X



【原発】電力10社、MOX燃料の再処理を断念 核燃サイクルは崩壊 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/09/02(日) 17:56:05.01ID:CAP_USER9
MOX燃料の再処理断念
電力10社、核燃サイクル崩壊

 通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマルを巡り、原発を持つ電力会社10社が、一度使ったMOX燃料を再処理して再び燃料として利用するための費用の計上を、2016年度以降中止していたことが2日、分かった。
 政府は核燃料サイクル政策の一環としてMOX燃料の再利用方針を掲げていたが、資金面での根拠を失い、事実上、MOX再処理の断念となる。

 MOX再処理には新たな再処理工場の建設が必要で、巨額の費用がかかることが断念の理由とみられる。
 核燃料の再利用は一度のみとなり、核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。

共同通信 2018/9/2 17:51
https://this.kiji.is/408907403083547745
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:01:25.05ID:P0tZ5l7f0
>>570
春秋に水を貯めて夏冬に使うつもりなら巨大な貯水池が要るけど日単位の調整にはそんなに貯水量は要らないだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:02:25.84ID:qjIg0im60
>>598
だから憶測じゃなくて見積もりしてみてよ
どれだけの規模の貯水量があれば、原発の代替になりうるのか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:02:49.95ID:XNQy47Ay0
>>599
小水力発電の話にダムが必要だったのか?w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:02:51.34ID:sHyhMt8O0
共同通信か
記者のレベルが低いな
プルサーマルで燃やしたMOX燃料はプルトニウムの高次化で、軽水炉では燃やせなくなるから、再処理はしないよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:03:29.70ID:XNQy47Ay0
関東はまあ黒潮発電でなんとかなりそうだな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:26.66ID:qjIg0im60
>>604
無理
どこにどれだけの規模の施設を設置すればどれだけ発電できるんだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:28.53ID:qvpF0pTV0
これまで投資してきた税金はいくらになるのかな?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:40.74ID:BgIVfmfo0
>>601
小水力発電だって小型ダムを伴っているものは多いよ。
要は水車を回すのに必要な最小落差はどれぐらいかと言うことだろ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:08.52ID:XNQy47Ay0
ゴミを資産計上してるのほんと笑えるなw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:24.11ID:P0tZ5l7f0
>>600
違う人と混同してない?
俺は原発も太陽光も動かして昼と夜に余る電力を夕方に使う話をしている。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:40.86ID:qjIg0im60
なんなんだ?
ロクに見積もりもできずに水力だの潮汐力だの妄想してるのかよ、
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:43.17ID:qqDa9IH20
プルトくんって健在なの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:07:39.25ID:laTx/WWq0
プルトニウムを使うMOX燃料のプルサーマルは福島第一三号機で核爆発を起こしたんで何でまだ続ける。

気が狂っているのかね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:05.56ID:r9rXxG460
マジか?
朗報!
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:09:43.94ID:XNQy47Ay0
水じゃなくてコンクリ落として発電する技術がもう出来てる。
廃材瓦礫コンクリも利用できるのでこれからの日本にもぴったりだな
低コスト化がこれからの課題だけど
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:10:29.76ID:r9rXxG460
>核燃料の再利用は一度のみとなり、核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。

・核燃料のサイクルは不可能
・核燃料の再利用は一度のみ

・・・やはりな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:10:48.99ID:laTx/WWq0
理学博士の鳩山元総理も核爆発の可能性があるとニコニコ動画で話ていた。間違いない。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:05.07ID:Y08e0b+r0
日本会議教と同じで行動力のある原子力乞食ほどタチワルイもんは無いな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:37.93ID:dwoiFTno0
原発は軍事・研究用で東海村だけでやってればおk
あとは廃止で
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:49.98ID:oue8GWB60
このMOX燃料を使うサイクル技術を1968年からスタートさせ、近年は毎年300億円を
研究費に使っている。しかし実態は付帯費などを計算除外してるから何倍にもなってるという。
すでにスタートから50年を経過してる!
この国の官僚による研究体制の象徴的なものだろう、、
目処が付くまで誰も問題にしなければ永遠にだってやってるよ、研究を・・・・
それで予算に食いついて官僚の生活設計から生活費まで賄うんだから、、、
結局現業の電力会社から「もう止めた」と宣言するまで止めないから、全員で合唱したわけだ
ホントに狂ってる政府だな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:13:15.21ID:laTx/WWq0
福島第一三号機の爆発は、一号機と違いキノコ雲が立っていた。明らかに核爆発の可能性がある。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:13:39.93ID:r9rXxG460
核が人間を操っている
人間は核の命令に従う
それは真の核放棄となる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:14:16.10ID:lZOyEHu/0
むしろ辞めた事で無駄金使わなくて済んだって話のように思えるけどw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:15:17.00ID:bMnhJy9f0
>>481
なんか盛大に勘違いしているようだが、再処理してもプルトニウムの
分離はできないぞ。もともとそういう施設でもない。
単に核燃料として一部を濃縮するだけで、残りも盛大にPu含めやっかいなのが
大量に残ったままの超長期間保管必須の高レベル核廃棄物と大量の環境放出が
行われる環境テロ施設、それが現実の再処理工場だ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:15:37.48ID:Y0WIn1oA0
つうかさ、地デジアンテナのケーブルを豆電球に繋ぐとどうなるの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:16:04.19ID:NhiPIN3e0
穴掘って埋めるしかない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:16:48.37ID:LkoxiUNe0
これで消費増税されちゃかなわない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:17:24.31ID:bMnhJy9f0
>>487
> 大量の電気作る発電所で、無知の日本人がポンプの電気がどうこう解るわけがないだろ?

無知だからこそ、そのもたらす結果も無視して目の前の利益である電気代に
文句を言って大幅に設計を変更させたんだよ。

ってゆーか、その程度の事も知らないでドヤるとか、いまだ大前研一持ち出してくる
とか恥ずかしいにもほどがある。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:17:38.73ID:1IfHtWIX0
そんなの最初からわかってたんじゃないのw
核のゴミからまたエネルギーを取り出すには何かのエネルギーを足さないと無理だから結局何の意味もないくらい科学的思考能力がある人だったら秒でわかったろうに
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:17:46.55ID:r9rXxG460
核産業は巨大で核産業は人間の営みを続けていく上で捨てられないほどになっている
元より、核が人間を操っているのだから人間は核産業を手放すことはないし出来ない
そして人間は核の意志に沿うことで真の核放棄を達成する
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:19:29.14ID:Y08e0b+r0
原子力乞食のせいで人類滅亡までツケ払わされんだぜ。
生保なんて可愛いもんよw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:20:47.40ID:bMnhJy9f0
>>512
> 日本はフランスと協力して高速炉研究にシフトしたよ

どうせ失敗して途中で終わるけどな。

というか、もんじゅの失敗を契機に、文科省から権益を経産省に奪い返そうと
フランスの計画をネタに急遽ぶち上げた代物でしかないからな。あれは。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:20:50.07ID:r9rXxG460
夜空を流れる星々に
祈りが届きますように
行き場をなくした全てのものが
輝く光りとなりますように
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:22:49.56ID:qjIg0im60
>>644
だからそれはお前の希望的観測が入ってる主観
事の成否を現時点で断じることは不可能
あくまでも政府の方針を示してるだけ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:22:50.67ID:cB1wuKB20
で、どこに捨てるの
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:22:58.68ID:laTx/WWq0
福島第一三号機の爆発は、一号機と違いキノコ雲が立っていた。明らかに核爆発の可能性がある。

世界中に映像が駆け巡り、残されたから否定出来ない。

理学博士の鳩山元総理も核爆発の可能性があるとニコニコ動画で話ていた。間違いない。

三号機はプルトニウム燃料を20−30%使うプルサーマルのMOX燃料だったから疑惑は否定できない。

危ないことは止めた方が良い。

佐藤 栄佐久福島県元知事は、日本で最初にプルサーマルが行われた佐賀県玄海町周辺で白血病の多発を知り疑問を持ったそうだった。

許認可をしないので東電と検察と経産省が組んで冤罪で逮捕してプルサーマルを行い、核爆発した。

誰も責任を取ってない。プルトニウムは微量吸うと肺ガンになる恐れがある。それが福島県全体に飛散した。

今後、情報統制でガンの多発を隠蔽する可能性がある。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:23:39.48ID:r9rXxG460
原子力にとって
人間が必要
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:24:14.58ID:r9rXxG460
宇宙
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:24:21.65ID:xIyXctfX0
何万年と面倒を見ないといけない引きこもりを抱えている様なもんか。
しかも超高額の費用が必要な金食いニートを。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:24:29.62
>>10
食べられるらしいから食料にしましょうw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:25:15.98ID:CjXz+KKe0
で、核廃棄物が処分されずに溜っていくのに
稼働申請が止まらないという不思議
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:25:54.00ID:laTx/WWq0
その上この★2016年12月18日のNHK報道


★★★放射能が大量放出されたのは福島原発第3号機の格納容器が完全に破損していたからだった★★★
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:25:56.26ID:WyDGPcun0
原発推進派はほぼ居直り強盗だな
反省せい
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:26:06.52ID:eliKfTWE0
運用管理含めてこれから全てが縮小していく日本にはもう無理やな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:26:53.08ID:bLJoXozL0
アントニオ猪木のアントンハイセルを思い出した
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:26:55.64ID:0Bkfrlsa0
結局ゴミは永久に青森@六ケ所村に眠ることになるな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:28:40.29ID:l2UH0ZdR0
この問題はやがて
世界中が抱える
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:29:31.20ID:qjIg0im60
>>664
それをプルサーマルや高速炉、高速増殖炉で減らすんだろ
そして地層処分すれば良いだけ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:30:09.60ID:/03bZ3G10
えーと、フランスとかはできるんだよね。
実は日本の能力じゃ、この程度もできないってこと?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:30:19.83ID:bMnhJy9f0
>>646
> だからそれはお前の希望的観測が入ってる主観

それこそお前の希望的観測であり、根拠もない主観に過ぎないね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:30:23.78ID:yOsm1urb0
>>655
でも核廃棄物プルトニウムとかいっぱい持ってるといいこともあるんやで
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:31:34.22ID:qjIg0im60
>>668
日本人の国民性として不安遺伝子が強く臆病で保守的
しかも原爆教育で極端な放射能アレルギーがある
能力は高くても原子力分野で最先端を走ることは難しいな
だから多国間協力が良いだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:31:38.77ID:bMnhJy9f0
>>656
日本語もまともに綴れない人がそういう揶揄をしても効かないと
気付け…ないのだろうな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:32:28.34ID:yOsm1urb0
>>672
そんなこと言ったら世界から孤立して経済制裁されるわ
言わないとこが良いんだよ
世間の流れにははっきりとは逆らわないこと
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:32:32.17ID:qjIg0im60
>>669
アホ
こちらは現時点における政府の方針を示してるだけ
事の成否まで論じてない
ただ原子力がこの先も必要不可欠であることは断言できる
他に選択肢がない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:32:47.36ID:yZ7+mKv20
>>668
唯一やってたアレバ社が福島のすぐ後に再処理加工から撤退した
其までは日本からのオーダーをあてにしてたから
日本単独での再加工は無理でしょうね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:32:56.10ID:fUik67cm0
>>624
HANADAやWILLがどんなしょうもない言い訳するのか楽しみだがスルーするんだろうな
やり口朝日と一緒になるけどな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:33:27.42ID:cB1wuKB20
>>671
どこに貧乏くじをひかせようか説明会などが行われてるよな
裏切り者がいる地域は気をつけないと埋められちゃうよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:33:31.21ID:EKc7i0p0O
>>663
青森六ケ所村って地名は怖いだがや
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:33:34.38ID:laTx/WWq0
原発はプルトニウムを含んだ廃棄物が貯まるから常識があれば止めた方が良い。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:33:34.77ID:bMnhJy9f0
>>671
つーか、高速増殖炉で減ると思ってる時点で相当おめでたいでしょ?
おそらく高速増殖炉がなぜそういう名称なのかも理解できてないだろうってのが
良くわかるよね。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:34:01.14ID:TfbXDJX+0
つまり利用者から高い電気代を取って役に立たない社員を高給を与え再利用に投資したが失敗したと
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:34:42.13ID:bMnhJy9f0
>>676
既に自分が何を書いているのかも理解できなくなるほど
頭に血がのぼっている様だなぁ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:35:02.21ID:P0tZ5l7f0
>>671
技術的にはどうとでもなる。
1000年後にガラス固化体が劣化して溶け出してもそこの地下水が飲めなくなるだけ。
政治的にはかなり難しいからどこかの独裁国家に引き取ってもらった方が楽だろうとは思うけど。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:35:59.33ID:yOsm1urb0
>>679
戦争なんてしたらまた負ける
今度は日本が無くなる
アメリカには逆立ちしてもかなわんから従順にしておくしかないわ、いまのところ

ただ世界が日本の力を過大評価してくれるのはわざわざ否定する必要もない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:36:53.04ID:P3UIYZrR0
もう核分裂はいいよ。次行ってみよう。
核融合炉に税金を投入しよう。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:37:24.41ID:yZ7+mKv20
今まで引っ張ったのは負債計上で目処が付いたんでしょうね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:37:53.67ID:CjXz+KKe0
>>688
始末が確定してないってことは
そのための費用も確定できないって事なんだわなぁ
現段階で火力発電に高額払ってると言うけど
価格確定してる分だけ相当にマシなんだけどねぇ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:38:33.12ID:xLElsROA0
ということは、MOXは燃料資産から、廃棄物負債へと転換されたと言うことだな。
ずっとごまかしてきたけど、これから赤字必至じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況