X



【教育】重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/03(月) 13:09:58.34ID:CAP_USER9
重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ
2018年9月3日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605301000.html

各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。
小中学校では教える量の増加で教科書が分厚くなり、教材も増える一方、原則それらを自宅に持ち帰るよう指導しているところも少なくありません。

そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど、対策を求める声が上がっていました。

文部科学省は全国の教育委員会などに、従来の学校の対応を見直すよう近く通知する方針です。具体的には、家庭学習で使用しない教科書や、リコーダーや書道の道具などについては、施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰ることを認めるよう求めています。

また、学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

文部科学省は「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」と話しています。
「苦役のような通学は見直すべき」
子どもたちのランドセルの重さについて、大正大学の白土健教授が去年、小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果、平均の重量は7.7キロでした。

小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです。

白土教授は「体重の20%から30%の荷物を長時間持つと健康に悪影響があるという話もある。子どもが毎日小学校に苦役のように通うことは見直すべきだ」と話しています。

★1:2018/09/03(月) 06:30:52.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535933608/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:15.51ID:HEnC+7i70
今って直径2mmのイヤホンとか普通に売ってるけど
これを耳に入れてAIを使い将棋の対局したらどうなるかな?


「外から見えない耳の奥に仕込むイヤホン!」
直径2ミリの超小型イヤホンで、協力者が教える答えを盗み聞き!

http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/c4031/90110/484028_pcl.jpg
↑中国で実際に摘発されたカンニング専用イヤホン。普通に買えます

http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/f7e7e/90110/484029_pcl.jpg
↑骨伝導専用カンニングイヤホン。バレそうになったら飲み込んで証拠隠滅するそうです


日本でも行われていると聞きますので、早急に電波の監視をした方が良さそうですね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:57.65ID:Ar56P5Kz0
キッサマー それでも大日本帝国軍人かぁーーーーー

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:18.70ID:L7r2t9PX0
ランドセルの起源は韓国
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:21.25ID:cv4szI090
韓国では普通に置き勉してたぞ
日本って全て遅れてるなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:24.44ID:barbzUOz0
通学距離が長くなったのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:32.44ID:barbzUOz0
給食の割烹着を持って帰るのとか懐かしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:45.18ID:gB++IBkt0
まじか!大賛成!!(*'▽'*)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:15.56ID:hF80pkH60
俺、姉と年子だったから自分の教科書は全部学校だったな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:26.39ID:kcM1EF/w0
俺の記憶が正しければ、小学生のころは家で教科書を開いた記憶がない
教科書って、解答がないから結局読むだけになって、不安になる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:31.41ID:DNuQwjrc0
>>6
クッソ長い所は今でもあるな
新興住宅地なんかは他に近い学校あっても校区は古いままで通学片道1時間とか
申請すりゃ近い方の学校に入れられるけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:15:27.51ID:KlCDVXee0
てゥてぅてぇ天使ぃの羽ぁ根ぇウイッシュ!♪
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:15:55.01ID:barbzUOz0
ランドセルは軽い方が疲れないという間違った認識が全ての原因だろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:28.91ID:qur/MX7h0
今、二宮金次郎がいたらランドセル背負ってスマホ見てるんだろうな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:45.91ID:HAklNsYs0
>>6
学校統廃合で、通学距離が長くなってるところが少なくないみたいだね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:49.95ID:OLFqhGcI0
教科書会社との癒着があるのか知らねえが
教材増やしすぎなんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:18:13.27ID:/lPyWdfp0
宿題多過ぎて学力低下中

塾行き過ぎても学力低下

金かけるほど家庭崩壊

暗記するほど鬱、自殺精神疾患増加

重い荷物持つほど老後後遺症←New

さて
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:19:49.88ID:pK2zuprX0
重いコンダラも禁止にしる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:20:38.70ID:J7avnlAl0
>>6
うちの自治体、どういうわけか小学校の学区は東西または南北に長細く
その中心部に学校があればいいのだけどそうでない学区もあり
片道30分超える子も少なくないと聞く
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:35.76ID:barbzUOz0
>>施錠ができる教室の机やロッカー

なんで鍵付きw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:48.19ID:i+MbA4mL0
教科書全部ファイル(バインダー)形式にすれば?
あらかじめ授業で使うページを指定しておいて、準備して持って来させる。
手間がかかるが、それも教育の一環。
ファイリングとか、将来、事務職に就く場合にも有用な習慣。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:25:10.10ID:4B6p0WIw0
これ東急の学童保育のこども20名を調査したってやつだろ
特殊事例すぎるっての。金持ち私立>学童>学習塾にいく
ような子どもを普通の小学生と比較するなと。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:26:51.54ID:OPB5DXCt0
>>24

それが本当の解決策なんだろうけど
教科書作る会社が全て電子書籍で販売するわけないし
自炊するわけにもいかないから
なかなか難しいかもなぁ・・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:27:38.07ID:2ci8eULR0
あの重たい荷物を暑い中必死こいて持ち帰ってこそ意味がある
二宮金次郎先生のように苦を積まないと立派な日本人になれないぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:00.05ID:i+MbA4mL0
>>26
1つのバインダーに何教科分挟めばいいんじゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:12.09ID:sPsWuz2H0
なぜこんな下らない通知を出さねばならんのか
文科省は園児のお守りなのかと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:14.85ID:SjoMV4ig0
世田谷区で学童に通ってる20人がサンプルかよ
対象少なすぎだし偏りすぎ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:22.19ID:4B6p0WIw0
タブレットはダメです。子供の成長は人間の進化を模倣するので、子供のころから
現代の視点のものを与えると過剰適応して、そのこどもの考え生み出す能力を
阻害します。バイオリンやピアノのように過剰適応させて良いものは親の判断で
与えるべきもので、公教育がそのようなものを強制してはいけない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:30.04ID:7K4iQCkS0
小学校のころ、教科書をもらったその日の間に全部暗記して、あとは家におきっぱなしだったな

ただ、教科書ないのに諳んじたら思いっきり怒られたけどw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:29:08.77ID:FsoaF0bD0
リコーダーや絵の具セット、分厚い資料集は昔も教室に置くのおkだったけど
全国的には毎日全てを持って帰ってたのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:29:24.72ID:X54e0BLg0
子供には負荷をかけるなと言うことか
筋量どうするの? いつもそこまで考えてませんだけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:17.58ID:tfNHxajK0
教科書は電子書籍化して自由に見られるようにしたらいいんじゃない?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:31.75ID:vNRofAXb0
>>7
この首相が日本の象徴である事が、どんだけ日本人の落胆と不信を煽っているのか。二世三世が続く業界は、旨味があり過ぎるんだよ。
一生懸命 自営した子孫が継がない分野は、廃れる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:32:28.38ID:yZHmL62A0
教科書なんか全部学校に置いとけばいいあんなもん。
家庭学習は電子データで配布しろ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:11.76ID:tfNHxajK0
>>34
頭はいいのにアホだなw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:50.76ID:GRTSqbtm0
重ければ友達に持たせればいいだけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:52.68ID:kDn0nMaT0
減らせば良いだけだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:08.25ID:Nr8l4Ym00
デジタル化しろよw
ネット授業で学校にも通う必要なし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:38.56ID:eQNuMfQu0
教科書は紙じゃなくて全部電書にすればいい
タブレット1個で済む
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:56.68ID:wTsIKt290
教科書が無駄にでかくなってるんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:08.63ID:+ycI7Nrg0
>>37
荷物の重量が体重の20%を超えると、鍛えられるより筋肉や骨、関節を痛めるリスクの方がやばいらしい。

今の教科書、やたら重いからなあ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:34.00ID:ZMaNW7mw0
まじめに全部持って帰ってたな
今思うと謎だ
取られちゃうからとかあんのかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:34.04ID:EEqX9sn30
根性論老害憤死

なお「ランドセルde筋肉鍛える」とか言ってるのは
水素水を信じるレベルの頭弱
日常的な負荷荷重で成長期に骨基盤を歪めれば
むしろ筋力発達にとってはマイナス効果しかないからな

それに「重いランドセルで精神を鍛える」とか言ってる連中「自身」の人間性を見れば
むしろ精神健全性的にも弊害すら感じるしw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:38:38.67ID:wTsIKt290
時間割見て用意するの面倒で常に全部入れっぱなしってやつも結構いるよな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:02.10ID:joukVJHC0
あれを教科書と考えるから重いんだ
ドラゴンボールの修行用の重い胴着的なものだと

と考えながら当時登校してても重いものは重かった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:11.34ID:1jrb850cO
>>37
過度な負荷は駄目って事
今は小学生低学年に自衛隊の行軍やらせてるような物
他の先進国は第二次成長期終わるまでスポーツはかなり慎重で科学に行うようになってる
日本は中学位まで世界レベルでその後駄目になるのが多い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:14.73ID:7K4iQCkS0
今の教科書甥に見せてもらったことがあるが、大きく、分かりやすく、カラフルで、しかもそれだけ
あれば教師がいらないレベルの出来

置き勉OKよりも、自宅待機OKにしてもいいぐらい良い出来だわ
ただ、重いのはたしか サイズもA4じゃねぇしな
B5が基本だった俺らの時代とは大差ある
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:59.60ID:U+y0DvA00
欧米の学校は教科書は辞書みたいに分厚いけど
上級生から下級生に代々貸し与えられるレンタルだから、教科書は教室に置いて帰るのが
伝統だから、身軽で帰るのが当たり前。だから背も伸びるのかな(笑)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:09.75
俺が子供の時よりも教科書がデカくなってた。
家用と学校用2つ持ってるのもアリじゃね?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:40.65ID:tfNHxajK0
>>56
めっちゃ軽いよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:55.83ID:0XcfgL4z0
文部科学省が何を偉そうにそんなことを言うんだ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:38.10ID:7K4iQCkS0
>>41
サヴァンじゃないけど、アホなのは否定しない

おかげで未だに小学校一年生の頃の国語の教科書ほとんど覚えているわ
光村で、最初のページが あさ あさ あかるいあさ
次のページが うみが ひかる かわが ひかる やねが ひかる
とかだったな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:42:22.56ID:3Spg0M450
ランドセルが重いわけねえだろ
死ね
もやしっこになるから今までどうり持ち帰れ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:42:55.92ID:zXdorJK10
小学生の大量ぎっくり腰病院送りとか笑える
利権の為には何でもアリかよ
美術とか家庭科とか要らない科目無くせよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:07.43ID:Fwm+F9np0
どうしても紙にこだわりたいなら2冊ずつ配ればいい
家用と学校用
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:42.74ID:O0iXa6It0
ランドセルは児童虐待
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:50.84ID:HDlxjru10
日本人に猫背が多いのはランドセルのせい

これ豆な
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:53.30ID:q2vnruXj0
教科書を2冊買って家と学校に1冊ずつ置いておけばいいんじゃねえの
または教科書を電子書籍にするかだ
ジャップは精神論ばかりで知恵が足りない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:02.32ID:zXdorJK10
スマイルゼミのタブレット一冊在れば充分なのにな
英会話すらタブレットの方が充実してる
家庭科もタブレットで動画見た方が良いからな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:12.68ID:tfNHxajK0
>>62
すげえな
俺なんかばためくなじゃこりゃあくらいしか覚えてないわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:13.00ID:joukVJHC0
正直置き勉より夏休みの工作持ってこいとか逆に持ち帰れとか
学校で育てた植物を植木鉢ごと持って帰れとか
あれどうにかしてやれと言いたい
あれこそ地獄だった
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:57.71ID:dkc0VTq70
タブレットになるとして、通信インフラの設備は必須だけど、
40人×6クラス×6学年同時接続みたいなWifiって可能なの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:46:43.78ID:HrNIZ72g0
>>19
家の甥っ子の学校なんて宿題なんて出なかったぞ
こんなんで大丈夫かと思ってたら、ゆとり廃止でようやく夏休みの宿題が出るようになった
それでも自分らの頃より遥かに少ない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:47:33.69ID:LX9BMqBp0
教科書ノート以外は全て学校に置きっ放し、教科書ノートはその日の授業分だけ家から持ってきて持って帰るだったが…
トータル10冊あるかないかでそんなに重くなかったぞ。
どんだけ詰め込んだらそんな重くなるんだ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:00.44ID:qYZ0sJ7n0
小学校なんて国語算数英語だけやっとけばいいよ
社会理科体育なんて週一でチョットだけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:03.74ID:SjoMV4ig0
デシタルディバイドを甘く見てはいけない
ここに書き込めるような奴は電子化に慣れ親しんでいるだろうが
世の中の親にはそうじゃない奴も多い
そして小学校は義務教育

親の教育から始めないといけなくなって
現場の負担はますばかり
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:12.14ID:/A1RVgBP0
机の中に教科書いれっぱ、ノートなしだったな。
かばん薄いから入らんw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:16.57ID:zXdorJK10
青い四角のプラの鉢植えね
あれ横に寝かせて中にデスモアトレー入れて外に置いてるわ
2ヶ月くらいかけてゆっくり減ってネズミが大量死する
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:02.38ID:jHR6VWLLO
うちの婆ちゃんは学校行くのに2時間歩いたらしいぞ
80過ぎてんのに腰が痛いなんて聞いたことがない
膝は痛いらしいが
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:14.50ID:ZgfUGqjI0
>>11
あんなもんネットの「〇〇について」的なノリで見てればいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:03.68ID:xlWt1vd60
置き勉?
勉強を置くのか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:44.18ID:tfNHxajK0
>>80
その鉄板抜けよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:55.23ID:JPtHBYZ40
>>33
>現代の視点のものを与えると過剰適応して、そのこどもの考え生み出す能力を阻害
だとすると、鉛筆なんか使わずに粘土板に楔形文字を書くところから始めないとダメってことになるが?
現代の文字がいきなり登場したと思ってるの?
現代の文字自体が、歴史の積み重ねの上に成立したものであって、縄の結び目で表現したりする原始的に表記から洗練されて現代の文字ができたわけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:51:14.11ID:jexWJ39M0
文科省が仕事したふり
こんなの、現場で考えるレベル
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:51:50.05ID:TGFFuA1J0
必要に応じて行動するってことをせんのかよ
小学生で腰痛てひどすぎ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:52:08.14ID:mAa2bZV90
ランドセルが紫だったのは俺だけだったな
あだ名がパープルマンになったが小6の2学期に四時限目にウンコ漏らしがバレてからウンパンになった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:52:18.56ID:2RxlgDdh0
掃除するとき常時机が糞重い状態になるわけだな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:53:07.12ID:7K4iQCkS0
置き勉OKだが、リコーダーだけは持ち帰るように指導すべきだよな

経口でどんな病気がうつるかわからん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:53:40.16ID:F/A4b4UD0
ランドセルやめてキャリーカートにすればいいよ、ゴロゴロ煩そうではあるけど。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:53:55.06ID:nSRBfRi60
でもいずれは電子化されるよ。
教科書に載せるべき情報量は
増えつづけるからね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:54:06.22ID:w9vdwn0p0
♪ 早く自由になりたかった〜 この支配からの 卒業 ♪

                    by 卒業 (尾崎豊)

教科書のサイズ変えて、ランドセルのサイズまで変えて
重いもの背負わせ、生徒たちを支配してるの誰かしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況