X



【航空】スクラップ、保存、民間機に再生?・・・来年3月退役の政府専用機、航空自衛隊が今後の活用案を民間から募集中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/08/18(土) 12:34:58.69ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.8.18 05:00

政府専用機の代替わりに伴い、現行機は来年3月に退役を迎える。
通例なら退役後の自衛隊機はスクラップにされる運命だが、日本初の政府専用機としての歴史的・資料的価値があり、長く日本の「顔」として活躍した功労者でもある。
航空自衛隊は機体の保存の可能性も含め、民間から活用のアイデア募集を始めた。

現行機は、「ジャンボ」の愛称で知られる米ボーイングの「B747−400」。政府が平成3年に2機を約360億円で取得、空自千歳基地を拠点に平成の日本外交を支えてきた。
総飛行時間は7月末で2機とも約1万6千時間に達している。

国内で同型機を運用する航空会社がなくなり、整備委託が難しくなったため、政府は26年に後継機としてB777を選定した。現行機は30年度いっぱいで引退の運びとなった。

空自は8月に入り、現行機の処分法について民間から提案募集を開始し、8日の説明会には15程度の企業・団体が参加した。24日に募集を締め切り、今年度内に方針を決めるという。

自衛隊機は空自浜松広報館(静岡県浜松市)などで保存・展示されている例がある。
ただ、なにぶん専用機は巨体だ。運用部隊の地元・北海道千歳市も保存の可能性を探ったが、清掃などに年間1億円超のコストが必要なことで断念した。

空自は、改装して民間機として再生する選択肢も視野に入れる。「幅広い可能性について提案を募りたい」(広報)としている。(千葉倫之)

政府専用機の性能
https://www.sankei.com/images/news/180818/plt1808180001-p1.jpg

https://www.sankei.com/politics/news/180818/plt1808180001-n1.html
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:32:41.41ID:4i+F8o8R0
アメリカなら、とりあえずモスボール処置して砂漠に置いておくんだが、
日本だとそんな土地ないからなあ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:32:52.41ID:lAVzkSxg0
おっパブにする
客室乗務員と機内でやっている雰囲気を味わえて流行りそう

ピンサロでも良いけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:33:45.73ID:bbb/Q/n00
日本の航空会社で747運用している所は
日本貨物航空があるじゃないか。
貨物機に改造しなきゃならんがな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:34:36.93ID:d/wpSS7K0
>>168
新造機ならそれくらい運用するんじゃね?
Windowsみたいにサポート終了したりしないだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:40:04.43ID:D/+i41Xc0
掃除に1億って、俺なら3000万くらいでやるが?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:43:48.22ID:FTNnQTkn0
小分けにしてマニアに売ればいい。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:44:25.82ID:x/CIoA8k0
>>21
爆撃機に改造されるからだめ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:46:32.48ID:x/CIoA8k0
>>68
面白いな
空港での戦闘のシミュレーションか

今回のにはもったいないが、スクラップと機体でやるべきだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:50:01.27ID:tUT9vDER0
前から決めとけよ低能
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:52:05.62ID:UViKct1w0
宿泊施設にしようぜー
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:53:36.39ID:F1HmLwd00
売れよバカ。
国庫に還元しろ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:54:43.73ID:Fa8N6FNE0
爆破解体ショー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:54:46.76ID:SG+e102r0
海外に売ればいい。まだ運用している国とかあるだろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:56:35.46ID:wdPRLnRT0
ZOZOに売ってもう1機はゴーリキー専用機にすれば良い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:57:11.85ID:2IQCvF+F0
米軍横田基地に飛んでくる民間チャーター機は747まだ使っているのが多い。
KALITTAとかATLASとか.。そこへ売ってしまえ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:58:19.71ID:cIi7/4Dy0
御巣鷹の尾根に展示すれば、みんな喜んで登山するぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:01:56.42ID:tKsj9bwI0
将来維持コストをかけずに利益を生むなら売却が一番良いと思うが問題はいくらで売れるか
場合によっては銀座ソニービルの外壁のように切り刻んでノベルティーやモニュメントとして捌くというのも有りじゃないか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:05:12.70ID:zHILW1zP0
外相専用機にしたら良いんじゃね?
真面目に仕事してたら国外に飛び回る機会は首相と同じ位多いんだし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:11:58.66ID:AGt3YS9i0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
eso
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:19:54.81ID:Pe2tRVxb0
どうせ整備は民間委託なんだしチャーター機でいいだろ
税金の無駄
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:22:30.48ID:gy2L+zal0
>>1
持ってない第三国に、売ればいいんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:24:12.69ID:gy2L+zal0
>>1確かアメリカで廃飛行機に住んでて、日本へ移住したい人が日本で飛行機探してたよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:26:37.49ID:SnI2mihc0
>>191
だから、運用を維持する整備ができないから退役するんだろ。
メクラなのかバカなのかどっちだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:28:03.42ID:s0leokhZ0
>>136
いいね!
電子戦機導入検討とかのニュースあったけどグロウラー買うのかぐらいに思ってたけど、これも頭にはいてたのかも知れん
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:40:24.28ID:Pdzje5s00
>>1
さすがにZOZOは買えないか。
プライベートジェットなんてジャンボと比べればハイエースにチャリンコのようなもの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:44:27.58ID:IGe4JvZl0
買う国あるだろ
税金使うことばっか考えてんじゃねえ
少しは稼げ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:53:24.85ID:alqlrKb00
>>76
パーツから切り出したキーホルダーとかなら、値段も手頃そうだし、欲しいな。
あとはもしあれば機内用のカートとか。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:06:54.82ID:twblZ2KV0
使用回数少ないし民間に払い下げでいいじゃん
貨物便なんかで欲しがる会社居るだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:14:30.93ID:8NloCz0W0
>>204
貨物に使いたければ中古の貨物機探すほうが手頃じゃね?
わざわざ改装が必要な政府専用機上がりを入手するメリットがまるでない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:22:39.90ID:wVLf/XUR0
着陸できる空港に置いて普段はホテルとして使えばいいんじゃない?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:25:19.30ID:llQTIveE0
2機に「やまと」と「むさし」と名付けてガンシップに改装
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:27:54.35ID:mdqsEqMo0
>>205
B747は機体の特徴から貨物機への改造需要があるんだよ。
旅客機のお古を改造しているから元から古いのが多いので一定の需要が常にある。
新規で買える金持ち会社は少ないからね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:28:40.98ID:OGEFsv6U0
>>206
寝台客車とか安易にホテルにしようとした失敗事例があるけどさ、
移動できるからその途中に仕方なく仮眠してるだけで、
わざわざ泊まるだけの商業的需要はないと思うんだ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:51:26.07ID:KKqayOH/0
何も記念物的な要素ないし保存の価値なし。スクラップにしてエコに貢献しろよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:53:09.76ID:6r2JeHnL0
北朝鮮へ拉致被害者返してくれたらこれやるわって言え場飛びつくんじゃね?
拉致被害者は帰ってくるわスクラップは処分できるわでウィンウィン
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:55:36.03ID:Rp6JNMMB0
自衛隊の輸送機にしとけよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:03:14.14ID:nVZyFJYI0
整備する会社がいないのに民間機に再生とかむりだろ
保存なんて場所の無駄
スクラップだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:06:19.11ID:AJDM43150
国内で整備が無理だから国内で飛ばしたり運用したりするような再利用が無理。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:09:43.91ID:PLOP1uPx0
俺の股間のボーイング747の活用法も誰か考えて下さい
 
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:11:39.34ID:+fcah91JO
>>191 外相専用機にしたら余計に金ばら蒔くだろw
多少制限かけるぐらいがよいだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:25:47.92ID:ZfFstQIY0
細切れにして売れよ
売った金は防衛費の足しにしろ雀の涙だろうけど
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:34:29.30ID:9xPLkefO0
エンジンの数減ってるやん
ケチったの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:43:01.39ID:YduGtO+X0
>>4
なっちゃん、はくおうあたりもフェリー部門として傘下入りするんだろ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:43:40.85ID:AeEXN1Y50
上級国民さま専用機を下級国民に下賜して下さるのか。
ホテルにするしかないな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:45:27.68ID:wEbnY8hA0
AC747に改装するしかないだろ。まぁスクラップだろうな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:47:38.59ID:nRWR28Kw
ヤフオクに出してみたら。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:05:03.40ID:2qgKu2qQ0
150人も乗る場面ってあるの?
邦人を半島から救い出す時とか?
今までに100人乗った事あるのかなあ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:06:39.31ID:k2ZGkD5X0
>>208
その手のは航空会社から早期退役してもっと状態が良い747がアメリカの砂漠に大量に置いてあるからわざわざ使い古しの機体を改造してまで買う意味が無い
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:15:07.40ID:gNBtwKm+0
装備に機密も有るんだろ処分するしかねーだろ
税金で保管するのはなしで。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:21:04.15ID:at3+6hD90
民主党政権期間に設置されたスパイグッズを並べた博物館にすればよくない?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:23:02.34ID:kwp02jU40
普通に浜松基地で保存公開でいいんじゃね?
浜松、AWACSを4機格納してるんだから余裕でしょ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:44:15.66ID:mdqsEqMo0
>>228
アホか
現役で飛んでいる機体を改造した方がコストは遥かに安い。
モスボールの機体を飛行可能に持っていくことがどれだけ大変か知らんのか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:45:59.97ID:MH+gkzLt0
サマータイムに導入に必死なアホウ
デターーーーーー!www 働かせ法改悪の第一段階かーーーーーーーー!www
朝早くから働かせていつもの通りの時間まで働かせるーーーーーー!www
そして残業代ゼロ!www定額働かせ放題法案がその後控えているよ!www
高プロ法案の年収1000万円以上の人のみは一旦国会を通ったら次は国会を通さなくても
年収1000→年収800年収500→年収200まで役所レベルで下げれるよ!www知っていますか!www
アハハハハハハハ!しかし政府も必死過ぎ!www今や支配下に置いたマスゴミに至る所で人手不足!
人手不足のプロパガンダ展開させているな!wwww移民だらけの国にそれ程したいんだな!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
石井紘基先生や中川昭一先生のように日本国民の為の政治をして命を掛けた人もいるのに 恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!! 78
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:50:32.14ID:FNyZloh00
飛行機を改造して住まいにしたい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:54:52.19ID:GpbknUll0
機体に塗料で血糊のように塗装して血まみれの表現をして展示する
日本の軍隊はアジアの非業の血に濡れていることを後世に残すため
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:55:34.43ID:8bTvdZ9I0
対ハイジャック訓練に使用
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:32.75ID:p2J88pBy0
東京駅に飾ればランドマークとして人気出そう
別に東京駅に限定しないが、集客力はガンダムくらいあるんじゃね?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:59:18.05ID:mhIE+jnG0
747-400なんて骨董品民間で使わないだろ
そもそも民間で使わなくなったから整備委託できずに廃止したのに
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:59:43.16ID:K0EDxjko0
747なんて国内なら貨物機に改造するしか使い道がないだろう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:01:48.01ID:ePHGWTdC0
16000時間しか飛んでいないのか・・・・年間600時間程度とか無駄もいいところだな。
エアラインに旅客機だったら10万時間は普通に飛ぶのにな・・・
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:03:16.11ID:mhIE+jnG0
>>239
つい先日古い型の747は退役させるって日本貨物が業務改善報告出したばかりだから無理
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:10:31.00ID:wo1HWlHA0
大国に相応しいのはこれね
アメリカと日本しか使ってない
次の政府専用機は韓国や中国や途上国でも使われるような大国に相応しくない安物ジェット機w
日本も落ちぶれたもんだwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:15:46.19ID:B24ouPrW0
日本の政府専用機って正副しかないんでしょ
だったら予備機にすればいいんじゃない?
もしくは誰かが欲しいと言っていた外務大臣専用機とか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:18:18.94ID:QLQsjdHQ0
状態いいだろうしスクラップはもったいないね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:22:33.66ID:SeZhWf2f0
模擬ターゲットにしましょう

演習の標的に

こなごなにしましょう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:25:21.18ID:DOldIdht0
これって、日本最後の旅客用B747なんだろ?
個人的には残してもらいたいけど、お前金出せって言われても、俺も金無いしな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:37:57.45ID:x4xcKj3B0
外せる部品を売却して、残りは再生資源や産廃に?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:54:04.33ID:M1JuqcKP0
ミサイルの標的機にしてまえや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 21:58:38.12ID:M1JuqcKP0
鉄道や自動車、戦車や戦闘機なら博物館でもいいやんと思うのに戦後のクソ政治屋のオモチャだったと思うだけでまったくそのような気持ちになれないのは不思議なものだ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:09:25.52ID:gjQoOJC30
解体してばら売りしてマニアに売ればいいよ
電車の解体とかでよくやってるでしょ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:35:15.74ID:SPmjnMuz0
外相とか閣僚専用機にすなら、MRJ1択ですよ、747はスクラップか
買い手あれば売却で
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 22:41:31.33ID:cA69EAy20
最低片っぽは博物館入りさせろよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 23:08:23.44ID:Y8/nEMki0
天井に穴あけてイージスアショア載せられんかな…

北朝鮮に突入廃棄で良いぞ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 03:43:28.65ID:nXj6O9jS0
>>244
国内で機体整備難しくなるから退役させるって書いてあるだろ
それが出来るんだったら767なんか入れないで政府専用機のまま運用するがな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 06:22:30.16ID:hgt/nskDO
売れるなら売れよ駄目なら胴体だけにして簡易宿泊施設にでもしろ
オリンピックに必要だろw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:42:34.87ID:mJHoyx2E0
珍しいね
日本はとにかくこういうものの保存が下手
まず保存しようという発想が出てこない傾向が強い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:50:30.23ID:PV6DgzhJ0
はいはい、スクラップスクラップ
土地の有り余っている大陸国と同じことできるわけないじゃん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 11:22:08.75ID:8ihVEyyq0
セントレアとか関空とか人工島の空港あたりで展示したらいいんじゃねぇの
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:47:36.06ID:Ra8AXxXW0
セントレアってどこの国にあるの?
日本の国の天皇陛下とか乗る飛行機だから日本の空港で展示しないとだめだよ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:51:20.41ID:PObxZ0FN0
飛行時間が限界なら改修ないし、メンテできないなら、とばせられないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況