X



【個人型DC(確定拠出年金)】イデコ、加入者100万人に 公務員殺到、制度けん引 老後に備え 私的年金重み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/05(水) 07:52:11.50ID:CAP_USER9
 運用次第で将来受け取る年金額が変わる個人型の確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入者が近く100万人の大台に乗る見通しだ。制度が始まってから18年目の「離陸」を後押ししたのは、公務員ら全国民を加入できるようにした2017年の制度改正。細る公的年金を補う老いへの備えとして、私的年金の重みが増している。

 6月20日夜、文部科学省の講堂に中央省庁の官僚600人が集まった。金融庁や厚生労働省などが主…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/9/5付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34809210Q8A830C1EE8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:54:34.47ID:Be1JBWVT0
生涯現役とか言って年金払う気ないなら、掛け金全額返せよ糞政府。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:55:30.50ID:gU7ffszG0
一番の利点は所得控除だし、少額なら掛けても手数料で全部持ってかれるし
上級国民の為の制度
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:56:08.06ID:FvfjQKId0
公務員が私的年金っておかしいだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:57:12.44ID:VKuRuaXC0
公務員になれば老後もしっかり設計できるよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:57:28.63ID:bPMdN2JO0
俺みたいに退職金もらえる見込みない奴にとってはiDeCoは税ハックに必須の制度だわ
夫婦それぞれで2.3万ずつ、毎月4.6万貯蓄できて、それがまるごと税金控除される
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:58:06.93ID:8pKD5UZc0
公務員は
共済年金がばっちりもらえるのに
なだ足りないのか
どんだけ強欲なんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:58:32.41ID:qCq57l4L0
これは受給するときに
課税対象になるから、所得控除があっても
有利とは言えない罠がある
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:59:26.19ID:E4ztRnBq0
今度うちの会社も導入するみたいだがメリットデメリットさっぱわからん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 07:59:38.09ID:bPMdN2JO0
>>7
5ちゃんのiDeCoスレで進められたeMAXIS slim先進国てやつに毎月いれてるだけで、8%くらい増えたわ
このペースで増え続けたら25年後には2.5倍くらいになってる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:00:23.37ID:LRiHcLTe0
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!18
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:02:47.13ID:tJmwwQJT0
上級国民様の為の制度だな
貧困層は搾り取られるだけだからやめとけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:03:34.96ID:gcDaG9n/0
確定給付型の三階建てなんて
もう大手企業の企業年金くらいしかないのよ
公務員にもない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:04:57.17ID:bPMdN2JO0
>>17
あとからもらうときに1000万以上控除されるから、退職金ない俺にとっては実質非課税
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:05:46.75ID:zAOlpqDU0
普通の年金ですら課税対象になっちゃうのに何をいまさらw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:07:17.01ID:2Br4gpN30
>>23
騙されやすい人
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:07:27.48ID:8vA2iCZ80
税控除のメリットにたいして
流動性の放棄というデメリットがでかすぎる
あと10年内に退職という人ならいいかもしれんが、まだ家族のイベントがたくさん残ってる人には、60まで換金できないってのは厳しい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:10:13.57ID:BHzljowK0
非課税でほったらかし投資ってことで素人でもできると勧められたんだが、投信って手数料ぼったくられるイメージしかなくて躊躇してる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:10:27.49ID:gcDaG9n/0
流動性いうなら
個人型が何故か国に35商品に選択肢狭められた
正直取り崩せないのにそりゃねーぜ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:10:38.88ID:oQ7CdO9o0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

tr
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:11:05.62ID:oQ7CdO9o0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

y54
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:11:11.14ID:bHOw406q0
新たな年金ネズミ講だなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:11:20.31ID:oQ7CdO9o0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

rty54
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:11:41.69ID:oQ7CdO9o0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

trrtj
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:11:42.39ID:VtGNuEL30
年収から減るのやろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:12:05.74ID:oQ7CdO9o0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

trth
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:12:22.67ID:oQ7CdO9o0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

rt5
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:12:36.23ID:SO9t+mAs0
これ税金すごく安くなるんだよな・・ 公務員みたいな収入が高くて安定した職業のやつは得

定期預金でずっと預けておくだけで年10万とか20万とか税金安くなり丸得する制度。
途中で降ろせないけどなww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:12:57.85ID:oQ7CdO9o0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
          |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
         |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
th
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:13:41.32ID:oQ7CdO9o0
★実は国民経済がボロボロの太平洋戦争中でも上がっていた日本の株価★
https://www.mag2.com/p/money/221229/2

今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるはず。

thrh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:15:16.34ID:4qVrhg4e0
>>35
手取りが減ってもあまり影響無い高齢未婚者なら加入するのが吉
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:16:26.00ID:0HRhVfNb0
ニーサとイデコは個人の貯蓄をマーケットに一定期間資金拘束に近い事してアベノミクス相場を支える手段だと思ってる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:19:53.71ID:W/xQl4HY0
中途退職しても貰えないから下手に会社辞められないし脱サラして起業も難しい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:21:06.53ID:wNZoHsjZ0
もう年で短期間しかやれないけどとりあえずやってる。が、2万3千円やれると思ったら1万ちょいしか枠がなかった。やらんでも良かったな。。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:21:18.16ID:PJ8ylw+f0
>>12 公務員の年金は、4〜5段階やでw

国民年金
共済年金(厚生年金)
職域加算
401k
○○○←ムフフ w一般クラスw
★★★←官僚クラス ww デヘヘ!

by 元公務員 w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:21:58.75ID:gcDaG9n/0
ゆってもGPIFに比べりゃあまだ鼻くそ
多分長期投資による下支えの一環だと思われる
顕著に買い付け日前に上がって買い付け後は下がるけどね(笑)
それでも所得控除の方が上かなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:22:32.74ID:xnXSzCei0
>>49
何が問題?
そもそも個人の施策でなく、国民のための施策なんだから、
誰がやったからとかいう自体おかしい。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:23:17.60ID:7+6zQPFz0
また 年金詐欺のやつか?
大企業にも メスはいるのに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:23:46.88ID:xnXSzCei0
>>52
もう民間と統合されてるじゃん。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:25:35.98ID:bPMdN2JO0
まあ、月々たかだか2.3万も老後のために貯金もできない奴らは、年取って破産するといいよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:27:36.23ID:+6/uC7UG0
年金制度破綻してるのに支給開始年齢動かして誤魔化して
新たにイデコ始めたらリスクについてはうま〜く逃げれるようになっている
アベノミクス失敗終了で株価落ちて暗黒期に入り
今じゃなく、もらう時に税金かかると言う触れ込みが結局損する可能性の方が高い
政府はおまえらバカを騙してプギャーしたいだけだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:29:06.50ID:1wB/ZXNI0
>>15
退職金出る人だと退職所得控除だったっけな、控除出来る上限額があってそれ超えると税金取られるよたしか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:30:13.03ID:zAOlpqDU0
>>16
増え続けるといいね
0062懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/09/05(水) 08:31:41.81ID:XqANcbhD0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   運用が大失敗しますようにw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:31:58.54ID:yY8JMBuW0
>>6
> 公務員が私的年金っておかしいだろ

おかしくないだろ、全部税金で賄う訳じゃないんだから。
むしろ今までのような護送船団方式じゃなくて、自分で運用させて
以前にあった3階建てなんて物を完全に廃止すべきだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:32:47.49ID:HPCY7uHr0
公務員と大手企業勤めには将来設計できるよう手厚い制度が待っている。
そんなとこだね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:34:22.84ID:wNZoHsjZ0
心配な人はイデコで定期にしたらいいんじゃ?
こちとら少しも定期には振ってないけどねw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:35:24.50ID:yY8JMBuW0
>>29
> >>9
> それも一昔前の話なんだよな

いや、馬鹿が多いから斜め上の形でまた戻してるよ。
2020年から定年を正規職員で延長とし、給与は60歳の時の
約65%前後で昇給は無しのボーナスは2.5ヶ月分、って事で
ほぼ話はついている状態。

民間は、それに倣ってテキトーな基準でやってちょーだいってなもの。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:36:00.43ID:mS2/QLuG0
公務員が全国民
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:36:16.27ID:UfOU5rss0
身分、収入の安定した公務員のための制度でした
というオチなのかね
大損こけばいいのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:36:27.60ID:Yh8NOZKI0
退職金たんまりもらえるのにそんなに老後のこと心配せんでもよかろうに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:36:35.46ID:X+jVksMY0
国民=公務員だから

それ以下の奴隷など知ったことか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:38:20.49ID:XKyZEYgW0
ブラック企業から一部上場企業に転職して収入に余裕ができた。
で、この制度も導入となったので上限まで掛けたわ。
生活水準変わらなくなっちゃったけど。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:39:12.97ID:YdGmCr960
まあもらう時には増税されてるんですけどね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:39:28.85ID:gcDaG9n/0
>>59
ただ退職金が2000万以上あるかの話
と年金所得が年200万以上かのバランスの話
35年かけても積み立ては1000万には届かないけど
確実に毎年の10パーセント以上は節税出来る
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:39:34.96ID:rzS5xKqo0
退職金を貰った途端に
ハイパーインフレがおんどれらを襲う!!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:39:55.66ID:6SpqmAfA0
控除目的でやってるだけだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:40:34.57ID:MmLuFtFk0
>>1
やっぱ公務員は馬鹿だわww
マジな話、こういったものに関わらずにそのまま現金で置いておくのが
一番安全だよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:43:30.25ID:eUGhX99Z0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
grf
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:43:35.14ID:zAOlpqDU0
iDecoのメリットとして毎年の所得税計算からiDeco掛金分は除外されるってのがある
控除される税金はせいぜい数千円。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:43:37.01ID:O5ZP12cD0
良い制度であるなら将来の破綻は確定、そうじゃないなら半分詐欺。なんでみんなそんなこともわからないんだ?全てを理解した上で導入した人の公正な意見が聞きたい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:47:35.89ID:jCA8tcc10
ideco積立金は、生活保護の算定からはずされる
55歳から60歳まで生活保護受けても 60歳で全額下ろせる

また破産しても取り上げられない 60歳まできちんと受給権が保証される

なぜって聞いたら 年金だからだとさ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:48:35.08ID:1DahPoWc0
職域加算…いつの話してるんだろう。書いてるの本当に公務員?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:50:51.67ID:jCA8tcc10
iDeCoは確定拠出年金法にガッチリ守られている
自己破産しても没収されない
生活保護を受給していても没収されない
iDeCoは究極の財産隠し場所
公的年金であるが故のデメリットもあるお金を借りる際の担保にできない
加入期間・引き出し可能時期が変更される可能性
特別法人税という名の爆弾
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:53:37.40ID:gcDaG9n/0
>>82
別にいい制度ではないからw
利回りは景気次第
掛け金も社保対象からの掛け
唯一あるのは確実な節税
所得税プラス住民税で確実に10パーセント以上は
掛け金に対して節税だから
寧ろ年末調整が配当で
翌年の住民税でニヤニヤする感じ
最近は利回りはあんま良くない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:53:42.40ID:yxIJ9WgS0
>>13
年金受給時の方が現役時代よりも累進課税の税率は低いだろうから、まあいいと思う。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:54:50.69ID:SO9t+mAs0
年収700万だったとして、所得税率は33%、住民税率10%で合計43%税率

自営業者は月6万8千円までだから、自営業者でもいいかもしれん

公務員は1万2千円だけか・・あまり意味ないかな 年14万4千円で43%控除だと年6万くらい節税か
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:56:26.43ID:jCA8tcc10
58歳で自己破産
借金数千万円がチャラ

60歳 58歳まで掛けていたIDECO2000万を引き出す
これ合法です。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:58:12.67ID:Qv77/JlY0
サラリーマンで副収入ある人にとってはidecoとふるさと納税は有難い節税手段
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 08:59:26.07ID:jCA8tcc10
この半年の運用状況
個人型確定拠出年金(iDeCo)トップ
時価評価額 139,634 円
評価損益 +3,452 円
投資累計額 136,182 円
運用利回り
6.42 %
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:39.77ID:Yh8NOZKI0
ネットで調べてみたけど
ファイナンシャルプランナーでも絶対にやったほうがいいという人もいれば、
お金に余裕があるのならやってもいいんじゃない?程度の人もいるね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:27.91ID:jCA8tcc10
さらに強調しておきたいのが、iDeCoの隠れたメリットです。
iDeCoの資産は、あくまで「公的年金制度」の一部ですから、
給付されるまでは厳密な意味で個人の財産権がありません。
このため、例えば自己破産した際に資産として差し押さえられないということです。
言い方は悪いですが、合法的に“財産隠し”できる機能もあるのです。
例えば高額のローンを抱えたサラリーマンがリストラされて、
結果的に任意整理や自己破産しなければならなくなった場合でも、
iDeCoの資産は債権回収の対象とはならないのです。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:42.25ID:cXwFqS5o0
途中で抜けられない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:48.48ID:AgIWHkmN0
>>17
貰うときの所得が少なければこの金に対する課税対象額の割合が増えるとかじゃねーの?
知らんけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:11:22.45ID:gge9nF1s0
結局もらうときに税金かかるし、退職金と二重にはもらえんからな?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:12:49.46ID:zfQCCmgP0
貰う時の税金は掛かる時と掛からないときがある個人によって違ううまくやれば掛からない
まあ掛かったとしても現役より税率低いから節税になる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:13:51.51ID:v4kieXTB0
運用しくじっても公的補償が入って加入者を保護するだろうから公務員が殺到する。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:15:07.43ID:jCA8tcc10
例えば、会社が社長の確定拠出年金口座に毎月51,000円ずつ拠出をする
これを30年継続すると、会社としては1,836万円の損金計上、つまり利益の圧縮を
図ったことになります
このお金はそっくりそのまま社長の確定拠出年金個人口座に積立られます
2%で運用したとして、30年間での社長個人の資産残高は2,500万円強になります
社長個人としても、積立を受けていた期間の所得税・住民税は非課税で、運用利益も
非課税で2,500万円の個人資産を作れるわけです。
30年経過した時点で社長が55歳だとします
不幸にも会社が倒産し、担保としていた個人財産もすべて差し押さえられてしまった・・・
でも、社長の確定拠出年金口座の2,500万円は差し押さえられないのです
公的年金とほぼ同じ扱いです  後々隠し財産だ!と追求されることもありません
その後5年の経過をまって社長が60歳になったら、この2,500万円を一時金で引き出し、
その後の生活資金として使うことが可能です
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:15:58.46ID:8kQYdCz00
>>9
役人栄えて国滅ぶ、役人であらずんば人に非ず
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:18:52.14ID:yQgo2QwJ0
>>6
ほんまふざけとるわな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:19:12.97ID:jCA8tcc10
IDECO資産が2500万ある元社長55歳
破産して、収入、財産がないので 一時金が受け取れる60歳までは
生活保護が受けられます。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:21:49.60ID:9ridw8p60
節税ですな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:22:17.56ID:Pqjft2K20
親にお年玉を無駄遣いしないように預かっといてあげるといって
10年分を無かったことにされた俺にからしてみれば
天使か、神様かっていうほど良心的なシステム。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:23:29.46ID:5L/iwIny0
>>16
結局そうなんだよな。
優秀と言われているファンドマネージャが組成したファンドでも、日経平均とかダウ平均を
上回るパフォーマンスを、何年も継続して上げられるものは非常に少ない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:24:53.77ID:J+ubnv3b0
>>16
暴落してもやめるなよ、そこからがむしろ本番だ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:25:32.64ID:9ridw8p60
自営業毎月8万イデコに払って所得0
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:28:31.31ID:jCA8tcc10
>>122
25−55まで積み立てて
破産しても 60歳で一時金3000万で
復活だ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:30:17.33ID:YwQvk5cw0
iDeCoってどこでかければいいんだ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:31:16.75ID:jCA8tcc10
IDECOを差し押さえてくる唯一のもの

公租公課

これ注意な
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:32:42.00ID:jCA8tcc10
>。124
、「両方合わせて、最大で165万6000円の所得控除が受けられる」がメリット
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:34:13.14ID:o5n5fZVR0
>>127
ありがとう
なんかすごく詳しいね
イデコのマックス掛け金て月いくら?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:34:39.77ID:iQxdDTWK0
ほんと公務員って節操ねーなw 

稼ぎも安定してんのに、どんだけ守銭奴なんだよw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:36:36.17ID:W7Lu71UU0
安倍が総理になってからの改正が大衆の為になったことなんて本当に一切無いから
多分公務員が得してお前らが死ぬような話なんだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:37:53.84ID:jCA8tcc10
自営業 マックス
68,000円/月  年間で816,000円
(年間で最大816,000円の所得控除)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:38:10.14ID:M+IhoqvQ0
いやーマジ美味しいシステム
低脳や低所得者はこのメリット理解できないんだろうな
理解できる上級国民はメリットを理解してみんな入る
パチンカスとかは所得から控除といっても理解できないだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:40:23.00ID:W7Lu71UU0
ただの所得税回避なの?
貧乏人の消費税は増やして公務員様の所得税対策は実行したってことか
さすが自民党だなぁ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:42:02.74ID:o5n5fZVR0
>>131
ありがとうね
今小規模共済7万だから合わせて14万弱か・・・
入りたいけどどこで入るべきか悩むわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:46:00.81ID:n+hbDACE0
これって投信での運営の上に途中で引き出しが出来ないのが厳しい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:47:04.02ID:wvG9iKM90
日本円建てだからハイパーインフレ起こったら全部パーじゃないのかこれ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:48:04.78ID:jCA8tcc10
>>135
口座の中で
投信→定期 
定期→投信
投信(例国内株)→(例海外株)
の変更は自由にできる
その口座からは引き出せないけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:48:56.68ID:KwAjhOHv0
自営なら小規模MAXは当然としても
イデコは絶対にやったらダメなやつよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:54:39.24ID:Q9Wip0LA0
>>64
定期型だと元本割れないだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:54:57.04ID:Mmkh7dQv0
個人型初めて7年だけど10%くらいの利回り出てるわ
時々スイッチングしてるけど約定に3日くらいかかるのがイマイチ
その日に約定してくれ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:56:52.20ID:jCA8tcc10
公務員が殺到→あとはわかるな? おいしいってことだ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:58:13.83ID:zfQCCmgP0
>>141
低金利と手数料の関係で元本割れ
しかし戻ってくるお金が多いので実質プラスだね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:00:49.16ID:WAYVAPey0
>>100
所得が高い人は絶対にやったほうがいいが
所得は低い人は所得控除のメリットがほぼないのに資金拘束されるのでなんとも言えない
ただしょうもない個人年金とか入るなら絶対にイデコのほうがよい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:02:20.22ID:n+hbDACE0
>>137
一応変更はできるんですね
ありがとう
後は会社の総務部にいちいち書類書いてもらうのがハードルだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:06:10.34ID:zbx5kDyH0
年金はイデコに一本化するべきだろ
拠出枠の上限を30万くらいにしてさ
そうすりゃ年金問題解決
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:06:42.22ID:jCA8tcc10
やべえ 債権法 落とした
留年 どうしよう?が横行する
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:09:33.50ID:P9soljHJ0
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです 
ホントに情けない、残念ですね

年金も医療も育児も教育も介護も国を当てにするなんて厚かましいんです
ネットカフェ生活で貧乏をエンジョイするんです

しっかり養分の努めを果たすんです

金持ちの足を引っ張るな
これだけは強く言いたい
我々の邪魔はしないでいただきたい


トリクルダウンはありません 

以上

https://i.imgur.com/1voaXbh.png
http://i.imgur.com/3h1LQ2P.png

http://i.imgur.com/ZttoqCn.png
http://pic.twitter.com/LfnYmIiQ8B
https://mobile.twitter.com/pixl_jasa/status/977216381258121216/photo/1
ケケ中B蔵談話
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:15:08.32ID:yJRjBk9a0
>>31
世の中の大多数の投信は手数料ぼったくりで間違いない。
一方でインデックス型投信は手数料も安いし、結果も期待できる。
長期で見て、アクティブ投信はインデックス投信に勝つことは難しいというのは証明されていると言って良い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:22:48.51ID:ZKB1W/Wh0
>>149
ハイパーインフレでイデコ総ざらい!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:23:43.70ID:xx3ACbI80
せめて月40万はないと老後はキツイわ
下流域が氾濫して溺死するのは勝手だけど、中流以上は足下のダムで保護してもらわんと
イデコきばりや〜 官様の明るい老後を作ろうぜ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:27:44.95ID:Hw5wC48g0
>>93
団塊世代は現役の時に金をかけた。

当時は物価が高いので、利子率も高く、運用利回りも高かった。当然配当も高くなる。

社会保険庁や当時の厚生省の連中がポケットないないしなければ、自分達の金を自分で受け取るだけなので文句言われる筋合いではない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:38:55.22ID:OkbH0PDk0
イデコ65才まで延長の可能性
政府は後出しでルール変更してくる事がある
これが思わぬリスクになる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:41:43.80ID:dE5lYG3X0
>>1
「 問題のある現状の公的年金制度設計を改め、次のように提案する。
1階 厚生年金等(適用条件・事業所に勤めたら強制加入)報酬比例部分のみにする。
2階 任意加入国民年金(1〜3号という差別をなくし、国民が「何人も平等に同じ保険料」を「実際に支払った月数」に応じた年金にする)
3階 公的年金制度上の私的年金は、 任意加入国民年金保険料を実際に支払うことを加入条件にする事
(このように公的年金制度設計を変更すれば、職業間(国年2号会社員等←→国年1号自営・無職)の移動「働き方」に影響しない) 」

現状(以下)は、公的年金制度が複雑で「働き方」に抵触。又、不公平制度極まりない。
結果、現状の公的年金制度は損得・利害が絡んだり、働きづらく(ブレーキ)している、「加入漏れも非常に発生しやすい」。
1階 国民皆年金(強制加入国民年金) (2階 厚生年金(適用条件・事業所に勤めたら強制加入))
国民年金の第3号被保険者制度(優遇措置)を廃止せよ!(公務員等高所得世帯に都合の良い制度)

第2号被保険者(3883万人)…所得の低い独身者や共働きの人が、第3号被保険者部分の負担をさせられている。

第3号被保険者(1005万人)…第2号被保険者の中でも、主に収入の高い層の被扶養配偶者(専業主婦ができる層)が多い。
…主に公務員、大学教授職員、主要マスコミ大手(新聞、テレビ局)、大企業役員・社員等 年収800万円前後〜の、妻が多い。
 第3号被保険者は世帯所得が高いのに、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給可能。

第3号被保険者はなぜ優遇されるのか。
優遇=法律的に公然とした差別をやっていて不公平極まりない。

現時点の計算
第1号被保険者保険料…全国一律で月額16,260円(平成28年度)
16260円×480月=780万4800円を納付して、国民年金(老齢基礎年金)受給時年間 78万100円

第3号被保険者は、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給も可能である。

法律的差別極まりない事実(国民年金制度上で、法的差別待遇が行われている)
第1号被保険者  一方で780万4800円を「強制的に支払わされる人」がいれば、
第3号被保険者  一方で(3号申請期間)は、「1円も支払わずに済む」という、
法律的な差別が公然と続いている。

国民年金の過程
1986年(昭和61年)4月から、国民年金の加入が「任意から強制になった本当の理由は」、
公的年金制度の仕組みを作っている年金官僚公務員たちが自分たちの都合のいいように、
自分たちの配偶者には、「1円の負担もせずに国民年金を搾取する事が出来るように考えた」からにほかならない。

(任意加入…保険料支払う人に年金支払うという常識的な考え方から、次の不公平な考え方に変更した→→
→→→(不公平な考え方)強制加入…1号、2号、3号と作り、それらの間で法律的な差別を作った)

結果として、保険料を支払わない人を優遇し(ここがおかしい点)、
逆に保険料を支払う人が馬鹿にされ将来不安を煽られ、冷遇(年金貰えるのか分からないような風潮)されている。

(事実、保険料を全く本人負担無しで支払わない人…1号の大半、2号の2割相当(厚生年金加入漏れ)、3号の全員)
第3号被保険者の「特にずるい」特権・・・「年金保険料払わずに年金貰う」。
3号申請期間は1円も支払わずに年金を搾取する者が数千万人。
不公平。下流者が、公務員や上流の贅沢な生活を支える為の犠牲となっている。

第3号被保険者は、(2017年1月から更なる問題点が発生する。「優遇が更に加速」)
国民年金を1円も支払わずに年金受給するのに、2017年1月から確定拠出年金個人型に加入できるらしい。
第3号被保険者と旦那公務員も加入できるらしい。(しかも社会保険料控除。公務員高所得者等の所得税住民税 減税)
つまり1円も支払わずに国民年金GET(無料で搾取)し、プラス確定拠出年金個人型に加入できるという。
国民年金保険料を支払わないので、浮いた金で支払えてしまう。年金官僚の考え方はズル賢い正に泥棒根性だ。

じゃあ、国民年金第1号被保険者に対して著しく不公平じゃないか。
国民年金保険料を強制的に支払わされて、国民年金(基礎年金)しか貰えないのに。
本当に公的年金としての取り扱われ方に、法律的な差別が行われていて、
2017年1月から「第3号被保険者の優遇が更に加速」する。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:46:18.36ID:M+IhoqvQ0
>>156
公務員は天下るので
65まで再就職先は確保
節税できる確定拠出年金が65まではらいこむことができれば 更によし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:51:49.62ID:cFPxbKUE0
実際は知名度すらまだまだでそこまで普及してないと思う
今の職場では総務の人も知らなかったし、やってるのは俺だけっぽい
節税効果と投信だけでなく定期型もあるってことをもっとアピールすれば
もっとやる人増えると思うんだが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 10:52:52.41ID:9YdhqMet0
こういう固くて美味しい制度に対する公務員の目ざとさは半端ないよね
このごにおよんでまだ安定したいか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 11:06:27.34ID:iJa/qIDS0
公務員は月12000円まででしょ
そんなんなら銘柄が選べるNISAで運用するわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 11:08:15.42ID:KwAjhOHv0
>>159
yes
自営/法人代表なら税金対策ひとつとってもイデコより優先してやるべきことは山ほどある
解約不可能で最も不利なイデコは一番後回しで良い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 11:09:34.09ID:M+IhoqvQ0
>>161
というか、今までできるにもかかわらず
やってないサラリーマンとか自営業者とかいるの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 11:14:39.75ID:XuybzcQK0
このカモに売り抜けようっていうんだから悪い奴が多いよな
政府が支えるから損はしないだろうが儲かりもしないぞ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 11:24:12.58ID:bihRL6pd0
>>163
NISAは使いにくいぞ、満期日に強制解約されるから
株価下がってて塩漬けにしとこ〜という作戦が使えない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 12:01:27.15ID:3quBSICG0
うちの会社DC型導入されたが適用は任意

なお、選択したのは全体の2割しかいないらしい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 12:03:57.45ID:zOLpr4J60
確定拠出年金でマッチング拠出をマックスまでやってる俺には関係のない話
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 12:29:14.92ID:EWSfm5nC0
5ちゃんねるの逆張りすれば、たいていのことは良いのだが

今回は5ちゃんの言うことを信じるか、、
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 12:44:16.18ID:QCnJa5yO0
この板みんなそうだけど自分が無能だってことに気づかないヤツばかりだよな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 13:33:16.95ID:zbx5kDyH0
>>173
馬鹿でしょ
まったく理解してないことをどうして知ったかしようとするのか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 13:46:42.85ID:JgAgIdEZ0
元本保証の定期だと全く旨味がないし特別法人税の凍結が解けたときに損するから
生活に困らない程度海外インデックスにぶっこむがいい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:02:49.72ID:zfQCCmgP0
元本保証が低金利なら儲けがないので特別法人税はかからないだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:09:19.33ID:wjRLSXqz0
積立金全体にかかるのが特別法人税で運用益関係ないだろ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:16:29.65ID:o8TMUVzf0
>>28
ホントそう。若年者はタダでさえ所得が低いから税控除のメリットが少ない上に、受け取りまでの期間が長過ぎてリスクが高い。雇われだと、定年までの賃金と人生が見通せる高齢公務員にしかメリットがない制度だ罠。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:20:55.43ID:RqxQtTJt0
>>22
NHKも3階建てですが、イデコで
4階建てになる。健保個人負担も38%(公務員・一般般企業は、50%)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:31:51.05ID:mIdnyII60
>>164
ばーか
まず2ちゃんに書くことからやめろ!もっと働け!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:52:55.63ID:10I9YKg90
>>81
平均的な公務員…年収500万円台として、支払い限度額、毎月12000円、年144000円払えば所得税と住民税合わせて28800円戻ってくる。
結構大きい。


>>139
民間の連中は頭悪いからIDECO がどんだけメリット大きいか分からないんだよ。
友達にも話したけど「?」って顔してた。

>>143
そだよ。
君もやった方がいいよ。

>>163
両方やればいいんだよ。
IDECOでも全米株インデックス、先進国インデックス選べるんだから。
積立NISAで40万、IDECOで14万4千。
トータル年54万4千円掛けてれば定年する頃には老後資産十分になってるよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:07:03.38ID:9+vDTMJ40
老齢基礎年金+老齢厚生年金だけではとても生活できないので、
最低でも月10万円以上の終身私的年金が必要だからな。
種類や手段はともかく、私的年金に加入するのは良いことだ。
0192
垢版 |
2018/09/05(水) 18:23:38.08ID:P9A3Dltp0
公務員、大企業、転職あんまりしないが参加できる要件だな
手続きを簡単にしないと、参加者に限界があるわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:32:00.74ID:H2iS+B4c0
事務手続き簡素化してくれ
中小企業だと総務が分かってなくて面倒くさい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:52:45.52ID:VGrpOoQL0
デマ吹き込まれてありがとうございますとか頭いてぇな
なぜ自分の頭で考えない?調べない?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:11.94ID:LFzvLHaO0
拠出年金にするのと会社の持株会に入るのと
どっちが得なのかなあ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:02:13.56ID:S9bGKez60
正直やらない奴はアホ。
やりたくてもやれない奴は、己の無能を恨め。
配られたカードで勝負するしかないんや・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:16:24.49ID:usghHBdY0
たった100万人でワロタ
銀行に言われるがまま投信買って
損してる連中がこぞってはいってそうだな
税金が控除されるんですよ!
で得だと思うならアホだろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:48:11.70ID:rOpNozxT0
イデコって確実に安心できるもの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:36:45.85ID:M+IhoqvQ0
>>201
だけど2万8千円税金浮けば
元本割れの定期でも十分元取れるじゃん

その辺わかってないか
2.8万節税にならないほど所得の低い人?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:06:49.92ID:9GXJlLnC0
>>202
あんな質問をするレベルの人は、自分の税金がどんな根拠でいくら引かれているかも分からないと思うよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:27.40ID:kIjl+bnq0
確定拠出には何の魅力も感じないな。
確定してほしいのは給付のほうだ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:01:18.89ID:Mr/QXQSD0
>>195
会社の持株会なんてやめとけ
会社が倒れたら共倒れだが、DCは転職しようが年金がリセットにならないってのが導入の主目的の一つだったんだから
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 02:05:30.87ID:CwEg1dOL0
>>199
お前バカだろ?
ダウに長期投資して損してる奴なんていねえよ。
ダウを含む先進国投信が一番堅いよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 03:27:36.82ID:6GyLQSXH0
元本保証型入ればノーリスクで所得控除だけでも美味いと思うが
まあ低所得者は知らんけど、積み立てる金もないか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 05:44:44.11ID:674wiODZ0
>>201>>203
さすがにそれはないw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:34:55.27ID:V5d0XkxZ0
投資信託に抵抗があるなら全額定期預金にもできる。まぁメリットはいかせないが。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:36:46.41ID:GcFPSawD0
>>3
イ.デホか?!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:50:05.24ID:n38zZpZW0
井出歩
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:53:07.28ID:TaIJpwX70
公務員は、ろうきんで金利の
良い積立あるから
あれが一番いいんじゃないの
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:55:06.55ID:h6+RTYOd0
やはり日経か
ダメなものを絶賛する記事
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:57:50.07ID:1ly6Mn540
公務員税が必要
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:01:38.81ID:jEcnzYbi0
公務員にならないと老後は悲惨だよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:03:34.73ID:WOBYZlD1O
むしろ公的年金がいらない自分で運用した方が遥かに増やせる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:37:47.56ID:PJQC6DNo0
国民年金を株式運用してるんだから株高をキープするための養分にしようとしてるんじゃねーの?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 08:26:12.89ID:TSM83L0I0
定期預金一年もの0.006%が
5年以上続いてる先進国とか歴史上初だからな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 08:27:26.91ID:MIB4Xfb70
金融の歴史なんてたかが知れてるし商品自体昔は無かった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 08:31:09.35ID:reDmjkS60
海外先進国株50%
発展途上国株20%
先進国国債30%

日本が潰れても安心な制度設計

ワイが老人になったらギリシャ、ジンバブエのようにならないかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 08:31:59.34ID:WOBYZlD1O
ほんと投資アレルギー凄いな
このスレ見てるだけでも未だに投資を博打と考えてる層が分厚いこと
金の話がタブーみたいな空気なんとかならんのか
プログラミング必修にする前に資産運用教えるべきだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 09:05:57.40ID:IUAh8jKq0
>>227
ETFの売買代金上位にレバレッジ形が多数ランクインしているあたり、ジャップは投資を博打と考えているね。

だから他人に説明しない方がいいよ。分かってる人だけが資産運用をすればいい。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:26:00.68ID:hkkOfTEd0
投資等の資産運用なんて素人が手出して最終的に良い結果にならんからね 上げ潮ムードで良い目みても最後はドボンの人がなんと多いことよ
idecoは別よ これはやらなきゃ損
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:50:07.12ID:h4ZLpBHR0
アメリカは、これで老後の資金を失った人が多かっただろ

個人客は、損するだけ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 14:10:03.26ID:/kFop80s0
>>227
まじでそれ
ゼロ金利なのに銀行に預けっぱなしとか
せこせこ小銭を貯金して金が無いとか景気が悪いとか
増えるかもしれない手段があるのに自分で増やそうとしない
資本主義なのに日本人はリスクを取らない
世の成功者はリスクを取りまくってる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 16:50:16.65ID:E2EUIp6X0
マジで死ねよ地方公務員一家
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 17:21:47.85ID:MXi2YbBy0
>>230
だったらまともなETF作れって話だ
投資信託はレベルが上がってきてるけど東証ETFはクソばっか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 17:29:10.11ID:IUAh8jKq0
>>236
記事の後半にこんな記述があるから、まともなETFを作っても売れないと思ったんだろう。

日経平均株価の2倍の動きをする「日経レバ」など、国内では長期投資には不向きとされるETFに人気が集まる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 17:35:14.28ID:DyEis+JQ0
税制も勉強せず、経済感覚もなく、こんなとこで文句いってるばかりのやつは損してあたりまえ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:24:24.82ID:qxIT7zQq0
最初から老後を賄える額で貯蓄してればべつに増える必要はないからな・・・
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:04:56.19ID:y5wcOJJN0
>>5
まさにそれ
手数料はガッポリ取られるのにリスクは株やFX、投資信託と変わらない
おまけに今はマイナス金利の影響でまともに運用できている低リスクの運用先がほぼ全滅状態
銀行や保険会社などのプロでさえ運用先が無くなって収益が悪化しているのに、個人がまともに利益を出せるわけない

>>20
運用で損失を出せばマイナスになる可能性がある
おまけに手数料まで取られる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:20:00.29ID:y5wcOJJN0
>>2
公的年金は下の世代の払った年金で賄われているのだから、子供のいないヤツは年金を受け取る権利がないなんていう基地外がいるよな
子供のいるいないに関係なく、基本的に年金は上の世代の受給者のために全員が払って義務を果たしているのだから、貰う権利は当然ある
それでもまだ「子供がいないから〜」と御託を並べるのなら、そんな年金は喜んで辞めてやる
もちろん掛け金は全額返してもらわないといけないよな、法定利息を付けたうえで
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:22:44.20ID:cCZvRBuX0
単に制度を理解していないだけだからほっとけ
つっても掛け金返せって言ってる時点で大概だけどな・・・
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:32:40.99ID:Wh9gHlr20
>>241
だったら元本保証の商品で運用して税金キャッシュバックだけ受ければいい。

積立型の生命保険もそうだが、一番のメリットは節税だからな。
この低金利時代に預けた瞬間に3割も儲かるなんて美味しすぎる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:44:05.65ID:y5wcOJJN0
>>244
確定拠出年金には運用での損失と手数料以外にもう一つ、資金拘束を受けるというデメリットもある
一度始めたら60歳までその金を引き出すことができない
急に金が入り用になってイデコを解約しようとしてもそれができないのだから、そのあたりのバランスを考えないと痛い目を見ることになる
一番いいのはイデコなどやらないことだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:57:34.92ID:Wh9gHlr20
>>245
そもそも積立上限が月に1〜2万円だろ。
これを引き出す事態って、どんだけ切羽詰まった生活してるんだよw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:29.88ID:5g09lZjW0
口座管理料がなんか癪だ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:53:23.61ID:G4mHUrRZ0
>>12
お前は現役世代と退職したときで所得税率が同じなのか?
あと60歳から64歳まで公的年金控除の枠は使い切ってるの?
退職所得等控除は二分の一課税なんだけどそこのところ理解してる?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:55:59.69ID:G4mHUrRZ0
>>28
お前は老後資金をためないの?
老後資金ためないで老後どうするの、死ぬの餓死するの?
そもそも、たった毎月1.2万円しか拠出出来ないんだけどその程度の金拘束されて困るってどんだけ貧乏人なの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:16:57.28ID:G4mHUrRZ0
>>227
そのくせ元本保証と言うだけで安心しきるからなw
インフレリスクも理解できない白痴ジャップは死ねばいいw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:11:03.47ID:q8w3MHeV0
>>251
デフレ時代が続いているので、インフレ時代を知らないお子ちゃまが増えるのはしょうがないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています