X



【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計]★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:30.23ID:CAP_USER9
 財務省が3日発表した2017年度の法人企業統計では、企業が稼ぎを人件費に回す割合を示す「労働分配率」の下落が続いた。17年度は66.2%でバブル期にも及ばず、43年ぶりの低さ。蓄えを指す「内部留保」や業績が高水準でも政府の賃上げ要請が響かず、デフレ脱却の鍵を握る個人消費の活性化がおぼつかない構図を表している。

 労働分配率は企業が原材料を仕入れ、より高値で売ることなどで生じる「付加価値」から、賃金や福利厚生費に充てた割合を示す。金融・保険業を除く統計では、リーマン・ショックの起きた08年度に近年のピークの74.7%に達した後、ほぼ一貫して下落している。

2018/9/3 20:08
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/409304143767454817

★1が立った時間 2018/09/05(水) 20:34:44.42
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536147284/
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:00:00.00ID:+dxHX5hY0
アベノミクスは失敗だったんだろうなぁ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:01:03.98ID:1Zl4/Nip0
>>360
大多数の日本人を途上国並みの安い労働力に仕立て上げたという意味で成功だと思うよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:01:52.16ID:yat7zrLw0
>>356
全部とか極論じゃなくて
儲けたら回せよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:01:53.87ID:wD5g+c0X0
アベノミクスいつまで掲げるんだ? 毎年大成功とぬかしてるが
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:08.79ID:pN33zjMC0
>>343
シムズ理論聞いて興味深いわーって語ったのを
アホマスコミが金融緩和否定したぞー安倍政権の経済政策終わっとるでと騒いだだけですよ
ピケティを使い安倍政権叩くためにブームにしようと扱い来日させたらピケティはアベノミクスは正しいと言い出し
ピケティの報道なくなったのよね勉強しないと騙されるよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:33.51ID:VnYvBuxW0
>>1
新規雇用が300万人以上増えてるのに、分配率へるの当たり前だろ
サヨクって算数もできない馬鹿しかいないの?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:39.54ID:KoOV9EHo0
デフレ脱却して最悪のスタグフになっとるがな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:52.32ID:nFTrB1X80
>>363
仮に給料倍にしたとして、また不況になったから給料半額にしますなんて事が簡単に出来ない事ぐらい分かんないの?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:54.61ID:r4kSxigZ0
分配率上げるほど法人税下げればよろしい
逆に配らないなら法人税今の倍くらいでいいわ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:04:06.14ID:X/8kVosP0
パヨクパヨク言ってても、この板に沢山いる自称年収1000万超えサラリーマンさん達も
安倍総理の活躍に関係なく現実見た方がいいと思う。

大体そうゆう人達って職業尋ねるとなぜか、総務とか採用担当って答えるけど
今日日、営業を伴わない専業の総務とか採用担当だけの人間て
幾らぐらいしかお給料貰えないか知ってる?

部長になっても総務・採用担当だと1000万超えは極めて難しいって知ってる?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:04:53.71ID:+dxHX5hY0
>>362
元来の日本人の性質が出てるよね
摂取される側としての
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:26.62ID:yat7zrLw0
>>369
出来る時に払わなかったら
いつ払うんだよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:38.88ID:1Zl4/Nip0
>>372

資本家には幸いなことに、ラテン諸国なら当然起きるゼネストも、ゲンマン諸国なら当たり前の政権交代もないからな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:45.95ID:yat7zrLw0
>>368
デフレも脱却していない。
歪なスタグフレーションに
突入しつつあるような・・
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:08:17.14ID:+PlV4FHH0
バカな庶民にお金与えたって貯金するだけだろ
もう充分だよ
お金は企業が持っておくべき
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:08:37.70ID:1Zl4/Nip0
>>369
解雇も給与削減もできるけど、企業がそういう手間をかけるのを嫌がっているだけ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:09:23.98ID:1Zl4/Nip0
>>370
内部留保税はそういう発想だよね。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:10:19.03ID:1v8LwcPY0
これはオモシロイ🤣ッ♪
こんなに素晴らしい社会構造の美しい国www

消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw

税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定

★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww

増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!

災害対応名目手当が青天井で年収1500万さいたま市職員w老後もウハウハで公務員サイコーw

寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w

民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!

<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!

アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!!!

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:00.25ID:jPX1i9n00
賃金への還元が全く足りていないから実質賃金が下がる
1人当たりGDPの国際順位みると日本はすでに三流落ちこぼれ国
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:27.36ID:Sppm1z6y0
あーだりーw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:59.01ID:BUsvJAqP0
日本をとりもどすってこのことだったのかw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:13:33.09ID:h4pgSrwC0
>>329
団塊世代がリタイアしたらイデオロギー論争やスキャンダル追及の旧社会党路線ではなく
国民生活を重視する方向に変わってくれると思っていたが
まずます先鋭化しているな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:13:57.86ID:YqMCf6fn0
>>365
オマエがいつまで金融緩和万能論を主張できるか見ものだな。

どうせ、消費税ガー、で逃げるんだろうが。
よかったな、消費税率10%に閣議決定してもらって。

言い訳のネタもらって安倍総理には感謝だな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:15:09.10ID:4uS/4B1p0
国民を貧民奴隷にして企業潤わせただけのことだからな安倍の政策って
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:15:20.87ID:iXXiHAE60
10年前とは空気が違いすぎる。
この好景気にチャンスを見出せないなら何やってもだめ。
貧乏人の泣き言だわ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:15:54.27ID:7PcKxd9k0
安倍「予定通り」
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:16:47.48ID:pN33zjMC0
>>387
経済的弱者だけど真面目に働きたい意欲ある人は救われる経済政策でしょ
雇用とか無視ですかw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:17:11.96ID:yat7zrLw0
>>390
どうやってチャンスを物にできるか
教えてください。
景気の良い業界と分野を書いてください。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:17:55.18ID:Sppm1z6y0
ずいぶん荒れていたが議論できそうだな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:18:16.59ID:iXXiHAE60
>>391
ずっと拗ねてなよ。
そんな人生も有りだわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:18:52.20ID:pN33zjMC0
>>391
別に続けていいじゃん
金融機関や銀行は困ってるみたいだけど安く貸し出しできるんだから
能力あったら滅茶苦茶ビジネスチャンスだろw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:19:35.77ID:4uS/4B1p0
>>393
ゴミ仕事だけ増えすぎて外国人労働力に依存強めていってる超売国政策で救われるのなんて
腐れ企業とそこから献金貰ってる売国自民党くらいなもんだな
日本人は貧乏になり外人と共生させられていってるのがお望みか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:20:11.58ID:iXXiHAE60
>>394
自分で見つけなきゃ意味ないよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:21:09.15ID:Sppm1z6y0
>>399
スティグリッツ、クルーグマン(2014年以降)他(ネオ)ケインジアンがリフレ万能論を肯定するか、そこから調べるんだ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:21:25.56ID:JUGzuoFD0
この統計は国策で低所得の貧困層を増やしている証拠だよね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:21:31.37ID:yat7zrLw0
>>401
今はどこの業界が景気いいんですか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:21:41.65ID:XFn1Hfqn0
どこかが社員に景気よく還元したら広がる、なんてことにはならないか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:21:53.60ID:YqMCf6fn0
>>399
アホ、洗脳された者には理論は無効。
オーム真理教の信者奴隷一緒じゃ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:25:19.92ID:Zox2JOli0
分配率高くするのが最低賃金なのに役に立ってないですwww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:25:51.42ID:yat7zrLw0
>>409
結局どこの業界が景気良かったんですかねえ?
全てはまやかし。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:27:23.38ID:4uS/4B1p0
トリクルダウンは安倍ちゃんがとっくに否定しているから当然だね
国民を貧民に企業に富を与えるトリクルアップとも言えるような状況
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:27:39.17ID:iXXiHAE60
>>402
俺の勘だがあんたは長く続けられそうな仕事を選んだ方が良いと思う。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:28:07.67ID:yat7zrLw0
>>412
それは業界っちゃ業界だけど
公務員なのであんまり参考にならないです。
結局誰も答えられないんですねえ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:30:21.09ID:d7p3m5tU0
子供のいない政治屋の安倍では 世の中は良くならない

そろそろ子供のいる人に首相をやってもらいたいわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:31:33.99ID:yat7zrLw0
>>416
あー納得です。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:32:33.38ID:pN33zjMC0
現状安倍政権叩いてる人達の大半は数字見れない論理的な思考無理な人ですな
本気で叩きたいならアベノミクスで公約してた事全然やれてない
機動的な財政政策とか全くないし消費税増税とか真逆だろで叩けばいいのに
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:33:50.79ID:6TPIcrUw0
>>411
リーマンショックの後とか、菅の頃とか中小なんて殆ど本当に潰れんじゃねって言ってたろ?
もう忘れた?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:35:09.85ID:CWxJmjgp0
労働分配だろうが資本分配だろうが、家計に分配されてることに、変わりはないんですが。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:35:15.33ID:Sppm1z6y0
>>421
震源地より被害が甚大だったので麻生飛びましたw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:35:31.98ID:yat7zrLw0
>>421
でも別に潰れなかったですよね。
安倍になってから庶民は皆苦しんでる。
そういうことです。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:35:35.10ID:pNCJl6gX0
大丈夫、エンゲル係数も25%突破したから
アベノミクスの成果やね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:36:34.82ID:yat7zrLw0
>>422
確かに見返したらそれっぽかった。
ワロタ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:36:57.21ID:12FiogzS0
統計から東京除外したもの出してみろよ
地方完全に死んでるぞ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:38:45.03ID:pN33zjMC0
>>426
エンゲル係数高くなるって素晴らしいよ
食費にお金使えて健康やおいしさに気を使えるからね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:39:39.71ID:8ZDiDfgv0
いつも株式市場が活性化すれば、資金調達がやりやすくなると思われがちですが、アメリカの事例を
見てみますと、むしろ株式市場が活性化すればするほど、会社の資金が吸い取られる可能性がある。
当然ながら、会社は新しい研究開発などよりも、自社株買いを優先して、それが会社の発展に悪影響を
及ぼす。「何でこんなことをするのか?」とよく聞かれるのですが、答えは割と単純で、社長が株主に
なっています。社長はみんな、ストック・オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位でもらって、
それで株価を上げれば社長も儲かるというわけです。

どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を見ますと、面白いことに、
ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、貧富の差が広がり始めた七〇年代から、急速に
増えるようになって、今は約十億円。これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われています。
この詳細は話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い取るだけではなく、例えば退職金を大量に
いただくという形でも、会社の資金を吸い取っている。これはまさにゼロ・サム経営ではないかと思います。

アメリカのハイテク・カンパニーのCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業の多くは、結局、
CEOが自分の欲のために社員に犠牲を強いている。利益を上げ続けるために、雇用を減らし、株価を
上げようとする。それはウォール街の目を気にしているからだ」ということですが、要するにアメリカの
現状はこれだと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:40:07.52ID:yat7zrLw0
>>428
死んでも出しません。
とんでもない数字が出るから。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:41:09.61ID:hUaJQL3G0
これを「独占率」ってちゃんと言うようにしないと
いつまでたっても深刻さが共有されない

「プルトニウム」と言わずに「セシウム」といってごまかすようなもん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:41:25.94ID:iVDQpTd40
「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査
2018年8月24日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011592631000.html

内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。

内閣府は、国民の生活に関する意識などを調べるため、ことし6月から7月にかけて、全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答を得ました。

それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。

満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。

また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。

これについて、内閣府の担当者は「景気や雇用状況が緩やかに回復しているため、生活への満足度が高くなっているのではないか」と話しています。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:43:02.29ID:ZqPZhVETO
>>418
誰も産まなかった奴らには誰の気持ちも分からない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:43:26.89ID:hUaJQL3G0
>>151
生活に汲汲としているうちは
政治に口出してこないからね

庶民が政治に出てくるのを一番恐れてる
革命みたいなこと

だから赤毛連盟みたいにどうでもいい仕事作りまくって働かせてる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:44:17.51ID:f7ZrK4PB0
いまだにアベノミクスが成功か失敗かとか
話す必要がないのに、見れば分かるのに、
話してるバカが多すぎるんだよ。

だから話が次に進まない。まさに不毛。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:44:49.17ID:Sppm1z6y0
>>433
労働分配率の意味すら調べないアホ(≠433)にはだまされていろ、としかいえないが。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:45:11.35ID:yat7zrLw0
やっすい食べ放題のお店に行って
肉とアイスをいっぱい食べた。
美味しくて幸せだった。
これが庶民の小さな幸せですよ。
安倍と上級国民には分からんでしょうけどね。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:45:18.87ID:mDWVH3kN0
>>430
ほんまや、上がってきとる
ただ、物価の上昇率には全然追いついてないんちゃうの?

もっとガンッ上がらなあかん気がする。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:45:58.51ID:pN33zjMC0
>>436
共産党以外の野党が悉く消費税増税に賛成で
自民党の大半も同じでマスコミも同じなのよね
野党が論理的に反対してくれたらやりやすいのに
現状消費税増税回避するの滅茶苦茶難しいのよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:46:39.36ID:5pOUewJp0
そのわりにストライキとか一切起きないし労組トップが
経営側となあなあだとどうしようもないな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:46:56.89ID:CWxJmjgp0
労働分配率が下がるのがダメな理由は?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:47:13.32ID:hUaJQL3G0
「お金がない」っていう錯覚をさせておきたいんだよね

「ない」って思わせないと、
お金のために必死になって働かないからね
でも実際は日銀の気分次第でいくらでも刷れる
今はそれを株に回してるから落ちてこないだけで
株がなかったらその金は市場に滴り落ちてくる 落とす気はないけど
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:53:37.37ID:Sppm1z6y0
>>441
山本太郎となかまたちも反対だな。
消費税がいやならどちらかを選ぶしかない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:55:34.62ID:EPkUELNk0
安倍の責任なのかな

一応安倍は経団連に給料上げろと一貫して言い続けているだろ

経団連の責任では?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:55:35.76ID:mDWVH3kN0
>>439
めっちゃわかるわ。
でも、それすらでけへん人が増えてるような感覚があるわ。

勉強して、そこそこのとこ勤めてるけど、全然夢ないで
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:57:10.46ID:pN33zjMC0
>>445
山本太郎は松尾匡に教え賜ってからマクロはぼやーっと理解したみたい
理解するだけ滅茶苦茶凄いけどミクロに関しては滅茶苦茶適当で論外
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:57:39.43ID:BVVriq510
>>442
そのとおり
日本人労働者は自己防衛に無能すぎて舐められる
労組入ってるような中高年正社員じゃなくて底辺が
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:59:36.58ID:a5zb1SM30
最近、赤より経団連や新自由主義者が怖い。
海外に法人を作りまくって海外で稼ぐ大企業群に
安倍も手綱を握りかねてるようだし
新自由主義者は改革イメージで政治を壟断する。
安倍が倒れれば一気に奴らに持っていかれそうな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:59:49.26ID:ljMkhNU70
給料の事に関して政府に泣きつくのは情けない。
利益に対し、不当に給料が低いなら、
自分達の所属組織と交渉するなり、
スト起こすなりするしかないよ。
不当かどうかは数値で出せるだろ、
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:01:20.94ID:pN33zjMC0
>>449
日本人労働者の大半は労組が組合費集めて政治運動ばっかで
関わるの面倒くさいわ
幹部が裕福な生活してようとどうでもいいわ面倒くさいですよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:01:26.09ID:vCZDDuoR0
>>445
その変の連中って自民党に対抗して反対と言ってるだけだからな。
しかも支持率狙いで。
民主党がそうだったように実際与党になれば豹変するよ。
TPPや消費税、フロンティア計画と称して40歳定年とか言い出した。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:02:35.44ID:bAVz2TOFO
上級国民や企業経営陣の間でしか金が循環してないんだろ
批判が出たら「実感ないのは自己責任」って馬鹿の一つ覚えみたいに叩くだけ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:03:44.49ID:5SPDa46A0
どこが賃上げだよ
これで人手不足とか言ってんだから頭おかしい
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:03:50.67ID:pN33zjMC0
>>455
上級国民や企業経営陣の間でしか金が循環してないなら
雇用回復と自殺者数減ってるの説明できるのかねw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 01:04:28.80ID:Sppm1z6y0
>>446
法的強制を伴っていないので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況