X



【健康】低炭水化物の食事は寿命を縮める可能性 米研究が示唆 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/20(月) 21:52:34.92ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45219556

低炭水化物の食事は寿命を縮める可能性 米研究が示唆
2018/08/20 2時間前

アレックス・テリエン BBCニュース健康担当記者

低炭水化物の食事は、寿命を最大4年縮める可能性があると示唆する研究が16日、発表された。

アトキンス・ダイエット(医学博士ロバート・アトキンス氏が提唱した食事法)を初めとする低炭水化物の食事は、体重を減らす方法として急速に有名となり、いくつかの病気のリスクを下げるのに有望ともされてきた。

しかし、25年分のデータを用いた米研究は、炭水化物を適度に摂取する、もしくは肉から植物性タンパク質や植物性脂肪に切り替えるほうが、より健康的だと示している。
研究は、調査対象者がどれぐらいの量の炭水化物を摂取したかの記憶を元に行われた。

「広く有名になった健康法」

公衆衛生の専門誌「ランセット・パブリック・ヘルス」に16日付で掲載された研究は、米国に住む1万5400人に、消費した食べ物と飲み物を、サイズも合わせて尋ねた質問票の回答を分析した。

質問票から、研究者は被験者の摂取カロリーにおける炭水化物、脂肪、タンパク質の割合を推計した。
被験者が提供したデータ25年分の平均から、摂取エネルギーのうち50%から55%を炭水化物から得ている人は、低炭水化物や高炭水化物の食事をとったグループよりも、脂肪リスクがわずかながら低いことを発見した。エネルギーの50%から55%を炭水化物から摂取するのは、英国が定める食事ガイドラインにも適合している。

炭水化物は野菜、果物や砂糖にも含まれるが、主な炭水化物の摂取源はジャガイモ、パン、米、パスタ、シリアルといったでんぷん質の食品だ。
炭水化物を中程度にとっているグループの50歳の人は、平均であと33年生き続けるのが期待できると、研究者は推計した。
他にも、炭水化物を中程度摂取したグループについては、以下のような調査結果が示された――。

・中程度グループは、摂取エネルギーのうち炭水化物が30%かそれ以下という、超低炭水化物グループよりも、平均寿命が4年長い
・摂取エネルギーのうち炭水化物が30%から40%という低炭水化物グループより、中程度グループは平均寿命が2.3年長い
・摂取エネルギーのうち炭水化物が65%かそれ以上という高炭水化物グループより、中程度グループは平均寿命が1.1年長い

今回の調査結果は、20カ国以上の40万人以上を調査した同様の先行研究の結果とも類似しており、執筆者は論文内でこの先行研究も比較対象とした。
(リンク先に続きあり)

テリエン記者のツイッターアカウントはこちら(英語)
(英語記事 Low-carb diets could shorten life, study suggests)

★1のたった時間
2018/08/20(月) 17:14:38.59

前スレ
【健康】低炭水化物の食事は寿命を縮める可能性 米研究が示唆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534752878/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:52:45.48ID:Gi5KnB300
>>843
山盛り三杯
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:55:07.54ID:kOfug02C0
お腹の左側が痛いんだけどなにかね
胃ではない
もっと下
おへそよりちょっと上でお腹の左側
ガンでしょうか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:55:57.02ID:UgUlKoq40
>>853
便秘
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:56:37.20ID:Gi5KnB300
朝起きて山盛り三杯の白米を食べる
会社について甘いコカ・コーラを飲みながら、せんべいを
昼はパンとサンドイッチとじゃがいもサラダでムシャムシャ食べて、砂糖をたくさん入れたコーヒー
おやつにちょっと外出してスイーツと砂糖たっぷりのミルクティー
会社が終わったら飲み屋でラーメン
帰宅後にごはんおかわり
またビール飲みながらポテトチップス

うまい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:56:43.59ID:vstXZ2PI0
>>811
野生動物と動物園の動物を比べたら後者の寿命が長い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:57:01.25ID:Gi5KnB300
>>853
死期が近い
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:57:13.85ID:IAH48GvK0
>>853
肝臓膵臓直腸等々の癌もあり得る
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:58:37.82ID:vwQWw5bQ0
脂質には案外問題がないんじゃないのという根拠は個人的に炭水化物を減らして脂質を増やしたときに。
(具体的にはご飯を減らしてバターでエネルギーを補った)

血液検査の結果で中性脂肪やコレステロールのうちのHDLの数値が大きく改善したから。
少なくともこれらに対して多く取った脂質は関与していないなと。

個人差もあるだろうが、ここは研究課題だと思う。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 02:58:56.62ID:eMEyZE+g0
>>845
二次性サルコペニアにならんためにも、たんぱく質は重要
実際、訪問指導していると、摂食量で健康状態大きく変わるし、嚥下状態が悪いジジババでも
結構復活する
まあ介護している家族が可哀想だけどw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:00:20.68ID:BbNXtoOp0
毎日コメ4号食ってるけど平均体重より3キロ痩せてて健康診断も全部基準内の40代です
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:01:13.02ID:Uk2Z8iXI0
なんでビーガンてみんな臭いの?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:01:20.13ID:hscOZZf90
こういうこという奴は
トマトや納豆をたべると死ぬといっちゃう奴でしょ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:02:04.26ID:eMEyZE+g0
>>859
コレステロールに関しては、元々7割程度が体内で合成されるものだから、摂取は
問題としては小さい
更に、2015年より厚生労働省の指針として、動脈硬化とコレステロールの関係が
無いという前提になったので、脂質に関しては今はかなり緩やか

なお、中性脂肪は一日単位で大きく数値が変わるので何とも言えん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:03:49.79ID:KvGqXRwO0
1>調査は 記憶を元に行われた。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:04:16.39ID:Gi5KnB300
>>862
臭い奴がビーガンやってる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:04:34.38ID:tj1LQJY/0
運動が一番寿命を縮める行為なのに
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:05:04.41ID:F5eUrHcQ0
>>12
>年寄りは、すぐ太るぞ

現実を知らんアホ。
吸収能力が低いから食ってる程は太らんよ。
クソ垂れるばっかりで。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:11:57.09ID:vwQWw5bQ0
>>864
おれの場合は中性脂肪が400近くあって明らかに脂質異常症だった。
それで医者に言われて、脂質を減らして炭水化物を増やしたりしたが全く改善されずむしろ悪化。

そのうちに血糖値も上がりだしてきたからこれはやばいだろと炭水化物を2ヶ月断った。
運動もしたので空腹感を補うのに糖分はとれないからしかたなくバターに手を出した。

するとだ、中性脂肪がいきなり正常値にHDLは正常値に改善。
血糖値の上がりかたも改善していき。当時は1グラムの糖質で2上がった血糖値が現在は1しか上がらない。

そういう状況になってきたから、徐々に炭水化物の量は増やしていき現在は1日150グラムくらい取っている。
とりあえずこれで現状はバランスがいい感じ。
ゴースト血管の復活や炭水化物とタンパク質の摂取で筋肉量が増えることにより徐々に改善していったのだろうとも考えている。
0870【中部電 53.6 %】
垢版 |
2018/08/21(火) 03:14:56.11ID:ZNMLeF49O
>>1
ふむ、米の研究とな、、、

でもご飯を食べないとお腹がすくじゃないか。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:15:26.65ID:ufKIF8Ep0
ダイエットとは関係ないけどてんかん患者向けのケトン食療法ってのがあるんだってね
糖質を一切断つと脳がケトンをエネルギーとして使うようになるらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:17:30.91ID:gqxlnA540
当たり前だろ
低糖質ダイエットってのはな
砂糖から人工甘味料に切り替えてコストダウンしたい業界の思惑で流行らせたステマでしか無いんだよ
馬鹿女は今世界でなにが起きているのか、何を信じれば良いのかよく考えろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:19:53.09ID:gqxlnA540
馬鹿女のばかのせいで巷の清涼飲料水はみんな人工甘味料のベタつく甘さに成り下がってしまった
お前らが馬鹿だから世界からホンモノが無くなり紛い物を飲み食いさせられる
馬鹿女は反省しろ
クズが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:20:26.99ID:2ddX6zu40
ライザップ怖い
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:21:24.00ID:o31aT3zV0
日本人は米を食わないと
くだらんダイエットなんかするな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:21:37.82ID:QOOvgR440
人工透析で儲けてる医療業界が
糖質制限や人口甘味料のネガキャンしてるんだろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:22:31.28ID:1h1WT+7R0
脳の働きが悪くなるよ。普通の人は脳が欲するから自然に炭水化物が欲しくなる。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:23:03.55ID:gPlTeYXl0
炊きたてのごはんに
熱々の焼肉
塩辛い焼鮭
プチプチな魚卵
たまらない贅沢。
もう少ししたら新米の季節ですね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:24:56.01ID:vwQWw5bQ0
>>874
今の主流は無糖、人工甘味料なしの炭酸水だろ。最近はこれでかなりいいのが出てきている。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:25:45.08ID:QOOvgR440
>>878
体内でケトン体を作って利用するようになれば
ブドウ糖で脳働かせるより脳の働きよくなるぞ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:26:35.27ID:FJJY1SBa0
この手の記事最近多いな
こんなん突き詰めたら何も食べられなくなるじゃん

どうしても気になるなら栄養士か医師にでも相談しろってことで良いだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:27:34.68ID:antjDE5Y0
長生きなんてしても老人ホームで虐待が待ってるだけ。早く死んだもの勝ち
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:28:44.99ID:1h1WT+7R0
適当に色んな栄養素を取ればいいのw
炭水化物ダイエットなんて、ただの好き嫌いと一緒w
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:28:48.05ID:4rI03n1C0
今は贅沢にも栄養が幾らでもとれる(欧米・日本のようなエリート国だけ)

昔のような貧乏国だった食い方ではダメという事だろう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:29:00.50ID:BZwL+eQw0
>>18
月200キロ近くも走ってると運動しすぎレベルになってインポになる可能性が高くなるという研究がある。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:29:14.98ID:Gi5KnB300
>>883
しかも今後は老人ホームで働いてるの発展途上国の外国人だしな
南米系やトルコとか
パワハラも暴力も気合が違う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:29:19.20ID:xhxxYKL/0
自我があるせいで死ぬのが怖い。
でも死が安楽の世界だとは思ってるw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:30:17.98ID:L3X6ZXGa0
>>104
同意、結局長生きしてる人見るとそんなもんだと思う
ストレスのが体に良くない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:30:31.88ID:jUg119cg0
何でも適度に食えばええねん。
何が健康志向やねん あほくさ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:31:27.02ID:QHeiYz4f0
時差ボケで眠れぬ
腹も減ったし今からチャリンコ飛ばしてラーメン屋行ってくるぜ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:31:37.18ID:q668w+x90
ショートパスタがマイブーム
食いやすいし米より胃がもたれない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:32:20.79ID:L3X6ZXGa0
>>891
いてらー!!!!
ラーメンって聞くと食べたくなるから不思議
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:33:59.36ID:HBlKliuq0
>>888
これ見て思い出したが、宇宙の研究者は研究すればするほど
分からないことや壮大なことばっかりで
発狂したり一般人から見たらアホみたいな死生観持って魂がどうこう言いだしたりする
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:34:59.91ID:nieuFUV50
>>824
世の中全て極端はいびつで弊害が出て当たり前だもんね 恣意的だわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:35:03.42ID:BZF4lzyD0
>>7
ごはんいっぱい食べて、それでも肥らないように運動するのが良い
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:36:11.41ID:nieuFUV50
>>827
運動の効果なんか微々たるもんだよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:36:43.85ID:nieuFUV50
>>830
それはお前の頭が悪いだけ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:40:33.35ID:dnnDEG3n0
日本で糖質制限提唱してた第一人者が死んだもんなw
偏ったことは良くないよ
現代の若禿げの多さはスマホだけではなく食生活の乱れもだろ
最近は女まで禿げてる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:40:59.68ID:ryB474pQ0
小麦粉を売りつけるために必死だな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:41:08.36ID:nieuFUV50
>>896
それ檻の中のラットと変わらん
マッチポンプ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:41:49.64ID:m+erii+D0
運動の効果は絶大
つーかやってるヤツにしかわからんだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:42:13.01ID:nieuFUV50
>>899
宮本は塩も摂取しまくりだったもんw それで脳溢血でプチッ
糖質無関係な線もあるで
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:43:09.56ID:nieuFUV50
>>902
血行良くなるからね
しかしやはりやりすぎはよくない
マラソン選手がいい例
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:43:19.28ID:zB2RXcRu0
貧乏人は太れない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:43:50.04ID:4rI03n1C0
>炭水化物は野菜、果物や砂糖にも含まれるが、主な炭水化物の摂取源はジャガイモ、パン、米、パスタ、シリアルといったでんぷん質の食品だ。
外食産業が売りたいってだけ
日本もそうだが昭和30年以降、食は企業やマスコミが主導して作り上げてる
ラーメン・丼もの・寿司・パスタ・ピザ・ハンバーガー

自炊するのが正しい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:44:28.25ID:nieuFUV50
>>900
給食の牛乳だって米は合わない、パンが合う!でアメ公が小麦粉うりつけるための工作だからなw
金儲けしたい奴は必ずいる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:46:31.90ID:+GnsX8470
なんでもバランス 人間の体も絶えずバランスを保つようにしてる 何でもバランス
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:46:42.98ID:mEx7D53g0
炭水化物取るのが良いんだか悪いんだかもうどっちなんだか分らんな
でもこんなバカなことは飽食の時代だからできること

戦時中だったら、火垂るの墓の節子が助走付けてとび蹴り食らわして怒るレベルの話
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:48:56.61ID:nieuFUV50
まあ気候も変動してるしさ 食生活も人類の壮大な実験でいいやん 実験できるほど飽食なんだし
昔の人もフグ食べれるかなっつって肝食べて死んだりそーやってエビデンスが積み重なって今があるわけで
後世のために体を張って自己実験
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:49:31.17ID:oLn0LzUc0
低giやればいいじゃん。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:50:21.61ID:RrV7U/ck0
もう何度も言ってるが、健康に良い食事ってのはバランスのとれた普通の食事。
普通の食事ってのは長い歴史と文化の中で進化と淘汰を繰り返し得られた最適解。
実に退屈でつまらない答えだが、それが答え。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:51:18.43ID:m+erii+D0
肩凝り体質解消
腰痛解消
視力回復
眼精疲労からの視力低下激減
慢性頭痛解消
血圧正常化
血糖正常化
疲労軽減、即回復化
熟睡率激増
強壮
内臓機能強化
メシ常識の範囲内でテキトーに食い放題化
ファッション似合う化
レジのねえちゃん親切化
その他もろもろ
全部運動のおかげ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:53:33.77ID:m+erii+D0
ぐだぐだレスバトルやってる間に運動
それが最終解答
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:53:58.72ID:HrB6r+sn0
体に負担が少ないのがPFCバランスなんだろ
肉ばっかも米ばっかも体からすれば飢餓状態
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:55:12.13ID:8M3+hq8h0
>>16
生き地獄よりはいいな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:59:59.84ID:MzjwGHvd0
まあ抵糖質ダイエットも長期間推進してないからなあ
年がら年中やってる人いるけど絶対早死にしそう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:00:25.44ID:nieuFUV50
>>913
だからGIじゃなくGL
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:04:30.48ID:l69A7i+30
炭水化物ダイエットしてる人を見て明らかに生気まで少なくなってるから
これは間違いないだろう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:08:29.04ID:vfzfqHjz0
>>1
でもさ、高炭水化物の食事は寿命を縮める可能性は100%なわけだし、炭水化物なんて抜こう抜こうと思っても、結局摂取しちゃうもんだから、気にしなくていいんじゃない?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:09:23.22ID:lsHD54N/0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.641+454
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:11:16.13ID:bNTz3IZE0
いやもうこれ以上寿命伸ばさなくて良いってば
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:12:15.18ID:frGZnhCV0
寿命が縮んだら悪なのか?
具体的な病気にかかるならわかるんだけど
別に良くないか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:12:34.04ID:I8KLDFXP0
オレ炭水化物ばっか食べてる
正直調子が悪い
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:13:02.38ID:MOgGNUMI0
餃子や焼売は皮が炭水化物だし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:15:44.50ID:7YN7z70C0
運動せずに炭水化物制限でダイエットするアホの寿命は縮んで当たり前なんだなあ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:15:54.29ID:vfzfqHjz0
>>1
米が主食の民族は寿命が長く、小麦粉は短い。
炭水化物抜きよりも、小麦粉抜きの食事が身体にどういう変化をもたらすのか試して欲しい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:16:02.63ID:nieuFUV50
>>921
それはカロリーも不足してるからだよ
むしろたんぱく質しっかりたっぷりとってれば元気いっぱいだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:17:03.78ID:nieuFUV50
>>932
運動バカはしねよw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:18:08.71ID:HDtLe4lc0
肉を売りたいはずのアメリカからこういう論文が出るのは面白い
日本で肉食え扇動が行われるのはTPPに備えてのことだろうなと想像はつくがな
昔はコメを食うと馬鹿になるってのもあったな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:18:18.59ID:MzjwGHvd0
北海道のギネス長寿日本人の食事は肉もご飯も酒もタブーが無い。好きなものを好きなように食う
我慢せず自由に食う、これぞ長寿の秘訣、と言いたくなるがもちろんポイントはそこじゃない
生まれながらに備わった節度と限度、ガツガツしない、家庭料理の素朴な和食、腹八分、ベースはこれが一番だよ
ただ、今の人には難しいだろうがな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:18:43.55ID:m+erii+D0
すぐ運動できなくなるバカ豚がしねwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:19:35.62ID:XaTdw5qS0
そりゃ企業はこうやって本来身体に良いことを悪いこととして吹聴しないとお金にならないから扇動するわな。

デブで不健康な豚が必要な社会だからね(笑)
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:21:02.13ID:8zIy7McQ0
YouTubeで見たけど、女性ホルモンたっぷり漬けの肉を食べてる影響で女性っぽい男が増えたとか言ってた。
そんな事、あり得るのかな。キモい 
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:22:46.90ID:JC0KtB2P0
プロテインばっかり摂取してたら
rabbit starvation
とか言って栄養失調で餓死するってのはボディビルダーがたまにしでかすから知ってる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:24:06.58ID:HDtLe4lc0
しかし桐山秀樹が62で死んでとっくに廃れたかと思ったが
まだやってる奴がいたんだな
ま、年金貰う前に死んでもらった方が国にとってはありがたいか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:24:15.42ID:nieuFUV50
>>936
極端な意見、恣意的なデータを元にした調査はすべて胡散臭いな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:26:40.50ID:nieuFUV50
>>942
ダイエットしなくても60で死んでただろ どっちでもいいんだよ
手相に全て書いてあるのさ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:28:32.58ID:4rI03n1C0
企業が欲しいのは

不健康で運動嫌いな豚

ただ早く死んでは儲からない。多少長く生きてくれないと
だから健康→不健康を交互にやればいい
フィリップモリスが低タールで粗悪な紙で巻いたタバコ作ったのと同じ
不健康で運動嫌いな豚が、ぶーぶーと金を出し続けるように調教するのが企業の頭の使いどころ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:30:17.11
>>133
関係ないカロリーを消費できなければ太る

パンはカロリー高いぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:30:25.65ID:8mWhojcl0
可能性…?こういう場合、可能性っていうのが適切なの??
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:33:31.96
1日1500カロリーを厳守すれば運動しなくても痩せるよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:34:46.02ID:3lwAYkIp0
炭水化物抜きうんぬんじゃなくてアメリカ産やブラジル産の薬漬けの肉を食べまくって寿命が縮まった説
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 04:35:39.96ID:MD9QFT9p0
>>87
パンより米の方が太る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況