X



【国際】「肌の色が薄いほど美しい」 アフリカで広がる漂白クリーム、危険と隣り合わせの美白★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/03(月) 07:11:41.48ID:CAP_USER9
自分の子どもの肌を漂白する母親たちの話を初めて耳にした時、医師のイシマ・ソバンデ(Isima Sobande)氏(27)は学生だった。
都市伝説だと思い、忘れてしまったが、その後しばらくして、実際に目にすることになった。

ナイジェリア南西部ラゴス(Lagos)の医療センターに、1人の母親が痛みで泣き叫ぶ生後2か月の赤ん坊を連れてきた。
「男の子の赤ん坊の体中に炎症性の腫れ物ができていた」と、ソバンデ氏はAFPの取材に語った。「普通では考えられない状態だった」。
肌を白くするため、ステロイドクリームとシアバターをまぜたものを赤ん坊の体にたっぷり塗ったと、母親は説明した。
「がくぜんとした。痛々しかった」と、ソバンデ氏は言う。

ソバンデ氏はショックを受け、今では「ライトニング」や「ホワイトニング」と呼ばれる肌の漂白について以前とは異なる考えを持つようになった。
多くのナイジェリア人にとって肌の漂白は、美と成功をもたらす「一般的な手段」となっているという。
「このような考えが社会をむしばんでいる。多くの人にとって漂白は、良い仕事に就き、良い人脈を得るための方法なのだ」

■有毒クリームのリスク

肌の漂白は、南アジアや中東を含む世界各地で人気となっている。
だが、アフリカでは法の適用が厳しくなかったり、法律が軽視されたりすることも多く、肌の漂白が広まることで健康被害のリスクも高まっていると、医療専門家は指摘する。
文化保護団体は、肌の漂白を植民地時代の悪しき遺産とみなしている。
南アフリカのプレトリア大学(University of Pretoria)の生理学教授、レスター・デービズ(Lester Davids)氏は、
アフリカでは「特に10代の若者の間で(肌の漂白が)大幅に増加傾向にある」と指摘する。

世界保健機関(WHO)は2011年、ライトニング製品を「定期的に」使用している人は6000万人以上に上り、ナイジェリアだけでも女性の77%が使用していると推定している。
富裕層は一般に入手できる、高額な許認可を受けた製品を選ぶ傾向にある。それ以外の人々は、こっそり調合された密輸品のクリームなどを買うことが多い。
このような製品は危険性が高く、明らかに法律や規制を無視して売られている。

中にはヒドロキノンやステロイド、水銀、鉛などが含まれている製品もある。
エリザベス1世時代の廷臣たちは、顔を真っ白にするためこれらの成分が含まれたおしろいを塗っていたが、過剰使用で中毒死することもあった。
「これらの化学物質は呼吸器、腎臓、生殖器に損傷を与える」と、ナイジェリアの薬物規制当局職員は警告する。

続きはソース元をご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000006-jij_afp-int

★1が立った時間 2018/09/02(日) 16:28:55.73
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535873335/
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:05:14.19ID:V/dYmc5J0
首都圏の水道水中のセシウム総量

もう首都圏は人間の住む場所じゃない。

安全基準値
 EU 7.6 Bq/kg
 USA 4.2 Bq/kg
 糞ジャップ 200 Bq/kg

-----

船橋市 1,128.96 Bq/kg (2017年9月6日)
千葉市稲毛区 1,097.12 Bq/kg(2017年11月16日)

江東区森下 465.36 Bq/kg(2017年11月10日)
江戸川区小岩 417.68 Bq/kg (2017年11月23日)
葛飾区 310.32 Bq/kg (2017年1月3日)

松戸市 285.12 Bq/kg (2017年6月5日)
港区 270.4 Bq/kg (2017年8月17日)
杉並区 212.56 Bq/kg (2017年8月26日)

川口市 193.28 Bq/kg (2017年7月18日)
墨田区 179.84 Bq/kg (2017年3月29日)
仙台市 170.8 Bq/kg (2017年8月25日)
北区 125.2 Bq/kg (2017年4月9日)
川口市 159.62 Bq/kg (2017年2月12日)
浦和区 108.32 Bq/kg (2017年9月25日)
さいたま市 105.76 Bq/kg (2017年7月23日)
大田区 105.6 Bq/kg (2017年9月5日)


なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今じゃその10倍に汚染された水を直接飲んでるケースもある状態。
さらに内部被曝は外部被曝の2000倍危険という話も。

なお神奈川県は水源が違うため、まだましとのこと。

ソース
全国各地の水道水のセシウム測定
http://cdcreation.grupo.jp/free1713790

vcxZ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:08:55.64ID:n0zR22WK0
アルビノになればいいと思うよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:10:26.45ID:UR8eYesv0
松崎しげるぐらいがちょうどいいわけだな(´・ω・`)
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:13.24ID:/B4TA+Gn0
マイケルジャクソンみたいな金持ちでも無理やったんやから諦めろよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:27:39.80ID:Sd7Ghsv50
カフィルならいいけど漆黒な人もいるからなぁ
本人に罪は無いし、でも悪いけど怖いです
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:17:57.58ID:bI7GyzdO0
もしかしたらこれはアフリカの女の子が「アフリカの男どもは野獣で大嫌い」ってことかな?
んで白い肌にしてヨーロッパに逃げたいってことなんだろうか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:34:10.66ID:AcZM8PuN0
ポゥ!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:49:26.80ID:EHlKr1z1O
低カロリーと称するコーヒーのクリーミングパウダーで二酸化チタンを使ってるのが気になる。
絵の具の白だぜ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:15:30.02ID:Y9JEheho0
>>266
黒人は白斑なりやすい上にマイケルの血縁にも居るらしいから
嘘ではないんじゃね?ストレスもヤバかっただろうし
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:35:12.92ID:V1n79MPg0
もう少ししたら見に行くバンドのボーカルの兄さん、
黒人の血が混じってるらしいのだが、久々に見たら、
顔とか肌の色とかかなり違ってて、う〜むとなったわ。
youtubeとかでデビュー当時のとか見ると、もろ黒人ぽかったのに、
今別人。ひそかにコンプレックスだったのかな。
ファンも別に人種とか気にしなさそうなジャンルなのに。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:52:44.01ID:ekp4eS2d0
白と黒

日本って色としての「白・黒」と価値観としての「シロ・クロ」があるな
全く意識せずに使い分けてるから日本人は誰も気づいてないけど、外国人が聞いたら奇異に感じるだろなあw
ブラック企業は悪い企業だけどブラックサンダーは美味しいお菓子
黒歴史は後ろめたいが黒酢は身体にいい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:16:18.78ID:2xU8U9ST0
ヨーロッパ行ったとき男女共にびっくりするくらいおしゃれできれいな黒人を見かけて二度見してしまったことが何度も
黒い肌に白い歯白い目は最強なのに美白するなんてもったいないなと
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:07:43.84ID:akzDG02V0
>>384
クロンボにはクロンボの悩みがあるんだよ

脳ミソの足りないお前の価値観などどうでもいいの
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:19:01.82ID:UhbQN20v0
変化を受け入れる気があるなら、まずはFGMやめろっての。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:19:10.23ID:37mX4HTq0
セネガルとかナイジェリアには本当に真っ黒な奴らもいるもんな
普通の黒人が茶色人に見えるほどに
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:32:22.72ID:hDTedLqX0
黒人が肌を漂白するってさ、日本人のの美白とは違うよね。
シミくすみをなくすのが日本人の美白だからね
肌を漂白して縮れ毛を伸ばしてって痛々しいまでのコンプレックスなんだな……
血を否定する気持ちにならないのかな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:44:46.25ID:9FISExWb0
そんな黒いのいやなんか

マイケルはどうやって白くなったのか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:53:46.37ID:ZxoTap6C0
メラニン色素が薄いと皮膚癌になりやすいと聞いた。
紫外線がきつそうなアフリカなら色が黒いのは合理的。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 01:12:39.76ID:dFF63RXf0
>>388
日本人だってかなり色白にこだわってるけど
男だって色白の女の方が好きだし
芸能人や金持ちは美白点滴受けまくってるよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 01:24:39.28ID:dFF63RXf0
あと縮れたくせ毛を気にする人が多くて日本でストパ技術が進んだんだよね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 01:56:12.89ID:evyz32Li0
プリンスの整形前の写真がアフロ鼻広のガチ黒人だった

音楽テクノロジーで作った歌手に対抗するためか、アイデンティティからか
晩年は生歌にこだわりアフロに戻してたが、ビジュアルに関して言えば宇宙人で変だった
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 02:06:49.57ID:evyz32Li0
浜崎あゆみとか日本ではもてはやされてたけど
アメリカ人にとっては漂白黒人みたいな位置付けなんだろうな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 10:17:23.89ID:ZYg11Xjl0
>>379
漂白クリームが家にあったってことだけど
白斑の治療にも漂白クリーム使うからむしろあって当然
本当だって証拠はないけど嘘だって証拠もないから
本人がそう言ってたなら白斑だったってことでいいと思う
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 10:49:37.18ID:o1HMApmb0
そのうち日本でも、白星が勝ちで黒星が負けっていうのを使えなくなるかもなー
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 11:23:27.20ID:eBIDDptz0
マイケルはあれは入れ墨で白くしたんじゃない?
いくらなんでも、あんな白人よりも白くなるかな?
漂白クリームって一時期流行った痩せる石鹸みたいな
もんじゃない?嘘くさいな。
ディズニーの影響とかあるのかな?
プリンセスは白人で綺麗な青いドレス着てたりするけど
同じドレスを着てる黒人の子供がいたけど、外国人が
着物を着てるくらいの違和感あった。
黒人には黒人の良さがあるんだけど、世界的美の基準が
白人の美男美女だからね。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 18:43:02.08ID:IWfsAYiQ0
大坂なおみは肌が黒いからセクシーで魅力的

あれで肌が白かったら、ただの豚だ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 18:57:25.05ID:8gVMQAMO0
さぁ、コレを使うアル
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 18:59:08.64ID:rp3h5oZx
ピアノのブラックとか、
漆塗りの黒とか、
美しい黒はいっぱいあるのに。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 18:59:09.79ID:b+XvA2tJ0
散々白人に搾取されてきたのに
白人に憧れるとか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 18:59:43.69ID:1OpfnE+z0
>>409
ロシア人は西洋人曰くアジア人のカテゴリ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 19:00:30.05ID:1OpfnE+z0
>>413
朝鮮人が中国人に憧れるようなものだな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 19:20:06.57ID:mSByaaOX0
だから、黒、と言っただけで差別主義者のレッテルを貼るが、
当の本人が、白がいいって言ってんだから、どうなんだろうね。
マイケルも白くしていたし、長髪にしていたし。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 19:41:28.97ID:Td6bYRCN0
>>414

それなんか中卒が 灯台3類の奴が3類以外は灯台じゃないって言ってた、
みたいなセリフだなw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 20:02:06.36ID:WsC2EieU0
黒人の白人化への憧れは厳然としてある。一方、白人より黒人の方が上で美しいと
いう黒人至上主義の黒人もいる。
差別厳しい時代なら尚更、白人化への欲求は強かったし、今でも白人化への志向は
強い。
ルーツという昔のテレビドラマでも「白人と混血して、肌が真っ白になるまで」という
セリフがあった。
黒人の俳優、歌手でも60年代から活躍している人の、その頃と今の姿を見たら多くは
白人化している。
マイケル·ジャクソンも皮膚は置いても、顎は白人男性のように割った、鼻も高くした、
と自ら語っているし、子供は黒人と白人の混血ではなく、純白人だ。
白人化への欲求は確かにあった。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 20:18:54.22ID:OuJ5WeK20
チャドウィック・ボーズマン= lizardトカゲはLupitaかゴリアーナか別の黒人女か白人女と交際(結婚)
白人コンプレックスチャドウィック・ボーズマン
白人女と交際キターー
ゴリアーナと交際キター
Lupitaのことが気になって仕方がないチャド
Simoneとは別れたチャド
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 20:22:39.53ID:mHraIZoF0
肌の色よりも、鼻のスッキリ加減とか
唇がめくれ上がってない点を重視した方がいいと思うぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 20:27:01.22ID:UWXhBHzo0
?どうゆうこと?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 20:34:49.49ID:Td6bYRCN0
白人と日本人より、白人と黒人、黒人と朝鮮人のほうが遺伝的乖離が大きい。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 20:37:35.23ID:1jqW84r90
>>421
日本人の美的感覚からしたらそっちになるな
だがアフリカの黒人の場合まだそこに行き付く前にある程度褐色にするところからスタート

そして次世代で顔パーツが問題になる
それで多分30世代くらいに渡り、少子化が進む
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:43:59.12ID:jZPA7mE+0
真っ黒な黒人さんでも、イケメンや美人さんはいる。
肌が黒くても白くても黄色くてもブサイクはブサイク・・・
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 22:35:32.17ID:A4Y1JCxk0
確かこの記事にもかいてあったと思うけど、
どうしても、植民地時代の劣等感を彷彿とさせるから、白くしたいんだろう

ウチらが黒でもいいじゃん、と言っても仕方ない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 23:11:46.02ID:2N/B7D9N0
タイガーウッズもマイクタイソンも成功すると金髪のモデル白人と結婚するね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:03:19.14ID:cwWT/ia50
美の価値観が西洋文化に洗脳統一されたことが原因なので
西洋文化圏の人の言う「きれいな黒人」というのも「白人的な価値観を備えた黒人」に過ぎない

日本も昔は平安顔が美人だったし
欲情するのも足首とかうなじとかの部位や雰囲気的なもので、でかい乳とか価値を置いてなかった
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:49:10.73ID:cwWT/ia50
>>433
進化心理学的に考えると
アフリカでは黒い肌、広い鼻、厚い唇、身体能力の高さが、魅力的な異性の特徴だった。
魅力的でないと子孫残せないし、鳥とか猿とかの性質も選ばれて強化された結果それぞれの姿がある。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 06:53:52.36ID:74x8xdNn0
>>431
Chadwick bosemanもね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:31:08.26ID:YC1ar7Vk0
>>110
おまえより黒人男選んで許せないんだよな
おまえは誰にも選ばれないからネットで女叩き、虚しい人生だ…
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:32:16.97ID:YC1ar7Vk0
>>236
白斑隠すためには黒く塗り続けなきゃいけない
ある程度病気進んだら漂白的な方向へ行くのは仕方ない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:34:16.55ID:YC1ar7Vk0
>>286
差別とは言わない
怖いと感じる感情は自由
これ差別なら美人イケメン不細工も差別になる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:18:09.50ID:ztO21v7H0
>>236
今でこそ紫外線治療とか色々あるけどあの当時はファンデで隠すしかなかった
面積的に無理ってなったら逆に色抜いて肌のトーン合わせようぜって治療だったんだよ
実際割と若い頃のマイケルの肌に白斑の痕跡あるから
当初はファンデで隠すも限界になって色抜いたんだと思う
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:47:00.93ID:4otJewJs0
金髪白人も大半は染めてるっていうし
人間の意志の力で数万年後には皆白い肌と金色の直毛を手に入れることができるんだろうか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:55:04.53ID:vazIY9m40
>>432
それらは、閉じた世界の閉じた社会のさらに閉じた階層の中での様式化された偏狭な美意識でしかない

本来、美は本質的で本能的な遺伝子レベルの欲望そのもの

開かれた世界では、其々の美は融合し洗練され普遍的なものへと統合されていく
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:18:53.36ID:HlxbbXdx0
アフリカ中がマイケルであふれるのか?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:20:38.04ID:cWD2NcUo0
白人なんてさ日焼けしてないと貧乏だの思われるから必死で日焼けしてんのにね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:21:22.31ID:XDm3++jl0
これから紫外線が、どんどん強くなるから白人は、皮膚がんになる確率が高くなる。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:30:54.49ID:HPCY7uHr0
>445
白人黒人だろうと貧乏人ほど肌の色にこだわる。
金と見た目にコンプレックスあるからでしょ? ダサい。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:04:58.66ID:JrobQT0t0
自業自得なら知ったこっちゃないが、子供であっても本人以外に被害が出たら犯罪者にする法律作らんと駄目だろ。
子供だって被害者だろ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:25:11.39ID:tZkDr6vv0
肌の色肌の色って言うけど

実際には肌の色より顔立ちや体つきのほうだろ、気になるのは
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:31:38.59ID:O1sMSzyY0
マイコーや森光みたいに自業自得の病気になってもしらないよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:35:30.70ID:BankLnDe0
女の場合は女性ホルモンが多い人は基本的に色素が薄いんだよね
だから日本人でも美白を心がけるし白人なら金髪に染めるし黒人はとにかくモテない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:41:11.14ID:vPw+q4eS0
メラニン生成ホルモン刺激ホルモン?
の放出を止めれば、真っ白けになるんじゃないの?
遺伝子操作でアルビノにするとか。

日本人って、東洋人の中でもかなり白いよね。
東洋人が集まって手を出したとき、日本人が格段に色が白かった。
中国人は意外と黒い。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:22:13.28ID:Ynm1HWHV0
大相撲見てると良く分かるけど、モンゴル人力士は日本人力士より
明らかに肌色が白い
白人やモンゴル人と並ぶと日本人の肌は土色っぽい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:06:36.31ID:kp1O1oFX0
北欧の人からすると日本人って白人と見分けが付かないほど白いらしいよ
ソースはアフィブログ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:00:20.79ID:Ri8hXILT0
俺は黒人は白い服が似合って羨ましいけどなぁ
綺麗な褐色で目も綺麗
黒人以外だと黒ずみやシミソバカスが目立つし
白人が勝手に差別してるからって、黒人の自分を差別しないで欲しいわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:20:43.17ID:74x8xdNn0
>>451
うそwww黒人はもてるよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:17:55.98ID:fD2q/N3v0
>>456
男はいいんだけど女はモテんよ
女性ホルモンの話だからな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:29:55.00ID:Kz8rJYRK0
>>31
白人とかそんなにいいか?コーカソイドとモンゴロイドのハーフとかならまだしも。
いうほど白人も美形とは思わんけどなぁ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:31:53.91ID:5/gwBH0d0
さすがに引くわ
赤ん坊が黒くないならわかるけど黒で生まれたものを漂白すんのは髪くらいにしとけ・・・
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:33:40.72ID:5/gwBH0d0
黒人ってファンデーションはどうしてんの?
いらないんだったら黒いのも便利だと思うんだがそんなにあかんの?
0461辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/09/06(木) 01:41:57.49ID:jeCPmoqw0
>>5

マイケルの場合は肌か何かのビョーキだったらしいですが
黒い肌のマイケルは輝いていたしかっこよかった

なんでも“らしく”なんだよなあ
というか、なぜ黒い肌に自信が持てないのか

織田信長公は大変気に入ったらしいぞぅ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:48:20.88ID:5/gwBH0d0
>>461
> マイケルの場合は肌か何かのビョーキだったらしいですが
んなわけねーだろってファンでも心のどっかで思ってるんだろうな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:48:50.20ID:I+Oe0vBT0
黒人と言っても色々いるからな
頑張ればラテン系くらいの色合いには近付ける
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:52:35.01ID:5/gwBH0d0
いうても当たり前のように毎日ファンデーションを塗りたくってるのも本当は異常なんだよなあ
まあ白粉から切り替わって現在までずっと塗ってきて特に問題ないようだからいいけど
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 02:21:57.46ID:GoCrUx6V0
>>437
検視報告書を医者が発表してたけど
白斑は大したこと無いんだと
すごい、白人願望があるので全身に漂白クリーム
唇も真っ赤なタトゥーっいれてた
目の上下のタトゥーのアイラインとシャドーしてたから
スッポンポンの解剖遺体でもメイクしている状態
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 02:22:22.06ID:sLOjxBSB0
>>348
綾瀬はるかもガッキーも広瀬すずもみんな末広二重やで
人気が出るのは並行二重より末広二重が多い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 02:26:16.67ID:vmmjkCRJ0
>>463
ファンじゃないけどそれは本当の話
「マイケル・ジャクソン 白斑病」で検索すれば若い頃の白く斑になったマイケルの画像が出て来る
それと併せて「白斑病」だけで画像検索してみるとマイケルの状態と同じ画像が出て来る
ファンなら信じてるよ多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況