X



【地方】過疎地に簡易給油所導入へ タンクローリーを活用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/19(日) 18:27:25.53ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/403841649438606433

過疎地に簡易給油所導入へ
タンクローリーを活用
2018/8/19 18:22
©一般社団法人共同通信社

 ガソリンスタンド(給油所)が減少している地域で給油手段を確保するため、経済産業省が「どこでもスタンド」と呼ばれるタンクローリー直結型の簡易給油所を導入する方針を固めたことが19日分かった。一般の給油所に比べて少ない経費で維持できる。経産省が「給油所過疎地」と呼ぶ自治体で広く活用を検討。浜松市天竜区で9月にも運用に向けた検証を始める。

 どこでもスタンドはタンクローリーと給油機をホースと専用の器具でつなぎ、その場で車にガソリンを給油する仕組み。30分程度で設置でき、日替わりで複数の地域を巡回することも可能だ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:31:20.34ID:mDIT5Vrs0
今まで危険だからって許可しなかったのとどう整合をつけるの?
過疎地でなくてもタンクローリーでいいじゃん。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:14.27ID:LF0Tz69p0
人は記憶型と思考型に大別できる

貯蔵タンクが要らないからアイデアとしてはいい
1週間に1回でも店を開けば助かるだろうしな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:35:34.86ID:2u3p4I5T0
>>3
背に腹はかえられぬ
それだけでしょ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:38:40.93ID:5tdhQq/K0
>>3
つけるわけないじゃんw
今ですらセルフでの車に給油はOKで携行缶はだめって言う意味不明なことしてるんだから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:38:41.85ID:8jtxX+FC0
プールにガソリン貯蔵しろよと言った馬鹿議員がいたそうだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:43:17.31ID:mDIT5Vrs0
こういうことやるから法治国家なんて程遠い中世だって言われるんだよな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:45:19.39ID:Yyc8fb2l0
\500/l
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:49:05.62ID:4YJZZYpo0
ガソリンは小学校のプールに貯めたらいいよって

民主の安住が言ってた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:49:42.01ID:/45fFFFW0
タンクローリータンクローリータンクローリータ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:50:00.70ID:xRDN5VvD0
>>3
過疎地だと延焼の危険が少ないからじゃね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:54:32.53ID:PsgG3UpW0
無駄ァ!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:58:02.65ID:NY2VdZ+R0
あれだけ給油所を潰しまくっといてタンクローリーでok?
ふざけんなよビチグソが
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:58:54.65ID:WDY5glVx0
検索してみたけど、これは被災地で災害復旧中の期間は
緊急ガソリンスタンドとしても機能するから、いいと思う
港があれば、そこに船で乗り付けて、港で緊急スタンド設置可能
http://www.yokoreki.jp/pdf/stand_mini.pdf
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:01:56.94ID:B0mS9MO80
日曜祝日とかお盆、年末年始とかに田舎のサービスエリアでもやったらいいと思う。
100キロ以上給油出来ない区間とかあるんでしょ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:09:57.29ID:MbLGFPHE0
大型のローリーだったらガソリーヌでも1年以上給油できる量だな
これは過疎地には大助かりだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:10:01.57ID:pFtFSaQ30
周囲100m以内に民家が無ければ大丈夫だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:12:06.10ID:551yvRrO0
去年辺りに構想が記事にされてたな
いよいよ実践か
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:16:10.25ID:wQAYKw3+0
>>24
ちょっとタンクローリー駐車スペースを2mほど掘ればいいだけやし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:18:24.86ID:H0vb52rw0
何か給油機に接続とかめんどくさいから灯油の移動販売のローリーでいいじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:23:08.34ID:F/vaN+ru0
あーん?地下タン新調するよりは良いかもだが計量器もたけーぞ?。
一旦店閉めて計量機期限切れを回復ってやれんのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:23:58.24ID:F/6MmCQi0
こういうときはガソリンより、軽油の方が便利なんだよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:40:22.18ID:SngWpxEE0
乙四所持者が給油作業するとかでいいから、タンクローリーから直給油とかできんの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:14:15.14ID:WpNRAQm30
過疎地のGS跡地をそのまま利用するイメージだろ防火壁とかそのま使えるし。給油は有資格者対応にするかもな。そうなるとあとは価格だなリッタ一200円とかシャレならん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:28:50.69ID:6aeCKu2V0
マッドマックスで、暴走族が走行中のタンクローリーからガソリン抜き取ってたな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:32:28.68ID:Sb1xKHss0
セルフ対応の安全設備とかどうすんのさ
田舎のジジババなら店員給油が当たり前か
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:49:03.90ID:f9eC2OyQ0
過疎地にスタンドなんているか?
誰も使わないから潰れたなら不要ってことだろ
トラクターやら草刈機用なら携行缶で十分です
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:55:51.05ID:MbLGFPHE0
ガソリンスタンドバタバタ潰れてたけど変な規制でもあったの?
最近はドライブ中過疎地に差し掛かると変な汗が出ること多い印象
経済産業省が絡んでたの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:56:17.03ID:4qvqakdT0
昔、キリンみたいな給油機が置いてあった記憶がある。そこは、その後、ガソリンスタンドになり
今は、廃業している。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:00:28.21ID:L+QU9JPg0
>>39
地中に埋めてるタンクに使用期間があり
掘り返して交換しないといけないから金がかかる
個人でやってるところは廃業
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:01:51.91ID:Cq9CqFfe0
>>39
地下タンクの安全基準変更で30年越えは使えなくなった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:04:43.14ID:0VtlwXEaO
>>39
タンク交換義務のせい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:09:22.05ID:7RAsP4Id0
移動タンク貯蔵所
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:20:49.32ID:/s5NxRh60
>>41
そうそう、ホクレンとか農協系は国から補助金で建て替え。まさに民業圧迫。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:23:47.14ID:a6wKz15p0
>>38
携行缶にガソリン入れられるフルスタンドが今は少ない。
過疎地でもセルフで22時閉店が殆どだからね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:52:36.26ID:MbLGFPHE0
いろいろ規制があるんだね
でも非常時にガソリンプールとか非常識な国会議員もいたから
いいんじゃないかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:57:04.86ID:z1y1Kkqy0
まあスレでガイシュツかもしれんけど
数年前のガソスタ基準の改正、改正なんか改悪なんか知らんけど
あれのお陰で田舎のGSはビシバシつぶれまくりましたな

寡占政策かあるいは斯界業者への官製需要の喚起か知らんけど
ああいうことやるから地方はますます寂れるんであってね
ただでさえジャップ国はオワコンのところへ政府主導で田舎生活に
とどめをさしに来るんだから、本当に救いようのない国だ

今日びガソスタは立派なインフラの一部なんだが、
ジャップ国の役人にそういう意識、あんのかなあ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:59:05.96ID:z1y1Kkqy0
ところで>>1をみると経産省主導のようだけど
GSを管轄する行政庁って消防とか防災業務っを扱う
消防庁をようする総務省じゃなかったっけ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 22:09:37.61ID:0OXilnc40
そんな過疎地にタンクローリー入れるの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 22:17:27.56ID:b5fEU4jr0
高校で乙四取ったっきり一度も使ったこと無いんだが
いつ役立つのかな、これ
もう何も覚えてないんだが、写真だけ書き換えしたわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 22:23:13.06ID:FGkD9CXH0
アメリカでは通勤に使っている車を駐車場に停めてる間に給油してくれるサービスがあったような
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 23:14:01.68ID:CxJwaUi40
クソ高い地下タンクの改修を義務付けて
過疎地のスタンド全滅させたのに
今度はローリーで簡易給油所???
バカなんじゃねーの??
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 23:20:33.89ID:2w8ChYxl0
北海道の田舎じゃ、軽自動車に給油して自宅に帰るまで、ガソリンメーターが2/3になる場所なんて珍しくない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:37:42.98ID:9zqaI+ps0
>>58
満タンで300kmしか走らないにしても100kmだぞ。流石にそれはないだろう。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:13:35.25ID:MDQImMdY0
>>57
30年以上の延命改修は認めないなので認識改めた方がいいぞ。

イタリアで橋落ちた話もそうだけど、イタリア以上に日本はメンテ軽視だもん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 14:24:43.15ID:mGBd3GEo0
>>21
あれ、なんか決まりで高速は50kmごとにスタンドあるんじゃなかったっけ?
それ基準にビンボーランプは残り走行可能距離50kmくらいでつくとか聞いたような
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 14:47:41.70ID:qC/PwRtY0
水素燃料の自動車を国策で推進するんだよ
だからガソリンスタンドは減らしてる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 23:16:47.50ID:aPdBWW4m0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況