X



【淡路島】なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/25(土) 18:49:00.54ID:CAP_USER9
https://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/5731660808001/d5fed1d5-e2ca-4c41-8179-2588b6477c1f/d2fa3671-034b-4549-9dc4-e44136883fd6/1280x720/match/image.jpg

 23日夜から未明にかけ近畿地方を縦断した台風20号。記録的な雨と風によって各地には深い爪痕が残されていました。

 23日夜、台風20号の直撃を受けた近畿地方。神戸空港では1時間に136ミリもの雨が観測されましたが、気象庁は「波しぶきが機器に入り込んだ可能性がある」として記録を取り消しました。それほど強い風が吹いていたのか。一夜明け、各地でカメラが捉えたのはその威力を裏付ける爪痕でした。

 和歌山県新宮市では熊野川が氾濫。障がい者施設の周囲が浸水し、入所者ら81人が一時孤立しました。

 「こちらの民家、家の中がむき出しになっています」(宇治宮汐梨記者リポート)

 兵庫県三木市では、プレハブの外壁が風で吹き飛び家財道具がむき出しの状態に。

 「2人男の子がおったから、部屋を1つずつプレハブで建てていた。まさかこんな風に飛ぶとは思わなかった」(男性)

 京都の大将軍神社では拝殿が倒壊。境内の「ご神木」が倒れ屋根を直撃してしまったといいます。

 「もうショックですね。(Q.今後の建て替えは?)とりあえず撤去してからしか考えられない」(大将軍神社の管理人)

 そして、淡路島では…

 「風車が根元から倒れています」(ヘリコプターからカメラマンリポ―ト)

 高さ60メートルの巨大な風車が倒壊し見るも無残な姿に。羽根は折れ、付近に散乱していました。

 「今まで体験したことないぐらい風は強かった。まさか実際に倒れるとは思ってなかったです」(北淡震災記念公園 池本啓二さん)

 まさか、風車が風で倒れるとは。専門家は、根元にあるコンクリートの基礎に問題があると指摘します。

 「基礎が脆弱すぎる。本来10メートル以上は必要、下の岩盤によりますけど。(こんな基礎は)ありえない、これはずさんな工事です」(三重大学 清水幸丸名誉教授)

 淡路島には電力会社の風力発電所が2か所ありますが、今回倒壊した風車は地元の淡路市が設置したものでした。専門家は、この風車が山の上ではなく公園の中に建てられたことにも問題があると話します。

 「モニュメントだと思ってるんですよ。自然エネルギーを使ってソフトパワーで自治体の運用をやっていくというアピールする意図があって、目立つところで建てる。(公園に建てることは)しない方がいい、危ない」(三重大学 清水幸丸名誉教授)

 淡路市は風車が倒壊した原因について「今後、調査する」としています。

毎日放送 2018/08/24 18:33
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180824/GE000000000000024075.shtml

★1:2018/08/24(金) 21:34:16.37
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535129702/
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:53:19.46ID:CoGGVAEq0
風車ってあんなに仰々しいのに耐久年数が20年ぐらいしかないのなw
こいつは15年ももたなかったが
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 14:04:32.79ID:6do6bzVz0
台風の来る日本には向かない施設
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 14:26:47.06ID:Sb3lkHMx0
門康彦大勝利
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 15:16:43.79ID:UfJu4usM0
>今まで体験したことないぐらい風は強かった。まさか実際に倒れるとは思ってなかったです

想定外ってやつね。
福一と同じだな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 15:18:34.20ID:h/LKQnza0
>>34
うちの知事民主系だけど、メガソーラー建設には徹頭徹尾反対している
あの界隈でも意思統一できていない模様
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 16:53:42.55ID:KERadhZ70
>>681
お前が体験した事が無いだけで、こんなのは設計上はまだまだ微風だ>池本啓二
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 17:00:23.67ID:Qt+6LckU0
淡路島にはタマネギがあるから風力発電所などは不必要。朝から晩までタマネギ
年から年中タマネギだ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 17:12:03.42ID:okKXeYpU0
関電のは大丈夫だから、ずさんな工事は間違いないな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 17:12:22.50ID:I/QiRn8Y0
Cold Joint って怖いよね。漏電流だけで、ハツレたりするのだ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 17:55:16.35ID:WgblXgCo0
公園に建てるようなモニュメントもどきは
無くなっても何も困らんわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 19:20:33.23ID:L720tU1T0
>>676
基礎があっても刺さってないんじゃ意味が無いな
というか、刺さないなら何のための基礎だw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:02:46.23ID:jhLYuV3t0
刺さるイメージでいうと刺さってるところは
土だから最悪に弱い
そこに頼ると転倒モーメントがかかると土がへこんで傾く
問題はそこじゃない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:05:01.53ID:ttLxjc9s0
風車の理論てあったな
相手の力を利用して倒すものなのに自分が倒れてはいかんな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:27:12.59ID:wSnh/3K80
だわな
風車の癖に
風で倒れるとか
軟弱にもほどがある
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 22:36:02.69ID:8i31SdeC0
立ってるものはいつかは倒れる。
ならば起き上がる機能をつければ
恐ろしく長持ちする風車になるかもね☆
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 22:45:23.92ID:3BSPwtmd0
>>691-692
>>310の写真ぐらい見ろよ
土に埋めただけで底版の側面が破壊されるかよ
単に基礎への固定が不十分だったって事だ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 22:48:50.69ID:2vqw1ZCW0
手抜き工事したのは下請けなんだろうけど
元請は施工管理責任あるんだよね?
市発注工事なら図面はあるはずだし写真もたくさんあるはず
なんで市は動かないんだ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:02:55.64ID:o0sJ2Z6uO
>「まさか実際に倒れるとは思ってなかった」(北淡震災記念公園 池本啓二さん)
倒れたらウケるかもとか想像はしてたんだな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:04:25.87ID:wXUVOBiy0
>>697
工事の手抜きじゃねえよ
設計段階からの強度不足
風車の基礎の設計なんてめったに無いから初めてだったんだろ
だから必要な強度を持たせることが出来なかった
構造計算をすれば初めてでも必要な強度は確保できるが
そんなことは出来ない馬鹿が図面を書いたんだろうな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:14:46.13ID:Pl/SdoL20
>>699
そもそも考慮する力がわかりづらいんでない
普通の建築物って風の強さとか考慮するか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:27.21ID:2vqw1ZCW0
工事用の仮設塀でも風は考慮しますよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:48.54ID:2vqw1ZCW0
台風銀座とか言われてた地域に入るんじゃないの
だったら風を無視とかないわー
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:38:10.70ID:W1yEfV4g0
>>355
原発止めるにはサンクコストが大き過ぎ
逆にいうと、単に金の問題
電力の安定供給とかは単なる言い訳

東電は既に再エネに舵を切っただろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:40:13.94ID:FAf0Eg150
風が吹いたら倒れる風力発電ってねぇw
何にしてもこのような結果になるようなことはやめといたほうがいいだろ
原発がいいとは言わないが代わりになるのがこの程度じゃ話にならん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:55:54.35ID:jhLYuV3t0
プロペラはずせるようにすればいいだけだし
センサーをAIで処理して警告出すこともできる
むしろまったく期待されてないから
そういうところにすらいってない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:56:23.84ID:ygjTcGsL0
>>492
> 破断というかせん断破壊だな

お前ら、疲労損傷って知らないのか?
風車ってのは変動荷重による疲労寿命で
強度設計してんんだけどなぁ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:58:19.61ID:ygjTcGsL0
>>509
バカか、鉄筋とかの強度部材が少ないから疲労損傷が起きんだよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 00:00:32.58ID:t2dR/9CM0
>>525
何言ってのかわからんが
引っ張ればせん断荷重も発生するだろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 00:04:29.75ID:t2dR/9CM0
>>603
> またチョン製あるか?

三菱重工だぞ
同じ会社の発電所は全部即時停止だろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 00:12:34.75ID:WnJ/Smjx0
風力開発の本場は秋田県沿岸沖合の洋上風力になる
複数のプロジェクトがあるが完成時期は20年代前半
世界最大の風車が100本以上林立し、
合計100万kWをこえる規模になる予定
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 00:13:41.54ID:79uYoinb0
>>709
破断面の状態は見たのか?
ひっぱり破壊とせん断破壊じゃ破壊形状が全然違うだろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 00:48:01.57ID:u33WLSwF0
自民党も言ってたけど、生産性のないものは殺したほうがええやろ。
小学生を圧死させる塀などをたくさん作ればええねん。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 00:59:31.24ID:xKpliOD/0
揺れながらの引っ張り破壊だから簡単に逝った。
水平と垂直の同時引っ張りにコンクリートは無力。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 02:14:12.15ID:79uYoinb0
>>715
どうしてこう素人が出しゃばってくるんだよw
揺れようが揺れまいが何も関係ないし、コンクリートじゃなくて鉄筋コンクリートの意味も知らない
道路橋も車両が通過するたびに揺れるがそれで壊れるのは単に強度が足りないだけだ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 02:23:06.21ID:IZ66yHD80
>>700
>普通の建築物って風の強さとか考慮するか?
あまりしない
なぜなら地震の力の方が大きいから、地震に耐えるように作ってたら風にもOkってのが普通だから
ただ細長くて高いこういう風車は風の力の方が強いだろう
力のかかり方がわかりづらくても構造計算が出来る人間ならなんとかするだろう
しかし問題はそんなところには無かった
風車の塔→風車のアンカ−→アンカーを基礎に定着する鉄筋→基礎
という力の流れを理解出来てないことから来た問題だな
普通の土木や建築の基礎ではこの「アンカーを基礎に定着する鉄筋」というのが無い
存在を知らないからそれを配筋せずに作っている(配筋しているようにも見えるが細いし少ないな)
だから風車のアンカーがコンクリートごとすっぽ抜けている
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 02:28:03.38ID:IZ66yHD80
>>707
疲労損傷(破壊)とせん断破壊はどちらかしかないというようなものじゃないぞ
並存出来るものだ
だから疲労によるせん断破壊というものも当然有る
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 02:28:58.58ID:7/Jd9hXh0
思いのほか伸びてるスレ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 02:31:51.07ID:IZ66yHD80
>>708
知能の低い馬鹿だなw
少なきゃ疲労が来なくても破壊する(千切れる)だろうが
疲労破壊ってのは普通の力には十分な強度があるが
繰り返しの力には十分でないって場合におきるんだよ
無知は黙ってな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 03:25:25.70ID:JRSfAWhT0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.63.345634.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 06:47:53.72ID:N5EmtpPb0
電柱と一般住宅の基礎ぐらいは見たことあるレベルの
何も知らない素人が、
ぐぐりながら妄想するスレですね。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 07:52:40.80ID:aztfuAPy0
>>44
そりゃ言い出したやつらがゴミくずだからだろ。
自分らの利益のために国民に負担かけているんだから気に入らないのは当然でしょ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 09:20:02.17ID:XMyVNrth0
適用な工事やった。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 09:28:04.03ID:sKT+qpc30
>>717
まあああた知ったかw
低層や中層のビルだったら風圧力が地震力を上回る事は考えられんが
工場や木造の住宅とか立面不正形物件で
風圧力が地震力を上回るケースはいっぱいあるわw
構造計算で風圧力の検定が必須なのをちったあ考えろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 10:39:48.30ID:FJCbUDbz0
>>726
だから「あまり」しないと書いてるだろうが馬鹿w
工場やら住宅のようなものはその言葉で除外してるんだよ、馬鹿w
この大きさの風車ってのは構造的にはビルと比較すべきサイズなんだよ無知w
てめえの目の前にあるものしか念頭に無いショボイことを言ってるんじゃねえ屑www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況