X



【話題】憧れの「西部警察」を手のひらの上で完全再現 ”オトナ版トミカ”誕生秘話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アーモンドクッキー ★
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:28.22ID:CAP_USER9
■三十数年の時を経て・・・大人向け「西部警察」ミニカーシリーズが新たに誕生

2004年からシリーズがスタートした“大人向け”のミニカー「トミカリミテッドヴィンテージ(TLV)」。前回はその成り立ちなどをフナタンこと小鮒康一さんに語ってもらったが、
今回はその中でも人気の高い「西部警察シリーズ」について深掘りしてみたいと思う。
TVドラマ「西部警察」が放送されていた昭和50年代中頃、当時も様々な関連グッズが発売されていたが、ミニカーは「ダイヤペット(米澤玩具)」、プラモデルは「アオシマ(青島文化教材社)」が石原プロモーションの商品化許諾を受けていた。
当然、トミカ(ダンディ)も手を挙げていたが、「同じジャンルは一社のみ」と言う石原プロモーションの判断で、当時は許諾が下りなかったそうだ。
それから三十数年。TLVの仕掛け人であるトミーテックの小林新吾さんは、某広告代理店の偉い方から石原プロモーションを紹介され、スーパーマシンが大切に保管されている倉庫に招待される。
夢にまで見た西部警察の商品化!嬉しさのあまり一気に企画書を作成、晴れて商品化許諾をもらったそうだ。

■”やられキャラ”代表の230型日産セドリック/グロリアから商品化

一般的には団長の大門圭介部長刑事が乗るガルウィング仕様の「スーパーZ」や、RS軍団「RS-1/2/3」の商品化からスタートするのが普通だが、
何と最初に商品化されたのは西部警察シリーズで“やられキャラ”の代表だった230型日産セドリック/グロリアだった。
小林さんは「西部警察シリーズは、トミカリミテッドヴィンテージの元々ラインアップにあった230からスタート。その間に新規でスーパーZやRS軍団の開発を進めました」とサラッと語る。
この大胆な戦略に問屋さんも失笑したと言うが、実際は予想を大きく超える注文が来たそうだ。

■熱狂的な西部警察マニアのこだわり

西部警察(パート1)の放送当初はハードボイルド&カーアクションのストーリーが多く、覆面パトカー&白黒パトカーとやられキャラによるカーチェイス/接触/横転/爆発シーンは、スーパーマシンと変わらないくらい衝撃的だった。
筆者を含めた西部警察大好き少年たちは、TV放送を見て「もったいない」、「壊すなら僕にくれればいいのに」と思いながら見ていたはず。そんな事もあり、これらのモデルが脳裏に深く刻まれているのだ。
ちなみに小林さんは筆者と同じくらいの熱狂的な西部警察マニア。そのため単純なバリエーション追加ではなく、放送されたストーリーに合わせたモデルを完全コピー。
「230型セドリックは西部警察をやる以前から上級バージョン、廉価バージョン共に普通にラインアップしていました。また、ボンネットなどが異なるグロリアを造れるように金型も用意していたのも功を奏しましたね」。

■あの名シーンが蘇るモデルラインナップ

代表的なモデルをいくつか紹介すると、パート1第18話「俺たちの闘い」に登場する「犯人車230セドリック2台セット(白とエンジ)」は、2台のカーチェイス→横転が見どころだが、
何とそのシーンの再現に欠かせない小物パーツ(横転用スロープとそれを隠す工事現場パーツ)も付属されている。
また、パート1第10話「ホットマネー攻防戦」で現金輸送車を追う230セドリック&グロリアの2台セットや、パート1第68話「博多港決戦!!」で、
犯人の爆撃で横転した2代目ローレル(博多北23号)を飛び越える230グロリアの2台セット(ちなみに西部警察パート2のオープニングカットはこのシーンを使用)も用意するこだわりよう。
さらに230の次世代となる330型セドリック/グロリアも幅広くラインアップ。パート1第4話「マシンガン協奏曲」の230/330セドリック覆面パトカーは、破壊されるシーンの直前でいつの間にか旧型に入れ替わる「西部警察あるある」を再現することが可能だ。
ちなみにパート1第88話「バスジャック」で、ジャックされた城西交通バスに体当たりする330白黒パトカーは、スタンダード+バー型赤色灯に鉄ホイールをシルバー塗装(アルミホイール風に見せるため!?)と言う、破壊車両の代表的コーディネイトでもある。

続きは以下のリンクにて

8/24(金) 15:02 オートックワン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00010002-autoconen-bus_all

「西部警察」ミニカーシリーズ
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201808/22125750032_fa8b_o.jpg
その他、画像ギャラリーは以下のリンクにて
https://autoc-one.jp/nissan/cedric/special-5002639/
0002アーモンドクッキー ★
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:57.12ID:CAP_USER9
>>1
続き

330の中でも有名なシーンの一つと言えば、パート3第33話「仙台爆破計画〜宮城・後篇〜」で犯人の伊庭が逃走用に使い、
仙台市内をカーチェイスの上に日産サニー宮城(現日産サティオ宮城)本社のサービス工場2階からダイブした330セドリックSGL-Eエクストラだが、当時のシーンを再現するスタンザFXの看板もシッカリと再現した。
当然、放映当時の最新モデルである430型セドリックも用意され、番組初期の定番であるアルミホイールを履く前の覆面パトカー&パトカーの2台セット、
パート1第59話以降に装着されるエンケイのアルミホイールを装着済みの覆面パトカー&パトカーの2台セットと細かい仕様違いも用意。
更に、パート3第5話「生命果つるとも」で、パート2初期まで活躍していた前期型の覆面パトカーを初めて爆発させたモデルを再現。実車と同じく助手席サイドモールが外れているのが特長だ。
これは犯人の梶原が逃走用に使い、最後は大門に狙撃され横転と言う結末の330セドリックとの2台セットである。

■大切にしたのはファンの期待を裏切らないこと

これらは全て小林さんの独断と偏見(!?)によってセレクトされた物だが、実はこれにもちゃんとした意味があるそうだ。
「派手なアクションシーンのモデルを再現したいので、ポニーキャニオンから発売された『アルティメット コレクターズエディション コンプリートブルーレイBOX』(筆者も持っています!定価198,000円+税!)を見てチェックしています。
『これはイケる!!』と思っても良く見ると細かい部品が正規ではない(例えばセドリックにグロリアのパーツが装着)ことから金型が作れず断念……と言う事ばかり。そこを妥協するとファンに『それは違うだろ!!』と怒られるので慎重です」。
ちなみに商品化に際して、当時の車両スポンサーである日産自動車は非常に寛容だが、唯一のNGはパート1第1話「無防備都市」で登場した装甲車「レディバード」を発売する際に、レディバードに潰される230セドリックのパトカーの再現のみだと言う。
「樹脂で製作→ボディを潰すと言う設定で作るつもりでしたが、日産さんから『お願いだからキャビンを壊すのだけはやめて』と。何のために樹脂で作ったんだろう……と(笑)」。

■大本命のスーパーマシンから団長のプライベートカーまで

もちろん、西部警察シリーズの大本命であるスーパーマシンたちもシッカリとラインアップ。RS軍団はパート3第16話「大門軍団フォーメーション」から登場したRS-1/2/3に加え、パート2第15話「ニューフェイス西部機動軍団」から登場のマシンRSも用意。
スーパーZは本物だけでなく、パート3第15話「マシンZ・白昼の対決」で登場した偽スーパーZ(劇中ではサイドのエンブレムの有無で識別)も。
更にパート1第111話「出動命令・特車“サファリ”」で登場のサファリ+タンク車、木暮課長の愛車であるオープンのガゼールも用意している。
後はパート1第45話「大激走!スーパーマシン」で登場のマシンXが登場すればコンプリートなのだが、小林さんは「トミカの金型でジャパンがまだ生きているので、いまのところ未発売です。焦らしているのも事実ですが(笑)」。
また、最近ではセドリック/グロリア以外の犯人車も設定されはじめており、パート3第15話「マシンZ・白昼の対決」で、偽スーパーZ登場のきっかけとなった深町が所有していたシルビア、パート1第17話「地獄から帰った刑事」で登場、
新車に近い年式ながら激しいスタントを演じたスカイライン・ジャパンなどがラインアップ。
個人的にはパート1初期の団長専用車だったC230型ローレルや、パート2第13話「俺の愛したマリア」で、鳩村英次のプライベートカーだったF30型レパード、パート3第54話「妹」で、
団長のプライベートカーだったS130型フェアレディZ(パート1第89話「もう一つの勲章」で西川きよし演ずる情報屋・目玉の松の愛車でもある)、パート3第8話「1983、西部署配属-五代純」で五代純のプライベートカーだったサンデー号(ハコスカセダン)、
そして鑑識のロクさん(国立六三)が使っていた赤の鑑識車・スタンザFXなどが設定されるともっと嬉しい。
小林さんは「私自身が西部警察大好きなので、今も頭の中にはやりたいことがたくさんあります。今後もやられキャラを中心に出していきたいですね」と語る。まだまだネタは尽きないようである。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:24:18.11ID:tRhA7U6d0
>>1
エンディング使いまわしかと思ったら実は少しずつ違ったよな?
毎回かわかんないけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:27:07.24ID:ekTkQj7o0
団長!自分に行かせてください!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:28:36.66ID:HByUHD7m0
コンテナは別売り
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:30:09.24ID:LaBM4OC90
困るよ〜大門君
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:30:10.95ID:lSTYBS3U0
今あらためて見ると、見てるこっちが恥ずかしくて死にたくなるから無理
何もかも、すべてがおかしい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:31:30.91ID:wG9L7/kE0
並みのトミカより大きいダンディとかダイヤペットの方がカッコいい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:33:10.26ID:2s10oRqa0
このドラマに憧れて警察官になったって人を警察24時昔観たけど、銃撃戦が現実に出来ると思ってたねかな?w
これが太陽にほえろ!だと、殉職だし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:33:17.80ID:sshcsb47O
中2病が爆発してたからこれと全員集合は世の中で一番嫌いだった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:38:06.40ID:xeQJ/f5zO
「西部警察」や「汚れた英雄」にやたら詳しいのはバカの証拠
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:38:28.88ID:E5rKdZK50
広電の750形も
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:40:19.57ID:bjTYLI8q0
これの前の大都会partUの方が好きだった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:41:33.23ID:Ofbn2QGc0
スーパーZのあのガルウイングはいくら何でもちょっと無意味なんじゃないかと
子供心にいつも思ってた・・・(´ω`)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:43:05.46ID:xeQJ/f5zO
見学者に突っ込んで脚ぐちゃぐちゃの身障者にした外車と
倒れて悲鳴を上げている人も克明に再現するんだろうな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:43:31.32ID:+PUHIk5l0
リキよりジロー派
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:44:36.16ID:4cBSIStV0
団長が持ってたあの銃が格好良かった
刑事が凄いの持ってるって子ども心に思ってた
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:44:39.30ID:NOg5j0FJ0
早大門
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:45:35.00ID:W7sk5aO30
いま考えると銃をバンバン撃ってて
すごい番組だったな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:46:39.09ID:vk5yTZGG0
大人向けというか老人向けだな
西武警察が分かるのは爺ちゃんくらいだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:47:28.31ID:fxt9FHa90
責任は自分がとります!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:47:37.80ID:zdZYOf5P0
>>36
あの頃は「射殺」がトレンドだった。
相棒の右京さんも、ソードオフショットガンをぶっ放してほしい。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:48:15.08ID:6r8CitGG0
SAIBU警察
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:48:21.63ID:gI42MPzAO
じいちゃんに買ってもらった西武警察のラジコンが懐かしい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:49:10.46ID:MimxsfPC0
面白かったけど、憧れてはないよな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:49:37.37ID:eo2kPaHg0
金八が教師っぽく振る舞ってるのと同じように
出演者も武勇伝とか伝説とか語ってそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 19:50:02.50ID:swg71Vrw0
ヘリコプターから大門がショットガンで犯人狙撃という謎行為
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:01:53.69ID:4/wAIfji0
今はねたきりのばーちゃんと昔一緒に見てた。
ゆうくんが大きくなったら大門さんの金色の車かってやるねって笑ってたな

もう喋れないけど昔のことは覚えてるみたいだからこんどフェアレディZのトミカかって見舞いに行ってくる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:06:32.32ID:5G46oaEa0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ショットガンだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:07:16.08ID:hFmbeH3K0
>>48
ああ、これ懐かしすぎる!
実際は頭から地面に当たったんだけど、本編はうまいことケツから着地したことになってんだよなぁ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:11:06.52ID:hFmbeH3K0
>>51
それは間違いです。
タイトル忘れたけど、何か元レーサーだかがフルフェイス被って逃げているトコだな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:12:52.39ID:B2ta+J+10
おぉ、昨日、仁義の墓場を観たところだからこれは欲しいな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:13:27.81ID:9NaUSIQk0
ターゲットはバブル世代か?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:14:22.08ID:7PoLBEq90
おお、たぶん久しぶりのトミカスレ

とはいってもウリ個人としてはリミテッドとかビンテージとか
そういうのはパスなんだよなw

>>40
まあ今日びは刑事ドラマで犯人射殺ってムリポじゃないかねえ
すでに8〜90年代には刑事ドラマに置ける犯人射殺はご法度だったからねえwww
おっとこんなことざっくり断言するとマニアのお兄さんがやってくるかもしれんがw

だから双方バンバン撃ち合うような刑事ドラマでも往々にして犯人は生きて捕らえられるし、
スペシャル版や映画なんかだと自ら墜死したりするわけだ、犯人が。

そういうわけで今日びはまあまずああいうのは無理だろうなあ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:17:43.94ID:15eWYr5q0
俺の地元札幌でも豊平川の河川敷で激しいカーチェイスを撮影してるのだが覚えてる人も少なくなってきて残念
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:18:48.99ID:BwkZwstT0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>アーモンドクッキー ★            
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:21:07.41ID:71XxGC8Z0
結構見たけど粗筋を全く覚えてないな
犯人が必死に逃げながら銃を撃って大門軍団が反撃で撃ちまくってるシーンしか覚えてない
あと美味しい場面で渡が出て来てショットガンをぶっ放すシーンとかかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:21:59.58ID:+f+v10NQO
(・∀・;)ホビーショーであのオープニングテーマに毎年反応してしまう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:22:59.24ID:B2ta+J+10
>>63
それだけ覚えてるなら西部警察コンプリートよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:24:26.73ID:Dw/4M7DV0
大門の銃ってショットガンの形だけどライフル扱いだっけ?
散弾銃ではなかったような。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:26:30.66ID:wU5UaSwR0
CSの西部警察地方スペシャルでじいちゃんが思い出して感動してたよ
駅前にヘリが着陸して石原裕次郎が降りてきた
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:28:29.90ID:sgHPYpLi0
だいたい下っ端への暴行取り調べで情報を得て敵地潜入するも中光商事とかに人質ごとひどい目に遭わされ
最後は犯人射殺して談笑しながら裕次郎歌で〆る
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:29:26.61ID:52JEwrkx0
オートアートでマシンXとスーパーZ出してほしい
RS-1は持ってるし並べたい

つーかこのトミカ高すぎ
1/43で25000円とかありえんわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:29:50.68ID:hAoOMHsJ0
沢山買ってエンディングを再現
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:39:04.82ID:vrSRky+80
取り調べ中にボコボコにリンチ、
逃走する犯人は基本射殺、
このドラマのお陰で警察組織に舐めた態度などとれないよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:19.14ID:j0V0h8qp0
>>8
移行期には後付けドアミラー付けたら穴塞ぐプラスチックパーツがカーショップにw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:43:07.40ID:15eWYr5q0
渡哲也は「恥ずかしいから」サングラスかけてたんだってね。演じてて恥ずかしいってw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:43:22.45ID:EbkDPoIn0
>>76
現代は初見でどちらが刑事か分からないドラマ「西成警察」でどうだろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:43:57.56ID:7PoLBEq90
>>76
そういう研究があるのかどうかは知らないが
日本の庶民の法意識、法意識というか刑事実務意識に
刑事ドラマと裁判ドラマ、これ、極めて重大な影響を与えているよね
みんなあんな感じに進むとか漠然と思ってるんじゃん?

だって今でもネットニュースの記事になるじゃん?
刑事は容疑者にかつ丼をおごってくれません、みたいなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:49:36.21ID:7PoLBEq90
おっとセルフ訂正>>81

あんな感じに、ってのはおぜうひんになった
(犯人射殺とかあからさまな被疑者拷問とかやらない)
ポスト80年代の刑事ドラマのことねw
さすがに大門軍団よろしく街中で銃撃戦をやっていると思う市民はいねえだろwww

刑事ドラマをまるっと信じるとやばいのは
刑事ドラマって逮捕イコール事件解決で完結なのな。
まあ刑事ドラマだからしょうがないんだけどさw

現代日本でも、ここのネトウヨ病身がそうであるように
逮捕ですべて事件解決と信じる節があるけれど、むしろ問題はそこからなわけでね。
特に刑事ドラマにあるようなアレな捜査をしている場合は、さwww

ついでにいえば何故か弁護士を正義を阻害する悪役のように憎む
ネトウヨスタイルもなんていうか刑事ドラマっぽいところあるよねwww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:49:50.89ID:ar/v9tXV0
木暮課長のオープンカーは出すんだろな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:50:49.32ID:jNMFviDK0
街中を走る戦車に所轄の警官が対応するという戦闘警察
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:54:40.50ID:tOvUUpEm0
今だったら、団長がAH−1乗って来て20mm機関砲で狙撃してきそう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:57:23.86ID:crLc+oXZ0
憧れと言うより死ぬほど恥ずかしいと思ってたな
今で言う「僕の考えた最強のxx」だからな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:00:59.97ID:WDGyvyGH0
>>1
プラモで再現しました
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:03:59.14ID:3IDSXiY60
             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|        貴
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│    目  様
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     的  の
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     は
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    何
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ だ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:04:26.77ID:WDGyvyGH0
大門の銃ってレミントンだけどゴム弾かなって
親父が言ってたけど、しばらく意味がわかんなかった。

確かにスラッグ弾なら拳銃に当てても
砕け散って死にそうだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:05:17.47ID:jYluEWGC0
>>45
金八と西部警察って同じ年の同じ月に始まってるんだね

西部警察の最終回に武田鉄矢が本人役で特別出演してるけどどういう繋がりで出演したんだろ?
武田鉄矢って石原プロと何らかの関係あったのか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:11:13.22ID:vWiT/OEV0
今は規制だらけでもう同じようなことできねえんだろうか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:13:16.37ID:NOg5j0FJ0
大門の妹が無いがな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:16:39.04ID:cbxLmFTB0
プロデューサー石原裕次郎に懇願された実兄の衆議院議員石原慎太郎が日産に乗り込み、
「ぶっ壊してもいい車を提供してくれないか」と依頼(恫喝?)したのは有名な話
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:20:52.59ID:1POlm8lvO
今の日本は鼻持ちならぬ。何が平和だ、何が繁栄だ。退廃の極み、堕落しきってるではないかね!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:24:18.73ID:81CzaB2o0
ちゃんと爆発炎上出来るように仕込めるスペースは作ってあるの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:25:05.16ID:Az5tVGle0
何歳の人向けなのよ50以上だろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:30:31.05ID:YEjkupcY0
オープニングの曲聞いたらガキ使のスタッフの方が出てくる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:31:36.72ID:81CzaB2o0
>>66
ショットシェルにライフル弾の弾頭仕込んだサボット弾があるからそれじゃないの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:33:53.20ID:/rvqd79Z0
ノータリンのアホが撮影中に客に突っ込んでからおかしくなったな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:38:26.52ID:8W8qI11k0
>>53
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  ショットガン拾いました!
( '∀')ノ   銃身切り詰めすぎててゼロ距離でしか使えません、新古未使用豪華ロングカバー付きです!!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:41:46.01ID:7PoLBEq90
>>112
あぶない刑事が終わる
いわんや西部警察をや

ってかあぶない刑事と西部警察って殆どタイムラグがないのかwww
これは相当意外だなw 
いわゆる男くさい従来の刑事ドラマのアンチテーゼとして
ポップで洒脱でトレンディな刑事ドラマが出てきたって流れだと思ってたから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:48:58.43ID:6G450hfc0
おまいら、全国ロケシリーズではどこの話がお気に入り?
自分は福島前後編。
いまなら映画でも作れないよねアレは。
おいちゃんの博士も田口計のテロリストも味があった。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:51:58.36ID:1POlm8lvO
ハリボテ秘密基地の窓ガラスから部下の明細服部隊と、大門軍団の激闘を悠然と眺めていた田口計が印象深いです
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:52:28.12ID:tbGfu91M0
>>46
デカレンジャーでボス犬が大門の真似する場面がある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:55:46.59ID:tbGfu91M0
>>75
当時のモーターマガジン誌に記事がありエンジンルームの冷却効果がある旨の記述あり。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 22:00:39.96ID:szmgAT/s0
>>118
四日市にも来た思い出・・・
しかも元旦放送。すごいぞ四日市!
でも内容はサーカスでした。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 22:20:01.08ID:lbYdiPhb0
>>19
ダンディは、サイズが1/43のスケールで統一されてたと思う
「国際スケール」だそうで、並べると大きさの比較ができた
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:53:44.87ID:nJibp71E0
昨日一人の男が死んだ 国のため戦って黙って死んだ
アイツは何の取り柄もない すかんぴんな若者だった
しかしアイツは知っていた熱い涙を
戦って死ぬ事をどうして死んだのかと聞かない 聞かない
でもあいつの青春は何処へ 何処へ埋めてやればいい
君は人のために死ねるか
君は人のために死ねるか
あいつの名はポリスメン

昔 人は戦で死んだ 国のため戦って黙って死んだ
今 熱い血は何処にもない 泣くことさえ人は忘れた
しかし 生まれた囁きが 嘘や笑いで
幸せを守れるか 明日に男が死んで消えても 消えても
華も言葉もいらない 風が空を過ぎたら忘れて欲しい
君は人のために死ねるか
君は人のために死ねるか
そいつの名はポリスメン

許せない奴がいる 許せない事がある
だから倒れても 倒れても 立ち上がる 立ち上がる
俺の名前はポリスメン
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:16:18.28ID:PJ75GBlA0
こっち登坂は別の意味で尖りまくった
警視Kは世間に受け入れられなかった
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:20:07.50ID:uptl3oWb0
>>128
それは踊らない方の大捜査線だな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:27:00.65ID:UiOuMhFr0
>>36
> いま考えると銃をバンバン撃ってて
> すごい番組だったな

あさま山荘とか瀬戸内シージャック事件などが、まだまだ生々しく記憶されていて
警察が犯人を狙撃することはそれほど社会通念に反してなかった感じ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:56:45.51ID:Ou7tzwQ10
舘ヒロシの刀はどーすんの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:02:34.56ID:FfL4sI9G0
ショットガンを持つ警察・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:12:50.09ID:7/0q9JL80
>>132
いや今よりサヨクが支持されてた時代なんだけど。
社会党が政権取るかとか言われてたんだぜ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:23:16.91ID:tWug/15N0
ぱ〜〜ぱ〜〜〜ぱ〜〜〜〜 ぱ〜〜〜ぱ〜〜〜〜〜ぱ〜〜〜〜〜〜
パララ〜〜パラララ〜パララララララ〜ランっ! ぱ〜〜〜〜ぱぱ〜〜〜〜〜〜〜 ぱぱっぱぱぱぱっぱ〜〜〜〜
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 05:00:16.63ID:MCBWXbYt0
大都会から西部警察に受け継がれていった刑事もの、どこの国の話か分からない様なドラマになっていったな
スレとは関係ないけど、俺的には初期の大都会しか受け付けない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 05:37:33.00ID:XnST3gs90
わーたーしーだけの十字架ー
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 06:33:08.96ID:B+L9ejnO0
昭和の頃は雑談であっても長島と石原の悪口は言ってはいけなかったらしい
マスコミにみんなが害されてた時代だね
せいぶけいさつに協賛してた日産って不正隠ぺいしてるよね
石原の一派は害
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:10:55.51ID:hAJU0O14O
土門さんも3〜4回捕まってるよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:14:12.22ID:VyKFeUfb0
あれだけドンパチやっても七曲署より殉職率低いんだよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:12.48ID:CfMDCE2P0
1話の装甲車をモデル化してくれ
あれ今もあるかな?十年以上前に
静岡県まで行って現物を見てきたよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:47:02.51ID:ChSvmJZ10
>>151
これ売ってるの?
0153大河内 巌
垢版 |
2018/08/25(土) 10:55:15.19ID:CflfHOByO
二枚目の画像クソワロタ。よく再現してるよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 12:24:52.01ID:q8zyEi/D0
ああああーーのおおおおおーーーひぃいいいいとおおおおわあああーあのひとおおおおおわあああああ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 12:27:37.34ID:CflfHOByO
二宮捜査係長「に、にじゅうおくぅぅぅぅ??」
――シッ。ダンナ、声が大きいでっせ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:23:40.11ID:sbWkGFCy0
大門がコンピューター操作しながら運転してるシーンとか今ならながら運転で捕まるよね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:54:55.52ID:ChSvmJZ10
>>161
Gメンも乗ってた気がする。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:28:25.47ID:RhxU5nmx0
なんであんな中坊が帰宅する時間帯に再放送やってたんだか
あぶない刑事しかり
そら見るよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 16:10:48.80ID:DjxIM8wM0
>>53

  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  シャワーヘッド拾いました!
( '∀')ノ   被った皮のおかげで広域に噴霧できます!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 16:55:43.54ID:Kl+A0EDL0
当時のモデルガンメーカー、MGCはスコープ付きショットガンをいやいや発売。

客からの要望が多かったと社長が語ってた。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 19:16:20.82ID:EyaBdpU80
ヘンリー野口とミサァイルもよろしく
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 20:26:39.06ID:ChSvmJZ10
>>169
ジェームズ商会が潜水艦で来ましたよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:10:51.72ID:zP5FquU/0
最近再放送をみたけどスケールが違うね
今あんな刑事ドラマ作れないだろう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:11:14.11ID:bcedT7J10
230セドリックでドライブしていたら、採石場に迷い込んだwててー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:16:13.94ID:CflfHOByO
浜名湖で犯人たちと戦っていたが、180度振り向いてバズーカぶっぱなしてボートごと爆死する田中浩が印象深い
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:23:02.88ID:ChSvmJZ10
>>175
おおそねぎいち
が田中浩だっけ?
役名も印象深かった。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:34:07.68ID:dnFMPTTT0
>この大胆な戦略に問屋さんも失笑したと言うが、実際は予想を大きく超える注文が来たそうだ。

数値を出さないところがミソなんですね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:39:08.43ID:uptl3oWb0
そういえば、第1話で装甲車に乗ったキチガイ右翼のテロリスト役で出てた伊藤雄之助は「太陽を盗んだ男」でもバスジャックして皇居に突入しようとするテロリスト役をやってるな
「太陽を盗んだ男」ではジュリーが「テレビの野球中継を延長しろ」とか「ローリング・ストーンズを日本に呼べ」とか無茶な要求をするが、こっちでは伊藤雄之助が「近鉄-日本ハム戦で近鉄に勝たせろ」とか無茶な要求をする
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:48:22.22ID:cbFUWpUj0
木暮課長は勤務時間内に署内で飲酒し
そのまま車を運転してるし
いまなら炎上案件だよな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 21:55:22.11ID:WkEwUasF0
>>1のミニカーは430じゃん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 22:00:35.72ID:zP5FquU/0
>>177
当時はすげえなぁと思ったが、今同じ機能の装備をしたらかなりダウンサイジングしそうだ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 22:06:26.28ID:UI4O5iI10
みんな 誰かに あーいさーれてー
そして 誰かを あーいしーてーるー
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 22:37:51.66ID:1VGx7FXB0
トミカリミテッドは歴代セドグロのラインナップが充実してるんだ
もう少ししたらY32も発売される予定
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 02:03:30.00ID:4/m+WC0k0
>>183
コーナーラウンジとかいうバーでブランデーを飲み、その直後ガゼールを運転しながら自動車電話で通話だからな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 07:46:51.05ID:o3vKySCL0
>>48
元の車はフロントエンジンでケツが軽いから、ジャンプした時の姿勢がカッコ悪いってので、トランクに重り載せたら重すぎでケツから着陸して反動で前転しそうになったやつかな。
スタントマンも半身不随かなにか、大変な事になったって。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 07:51:48.36ID:o3vKySCL0
>>118
名古屋でステーキのあさくまの店を実際に爆破したやつだな。
某悪役俳優に似た名物社長が宣伝になるならって許可したらしい。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 15:23:53.71ID:NyDSztFZ0
>>193
当時、あさくまの近くに住んでて実際に行ったことあったから、見たときはすげー驚いた。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:10:57.21ID:ihbJHE1G0
>>186
たぶんスマホ1台で間に合うんじゃないかな、わりとマジで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:17:12.60ID:vpf1Iu8t0
むし、団長のフィギアが欲しい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:21:38.32ID:9v2C7GWW0
ちょまてよ! 西武警察にはバイクも出てやしませんでしたか!!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:23:12.81ID:za3zKwli0
今は4、5百万もするヨンメリや30Zを毎回廃車にしていた石原プロの罪は重い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:25:23.70ID:ihbJHE1G0
団長が着てたのと同じバーバリーのコートが欲しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:29:46.56ID:ox/rEPTK0
なんでフェンダーミラーじゃないの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:33:28.11ID:Rz9Qr6tS0
当時近所でロケをしょっちゅうやってた
休憩中大門軍団はみんなクルマんなかで競馬新聞読んでてサインくださいと言っても無視されたけど
峰竜太だけは子供に囲まれてにこやかにおしゃべりしてくれた
いい人だった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 17:45:05.04ID:CK7S7GQY0
西部警察が再放送してた時の実況スレは祭り状態になって
スレの消化が異常なまでに早かった
特に若者受けがよろしくて容疑者を取調室にて刑事がはけはけと
殴る蹴るの暴行やマグナムを容疑者の頭に押し付けてしゃべらないと
ぶっ放すぞと脅してるシーンなどでは、若者達が何これありえねーとか言いながら
はしゃいで書き込んでいた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 18:53:59.49ID:HLuard6v0
後ろに紐がついてて引っ張ると「困るよ大門君〜!」「何とかならんのかね大門君〜!」などと喋り出す二宮係長の人形作ってくれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:06:03.12ID:RLK3Q1/90
西部警察のスポンサー、日産が太っ腹だったのは、クルマを横転からの爆発炎上という所よりも、若手のリーダー的存在である寺尾聰が演じた刑事の名前にマツダという名前を使ったことを許したところにあると思う

トヨタだったらマツダだけでなく、ホンダやスズキという役名すら許してなかったろうな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:43:36.03ID:kPt9Sn1l0
>>210
当時の日産はイケイケだったからなぁ
マツダなんて完全に格下だったもの
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:16.98ID:SttbxnvM0
喜んでる奴
死ねばいいのに
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:52.01ID:l5mbuWVT0
トミカプレミアムとたいして変わらんのに、値段高過ぎやろw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:20:10.34ID:SttbxnvM0
>>214
いいから死ね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:25:09.04ID:TiUeals70
>>213→脅迫電話をかけてきた元工員の爆弾魔(粟津號か小林捻持)
>>214→大門
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:49:59.92ID:TiUeals70
>>218
そこで二宮係長が一言
  ↓
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 01:41:08.57ID:pClirc80O
草加、私だ。警官が来た私の家に。脱出した。予定を変更。私を麻布で装甲車に乗せてくれ。こうなったら無差別級だ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 02:03:50.97ID:OvK6021Z0
どっかの地方でロケした時
あの家爆破したいからって家主に立ち退き料だか建て替え料だか払って
本当に爆破したんだっけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 02:16:55.83ID:o9Q7PFAg0
>>1
ガチャ
西部しyナニぃ〜!?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 02:31:26.48ID:vfWmVorU0
サファリの放水銃をぶちかましている団長の顔は笑いをこらえているように見える
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 02:32:30.11ID:nVS/csUX0
西部警察ってスラッグ弾で暴走車輌吹き飛ばすやつでしょ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 11:49:04.79ID:vTqb3WwU0
海外メーカーで西部警察をゲーム化したら多分こんな感じになるだろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=jLS2hjpe23E
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 01:57:08.80ID:SnKJOdhh0
んーぽーんーぽー
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 02:06:43.03ID:+Ys60I950
>>54
オープニングでスタント失敗してぐちゃぐちゃになってるZが写っていたな
スタントマンは結構な重傷を負ったらしい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 02:45:35.32ID:XoAEfQ1Z0
パッパッパー チキチ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 03:26:45.76ID:xQq3Y/dP0
>>225
分かりやすく言うと
大都会=片桐竜次が出ない
大都会 PARTII=片桐竜次が複数回出ている
大追跡=片桐竜次が複数回出ている。500円札
大都会 PARTV=片桐竜次が複数回出ている。例のショットガン初登場回含む
探偵物語=片桐竜次が複数回出ている
西部警察=片桐竜次が1回しか出ない。大門君二宮だ
西部警察 PART-II=片桐竜次が1回しか出ない。妹が変わった
西部警察 PART-III=片桐竜次が1回しか出ない
大激闘マッドポリス'80=片桐竜次が刑事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況