69
肌がカピカピニになるとか?
やだねそれ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:53:13.82ID:pPYJgXgh0
ばか 象と同じもの食っている前提で考えろよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:55:54.91ID:61TlpwLf0
>>27
125歳が限界ってわかってるよ
奇しくも大隈重信が提唱していたのが正しかったわけだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:59:32.71ID:wtpG0UpM0
実際にマウスに複数のLIFを入れると癌化を抑えるのか?
それやらないとね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:00:48.99ID:wtpG0UpM0
>>51
それと草食だからだろ。 あとストレスフリーな毎日だから。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:03:57.08ID:yUctflOu0
>>2
裸の女が四足歩行か。
胸熱だ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:12:16.30ID:pawCcIPi0
細胞「うわぁぁあ!ガン細胞だぁ!」
白血球「くっ!逃げろっ!」
赤血球「わわわ!白血球さぁーーん!」


即、脳内変換されるわ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:12:49.51ID:AbaQLQwB0
体毛が少ないのに,常時,紫外線に当たりまくっているから,
こういう仕組みがないと,皮膚癌になって大人になる前に
死んでしまうな。
絶滅を免れるように,上手くできている。

ていうか,たまたまこういう仕組みを持っていた種が生き残って
きたのか。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:12:53.15ID:BFqM++6N0
チビはエコだし癌リスクも下がるのか
背高いことって見た目以外にメリットないよなwww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 09:18:26.42ID:x4xcKj3B0
ぱよちんなんて細胞一個なのに、いっちょ前にがん化するのなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況