X



【連絡橋破損】関空衝突のタンカー、海保推奨の海域外に停泊 荒天時は原則3マイル→1.3マイル
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/07(金) 14:02:07.35ID:CAP_USER9
 台風21号による強風で流され関西国際空港の連絡橋に衝突したタンカーが、海上保安庁が推奨する荒天時の避難海域から外れたエリアに停泊していたことが6日、分かった。同庁は関空島に座礁するのを防止するため、船舶に荒天時は原則3マイル(約5.5キロ)以遠での停泊を求めていたが、タンカーは関空の桟橋から東に約1.3マイル(約2.4キロ)と半分以下の距離に停泊していた。

 運航会社は「船長が海底の地質や風向きを…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/9/6 9:10日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3504341006092018AM1000/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:39:46.45ID:dnpnjAnj0
>>950
南西の風ね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:40:44.18ID:HHdMvuwi0
船長一生トラウマやろうな。
もう二度と船に乗りたくない気分かも
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:47:27.19ID:dnpnjAnj0
>>951
そうそう吹き返しが怖い
40m吹くと前進入れても走錨するし
単時短で反転したら錨が抜ける
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:48:53.68ID:j4PSpds20
>>953
普通にクビだよ。もう船には乗れないだろ。
自分のヘボ判断で招いた人災。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:48:56.35ID:RrlEax+Y0
人災だった。船長の判断なのか
社長の命令かまだはっきりしないけど。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:50:09.18ID:DXPvSBKz0
俺ちゃんの推定損害額5000億円以上
業務上過失による建造物損壊で運行会社はもちろん、連帯して責任を負う立場の会社や人はマジ大変だな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:33.93ID:OW5pdJH30
台風は テロリスト以上の仕事を 毎度していく
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:58:46.80ID:OW5pdJH30
橋桁が低いか そっか

アメリカの ブルックリン大橋を見習わないとね
あれ立派だし
造るの 苦労したそうだね

むかし 関係本 読んだことあるけど 水中の作業のとこで涙ぐんだ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:05:45.06ID:zn+um4ds0
>>953
> 船長一生トラウマやろうな。
> もう二度と船に乗りたくない気分かも

トラウマは取り残されて一日中バスを待ってた8000人の客だろ。
船長は自業自得じゃん。
風速60mの暴風が南から吹くって分かってんのに、
ご丁寧に連絡橋の南側に停泊させるバカ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:21:18.11ID:ArX8iiMZ0
>>940
経験年数もね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:28:25.22ID:nHv2A3/D0
バラスト張ったとか威張ってるが、
カーゴバラスト張ってもないのによく大本営みたいな発表したな。
4500KLの油抜いて2500KLぐらい海水張って元通りの脚になるわけないだろう。
カムテックス行く覚悟があれば、最初から備讃まで避難してるわ。
事故調査委員会のレポートが公開されるのが楽しみだな。

>>960
面倒くさく考えずに、連絡橋の南北幅100m埋め立ててしまえば良いのではないか?
漁業権?なにそれ美味しいの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:42:58.61ID:7bLpEweE0
0系の関空がやられちゃったから
1系の伊丹の出番かな
神戸も2系で使えるかな?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:12:25.70ID:dnpnjAnj0
>>964
うわ本職来たコレ!
次航が4日に高石で、荒天予報の1日延期だって
で、ハゼ釣って宴会してたのかとw

漁業権は美味しい
漁協はね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:17:34.92ID:zOiGTWy40
広島あたりまで避難しとけば良かったんだよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:06.13ID:4ciDTKAJ0
>>969
菅直人みたいに知らんぷりしそう
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:41.20ID:iQMm7qG70
どう考えてもあそこに泊めてるのおかしいもん
擁護無理っすわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:42.29ID:bCbynRCn0
ホームページに謝罪文も載せずに逃亡してるのは悪質やね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:17.48ID:rVbmXhj70
これほどの大事を起こした船長の氏名公表はしないの?
警察は何で逮捕しないの?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:09.07ID:GRzH+n9w0
テロかもしれんから、船長徹底的に調べろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:51.96ID:HknEjFUG0
発電機も水没してることだし、大阪にはまだ早かったんだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:52.33ID:AGhL1D8d0
訴訟になったらジャブジャブ訴訟費用使えるとこばっかだろうが
一体どうなるんだろうか。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:33:17.75ID:zOiGTWy40
保険で支払って終わりだと思うよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:35:08.71ID:rEogQgcM0
簡単に事故が予見できる重過失は保険支払いの免責事項だろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:47:26.25ID:jovU0yMQ0
テロ対策とか言って吹き上がっても
事故の対策はしてないとか
本当に日本らしいなw

縦割りというか、ボールに選手が集まっちゃうというか
余裕がないというか、殿様商売というか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:49:00.96ID:viHvk0X10
>>980
日本は政府も裁判所も基本「受身」
事が起きないと何もできない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:57:06.96ID:6kTFeVC00
風速60メートルが簡単に予見できたの?
これを保険会社が払わないんじゃ保険入る意味なくね?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:03:00.03ID:wwC7dEgw0
>>27
タンカー・宝運丸は、東京の鶴見サンマリン株式会社(※「エネオス」の関連会社)が所有し、
福岡の日之出海運株式会社が運航するタンカーだってさ。建造は、愛媛県今治市の新来島波止浜どっく。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:09:36.14ID:QTQPvSq+0
>>984
ちがうよ。日之出海運所有て鶴見サンマリンが運航。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:31:39.30ID:MrF67THq0
>>982
気象予報で簡単に予想できた
そのうえで船長は連絡橋の風上、指定距離の1/3という近距離に停泊するという基地外行動に出た
十分保険会社の保険金支払い拒否が認められる事案だわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:40:42.57ID:6kTFeVC00
>>986
風速60メートルが予測できたならどうして関空はもっと前に退避させなかったんだ?
それとその"指定距離"は法的な義務ではない
法的な義務違反でないのに、重大な過失があったとされるには悪意と同程度の認識が必要ということだが
この船長が橋にぶつけてしまえと思っていたとでもいうのかね?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:43:49.95ID:pJa57OlI0
また妙な擁護が湧いてきたな
そんなに保身が重要か
※泊地の決定は船長の判断
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:52:11.00ID:ZU9tA80C0
がっしゃーん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:54:12.50ID:6kTFeVC00
いやだって避難勧告なり入港禁止なり出せる側の港長が何もやってないからさ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:58:19.82ID:pJa57OlI0
海上保安庁の再三にわたる警告を無視
まじで日本壊したかったんだろ、この船長
こんなことしなくてもいずれ南海トラフで貧民国家に没落するのに
ひょっとして歴史に名を残したかったんかな?つ「日本を沈没させた男」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:36:14.43ID:fyHzijkB0
移動の自由を持ち出してたけど
道路交通法でも航空管制でも移動の自由に制約されて命令が出せないなんてないよな
免許行為の船舶でも同じではないの?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:32:25.20ID:g8fW5Xw50
自家用車を高潮で流されたら、止めた運転手か運転させた所有者かどちらかの責任。
走錨は完全に自損事故だから、同じく船長か所有者(船主)の全責任で終わり。

>>990
荷下ろしして危険物船でもなくなったのに、どこの港長に何の届け出をするの?
そもそも許可手続きするぐらいなら沖出しするだろう?

>>993
保安庁は流されてから電話かけてくるから、流されたはじめた時点で手遅れ。
そもそも、あんなところにいるから注目されてただろうし。
事故起きる局面になってから動くのは警察も同じだ。
本船がアクション取ってたんなら、宴会の証拠始末するぐらいじゃなか?


>>995
四日市港とか船が混むところは航路ひいて大型船を管制するけど、
関空みたいな船の田舎で管制するわけないだろう。
漁船まで入れたら何万隻あると思ってるんだ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:37:28.28ID:bNc7efoT0
1000なら、ばーど記者とっとと死ね!!!
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:47:13.74ID:bNc7efoT0
日之出汽船はおかしい。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:48:11.56ID:bbN4HKgv0
テロリスト帰れ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 19時間 46分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況