X



【ドラック】覚せい剤に大麻…薬物使用者をあえて「罰しない」ヨーロッパの国で驚きの改革
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001いちごパンツ ★
垢版 |
2018/09/04(火) 10:19:18.45ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180902-00057166-gendaibiz-bus_all

ヨーロッパの国で行われた挑戦

覚せい剤に大麻…薬物使用者をあえて「罰しない」驚きの改革の効果

 芸能界やスポーツ界をはじめ、著名な人たちが違法な薬物で逮捕されると、連日連夜各マスメディアがニュースとして報じる。そうした場面で、薬物使用はその人たちの「意思の弱さ」によるものであり、同時に「凶悪な犯罪」として報道されがちだ。そのため「薬物を使用する人」=「犯罪者」というイメージを持つ人が多いのではないだろうか。

 実際、日本ではそうしたイメージもあり、薬物使用については刑事司法を中心とした取り締まりを行っている。つまり、薬物の使用や所持が発覚した場合には、逮捕し、処罰するということだ。

 当然のことだと思われるかもしれない。しかし、世界に目を向ければ、むしろ厳罰に依拠した依存症対策は主流ではない。

 ヨーロッパを中心とした国々では、「ハーム・リダクション(害悪の軽減)」と呼ばれる手法が薬物政策の中心を占める。ハーム・リダクションとは、薬物使用などを厳罰の対象とせずに行う対策である。

 肝炎やHIVの罹患が進まないように注射針を配ったり、生活の場面で困っている問題を解決し、薬物使用者がソーシャル・ワーカーや病院、保健所などに相談しやすい環境をつくることで、社会全体からその害悪を減少させようとする。

 そうした政策を導入している代表的な国が、ポルトガルである。この国は、2001年からほとんどの薬物の所持を非刑罰化、つまり罰しないことにしている。日本人の目からすれば、薬物所持や使用が罰せられないというのは驚きかもしれない。しかし、ポルトガルではこの政策を導入してから、薬物の問題使用の件数が減っているのだ。

 筆者はポルトガルに2度滞在し調査を行った。そこから得られた情報を元に「薬物依存対策を刑事司法に依存しない」方法をご紹介したい。

すぐに「コミッション」が対応する

 ポルトガルの薬物所持に対する法的な枠組みができたのは2000年である。2001年7月から施行されたこの法律では、自己使用目的の少量所持や使用は特別な対処をすることが規定されている。

 所持量によって営利目的かどうかが疑われる事案もあるために端緒として警察が関わることが予定されているが、すぐに法律家、医療関係者(ナースがメインで医者ではない)そしてソーシャル・ワーカーが中心となった「コミッション」というところに行くように促される。

 コミッションに行くように指示されて行かなかった場合に少量の罰金が言い渡される可能性は残されているが、コミッションに相談に行かなかったとしても、ただ怠惰が原因で行かなかったのではなく、コミッションの基準により薬物依存の影響で行かなかったと認められた場合には不問とされる。

 このコミッションでは、対象となった人が必要とする「社会保障の問題」の解決に当たることが優先されている。つまり、薬物使用の根本原因となっている貧困や生活環境の悪化などに対処し、彼らが生活の立て直しを図れるよう、必要な支援が得られる団体へと橋渡しをするのである。

 一般的に薬物依存への介入というと、もっぱら医療行為がイメージされるだろう。しかし、ポルトガルにおいては、医療行為は医療的治療を必要としている人への支援であるとしか認識されない。むしろ最も大事にされているのは、住居や食事の問題などを始め、生活の土台や教育環境を安定させる支援をソーシャル・ワーカーが中心となって行うことである。

 筆者は、ポルトガルの厚生労働省に当たる保健局から公認を受けて支援を行っている「依存症に伴う行動および依存状態への介入に対する総合的な管理局:SICAD」やIN-Mouraria(リスボン)、NGO団体のAPDES(ポルト)を訪問した。

 IN-Mourariaは、HIVや肝炎の予防活動を中心に支援を行っており、APDESは薬物問題に限らず地域社会の発展のための課題や施策を打ち出し、政府に提言を行っている団体である。

 とくに、IN-MourariaやAPDESでは、事務所に相談窓口やスタッフを配置するだけでなく、ストリートにも積極的に赴き、綺麗な注射器や水、消毒液やコンドームなどのセットを配り歩く。そうしたなかでソーシャル・ワーカーやナースが、生活面、健康面で困っていることがないか相談に乗り、ピアカウンセラーが他のスタッフには話せない相談を聞いて回る。

 その際に、悩みが聞き出せなくても、定期的にセットを配ることを伝え、何度もコンタクトをとる。自分たちの事務所に来てもいいと伝え、その場での支援が必要であればそれを聞き出すのである。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:34:28.38ID:b9oELuck0
暴力団から買うよりも医者が処方したほうが安全で治安維持にもなるでしょ。
警察が暴力団の日本じゃダメっすか。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:37:39.16ID:sg7dWI6g0
>>840
諸外国と比べたらトップクラスで抑えているぜ。
それに最近の日本の傾向は、大麻は増えているが、覚醒剤や危険ドラッグは減っている。
ハードドラッグが増えているアメリカ・カナダ・オランダとは違うのだよ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:38:38.92ID:b9oELuck0
みんな「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」は見たかい?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:42:03.60ID:sg7dWI6g0
>>859
危険ドラッグを抑えたら大麻が増えたんだろ、
アメリカは大麻合法化したら覚醒剤やヘロインが増えた。

一つの薬物を抑えたからって、他の薬物が増えるのさ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:43:12.95ID:LHh1+seY0
>>953
抑えられてるなら大麻増えてない
大麻に大して害がないってバレ始めてる
シャブや危険ドラッグは危ない大麻はOKって思われてるだけ

大麻合法化がハードドラッグ増加の原因って印象付けたいんだろうけど無理
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:45:23.44ID:sg7dWI6g0
>>865
奨学金とは関係がないってことやで。
税金を上げるときって、「社会貢献のために増税分は使います」って綺麗ごとを必ず言うんだよね。
目的税なんてやすやすと信用するなよ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:46:17.71ID:LHh1+seY0
>>955
薬物消費の増加はそんな単純バカな話じゃない。ヘロインが増えたのは処方薬過剰処方が原因
おなじ反論されてもまたおなじ話のループしかしないのは理解力ないのか、わさどループで荒してるのかどっちかだろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:48:31.67ID:rOpNozxT0
反社会主義者の人、こんな記事上げても無駄ですよw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:49:45.44ID:K8A5s2xn0
大麻なんて無くても困らない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:51:20.46ID:sg7dWI6g0
>>877
「砂糖税」を作ればええんちゃう。
砂糖が危険だからって理由で大麻合法化しようにはならないな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:55:18.40ID:sg7dWI6g0
>>884
俺は断定していないぞ。可能性を示しているだけで乱暴と言われても困る。

繊維型の大麻葉を食べていた可能性は十分にあるのだよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:59:11.72ID:sg7dWI6g0
>>896
あなたは夕方もらう団子を朝に貰って喜んでいるだけだ。

大麻税があがったって、その他の税が下がれば意味がない。
大麻以外の違法薬物の消費が上がれば意味がない。だ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 00:59:27.99ID:LHh1+seY0
困ると「キリのない可能性の話」に逃げるワニボケ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:01:33.03ID:1vj9bR4g0
そんなにいい制度というなら、まずてめえら左翼が愛してやまない南朝鮮にやらせろや。
言ってこいよ、逮捕拘留なんて劣等国のやることですよって。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:05:14.37ID:LHh1+seY0
>>961
そんなことを理由に合法化などされてない
禁止しておくべき物ではないから合法化されてる

それを話の論点のすり替えというんだ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:05:33.73ID:GoE6DSJ80
まあどのみちね

日本では大麻合法やったらポン中も増えるよ

チンピラと市民が身近になるから
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:06:00.17ID:hr1qL2sa0
あほらしい。
大麻許したら他の薬物にも次々手を出すに決まってんだろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:14:35.05ID:asFRYfKI0
国が管理して大麻ごときを高く売ったら逆にチンピラが良心的な商売()をして賞賛されポン中が増える

安く売るなら煙草の売り上げが下がる

アホかいな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:16:43.12ID:EOEVgcSz0
>>963
馬鹿じゃねぇの無限ループ荒らし基地外ワニボケw

大麻税収は違法ならば0w
違法大麻の違法売り上げは闇に消えるw

基地外ワニボケの論理だと違法でも
大麻使用者は酒、タバコなどの税収を減らしているw

それなら闇の売り上げを表に出して
税収にした方が国が潤うw

少しは頭を使って書き込みしろバカタレw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:16:50.80ID:asFRYfKI0
煙草は値上げするならどんどん上げたほうが闇煙草が普及して喫煙者は安上がりになるぞ
すでにそっちしか買わない人間もいる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:19:29.36ID:WtwqQ9KJ0
>>956
実際に、日本に比べたら欧米主要国は大麻もコカインもヘロインも遥かに汚染率高いじゃんw

近年の日本で大麻汚染が進んでると言っても、欧米主要国の汚染率に比べたら小学生レベルだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:30:26.04ID:LHh1+seY0
抑えられてるかどうかの話で、海外に比べてって前置きを持ってくる時点で論点のすり替え

必ずワニボケはおなじ話のすり替えをしだす単発が湧いてくる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:33:39.25ID:sg7dWI6g0
>>930
2011年調査の年間大麻乱用率は0.3%で、現在は+αってところだろう。
https://www.unodc.org/wdr2018/en/interactive-map.html
合法化後にたった5%になっただけで10倍を超えるのだよ、一人あたりの消費が2倍になれば20倍、3倍になれば30倍の総消費量になるのだ

歐米と同じ年間大麻使用率が10%なら、更に2倍
コロラド州と同じ15%ほどなら、更に3倍だ。

大麻による治療は100人に1人ぐらいいるようだから。
日本の成人人口の1%である100万人が吸えば1万人。5%の500万人なら5万人、10%なら10万人の大麻による治療者が出るのだ。
日本で大麻合法化すると大麻による治療者は万単位で出るのだよ。

http://www.politico.com/story/2016/04/marijuana-emergency-room-visits-report-222147
>2014年から2015年半ばまでに、緊急治療室訪問が10万人あたり956件の可能性があります。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:37:45.01ID:WtwqQ9KJ0
>>973
実際の薬物汚染率で日本と比べたら、欧米主要国はお話にならないくらい酷い状況だから、君が必死に話を逸らしてるだけじゃんw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:45:44.85ID:vtGl4WS00
こういうのは日本では到底無理だからな
歴史がそうだから
日本という国は精神やら知能やら心理やらなにやら全ての土台がないから
自分らで考えて試すなんてできないからな
できることが他国がやっていることを見て真似することだけだよ
どっちが良いかは好みの問題だけど
日本が先端に立つことはないよな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:49:02.55ID:cEpB1MU00
>>974
また無限ループ荒らしw

大麻では治療の必要性はないw
大麻で治療を受けたと言う人は
治療が必要だった訳ではないw

薬物コートなどで懲役の代わりに
懲役を選択する人が多いw

日本で大麻を合法化しても治療が増える訳ではないw
反対に合法化しなくても大麻使用者は懲役代わりに
治療すると国が決めれば治療者は増えるw

つまり大麻が原因ではなく政策の違いだw

何百も無限ループさせて荒らすな基地外ワニボケw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:50:02.69ID:sg7dWI6g0
>>941
「PTSDに大麻が有効と示されなかったのに、またPTSDに大麻が有効か検証しようぜ」
って言っているあの退役軍人局が製薬会社から巨額な寄付を貰っているってぇえええーー!?!

もしかしたら医療大麻の会社からも巨額な寄付を貰っているかもね。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:50:49.96ID:aNNB8pHOO
海外より日本は生保もNPOも充実してるだろ
アメリカなんて健保は階層制だろ
市民の施しに期待しないといけない社会になりたいか
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:51:46.58ID:sg7dWI6g0
>>945
こっち

メキシコにおける薬物暴力:2016年までのデータと分析 2017年3月
https://justiceinmexico.org/wp-content/uploads/2017/03/2017_DrugViolenceinMexico.pdf
46ページ 5. Broadening the Debate on Drug Legalization(大麻とコカイン):
The legalization of drugs has begun to have unintended consequences in Mexico,
メキシコでは、薬(大麻とコカイン)の合法化が意図せぬ結果を招き始めております、
in that drug trafficking organizations are diversifying their activities
and attempting to cover their losses by ramping up exports of heroin, cocaine, and other “hard” drugs.
麻薬密売組織が活動を多様化しているという点と
ヘロイン、コカイン、その他の「ハードドラッグ」の輸出を増やして損失をカバーしようとしている点で。

This is, in some ways, a worse scenario than full criminalization of all psychotropic substances,
as it has contributed significantly to the drug overdose epidemic in the United States.
米国でのオーバードーズ蔓延に大きく貢献しました、
これはある意味、すべての向精神物質(大麻を含めた麻薬全般)を完全に違法化するよりも悪いシナリオです。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:55:17.22ID:sg7dWI6g0
>>956
危険ドラッグからの回帰もあるが、
近年の大麻増加は、大麻に関する情報やニュースが増えたらからが大きい。

大麻解禁がなかったらもっと穏やかだったと思うけどな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:55:55.87ID:LHh1+seY0
>>975
日本が抑えられてるかどうかの話で、どのくらい蔓延してるかの話はしてない
ワニボケが都合悪くなるとスルーし始め、おなじ論点のすり替えをする単発IDが絡んでくるのが恒例
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:56:45.60ID:sg7dWI6g0
>>958
処方薬過剰処方以外のヘロイン使用が増えているって言っているだろがー

本格的にオピオイドを開始した薬物の種類と比率 2005年-2015年
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0306460317302083-gr1.jpg

このデータは、始めてキメたオピオイドの種類を調査したものなんだけど、
ヘロインから開始した率は、2005年の8.7%から2015年には31.6%に急上昇している

なぜ、処方オピオイド鎮痛剤の過剰処方と関係ないヘロインが増えているのさ
答えてみろよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:57:13.52ID:cEpB1MU00
>>976
暴力犯罪は大麻とは関係ないw
犯罪組織が暴力犯罪を起こすとしたら
過去の禁止政策が引き起こした事だw

過去の禁止政策による害が収束したら
大麻密売による暴力犯罪は減るw

酒タバコを巡る犯罪組織の暴力犯罪が
起きないのと同じ事だわw

どんな事でも一朝一夕に解決するものではないw

無限ループで荒らしてんじゃねぇぞ基地外ワニボケw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:57:15.46ID:+wd6fBYS0
まあまあ、もう寝たら?
お互い言うことは言っただろうし、聞く耳持たないんだろうし。

で、最後にはっきりさせたいんだけど、大麻って体に悪いでFA?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:57:44.37ID:aNNB8pHOO
若者には粗悪な大麻が蔓延して、裏社会が儲かるだけだよ
阿片で国家が揺らいだ中華への憧れでもあるのかね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 01:58:02.65ID:sg7dWI6g0
>>964
あると言う方が証明するのが普通なんだよ。
小僧の証言だけで大麻キメキメ文化が普通にあったなんて誰が納得すんねん。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:01:07.92ID:sg7dWI6g0
>>966
その理屈なら大麻より危険性の低い規制薬物も合法化せなならんよな。
合法化するかしないかは、危険性の大小よりも、蔓延度のほうが影響があるのだよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:01:44.81ID:LHh1+seY0
>>984
それを教育と取り締まりで抑えられてないから増えてる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:04:28.80ID:cEpB1MU00
>>983
根拠のない妄想であり信憑性が全くないw
禁止論者の捏造だわw

アメリカのオピオイド死亡率増加は
医者、製薬会社によるオピオイド過剰処方が招いた問題だわw

大麻合法化で起きた問題ではないw

無限ループで荒らすな基地外ワニボケw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:12:03.49ID:LHh1+seY0
>>995
抑えられてないから増えてる
この先もさらに増える
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:15:57.19ID:OUF3MI5x0
>>1
こりゃだめだわ

恐らく俺みたいなやつはまたシャブやる
やめて10年以上たつけど、たまにやるぐらいだったら問題も発生しないだろう って気持ちは今でもある
自制心ないほうだしどうせ毎日やることになるからやらないだけで

衛生のために注射器支給して歩いて、やめたくなりゃ支援してくれるんだろ?
そりゃ再使用のハードル低すぎるわ

合法になってもあんなんやらないぐらいの気持ちはあるつもりだが、結局矛盾してんのよな

だめだぞ>>1
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:17:16.80ID:sg7dWI6g0
>>985
大麻増えたぐらいでほかは良好と言っていいだろう。上手く言っていない国の真似はしやせんて。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 02:18:02.02ID:sg7dWI6g0
>>986
レスありがと
ウルグアイの殺人犯の背後に組織された犯罪ですか?2018年8月6日
https://www.insightcrime.org/news/analysis/organized-crime-uruguays-uptick-homicides/
>2013年のウルグアイにおけるマリファナの合法化、2017年 の法的販売の開始に続いて、闇市場と薬物消費の増加、
>そしてこれがこの市場を支配しようと犯罪グループ間の暴力にどのように影響するかについての懸念が生じた。
懸念があるみたいね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 58分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。