X



【九電】九州電力、再エネの出力制御へ…大規模停電抑止で今月にも 全国初のケース
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/08(土) 13:26:01.31ID:CAP_USER9
九州電力は7日、電力供給量が需要量を大幅に上回ることによる大規模停電を防ぐため、早ければ今月にも太陽光や風力発電の再生可能エネルギー事業者に一時的な発電停止を求める出力制御を実施する可能性があると明らかにした。これまでに離島での実施例はあるが、本格的なものは全国初のケースとなる。

 九州では7月末時点で太陽光発電が803万キロワット接続済みで、天候などで発電量の変動が大きい再生可能エネルギーの導入が進んでいる。ただ、需給のバランスが崩れると火力発電所などが自動停止し、広域で停電が発生してしまうため、予防的な措置として出力制御が必要だと判断した。

 対象の事業者は計約2万4千件。事業者にとっては発電による収益が減ることになりかねず、不満が出そうだ。冷暖房の使用が少なく電力需要が少ない春や秋の休日で、太陽光発電量が増える晴天の日中などに実施される可能性が高いという。

 九電は電力需給のバランスを予測した上で、事前に対象となる発電事業者に連絡。事業者は出力抑制の時間帯は、送電網への接続を停止する。

 九電は川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)に続き、玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)も6月までに順次再稼働した。4基いずれもが稼働中で、全体的な供給力が高まっている。

2018.9.7 19:45
産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180907/wst1809070093-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:26:48.56ID:RUv3l6Pd0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hgp
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:27:16.51ID:ew/ermyp0
原発再開が肝じゃけんの〜〜w
  by 九電
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:28:39.45ID:TpLFT1hP0
ここぞとばかりにぶっこんできたなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:30:55.64ID:MCzr1t4o0
原発動かさなければいいだけじゃん。
ほんまにふざけとる。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:33:12.41ID:bzcfckm90
「発送電分離」してないから、大部分の発電と送電を両方担う「九電」主導で
やるしかないわな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:34:18.11ID:jQVze9500
当然だよ。自分の儲けの事ばっかり考えて、全体の事を考えないのはダメ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:34:52.82ID:tm6PKi0R0
再エネは天候に左右される面があるしな
まあある程度は仕方がないかね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:35:48.16ID:DQFUEzP40
>>8 再生エネルギーなんて出力低すぎて話にならん。
個人宅に太陽光つけるのは結構だが工場やら大型商業施設やらオフィスビルに火力や原発は必要。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:37:01.62ID:9CWHQTpb0
原発稼動のためならどんなウソでも平気なんだな九州電力
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:37:30.18ID:hOR4ARIT0
>>10
自由化を進めたアメリカは停電頻発な訳だが。
自然エネルギーを進めたドイツは電気料金が高騰したし。
パヨクってー周遅れって感じ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:37:44.31ID:a9+ht7RC0
震度5程度の地震で止める必要がある原発の比率が高いほど、北海道のように
大停電のリスクが高まる。北海道の経済損失は5兆円という見方もある
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:38:52.99ID:VFiX3Quw0
固定買取制度が順次終了すれば太陽光発電のほうが原発より安くなる
それまでの辛抱だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:39:50.94ID:zw74bRdt0
>>10
送電はどうやって競争させるの?
まさか送電だけ一社独占とか無いよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:39:53.03ID:vlAPCahx0
北海道に送ってやれば良いだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:04.98
停電が増えた原因は冗長化経路が、再生電力買取用の電線に使われてしまったから。
最近やたら停電してるのは、迂回経路が減ったから。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:43.35ID:4/+uZbyM0
不安定さが増すばかりだし、大規模停電を避けるために妥当な判断だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:41:26.09ID:nfrt9w2p0
>>1
技術力の無いゴミだからしゃーないな。
ドイツなんか日本より遥かに再生可能エネルギー
利用進んでるのに年間停電時間なんて
日本の半分以下で
遥かにトラブルが少ないのに。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:42:14.26ID:HeMM8KNk0
玄海も川内も稼働してるから
電気が余ってんだよ
何で高い金を払って太陽光発電の電力を
買わんといかんのだ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:42:58.42ID:a9+ht7RC0
4月5月の気候は快晴が多く気温は快適なので電力需要が最も少ない時期にあたる
太陽光発電も年間で一番発電する時期になる
ただ、平日は企業活動が活発なので昼間の電力需要は多い
問題になるのは今の所日曜日だけだ。それも晴れた日曜日で、それも昼間の
3、4時間だけである。抑制したところで事業者にとって雨日が1日多かった
ぐらいのことだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:43:10.19ID:z8lBluB30
当然火力発電は最低出力で稼働してるんだよな?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:44:12.25ID:2miCagCS0
九州は太陽光が多すぎる
曇ってきただけで一気に出力が落ちるから火力で調整するのも大変
不安定になって電圧フリッカがよく起こる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:45:22.53ID:jmj2C1fV0
九電は有能。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:45:56.22ID:z8lBluB30
原発を稼働しなくても電力が余ってる
答えが出たな
0034総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/09/08(土) 13:45:59.13ID:IxG3nV7P0
スパコンを使って火力発電の出力を落とせよ

温暖化ガスの抑制燃料費節約と良いとこだらけだぜ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:46:13.30ID:r2wIqxw+0
ここまでソーラパネルが役立たずとは知らなかった
もう笑い話のレベル
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:46:45.86ID:Uf012NXB0
>>24
しかもその買取した額を電気料金に転嫁してるからな
始末におえない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:47:14.41ID:nfrt9w2p0
>>28
お前白痴か。
再生可能エネルギー導入すれば
インセンティブがあって実際に
一般のドイツ国民が支払ってる
電気料金は日本の半額以下だ
マヌケ。再生可能エネルギー
普及させる為の制度なんだから
利用しなければ高いのは当たり前だろ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:47:30.05ID:a9+ht7RC0
>>28
スタート地点がドイツの方が安い
日本は再エネ買取を初めて6年になるが、1.5倍にも上がってないから問題ない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:47:30.77ID:r2wIqxw+0
大阪がああなのに
なにもできないソーラパネル
九電は玄海原発の出力最大で電気を大阪に送り込んでなんとか対応中
もうね、いい加減にしろよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:49:25.53ID:r2wIqxw+0
北海道に電気が送れないのでみんなイライラしてる
放射脳のたわごとに付き合うのもそろそろ限界だな
太陽電池はしょせん電池なんだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:49:28.98ID:a9+ht7RC0
>>32
フランスは原発を減らし、再生可能エネルギーの比率をわざわざ増やす
つまりね、目先の電気代よりも重要なことがあるってことだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:49:32.62ID:hOR4ARIT0
>>37
それ、ドイツがフランスの2倍の料金になっている説明になってないんだがw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:49:36.94ID:ERq8w78q0
田舎の住宅の間のちょっと空いた土地に今でも新しく太陽光パネル設置してる人いるけど、業者の口車に乗せられて本当にアホやな思うわ。
こんなもん、真っ先にせんと後からみんな金になってるみたいだし紹介されたから自分もやろかなんてタイミングじゃ遅すぎるんだよ。
自宅の分だけならともかく売電期待して今更パネル設置とかアホや。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:50:22.14ID:8aeLYGX30
この辺は溜池通信さんが詳しく書いてるよ

http://tameike.net/comments.htm#new

<9月7日>(金)

○昨日に続き、太陽光エネルギーについてもう少し加筆しておきたい。

○今年の夏は猛暑にもかかわらず、関東などでは電力不足がほとんど起きなかった。
甲子園大会をやっているお盆の昼頃は、皆が一斉に冷房を入れるので電力消費量がうなぎ上りになる。
ところが太陽光発電による供給も、お昼頃がピークとなる。
上手い具合に、電力需要が高い時間帯に供給も増えるようになっている。これがありがたい。

○しかし午後になると、太陽光発電からの電力供給は減り始める。
そこで電力会社は石炭なり石油なりを焚いて、夕方に向けて供給力を埋め合わせなければならない。
この辺のさじ加減は、現場の「匠の技」なのだそうだ。
ともあれ、再生可能エネルギーは、「いつ、どれくらいの電力が来るか分からない」。
調整役となるのは、いつも自由自在に量を調節できる火力発電ということになる。

○そこで問題は「冬ピーク」なのである。
寒冷地にある北海道電力や東北電力では、夏場よりも冬場の方が電力消費量が高い。
つまり冷房よりも暖房の方が電力需要が高いのだ。
その場合、太陽光エネルギーのピーク時電力はあまり役に立たない。
それよりも、夜にどうやって電力を供給するかが問題になってくる。

○現在の北海道はちょうど過ごしやすい季節を迎え、冷房の需要なども少ないはずである。
それは大いに良かった。
しかし今回のような地震が冬場に起きていた場合、えらいことになっていたことは想像に難くない。
それこそ夜間に死人が出たかもしれない。
電力不足は命に直結します。

○仮に蓄電池が今の100倍くらいの性能になれば、この手の問題は解決できるかもしれない。
あるいは揚水発電という仕組みもある。
昼間に余った電力を使って水を高いところに蓄えておき、必要なときにそれを放出するという手段である。
電力会社は万一の事態に備えて、この揚水発電の施設を維持している。
しかるに、それにはもちろんコストがかかる。
民間企業としてはあんまりやりたくないが、インフラ企業の責務として維持している、というのが実態であろう。

○こういう現実を知ったら、単純に電力自由化はいいことだ、原発再稼働反対、再生可能エネルギー万歳!とは言えなくなるのではないだろうか。
何より電力というのは長い歴史を持つ成熟した技術であって、これから先に大きなブレークスルーがあるとは考えにくい。
エネルギーに関する議論は、常に理想論ではなく現実論から出発すべきであると思うものであります。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:52:59.40ID:a9+ht7RC0
>>48
おまえの理想は何?安物買いの銭失いか?

電気代が安いことがいいことみたいに言ってると、北海道電力の大停電の
ようになり、北海道経済の損失は5兆円になるそうだ
五兆円あったらもっと災害に強い電力網にできたはずだろう
安い電気買いの銭失いだわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:53:01.48ID:r2wIqxw+0
電気が使えないからガソリンスタンドも満足に動かない
手で給油してるから救助活動もどんどん遅れる
あーイライラする
おまけに日本中曇と雨、ソーラパネルはただの板ガラス状態
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:54:18.92ID:HeMM8KNk0
>>45
九州は台風の通り道
メンテナンスをしっかりやらないと
パネルが飛んだりする
熊本の時みたいに破壊されると
下手に捨てられない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:54:58.96ID:hOR4ARIT0
>>50
あほかw
君のような人間の社会実験に付き合った結果が5兆円の損失だよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:55:45.54ID:hrqj39UY0
出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:57:12.06ID:h1dbZenP0
田舎でソーラー発電が流行るのは相続税対策とかきいたけどな
アパート建てても供給過剰で儲からなくなった
しかし電気も供給過剰なのか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:58:37.22ID:NaE+CrDa0
>>55
太陽光は一度バッテリーに貯めてから、安定させて売電するべきだよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:27.37ID:2EyC9/X90
>>16
今回は原発を止めてたから発電所一個に集中してて停電した。原発動いてたら停電は一部ですんだ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:36.04ID:a9+ht7RC0
今夏のような酷暑で停電になってエアコン使えなかったらどうする?
本気で身内の命を守りたかったらソーラーと蓄電池が必要だ
ペット残して外出するときにはどうするか、窓を全開で出かけるか
いやあ、恐ろしいなあ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:04:37.88ID:hOR4ARIT0
しかし、東日本大震災直後に反原発派に対して指摘した通りの
事のほとんどが現実になってしまったな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:05:30.35ID:hrqj39UY0
>>58
バッテリーは使用とともにこれも年数で劣化するから交換も必要だし、
太陽光の電力買取価格は毎年下がっていくから元が取れないってさw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:05:37.99ID:a9+ht7RC0
>>59
自分の都合のいい想定だけを想定していればいいのならそれでもいいよ
原発は震度2までを想定して建ててればいいの?そうじゃないよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:05:43.35ID:Jtq3pc+J0
それでいい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:06:41.89ID:01bv7GwZ0
>>60
家でやってろ

経済活動の規模が大きくなれば自然エネルギーでは安定的でもないし足りないのは明白
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:06:58.23ID:a9+ht7RC0
>>62
年収の1%の出費増を身内の命と引き換えにはしたくないな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:08:26.48ID:a9+ht7RC0
>>67
いや意味がわからん
震度5で原発は止めなければならない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:20.32ID:nfrt9w2p0
>>59
全然違うぞアホw
被災した火力発電所の発電量が
需要の半分を超えてたのが原因。
コストの為にふざけた運用をやった
北電の人災。最初からの他の
火力発電所も動かして分散してれば
こんなことにはなってないというのが
専門家の認識。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:52.54ID:AKpZCeC90
再生エネルギーの比率が大きくなるとブラックアウトの恐れが高まると言われている。
ドイツでは再生エネルギーが50パーセント近くで、周波数の変動に悩ませられて意識的に再生エネルギーを遮断する措置を取っていると、
以前記事を読んだ事がある。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:11:05.52ID:a9+ht7RC0
>>69
だから、泊原発の耐震性は震度2まででいいの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:11:35.71ID:2EyC9/X90
>>38
そんだけ値段が上がっても入った再エネなんかたかだか数%。いかに高い買い物だったかわかるわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:11:57.67ID:WnFvRTxx0
>>55
またおまえか
蓄電池かませるだけで一発解決なことまだやってんのか
なんのために九州電力が税金で蓄電池設置したのか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:12:01.30ID:ELE/B/ML0
>>1
北海道でブラックアウトが起きたばかりなのに、
そんなこと政府が許すもんか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:13:02.01ID:hrqj39UY0
>>66
太陽光のコスト増につながり、元が取れなくなるから設置はできないってさw

出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:13:39.03ID:hrqj39UY0
>>75
バッテリーは使用とともにこれも年数で劣化するから交換も必要だし、
太陽光の電力買取価格は毎年下がっていくから元が取れないってさw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:13:44.90ID:a9+ht7RC0
>>74
2040年ごろには再エネ賦課金は非常に少なくなり2050年には
ほぼゼロになる。そのときは今までより電気代はやすくなる見込みだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:14:10.81ID:Nl9d7fHp0
高い再エネ買わないのは歓迎だよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:14:16.96ID:a9+ht7RC0
>>77
そうだよね
つまりもっと大きな震度を想定しているということだよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:14:22.68ID:2EyC9/X90
>>70
だから原発動かしてりゃ分散できただろ。北海道の他にどこにまともな発電所があるんだよ。専門家って何の専門家だよ。香山リカとかかよww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:14:42.41ID:a9+ht7RC0
>>79
>>26
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:14:54.96ID:WnFvRTxx0
>>76
日中の太陽光が供給100%超えてしまうからこれは仕方ない
ただその分蓄電池の設置を九州電力に義務づけるべきだけどな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:15:04.15ID:hrqj39UY0
>>86
出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:15:22.19ID:a9+ht7RC0
>>88
おれは繰り返さない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:15:55.14ID:hF4gcdui0
近い将来太陽光に救われるフラグだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:16:00.33ID:GRQ/jZkv0
揚水が足りなくなっちゃうんだよね、なんか勿体無い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:16:37.40ID:bx/xefJ20
>>88
定格出力の一時間分は蓄電池義務付けないとだめだよね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:04.49ID:hrqj39UY0
>>78
太陽光はパワコンも交換が必要だよw
それは設置時に言われるわな

発電量に関わるから、雑草対策、雪対策、砂対策などが行われる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:17.28ID:a9+ht7RC0
北海道は深夜に大停電が起きた
太陽光発電は関係ない時間帯だ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:32.40ID:4FDkbXuh0
太陽光は不安定というのあるが、買い取り価格がベラボーに高いからね
出来ることなら使いたくない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:36.88ID:hrqj39UY0
>>92,89
太陽光のコスト増につながり、元が取れなくなるから設置はできないってさw

出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:39.48ID:a9+ht7RC0
>>93
パワコンも安くなってるよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:54.79ID:FmmNs3NV0
田舎で仕事ないのに、電気なんかつかわねーよっ!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:07.24ID:WnFvRTxx0
>>80
北海道ではすでにやっているが?
いまは発電した分だけ売れるからやらないだけ
そういう願ってる間に韓国製の蓄電池が入り込んでるのに
まーたそうやって中韓に出し抜かれるんだろうなw
ところで
前も論破されたのにまだ続けるん?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:19.34ID:a9+ht7RC0
>>95
そうですか
1日雨が多いと事業が成り立たなくなるんですか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:25.82ID:bx/xefJ20
>>99
需要と供給合わないとダメ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:42.93ID:hrqj39UY0
>>98
業者がやる仕事だから、人件費は上がっているよw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:55.51ID:2EyC9/X90
>>63
川内は震度4でも動いてたな。苫東と泊が同時に震度7と震度4くらえば無理かもな。その確率がどんだけあったかだけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:03.54ID:rVLoTmkL0
九電の判断は正しい。
再生可能エネルギーは代替エネルギーやバックアップエネルギーとして何の効力も発揮しない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:19.39ID:6d8CThep0
>>87
太陽光事業者:FITで儲かるので太陽光発電をする
九州電力:尻拭いのための蓄電池設置を義務付けられる

なんでだよ!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:21.14ID:qr75bkdD0
>>90
逆じゃね?
太陽光に頼ってたら、急に曇って北海道みたいなことが起きる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:24.76ID:a9+ht7RC0
>>101
そうそう、2015~17年に九州電力も36万kWの蓄電池を導入したんだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:34.43ID:WnFvRTxx0
>>93
その列挙した条件しか人の手がかからないんだが?
他の再エネ以外で人が常駐しない発電方法言ってみ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:37.66ID:pzYLT6R50
水を電気分解して水素か化合物で貯めておく

これからますます重要だから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:03.53ID:bx/xefJ20
>>110
その費用は誰が負担したかしってるか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:18.19ID:ndSQjCgD0
>>76
むしろ北海道でブラックアウトが起きたからこそだぞ
原因わかってるか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:47.10ID:nfrt9w2p0
>>85
原発じゃないと分散出来ないのか
マヌケ。泊の発電能力は厚真を
超えてんだがどうやって分散するんだ
馬鹿タレ。それに原発は地震で
止まらん前提かよ。今回たまたま
厚真が震源ってだけで泊の直下で
大きな地震が起きる可能性も
全く否定出来ない。人類に地震の
起きる可能性の大小を判定する
能力は無い。タラレバの話なんか
意味がない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:09.95ID:a9+ht7RC0
>>115
大規模発電所が地震で止まって、何兆円の経済損失よりはマシでしょ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:22.81ID:rVLoTmkL0
需要と供給が合うには、火力だけでもダメと今回で分かった
火力と原発と揚水の3つでサイクルのように回さないとな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:36.83ID:WnFvRTxx0
>>107
ほんとはそうだが
しないと九州電力がやる気出さないから
>>108
どうせ税金要求するからな
大規模にやったほうが効率はいい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:41.12ID:uQLUUKgO0
これからは発電より蓄電技術だな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:55.15ID:pzYLT6R50
真っ赤なネトウヨは一瞬で消せるので便利なスレ
今日は見ないで済む
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:22:19.98ID:a9+ht7RC0
>>119
いやあ、1日雨が多いと成り立たないと本気で言い張ってんだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:22:37.77ID:ndSQjCgD0
>>108
蓄電池の代金は電気料金に転嫁
までがセット
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:23:14.92ID:za4B6tr/0
太陽光発電に夢見過ぎんなよ
あれは宇宙空間のような終日
天候に左右されない場所に設置してこその物なのだから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:23:20.28ID:hrqj39UY0
>>111
発電量に関わるパネルは、青空駐車の車のように砂を被るから定期的な掃除が必要
夏場には草が伸びてくるから何度も刈っている
冬は雪が降り積もって、発電もできないし、何トンもの重みで潰れる恐れがあるから、除去が必要だしな
台風21号では元を取る前にパネルが飛ばされる被害が多数w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:01.82ID:jW0qclVw0
>>61
その前に反原発派が懸念してたことが311で全て起きただろ?

原発推進でもいいんだけどさ、じゃあフクイチをどうするかと
二度とメルとダウン、メルトスルー起こさないための対策を提案してみろよ。

フクイチをなかったことにして、原発推進派が必死になればなるほど、
オマイらのキチガイっぷりが気持ち悪すぎて、原子力発電所イラネってなる。
原発作ってるアメリカ様も大迷惑だよな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:04.01ID:a9+ht7RC0
もうね、この災害列島で電気が安価に使える時代は終わったんだよ
安価な電気を求めてたら北海道のように五兆円の経済損失が生まれるだけだ
観念して災害に強い電力システムを構築していくしかないんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:36.15ID:Ii78tib40
蓄電池とか今の技術じゃ物凄く寿命短いんじゃないの?
作っても少しためて少し使ったらあっという間にお前らのスマホみたいにバカになる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:51.07ID:bx/xefJ20
>>55
これは、アラビアから砂漠輸入するしかないな
砂漠なら365日晴だからな
パヨク太陽光厨は砂漠輸入しろw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:02.80ID:hOR4ARIT0
>>125
なんの為に大量にパネルを設置してると思う?
薄利多売方式だからだよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:11.46ID:4FDkbXuh0
太陽光は九電の方で勝手に制限できるんならどんどん減らしていって欲しいな
パネルで自然破壊されてるのは良くない
ついでに風車も撤去してくれ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:28.35ID:7eI5396b0
こういうの

ちょっとこわい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:31.84ID:2EyC9/X90
>>101
ごく一部に実験的に入れただけな?
それも元が取れないし後には続かねーし。まあ十分に値段が下がるまで文字通り10年ろむってろ、ってやつなww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:34.40ID:rVLoTmkL0
現状として原発止めるなら火力設備を増強するしかない
火力の燃料も余分に買い続けないといけないし、電力代金が高くなるしかない
ある原発を使うなら燃料を買い続ける必要はない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:39.18ID:lw6fRwz70
>>4
九電は原発至上主義だからなぁ
そのためには社員をサクラにすることすら造作もない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:46.09ID:P9zECcqJ0
>>1
不安定電源が多すぎるとこうなる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:47.40ID:aY1WKk660
儲けてるんだから再エネ事業者は電線路の敷設と蓄電設備を
自前で設けて送配売電しなよそうすれば何ら問題なくなるよ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:56.95ID:xbQ6MKqV0
ふーん。

じゃあさ、広域停電起こしたら、絶対に許さないからな。

停電の損害は全て負えよ。

絶対に逃がさんぞ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:27:11.85ID:+nenIuUu0
去年オーストラリアが風力のせいでブラックアウトしたから仕方ないな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:27:34.96ID:a9+ht7RC0
60年前の日本人に、今の原子力の惨状を見せて、
原子炉一つ建てるのに1兆5千億円もかかって廃炉に4000億円も
かかることを知ったら原発推進なんかしないよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:27:50.96ID:nfrt9w2p0
>>133
蓄電設備用の電池はヘタレ電池でいいんだよ。
EVで使い倒して劣化した電池を買い取って
利用する事業も始まってる。そんなに
ハードな使い方じゃないからな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:28:07.98ID:x1+ranAQ0
 
九州には新しい電力会社が必要ってことだ
 
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:28:59.11ID:P9zECcqJ0
>>146
その費用と自治体に配る金入れてもお釣りが来るのが原発
未来を照らすエネルギー
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:29:57.74ID:2EyC9/X90
>>117
泊の直下で起きてれば苫東厚真が生きてるだけだ。強い言葉吐いてる割にお前本当にどうしようもないな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:30:21.82ID:WnFvRTxx0
>>129
何度ものソース出してみ?
ないから
そういうのも計算してる
飛ばされて発電できなくなってブラックアウトした?
撤去費用と賠償は税金から出して住民税上がった?

広く分散してるから全体にはダメージないよね
それが太陽光
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:30:40.21ID:xbQ6MKqV0
>>151

剥き出しの青白い光で、未来を照らされてもなぁ。。。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:30:44.16ID:rVLoTmkL0
>>145
今現在で一番コストがかかる方法を選択してるんだよな。
既にある発電所を使えば、火力発電所を増強する必要もなく天然ガスを買い増しすることもない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:59.81ID:aY1WKk660
他人の褌を使って儲ける発想自体がお下劣ですよ再エネさん
何事も自前でやりましょうねw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:32:05.40ID:rVLoTmkL0
>>155
青白光恐怖症なだけだろ
高所恐怖症みたいなもの
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:32:41.73ID:saT0jojK0
太陽光と風力は蓄電設備がない場合、買取り不可にすればよい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:32:41.87ID:pzYLT6R50
オフグリッドも併用させとけば良いのにね
なんでもかんでも繋ぐんじゃなくて
今回の地震でも実証済み
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:33:09.34ID:nfrt9w2p0
>>153
頭が弱い奴だなあ。泊が落ちたら
厚真が瞬時に起動するとでも
思ってるのか。お前の小さな脳味噌じゃ
今回の停電事故の理解は無理なようだから
これで止めておくが。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:33:20.38ID:a9+ht7RC0
>>151
ないない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:33:34.62ID:rVLoTmkL0
経産省も原発止めて再エネ推進すれば欧米のようにブラックアウトになる
危険性があることは把握してたみたいだけどな。
これが全国でこれから起こるから恐ろしいことだわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:34:27.83ID:a9+ht7RC0
>>165
抑制するんだから起きるわけないじゃんw
このニュースはそういうニュースだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:34:30.31ID:xbQ6MKqV0
>>160

昔から、何とかと煙は高い所が好きって言うからなぁ。

危ない物は、危ないって思った方が身のためだよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:35:03.30ID:hrqj39UY0
>>154
道路沿いに植えている街路樹や歩道で勝手に生えてくる草ですら何度も刈っているんだよw

発電量に関わるパネルは、青空駐車の車のように砂を被るから定期的な掃除が必要
夏場には草が伸びてくるから何度も刈っている
冬は雪が降り積もって、発電もできないし、何トンもの重みで潰れる恐れがあるから、除去が必要だしな
台風21号では元を取る前にパネルが飛ばされる被害が多数w

【台風21号】太陽光パネルが飛ばされる被害が多数
https://togetter.com/li/1263729
https://pbs.twimg.com/media/DmOed8xVsAAE5fu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmOed8jVAAAldxq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmOlUvqUcAEcqlJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPMzm5UwAACMmL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPOMJnUYAUT6VP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPOsF9UUAEocBm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPhDo8VAAElSqz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmSYZtHV4AA_K5k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmQJKmeUYAANZAZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmRa1aOU4AAxKMF.jpg

数百万円を払って設置した結果がこれなのかw

損害に保険もなく、下に停めていた車を破損させた場合には、相手に損害賠償責任を負うw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:36:50.22ID:6d8CThep0
>>127
仮に、九州電力の揚水発電所×10時間分必要と仮定する。
230万kW×10h=2,300万kWh
蓄電池の価格は22万円/kWh(定置用蓄電池の価格低減スキーム/平成29年3月8日/資源エネルギー庁)
蓄電池価格=5兆600億円(1)
九州電力の最大電力(≒契約電力)=約1,500万kW(2)

kW基本料金の増額=(1)÷(2)=約34万円/kW
これを20年で払うとすると、毎月1,400円/kWとなり、基本料金が現在の2倍以上になるよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:37:12.56ID:WnFvRTxx0
>>166
運用資産物件として売ってキャッシュ化するのは珍しくないけど
それがどうしたの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:37:22.69ID:LgMlfQUI0
>>134
勘違いしてるようだけど晴れの日に止めるのよ
今回の北海道とは逆で供給過多でバランスが崩れるのを防ぐため
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:38:39.71ID:xbQ6MKqV0
>>173
基本料金の収入に占める割合、そんなに高いの?
俺は命や健康の方が大事だなぁ。
はした金よりも。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:38:47.74ID:+nenIuUu0
>>156
民主党の政策は先を全く見据えて無かったね
せめてメガクラスには蓄電池必須にしてたら使えたのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:39:31.84ID:rVLoTmkL0
>>167
抑制するだけでは不十分だよな。
ブラックアウトは需給と供給のバランスが崩れたことにより起こる。
今回みたいに地震で火力発電所がやられれば簡単にブラックアウトになる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:39:43.05ID:TSCIhxnj0
揚水発電使えや
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:39:43.06ID:pzYLT6R50
まぁ時代の流れに逆らっても勝敗は自明なんだよ
なにごとも
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:39:52.44ID:WnFvRTxx0
>>170
だからソースあるでしょ?
何度もっていう出してみ

で?ブラックアウトしたうえに飛ばされて税金で撤去費用と賠償費用だしてくれるの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:40:25.23ID:TSCIhxnj0
>>177
揚水発電のチューンで余裕で対処できる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:40:42.60ID:hrqj39UY0
>>183
道路沿いに植えている街路樹や歩道で勝手に生えてくる草ですら何度も刈っているんだよw

発電量に関わるパネルは、青空駐車の車のように砂を被るから定期的な掃除が必要
夏場には草が伸びてくるから何度も刈っている
冬は雪が降り積もって、発電もできないし、何トンもの重みで潰れる恐れがあるから、除去が必要だしな
台風21号では元を取る前にパネルが飛ばされる被害が多数w

【台風21号】太陽光パネルが飛ばされる被害が多数
https://togetter.com/li/1263729
https://pbs.twimg.com/media/DmOed8xVsAAE5fu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmOed8jVAAAldxq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmOlUvqUcAEcqlJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPMzm5UwAACMmL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPOMJnUYAUT6VP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPOsF9UUAEocBm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmPhDo8VAAElSqz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmSYZtHV4AA_K5k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmQJKmeUYAANZAZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmRa1aOU4AAxKMF.jpg

数百万円を払って設置した結果がこれなのかw

損害に保険もなく、下に停めていた車を破損させた場合には、相手に損害賠償責任を負うw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:41:13.33ID:TSCIhxnj0
なんで純国産エネルギーを否定的に見る奴らが愛国者面してるんだろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:41:21.08ID:TkZcmupz0
電気の缶詰作ったらええんや
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:41:22.21ID:xbQ6MKqV0
分散自立電源を志向すれば良いだけ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:41:45.79ID:TSCIhxnj0
>>136
環境アセスの対象にはするべきだよね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:42:02.10ID:o/x9VWmP0
世耕はだんまりか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:42:04.27ID:WnFvRTxx0
>>178

あれは国交省の問題だけど?
だから住民も法的に何ら問題ない業者でなく国交省を提訴したんだけど?
ニュースも見てないの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:42:38.08ID:f26FJ+B20
系統連係するからだめなんじゃね
自給自足レベルでとどめるとか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:42:45.79ID:rVLoTmkL0
世界の時代の流れは再エネブームは一息ついて再エネに対する懐疑だしな。
ドイツもフランスの原発電力使ってるのばらされてたな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:43:12.39ID:TSCIhxnj0
>>193
うちのはHITだから
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:43:47.91ID:WnFvRTxx0
>>190
君が普通じゃないだけ
太陽光の利回りを見込んでキャッシュ化するのはできた当時からよくあったんだが?
知らないの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:44:09.10ID:TSCIhxnj0
>>195
夜間あっちが余ってるから価格競争で負けるんだよw
原子力に偏ると夜間バナナの叩き売り状態で電気を流さざるをえなくなるわけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:45:17.61ID:rVLoTmkL0
>>198
例えが合ってないのか言いたいことが分からない。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:46:05.90ID:hOR4ARIT0
>>192
でも設置したのは業者。
業者が設置しなければ被害は起きなかったんだよ。
仙台でも斜面が崩れて道路を塞いだりもしていたな。
この現場は自分も行ったから良くわかる。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:47:05.50ID:stXZyQEk0
スッカラ菅の置き土産。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:47:34.95ID:TSCIhxnj0
>>199
トータルではフランスの方がドイツ方向から電気を買っているのよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:48:02.77ID:WnFvRTxx0
>>200
その責任は国交省な
業者は違法なことはしてないし問題ないよな?

君が何を言おうと被害受けた住民は原因は国交省と思ってるんのは事実
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:49:10.27ID:hOR4ARIT0
>>198
太陽光は不安定な為に、昼間はかえって既存の発電所を酷使する結果になっているようですが?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:49:52.66ID:+nenIuUu0
>>203
国交省も責任無いよ
民主党が環境アセスメント無しに建てられるようにしたんだから手出し出来ない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:50:57.39ID:KrmZekzq0
○年でペイできる!って戸建てに太陽光パネル乗せてた人達ペイできるん?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:51:29.64ID:BiOgy26i0
>>8
夜間や曇りに発電できない太陽光は不安定すぎて、原発の代わりのベース電源にならない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:04.33ID:TSCIhxnj0
>>204
ほんとに?
あっちは系統を強化した上で広域で均してるからそんなことないはずだけどね

君のそのソースある?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:40.54ID:a9+ht7RC0
>>180
それは大規模集中発電所に付き物の問題だろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:53:00.30ID:TSCIhxnj0
>>208
晴れているところも曇っているところも広域で均せば
そんなに変動は気にならなくなるわけ

もちろん送電系統が細いとそうはいかないけどね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:53:49.36ID:WnFvRTxx0
>>205
それは裁判所が決めること
君じゃないし住民も思ってるだけで確定していない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:53:53.89ID:TSCIhxnj0
>>211
太陽光業者って具体的にどこよ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:54:26.47ID:TSCIhxnj0
>>205
環境アセスメントは必要だろうねやっぱり
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:55:32.04ID:TSCIhxnj0
>>216
九州電力は送電系統が弱い上に
バッファーとなる揚水発電も太陽光対策に利用してないの

無策の結果だよw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:55:35.16ID:a9+ht7RC0
先月、南アフリカでは合計960万kWの原子炉増設計画を中止を発表
かわりに風力発電を増やすそうであります
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:56:30.67ID:xbQ6MKqV0
まぁ、この期に及んで、
サマータイムの検討指示を出すような、
アナクロ政府だから、
原発推進も納得の政策だわな。

世界の笑い物だぜ。あーあ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:57:01.57ID:2qOjc1aD0
停電時の携帯充電で携帯式の中華ソーラーパネル使うのと
クルマのオルタネーター使うのとどっちが確実か考えれば一目瞭然だね
非常時にはEVも太陽光も風力も全部お荷物
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:58:16.30ID:hOR4ARIT0
>>218
どう見ても太陽光パネルの造成しなきゃ起きなかった災害だぜ。

>>219
そもそも間に合わないは、ずっと指摘していたはずだが?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:58:36.80ID:Xr+BQoWk0
予言しておく

福島並の原発事故が日本でまた起きる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:58:45.89ID:BiOgy26i0
>>213
広域で均すっていっても、全国的に曇りや雨の日だってあるから、結局NG。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:59:29.83ID:xbQ6MKqV0
>>224
予言って、もっと不確実な事象に使うのであって。。。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:01:03.42ID:xbQ6MKqV0
よし。じゃあ、どうすれば原子力を安全に使えるかを考えてみようかw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:01:56.28ID:hOR4ARIT0
>>224
つ~か、再生エネを増やしすぎるとブラックアウトが起きると言うのは
かなり前から予言されていた訳だが。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:02:36.03ID:TSCIhxnj0
>>223
九州電力は太陽光が増えると困るんだよね
原発再稼働の根拠が1つなくなっちゃうからさ

だからサボタージュしてるわけ、太陽光への対応をね
純国産エネルギーをそんなくだらない理由で捨ててるわけよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:03:15.20ID:EHh/z6/W0
事後にジゴワット
さらにもう一回アンコールワット
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:03:38.33ID:hOR4ARIT0
>>227
原発は、ほとんどが風評被害だと言うのが判ったよ。
太陽光は災害を招くと言うのも判った。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:04:06.40ID:TSCIhxnj0
>>229
起きないでしょ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:05:16.46ID:/beqIIuQ0
うそくせー
太陽光が803万kWもあったら
発電力はきれいなサインカーブにしかならんぞ
いきなり数100万kW増えるとかありえないっての

雨天時だけ足りないのを補えば済むだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:05:17.95ID:xbQ6MKqV0
そうか。

原発がもう一回事故を起こしたら反省するんだろうな。

原爆でも、2つ落とされてから、やっと目が覚めたんだからさ。

まったく、領土や国民を無駄使いする政府だぜ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:37.62ID:TSCIhxnj0
>>234
桑系統の増強に熱心じゃないのは本当だよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:53.86ID:OFwdXuSB0
ソフトバンクに20年で数千億流した菅直人の罪は重い
省電舎を持ち上げたマスゴミも同罪
国を欺き、出資者を欺く、ただじゃ転ばない人たち
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:07:00.80ID:TSCIhxnj0
>>235
いきなり止まったりはしないからねw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:07:07.04ID:DlA+8cIR0
>>230
原子力火力水力は夜間も発電できるからね。
太陽光は太陽の出ている時間の増加分だけでいいだろうよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:07:15.71ID:hOR4ARIT0
>>237
君がどんなに頑張っても太陽光は使えない代物だと言う認識が広がるだけだよw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:07:20.03ID:w03csXz40
再エネの出力制御は再エネ賦課金の抑制にもなるし良いことだろ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:07:25.81ID:HeMM8KNk0
>>230
再稼働はしてるよ?
知らないの?
当てにならない電力を買わされてるから
買わないって言ってるだけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:08:51.48ID:qYx/0wIW0
余りの電気で水素を作ればよい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:11.89ID:/beqIIuQ0
九電はとっとと500万級の水素製造施設造って
水素作って売れや
売り上げも利益も増で、再エネ受け入れまくれる

とっととやれ無能経営者
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:17.20ID:a7WT1ilc0
やっぱり北海道の全面停電は意図的な物でしたねw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:37.29ID:PAwhJucb0
北海道電力が日本国内で実際にブラックアウトやらかしたんで
全量買い取り拒否しても批判されにくい状況に丁度なったなw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:52.88ID:QyufmmNj0
なんつかな、管理なんかせずとも皆で好き勝手やっても世の中自然と収まる、と言う能天気思想って全否定されつつあるな。

んで、その管理するんだってただじゃないんよ、と言う事実に皆気付いて、その負担を押し付けあってると言うのが現代社会。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:58.45ID:/hFgFkR20
九州は業者が金儲けのために申請しまくって
認定出力が日本一になってるからな
このままじゃ大変だってことで
2014年段階で九電は回答保留しだしてた
当然の流れだわな
菅直人が後先考えずに雑な制度作ったせい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:10:30.39ID:/SooS2/T0
発電用ダムという大充電池がほしいところだな。
でもいまどき発電用ダムなんてつくったら環境団体が抗議に殺到するから
難しい時代だよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:10:34.81ID:MUOrmBmv0
安くなるよね

電気代…
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:10:57.82ID:rtA6BXQ10
北海道電力は無能だからやらかした。

九州電力はイタリアやスペインに劣ると自分で言ってるようなもの。ここも無能w

というか儲けるために原発動かしたいだけ。
そして自分所有の太陽光発電は止めないぞきっとw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:11:21.63ID:QyufmmNj0
>>11
けど、オレは自分のことで手一杯なんで他の人宜しくwww..が現代人
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:11:43.13ID:TsXP2O5B0
この期に及んで国土を汚染するかもしれない原発を推進するやつは死刑で
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:11:54.29ID:TSCIhxnj0
>>238
九州電力は200万キロワットくらい揚水の容量はもってたはず
でも柔軟に電圧変動に対応できるタイプの発電機じゃないよ
あくまで原発の余剰電力を夜に吸収するためのものと言う位置づけ

東電なんかはそういうタイプの揚水発電を運用してるよ

で、君のソースのどこに九州電力の話があった?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:12:22.55ID:hrqj39UY0
出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw 

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:12:54.36ID:f1qSWTsR0
太陽光なんて基本は、自家消費するか揚水発電に使うかが効率がいいのに売電とかすればこうなるわな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:13:20.44ID:iMIHtAaX0
そもそも、北海道の停電解消に太陽光発電が貢献したかとか、
ご家庭のソーラー発電で停電回避出来た世帯があったとか、
そんな報道を全く聞かないよね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:13:28.60ID:/beqIIuQ0
>>262
それ太陽光普及で自己消費も増え、九電が把握できなくなった需要が
消えてなくなってるはずだ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:13:33.58ID:TSCIhxnj0
>>266
だから広域連携するのが大切なんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:14:06.75ID:TSCIhxnj0
>>270
自家消費できるとバッテリーの充電には使えて便利だと思うけどね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:14:23.52ID:VrOgWVDb0
質問だけど、太陽光って晴れてても、あまりに日差しが強くて
パネルの温度が上がり過ぎると発電効率が落ちるって
聞いたことがあるけど本当? パネル自体も定期メンテナンスが
必要だけどそこまで考えないで買って後からメンテが必要で
クレームがあるって聞いたことあるんだけど。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:14:40.52ID:hOR4ARIT0
>>259
じゃあそんなに言うんなら、君がお金を出して北海道電力の設備投資をしてあげれば?
俺はゴメンこうむるがw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:15:05.57ID:PAwhJucb0
再エネって電気の押し売りで供給者責任無い勝手な発電事業者だし
受け入れる側は調整厄介だよな

安定的な出力の得られる地熱発電は温泉の既得権連中がやかましいのと
環境アセスに時間食って発電所作り上げるのに時間と金が掛かりすぎて
やりたい放題の太陽光みたいにポンポン増やせない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:15:59.40ID:rtA6BXQ10
>>254
自民がゴリ押しして買取予定24円だったものを42円にしたんじゃないかw
その後の自民政権と経産省がさっさと買取価格下げなかったからじゃん。無知なブサイクはこれだからw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:16:14.96ID:jxIeevzl0
九電はやることが露骨やねぇ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:16:39.07ID:2EyC9/X90
>>163
これで止めておくが、とかお前は吉本新喜劇かよw
苫東厚真165万を、泊と半分ずつ持たせられてればだいたい80ずつになるって感じだ。電気のこともうちょっと勉強してから書き込んだ方がいいよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:16:51.96ID:/beqIIuQ0
>>266
そんなしょぼい地域で変動するの当たり前
九州くらいの面積に、遮光率100%の暗雲が時速40qで来たって
100%→0%になるには3時間かかる
日の傾きの影響の方が速いわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:16:53.86ID:rtA6BXQ10
>>277
意味不明。キチガイかよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:17:08.06ID:6d8CThep0
>>235
雨のときだけ発電している火力のボイラーが早く痛む
ボイラーは、
(1)使わずに窒素置換しておくのが最も長持ち(意味が無いが)
(2)定格運転で、定格流量の水を均一流して使うと割と長持ちする
(3)部分負荷運転で、ボイラー蒸発管同士の流量分布が不均一になると、管の加熱が不均一となり、ステンレス管に良くない(最低負荷運転が最も悪い)

ドイツでは、火力への発電指令があまりこないのに補修費ばっかりかかるので、火力発電所の収支がとても悪くなっている
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:17:24.02ID:TSCIhxnj0
>>275
パネルにメンテがいるなんて聞いたことねーよ

パワーコンディショナーは交換が必要になるけどね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:17:37.26ID:5fbpqPcS0
夜中でも太陽光発電が出来るようになれば太陽光発電が一番優秀な発電所になれる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:18:08.44ID:/beqIIuQ0
>>279
北海道なら70度以上に建てるから雪積もらん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:18:22.64ID:a9+ht7RC0
>>270
そもそも停電は、大規模集中型の発電所が深夜に
発電量がゼロに落ち込んだことが原因だろう
まずはそこから役立たずの話をしようじゃないか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:18:22.74ID:TSCIhxnj0
>>278
麻生総理が太陽光世界一を目指すとぶちあげてからの国策だからね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:18:57.77ID:K3bb9w/N0
原発が動いて助かるわぁ
再エネなんかのために金払いたくないんだけど、勝手に引き落とされてるよな
あれ止めてほしいわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:03.57ID:hOR4ARIT0
>>285
無能だと言うのなら自分でやってみればいいじゃない。
口先だけじゃなく実行しろよw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:05.41ID:/beqIIuQ0
>>289
今どきボイラーw
ガスタービンだろjk
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:05.67ID:KlVencl50
だったら再生エネルギで、金取るの止めてもらえないかな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:13.71ID:rtA6BXQ10
>>270
太陽光の自立発電はいっぱいツイートされてたし。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:36.34ID:TSCIhxnj0
>>289
ガスタービン化したほうがいいよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:51.17ID:WnFvRTxx0
>>288
www
アクロバティックすぎるんだけど
もしかして釣りかスレ乞食で言ってる?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:53.26ID:nfrt9w2p0
>>283
それをどうして他の火力発電所使って
やってなかったのかって話なんだがw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:20:26.93ID:TSCIhxnj0
>>298
あと5年から15年で火力より安い電力が昼間は日本中にありあまるようになるんだよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:21:45.98ID:5JtgAySB0
>>1
元凶はミンス政権

■民主党の残党(立憲民主党など)
□革マル派、枝野幸男:https://matome.na●ver.jp/odai/2141469885165986501
 ・安倍総理「枝野幸男は、殺人を犯す極左暴力集団・革マル派から800万献金されてた」
 ・なぜ、民主党議員は外国籍の在日韓国人から違法献金をもらうのか
 ・民主党「在日朝鮮人に選挙権を与えて共生社会を実現したい」
□民主党の正体:https://www35.atwiki.jp/ko●lia/pages/159.html
 ・なぜ中国と韓国が民主党の政権交代を歓迎したのか?
 ・「暴力団の3割を占める在日に選挙権」を与えるための法案を提出、外国人の生活が第一
 ・民主党の支持母体:自治労、日教組、韓国民団、朝鮮総連、部落解放同盟
 ・党員資格に外国人も含む
□民主党政権(暗黒時代):https://matome.na●ver.jp/odai/2136798799312472301
 ・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
 ・朝鮮学校の高校授業料無償化推進
 ・口蹄疫の流行、尖閣諸島中国漁船衝突事件、東日本大震災
 ・事業仕分けで科学技術振興費用が削減
 ・新規国債発行額は過去最悪に
□民主党政権の罪、原発事故の被害:http://agora-web.jp/archives/2028717.html
 ・原発事故の被害は、すべて民主党政権とマスコミの作り出した風評被害。民主党政権でなかったら、被害ははるかに小さくてすんだだろう
 ・政治的に危機に瀕していた民主党政権は、原発事故を利用して人気を挽回しようとして、その被害を最大限にあおった
 ・危機を利用して国民の恐怖をあおった政権の罪は、枝野氏が死んでも永久に残る
□日米関係の破壊:http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2300
 ・日米同盟破壊から日本破壊へ
□民共共闘:https://ja.wikipedia.org/wiki/民共共闘
 ・民主党ないしその後身の民進党(野党第一党)と日本共産党(野党第二党)とを中心とする野党間の協力関係。
 ・民進党が分裂した2017年以降は立憲民主党と日本共産党とを中心とする枠組みへとなっている。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:21:46.87ID:xbQ6MKqV0
蓄電技術が進みさえすれば、全て解決って事か。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:22:00.57ID:6d8CThep0
>>297
ガスタービンは単体では熱効率が30%くらいしかないよ。
最新鋭の効率60%とか言ってるLNG-CCはボイラーがあるんだよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:22:57.84ID:/hFgFkR20
>>280
へー自民が問題となってる非住宅用を24円を42円に引き上げたんだ
何年の誰の内閣の時の話?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:23:08.83ID:rtA6BXQ10
>>296
うっせーな。中電や東電はとっくに火力増設してこうならないように備えてるんだよ。やらなかった北電が無能だと言ってる。当たり前のことができないから無能だろ。お前は理解できないだろうけど。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:23:46.51ID:LqmVBJjk0
つい先ほどまで、原発厨が需要を大きく上回る電力が供給されていればOKと
考えてるやつが暴れてたなw
需給バランスの考えがごっそり抜け落ちてる。
今回はいい勉強になったろ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:24:15.43ID:/beqIIuQ0
>>306
1700℃級ガスタービンは単体で効率50%超ですが何か?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:24:21.98ID:HeMM8KNk0
>>275
メンテナンスがいるのは
パネルを乗っけてる土台や結合部だろ
平地なら年数が経つと草が生えるし
結合部が錆びると台風の時にパネルが
飛ぶぞ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:24:29.76ID:bjw/dGWj0
>>311
貴重な純国産エネルギーをdisる非国民は彼の国に帰れよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:25:17.06ID:bSSbHC8C0
原発動いてるし、日本沈没の最終章は九州かもなー
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:25:51.60ID:/zV+dp7F0
沖縄電力は沖電
九州電力は宮殿
四国電力は市電
中国電力は中電
関西電力は関電
中部電力は中電
東京電力は東電
東北電力は東電
北海道電量は北電

結構かぶるね。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:26:45.04ID:rtA6BXQ10
>>308
法案提出中の与野党審議で与党案を企業と結託した野党自民がイチャモンつけて42円に引き上げたんだわ。こいつも無知無能やな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:26:57.83ID:iFcjMQNj0
電力と水を民間業者に任せる割合は大きくしちゃいかん
任せるなら徹底的に自治体が管理しないと危ないわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:26:58.64ID:8I24i1p50
旧民主党の先を何も考えないバラマキ政策によって大損害だよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:27:04.74ID:LqmVBJjk0
需要100のところに200とか300供給すれば問題ない。 というのが原発厨の言い分だったもんなw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:27:52.35ID:L1SWq0M+0
北海道の場合、もしこれが冬だったら
凍死者続出だっただろう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:17.94ID:rtA6BXQ10
>>324
ハイハイw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:24.67ID:TPsbxz9N0
ここぞとばかりに
「ブラックアウト怖い怖い」w

原発屋は死ねよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:33.90ID:2EyC9/X90
>>253
たぶん自然に収まる世界もあるんだろうけど、金が絡むとみんな言うこと聞かなくなる。

この話も抑制するよー→まあルールだったから仕方ねーな、ですめば、今後も結構うまく回っていく。条件闘争で一銭でも損したくない、ってやつらが増えると全体がおかしくなる。みんな余裕がないから仕方ないのかもね。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:40.87ID:/beqIIuQ0
>>322
当初買い取り総額の上限を5000億円にしてスタートしたのに
上限なしの青天井に変えたのは自民ですよ?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:50.13ID:hOR4ARIT0
>>309
あほかw
東電や中電だってまだまだ先の話だ。
それに原発を止めたらどんなことが起きるか既に何度も指摘されてたし
長い年月が掛かる事も指摘されていた。
北電が綱渡りのような運用を強いられたのは君のような口先だけの人間が
ヒステリーを起こしたから。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:50.36ID:JVJBw61U0
>>302
今ある他の火力発電所は燃料費の高い石油火力が多いから。
地震当時に苫東厚真1,2,4号機(石炭165万kW)の他に動かしていた大きな発電所は、
知内1号機(重油35万kW)、伊達2号機(重油35万kW)、奈井江1号機(石炭17.5万kW)。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:29:01.51ID:FC1vHVZ/0
>>59
震度2で外部電源全喪失やぞw
そんな危ないもの怖くて動かせんわ!
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:29:04.87ID:bjw/dGWj0
>>323
揚水発電を大量に開発する予定だったのかな?w
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:29:22.58ID:/beqIIuQ0
>>329
北海道の緯度を考えてみ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:29:46.71ID:bjw/dGWj0
>>333
つまりコストのために安定供給を犠牲にしたわけですね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:29:53.70ID:T1nz2MF50
停電と原発フル稼働、姑息な会社。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:30:12.49ID:/hFgFkR20
原発にはとにかく反対
でも不都合な事実を指摘されれば自民のせい
ほんとよく自分の中で一貫性を保ててるよな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:30:39.57ID:OiYXVMwU0
買取は太陽光を普及させるためだったけど、結局は無用の長物を増やしただけだったな。
誰も自家発電には使おうとしないんだもんw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:30:40.46ID:3qqr8Zf10
>>13
100パーセント再生可能エネルギーで賄ってるグーグルにも説教して叩きのめしてやって!

使用電力の100%を再エネに! グーグルが有言実行
https://solarjournal.jp/smarttechnology/21084/

積水化学が米国子会社に太陽光発電を導入、全量を自家消費
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1809/06/news115.html

物流施設の屋根に太陽光発電を建設、300世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1807/09/news035.html
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:31:27.02ID:bjw/dGWj0
>>340
家庭用は自家消費優先なのも知らないの?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:32:12.03ID:/hFgFkR20
>>340
最初はそういう制度だったけど
菅直人が政商とつるんで金儲けの道具にしちゃったね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:32:19.64ID:hOR4ARIT0
>>334
泊原発が稼動していたら、もう少し運用に余裕があって外部電源喪失なんて事態にはならなかった。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:32:57.94ID:zp7e074m0
安定した原発を動かして、不安定な利権まみれの再エネを廃止する

これが日本のあるべき姿だよなぁ。

安部ちゃんの九州への影響力GJ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:33:15.98ID:rtA6BXQ10
まあ原発産業の下請け社畜がほざいてるだけだからなここはw
こいつらがいるから日本が出遅れて廃れていくんだわ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:33:22.53ID:HeMM8KNk0
>>336
それもあるだろうが
屋根に乗っけるのにパネルの重みが
集中し過ぎて屋根が壊れやすくなるなwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:34:02.56ID:hrqj39UY0
>>272,284
供給力が需要を下回るリスクが高いから太陽光に依存できない
その度に工場などを停電させるわけにはいかない

出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:34:43.71ID:LqmVBJjk0
原発は定格通り一定出力を維持しないとやばい代物だからな。
需給に応じて出力調整なんて出来ないんだよね。
太陽光は逆潮流で送電網を加圧してしまうから仕方ないっちゃあ仕方ないのかね。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:08.81ID:a9+ht7RC0
北海道の風力発電、冬の方が夏よりもかなり発電量が多くなる
うまくできてるよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:16.03ID:/beqIIuQ0
>>345
火力の分が減る=調整能力が減る=調整火力基数が減る
=火力が落ちたら調整力ゼロ=全停電
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:27.08ID:JVJBw61U0
>>323
太陽光は出力が余ったらすぐ止められる。その意味では大丈夫。
FITをあてにしてメガソーラー建てた業者は死ぬけど。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:55.52ID:7iyglsn30
原発止めればすむ話だろこれ
馬鹿馬鹿しい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:04.97ID:rtA6BXQ10
なんと言おうと地震国に原発稼動させて再エネ阻止する奴が日本廃れさせてるんだけどね。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:11.57ID:hrqj39UY0
>>360
出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw

だから比率が高まりすぎないように、原発などに分散させて、ブラックアウト現象を抑える必要がある

太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:13.09ID:LqmVBJjk0
原発厨理論で運転すればいいよ。 需要100のところに500ぐらい供給すればいい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:20.20ID:3qqr8Zf10
>>350
友達の友達はテロリストとかの情報も書いてイイよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:20.68ID:N9dv15hq0
>>265

>で、君のソースのどこに九州電力の話があった?

リンク先ちゃんと読んだ?
反論するならちゃんと読んでね


昨年4月30日は日曜日で電力需要は小さかった。しかし、晴天だったため、九州電力管内では午後1時、電力需要770万kwに対して、太陽光による発電が565万kw(73パーセント)にのぼった。
(中略)
結局、昼過ぎに最高で220万kwほどが供給過剰になり、そのほとんどを揚水(水のくみ上げ)で消費してしのいだ。揚水は夕方に向けて少なくなり、午後6時頃には、夕食時となって電力需要が増え始めたので、一転、上の池の水を流下させて発電を始めた。

https://www.huffingtonpost.jp/shinrinbunka/power-20180426_a_23415009/
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:30.46ID:mLWnenil0
もう再エネ廃止でいいだろう。
何で守銭奴の為に国民が負担被らなきゃならないんだ?
売りたいなら原発や火力よりも安い値段で売れ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:42.00ID:8pS6X90u0
風車とか太陽光とか本当に事業化してどうすんだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:54.30ID:/beqIIuQ0
>>361
原発動かすってことはそれ以上に絞るってことだぞ
わかってないバカだな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:38:33.52ID:cgvg0+Sp0
まあ足りないよりは余ってる方が良いだろ
そのうち蓄電池にためるか水素で貯めるようにするかは知らんが
蓄電技術も発達するだろうし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:38:58.98ID:rtA6BXQ10
>>359
まあ今そういう契約になってるから業者は経営的にはある程度折込み済み。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:39:31.59ID:eACeJEKj0
 今回の全面停電で勉強になった。
需給バランスを維持するためには、とにかく金がかかる、と。電力を融通しあえる仕組みや
発電所を新設をしても、変化に追いつけていない印象。

でもって、再エネもでかくなればなるほど、その対策に金がかかる。
原発一基分の発電量も可能とかか誇らしげに語ると、安定運用するにはその分だけ、バックアップが必要になるとか。

 お高い太陽光発電に加え、バックアップ費用。 電気代ハンパなく高くなるとおもう。
いまからでも見直したほうがいい。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:39:54.68ID:/beqIIuQ0
>>373
それは原発動かさなければそれがベスト
原発動かすならそれすらできないってこと
だから全停電
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:39:58.15ID:viO307Lh0
>>1
やはり火力発電と自然エネルギーをメインにした方が良いな!
再生エネ賦課金は廃止しないと駄目だな!( ・`д・´)
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:40:19.93ID:saT0jojK0
単純に九州は電力需要に対して太陽光発電が多すぎる
春・秋の電力需要が少ないときは、不安定なエネルギーの割合は少なくした方がいい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:40:59.32ID:SEgfv6ys0
これで再エネが電力網の安定にとってどんだけ迷惑な存在なのか少しは知られることに
なるだろうか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:41:18.02ID:aFJ9fmgK0
>>13
低すぎるなら再エネの出力停止をする必要ないんじゃ?
安定供給はできないだろうけど
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:41:34.62ID:/beqIIuQ0
>>374
ほう
なら調整火力も無しでよいと?

それで地震で送電線切れたら全停電になるじゃんw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:41:52.37ID:rtA6BXQ10
>>378
そんなのイタリアでもスペインでも余裕でやってるよ。日本の電力会社は無能だから無理だというの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:43:34.93ID:JhdpxTP20
>>57
その通り
土地の管理ができなくて周囲から苦情もくるので、売却どころか無償提供、寄付しようとしてもままならんのよね
金儲けのためにやってるだけではない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:44:04.42ID:2/9ka8u90
>>341
こういうの見る度広大な平面敷地が容易に確保できるアメリカとか
同一通貨で周辺国と電力の売買が容易なヨーロッパとかと
島国日本が同じことできると思ってる反原発の奴らの低能っぷりが悲しくなる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:44:13.39ID:hOR4ARIT0
>>365
そう言えば、今はもう九州では新規のソーラー発電事業はなくなったんだそうだ。
九州から来てる発電事業者が言ってたわ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:45:25.49ID:bWluCocG0
原発稼働してない電力会社は重大な責任問題となる
国もバカなパヨクの話ほ無視しないと国民が死ぬそ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:45:41.33ID:JVJBw61U0
>>379
なんでやねん。
原発自身を動かすのに必要な電力は発電量よりはるかに小さいし、
仮に泊が直下型を喰らったところで他の火力は生き残るから需給のバランスが極端に崩れることは無い。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:30.76ID:6b4xMWsa0
今回の台風で太陽光パネルがだいぶ被害があったみたいだがテレビでは一切触れないね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:43.85ID:2EyC9/X90
>>352
今回のは供給力不足なんだから、供給力あれば部分停電ですんだ。調整力だけなら他の小さい火力でも水力でもあるしな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:46.42ID:mLWnenil0
>>362
今まで稼働させて、物凄い量の石油や石炭の使用を減らしてるのに。
CO2や石炭採掘のほうが地球的には深刻な環境破壊。
原発が事故っても影響あるのは周辺だけ。
その地域も人間と言う環境破壊生物がいなくなり、動物王国状態なる。
あと原子力は天然エネルギーな。実際に天然原子炉ってのがアフリカには存在してる。
原発のほうが地球的にはマシ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:48.25ID:HeMM8KNk0
>>393
太陽光発電の電気を買わないといけないから
割り増しで消費者は払ってんだよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:50.02ID:15hsfZ2G0
原発反対運動が足らない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:57.36ID:cgvg0+Sp0
>>378
エネルギー自給率ってものがあってだな
日本がどの程度か知ってるのか? せいぜい5,6%だよ
石油やLNG、ウラン燃料或いは石炭を他国からなんとか買える程度の値段で仕入させてもらうために
どれだけ色々な国との外交でエネルギー以外の分野で譲歩してきたのか、国益を損なってきたのか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:47:46.56ID:zp7e074m0
太陽光パネルは台風に弱く、山を削るために環境破壊につながる。出力は不安定。
風力も台風に弱く、バードストライクの原因。出力は不安定。

原発は出力が安定しているし、環境にも配慮されている。自民党政権が続く限り、事故はありえない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:48:25.22ID:/beqIIuQ0
>>397
お前バカすぎ
北海道の需要に対して原発は多すぎるから
全停電は確実なのよ

送電網が糞なんだから、余剰設備量がどんだけあっても
調整する前にブラックアウトすんの
ばか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:48:42.20ID:Ii78tib40
>>318
北陸電力ェ・・・
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:49:42.64ID:2EyC9/X90
>>360
その分バカ高い電気代と停電のリスクを抱えてくれれば問題なし。どっちを受け入れるかでこっちが選ばれただけの話。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:49:43.64ID:f1qSWTsR0
九電が買い取らなくても地元の企業が電力買い取るや
地元の住民に売るとかでいいと思うが
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:50:21.37ID:gz6n1j550
>>19
送電は競争ではないよ。
乱立して複数社が平行して送電設備を持つことが可能と思っているの?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:50:23.42ID:JVJBw61U0
>>401
天然原子炉は自然災害だろw
まあ今はウラン235の崩壊が進んだもう二度と天然原子炉が出来ることは無いけど。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:50:55.31ID:hOR4ARIT0
>>407
そもそも余剰電力を作ってなかったからブラックアウトしたんだがw

もしかしてブラックアウトの仕組みを理解してないの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:51:00.66ID:V/XohIn00
今日の九州の太陽光、需要900万kWに対して
12時頃は曇りで200万kW
今、雨で20万kW
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:51:05.76ID:LqmVBJjk0
泊の定格出力
1号機60万kW
2号機60万kW
3号機90万kW

この設計定格出力を維持しないと危険なことになる。
上げることも下げることもご法度。

需要100に200供給理論で運転すればいい。 原発厨がそう言っている。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:51:26.77ID:TpLFT1hP0
>>397
原発は常に30万〜50万kw程度に絞って運用するわけですね?w
大規模火力なら夜だけ絞る芸当できるかもだけど
原発は上げ下げ難しいですからね
夜のミニマム需要に合わせて発電するしかない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:51:46.52ID:CSTkFzY20
火力発電所止めればいいだけ、

電力会社は勝手なことするなよ。

原発再稼働させて儲かってんだから、ケチくさいことやるなよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:52:27.96ID:ELE/B/ML0
>>185
テレビが節電、節電と言うから
パナソニックの売り上げがまた下がる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:52:35.73ID:HeMM8KNk0
>>407
北海道って泊原発だけじゃね?
原子炉は3つだろ?
九州は玄海と川内で6だったかな?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:52:47.61ID:hOR4ARIT0
>>411
地元の企業が買うわけね~じゃん。
業務用電気って家庭用より元々安いのよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:52:49.01ID:mLWnenil0
>>413
自然災害?
何を言ってるだ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:53:16.51ID:gz6n1j550
>>19
自由化できる所と出来ないところが有るから発送電分離が行われている。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:53:48.81ID:/beqIIuQ0
>>418
400万発電時に90万kW落ちたらやっぱり全停電

関東圏とは違うんだよ間抜け
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:54:55.32ID:JVJBw61U0
>>425
ウラン鉱床からものすごい量の中性子が勝手に飛んでくるって恐ろしい自然災害だわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:55:12.44ID:TpLFT1hP0
>>427
夜間基準にしないとだから、今回の300万kWが
全体量の目安
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:55:12.84ID:2EyC9/X90
>>390
じゃあその時期が来てから普及させればいいんじゃないかな?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:56:43.22ID:3qqr8Zf10
原発も結構だが、各地にバイオマス発電所を作ったら地元雇用も生まれるし、林業を再興して放置してる山林をちゃんと間引きして治水対策も出来るぞ。

16.8万世帯分を発電する大型バイオマス事業、レノバがプロファイ組成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1807/03/news075.html
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:57:03.02ID:E585J8Oe0
>>1
結局、発電の見込みが読めない太陽光とか風力は電力安定供給の障害にしかならないって事だ。
太陽光とか風力で勝手に発電して使うのは自由だが強制買取は今すぐやめろ。

電力会社と発電やらない一般人は損するばかりで得るものがまるで無い。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:57:09.12ID:/beqIIuQ0
夜間300万kWの地域なら
その1/20の15万kW級を20基以上並列させて対応するのがスジ

60万とか90万とかベースに組み込むのはアホ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:58:19.24ID:+mRr+LFi0
>>38

燃料調整費ってのがあって、今太陽光の上乗せ分を燃料調整費で相殺してるのよ。
ご存知燃料調整費は今−だけど国際情勢により
+にも転じるわけ。。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:58:20.00ID:K+hmQMQP0
ドイツは地震が非常に少ない国
(まれに山岳地帯で地震があるくらい)
一方、日本は地震の多発地帯

今回北海道で起きたように地震で
火力が突然止まったら再エネの出力変動の
影響をモロに被る罠
どうなるかは神のみぞ知る
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:59:07.38ID:2EyC9/X90
>>427
しねーよ。お前ホントに何も知らないんだな。勉強してこいって言っただろ?
カツカツじゃなければ他にもいろいろ対策は打てた。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:12.55ID:oWi4CEsZ0
ソーラーパネルよりバッテリー設置場所増やしたほうがよさげだな
プリウスのバッテリー抜き取れよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:43.67ID:6d8CThep0
>>437
建設費が高くなる。
地域を分散させたら港湾設備等の建設費合計も高くなる。
小さい燃料船になるから燃料費も高くなる。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:01:07.41ID:/beqIIuQ0
>>441
バカはお前
火力や揚水の瞬時調整能力を超えてんだから
全停電だっての
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:01:52.08ID:LqmVBJjk0
原発バカの新理論がそろそろ出てきそうだな。
需要を一定にしろとか言い出して、そうすれば原発だけで他はいらない理論とか。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:05:23.32ID:hOR4ARIT0
>>445
だから調整する必要が無いくらい最初から発電しとけばよかったんだよ。
この場合ほとんど調整出来ない原発は最も有用。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:06:45.21ID:2EyC9/X90
>>437
揚水発電とかあるの知ってる?
15万kW20基とかどこに建てるんだよww。いくらかかんの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:07:37.49ID:z1Uh1Dqg0
一般家庭の電気代はどうなるんだろう
できればそこまで記事に書いてほしかった
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:09:45.52ID:f1qSWTsR0
>>447
数年前に大規模停電しておったけど
大丈夫やったで
まぁ、大雪に地震きたらすごい被害だろうけど
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:11:04.70ID:6d8CThep0
>>452
計算上は抑制した分だけ「再エネ賦課金」が減ることになるが、たぶん軽需要期の数日だけだから、一般家庭にはほとんど誤算範囲と思う。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:11:13.76ID:2EyC9/X90
>>445
全停電と一部停電は全然違うんだよ。揚水も揚水→発電に切り替えればかなりの調整力になる。一時間もあれば解消されたかな。泊が動いてたらそれもできた。
本当にバカなんだな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:11:37.26ID:/beqIIuQ0
>>448
ははは大爆笑
需要は一定なのかね?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:12:27.83ID:0vNkbK800
こんな状態で発送電分離して上手く行くのか?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:13:09.43ID:/beqIIuQ0
>>450
ガスタービン発電機は安いぞ
30万kWでたった30億円だ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:13:32.54ID:DYNkHVWi0
どうしても原発再稼働したいんだね
儲けばっかりに血眼になってサティアンや死の街を増やしたいのだろうか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:15:54.17ID:hOR4ARIT0
>>459
あほかW
需要が増えてもいいように最初から供給を増やしておくと言う事だよ。
そもそも需要が急激に増えた事がブラックアウトの原因なんだから
供給さえ満たしておけばブラックアウトは起きなかった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:15:59.43ID:X+q99l0q0
>>462
わからんやつだな
もう再稼働はしてんだよ
少しは世の中の動きを知ろうな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:16:04.99ID:/beqIIuQ0
>>457
まず夜間300万kWしかない地域で
数10万kWが落ちたら、全停電

原発が動いてたらな、再稼働は早くて3日後
大火力が被災したんだから、電気復旧速度は今回と全く変わらない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:16:39.37ID:eACeJEKj0
>>388
日本には日本の事情があるのだから
比較はむずかしいような。
ヨーロッパは再エネからの電力をつかっても安定運用できるそれなりのコストを
消費者が負担してるって形なんでないかな。

 日本の再エネは壁にぶつかった。 組み込めるようにインフラを整備するか、排除するか。
とりあえずは、排除という形になった。コスト無視したらなんでもできるんだろうけど。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:18:09.93ID:/beqIIuQ0
>>464
供給量さえ多ければ問題ないと?
なら再エネをバンバン普及させれば?

なんで再エネ受け入れ拒んでるか知ってる?
「需要に合わせる必要がある」からなんだが?

お前はバカか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:18:42.07ID:2EyC9/X90
>>461
kW一万円?そんなに安くないと思う。ソースくれ。
あと燃料代は?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:20:01.10ID:AabtTyYm0
九州は原発2基稼働してるから
北海道みたいな情けないブラックアウトは起きない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:20:07.97ID:/beqIIuQ0
>>470
三菱重工の出荷額だが?
メンテ契約込みで130万kWを100億円で売ってるニュースを探せ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:21:02.13ID:/beqIIuQ0
>>471
ははは
需要が変動したら?

安定電源でどうしようと思ってんの?頭悪い
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:21:20.63ID:AabtTyYm0
>>334
外部電源喪失したのは
原発稼働してなかったことによる
ブラックアウトが原因

そもそも原発稼働してりゃ
ブラックアウトすら起きてない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:22:55.75ID:hOR4ARIT0
>>474
君はちゃんと俺のレス読んでるか?
捨てるほど供給すると書いてあるんだがw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:24:08.22ID:/beqIIuQ0
>>478
お前、需要に供給量を合わせなきゃいけない理由すらわからんの?
バカ丸出し
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:24:37.55ID:AabtTyYm0
九州電力は優秀だな

一方北海道電力はwwwwwマヌケすぎ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:24:49.80ID:a7WT1ilc0
>>476
泊原発って韓国電力の子会社・韓電機工が、日本国内では初めて、原子炉上ぶた貫通管検査を請け負った原発なんだよね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:27:59.53ID:hOR4ARIT0
>>480
別に無理に合わせなきゃならん理由もない。
そもそも完璧な需要予測なんて不可能だしな。
供給さえ増やしておけばブラックアウトの起きる上限が高くなる。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:28:40.73ID:JVJBw61U0
>>478
火力や原子力は供給力が余っても死ぬ。
太陽光なら簡単に止められるから常に設備を余らせておく手が使えるけど外燃機関はそうはいかない。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:30:12.46ID:/uXu9aye0
ほんとに原発止めろよ
どんなに対策しようと万が一の時に取り返しがつかないものはダメだ
自然が制御できるならともかく、この所の大きな災害続きで
つくづく人間の手には余るものだと思ったわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:31:03.96ID:i3YrCnJe0
発電側も即送電じゃなくてコンスタントに送れるように蓄電設備作れよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:31:59.04ID:aYkLb9lL0
>>63
まだ震度2で停止したとか思ってる人居るのか
こういう人の話って根底からずれてるから聞く意味無いし、デマばかり流して害悪でしかない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:32:11.81ID:/beqIIuQ0
>>484
本当のバカなんだな
発電機廻ってるときに、ショートさせたり断絶させたらどうなるか?
そういうことをお前には想像できんのかね?
需給バランスが崩れるってのはこういうことだぞ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:33:18.99ID:GrTsva/B0
>>472
原発の依存度によるんじゃない?
地震があったら原発停止しなくちゃなんないし、火力発電も故障するし
原発依存度が高かったら、原発停止を引き金にしたブラックアウトになるでしょ、
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:34:54.94ID:5D3Kt/d50
この期に及んで原発推しは本物のバカか工作員
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:35:14.01ID:hOR4ARIT0
>>492
今更何を言ってんの?
電力を供給してる状態では、既に発電機は回ってる状態なんですがw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:36:07.01ID:CbthChjP0
九電「夜間も一定量の電力を供給してもらわないと困るんすよ〜(ホジホジ」
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:36:22.34ID:yynpCKR10
大型バッテリーの開発はよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:36:42.46ID:5fbpqPcS0
原発は出力制御が出来ないから使い物にはならん、と言う子供だましの事を
書く奴がいるが欺される奴はそいつ以上の大馬鹿者。判るかな?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:37:43.74ID:yynpCKR10
個体電池だっけ、劣化しないやつ。
あれを早く頼むわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:38:17.23ID:/beqIIuQ0
>>496
連携中は同期して回ってんの
ただむやみに回ってんじゃねーんだよハゲ

50Hzと60Hzの地域に分かれてる意味
簡単に統一できない理由すらわからんだろ
この大バカ者め
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:38:18.81ID:53hUlT+A0
北海道に分けてあげればいいのに

そういう問題でもないか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:40:41.29ID:2miCagCS0
燃料電池が安く使えるようになれば、今回の北海道の停電のようなことが起きても
燃料電池で家庭内で発電ができるし
離島などでも、海洋で発電して水素にして貯めておけるんだよな

燃料電池なら余分に発電しても水素を作ればいいし、
太陽光発電のような安定供給しない電力でも水素は作れる
原子力や火力のような海外からの燃料の輸入に依存する問題もなくなる
原子力だって海外からウランを輸入しないと動かせないからな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:41:02.22ID:hOR4ARIT0
>>505
ブラックアウトは一部の発電機に需要に対する負荷が掛かりすぎ回転が遅くなった事が原因ですが?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:41:38.53ID:YbH/OJnW0
>>497
電力会社にも、ソーラーと風力発電を一定割合で運用させないと
勝手なことばかり言いやがる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:10.57ID:SEgfv6ys0
>>488
そうなんだよ
再エネが悪いわけじゃなくて、発電が不安定なのにそのツケを全部電力会社に押し付けるという
無責任ぶりがいけないわけだ
最エネに蓄電設備が併設されていればむしろ電力会社からは歓迎される存在になる
最エネがこんなに普及する前に蓄電設備を義務付けるべきだった
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:17.69ID:a9+ht7RC0
>>438
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/pdf/kaiken_s3_20160520_1.pdf

グラフを見たら分かる通り2010年は7.5%だった石油火力が2011年(14.4%)、
12年(18.3%)、13年(14.9%)と石油火力発電が増加した。これは電力不足の
ため老朽石油火力を使って補ったからだ。
ただし石油火力発電は燃料費が高くて発電コストが高いからピーク時にだけ
に主に使われてる。それを太陽光発電が全てではないが徐々に代替し始めた。
つまり太陽光発電は最も高い火力燃料の消費を減らす貢献をしている。
今、太陽光発電は日本の電力の6%にまで増えている。
再エネ賦課金はただ高くなるだけじゃないってこと
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:29.05ID:u7UHgP1P0
ふと思ったんだが
北海道のって需要>供給になって周波数低下→緊急停止→ブラックアウトだった訳でしょ?
需要<供給でも周波数上昇→緊急停止→ブラックアウトになるんだよな?
そういう時緊急処置としてはどうするのかね?
発電所のタービン空転させて発電止めたり電気捨てたりするの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:31.13ID:53hUlT+A0
日照で気温が上がって冷房の需要が増えるような時には役に立つんだろうけれど。

太陽まで人間ごときが制御できるわけもないし
自然相手は難しいよね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:44:10.84ID:2miCagCS0
燃料電池が安くなれば、電気はプロパンガスのように貯めておけるものになる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:44:56.06ID:/beqIIuQ0
>>512
それがなにか?
そうなったのは調整能力を超える需給変動が発生したせいですが?
原発があってもそれは何も変わらん
というか悪化するだけだが?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:45:30.02ID:a9+ht7RC0
>>490
>まだ震度2で停止したとか思ってる人居るのか
いや全然違うんだがw そんなふうに読めるものなのか
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:45:47.25ID:2miCagCS0
燃料電池では水素の代わりにアンモニアを使うものもある
アンモニアの方が輸送が楽なんだそうだ
効率的にアンモニアを精製する方法も開発されてるようだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:45:54.91ID:hOR4ARIT0
>>519
無理矢理増やしたのに何言ってんの?
原子力はその数十〜数百倍のポテンシャルを持っていたんですが。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:45:57.23ID:GrTsva/B0
>>511
災害備蓄として、避難所や公共施設、さらに各家庭に
大型蓄電池が欲しいな

いつか酷暑の熱を変換蓄電する方法ができればいいのにな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:46:56.73ID:Ii78tib40
>>518
今時の蓄電設備ってまともに貯められるの? ほとんど貯まらなかったら意味がないような
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:47:56.35ID:53hUlT+A0
まぁ九州電力のホンネとしては
「そんな高い電気買えるか!」ってことなんだろうけど?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:47:58.96ID:/beqIIuQ0
>>520
普通は出力減少と揚水開始で対応
だから火力にとって、出力を落とせる余裕がかなり必要だ

それを奪うのが原発だ
夜間に原発動かすと、火力が最小出力でギリギリ状態
かといって簡単に入り切り出来ない
原発は厄介だ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:48:46.71ID:a9+ht7RC0
>>529
正しくは、政策によって意図して増やした
見当はずれなレスはやめてね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:49:04.98ID:eACeJEKj0
>>479
北海道も、本州からの送電をあてにするとそれはそれで問題があるんだろうし。
バランスが大事なんだろうな。

日本の再エネ政策はエコポイントの延長線でやってしまったって印象がある。金額はケタ違いだが。
再エネも長所ははあるんだろうし、もう少し計画的にやったほうがいいとおもう。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:50:26.81ID:/beqIIuQ0
>>536
増やす?
北海道全部の電気機器を壊す気かね?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:51:43.29ID:hOR4ARIT0
>>537
それを無理矢理増やしたと言うんだよw
そもそも反対が多いにも関わらず無理に買い取り価格を上げたじゃん。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:19.72ID:AabtTyYm0
九州電力は熊本地震の際
震度7が2回も発生しておきながら
大規模停電、ブラックアウトは起こしてないからな

一方北海道電力は
震度7が1回しか起きてないのに
ブラックアウトwww
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:38.87ID:TpLFT1hP0
>>529
出力がでかいだけで、夜間出力を下げられん木偶の坊は
迷惑な存在だって学べよー
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:53:04.43ID:a9+ht7RC0
>>541
見当違いのレスはやめてね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:53:16.25ID:SEgfv6ys0
>>534
違う
電力の買取価格が高いのは事実だがそれ以上に電力会社のコストをバカ食いするのが
出力の不安定さ加減
その不安定さ加減のバックアップのために火力発電所を待機させたらそういうのが全部
コスト負担増になってる
電力としての質は悪いわ、送電電力管理に無責任だわで、再エネってのは非常に反社会的な
電力事業なんだよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:54:04.12ID:/beqIIuQ0
>>547
多くてもシャットダウンすんだよ間抜け
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:54:22.00ID:6+u8vhgl0
タウンミーティングでのやらせの九電は、どう落とし前をつけたんだ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:55:02.97ID:GrTsva/B0
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/07/news118.html

セイコーマートは道内1100店舗のうち、休業したのは地震によって店舗が損壊してしまった7店舗のみ。
エンジンをかけた車のDC電源(シガーソケット)などにコードをつないで店舗へ電力を供給することで、
停電時にかかわらずほとんどの店舗がレジを利用して営業可能になっていたといいます。

セイコーマートの広報部に取材したところ、同チェーンでは停電時に備えて
全店舗に車からの電力供給コードを常備しているとのこと。
Twitterで話題の対応も、各店舗が停電時のマニュアルにのっとって営業しているものだと説明しました。

 またオフラインでもバーコードを読み取れるハンディのPOS端末も普段から備えており、
今回の停電時にこれを使って会計している店舗を見かけたというツイートがあがっています。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:55:51.90ID:6d8CThep0
>>520
発電機遮断機とタービン蒸気遮断弁に同時に指令を出すが、弁は機械遅れがあるのでどうしてもタービンはさらに昇速する。
昇速を見越してそれでもタービンが壊れない速度で動作するように設定されている。
定期検査では、このテストを行う。蒸気弁の油圧制御が機械式だった頃は、スピード調整はタービンオペレーターの腕の見せ所だったが、今のタービン制御は全電子式なのでベテランの出番は無くなったw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:56:19.38ID:hOR4ARIT0
>>543
それで足りなくなってブラックアウトとか馬鹿らしいw

>>545
見当違いも何も菅政権の時の話なんだがw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:56:42.47ID:a9+ht7RC0
>>553
しつこ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:56:48.15ID:V/XohIn00
太陽光や風力発電は安定供給できないなら一定の割合に抑えておくべき
天候で数百万kWと変動幅が大きすぎる
需要の少ない春や秋に出力制御するのは仕方ない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:57:46.34ID:SEgfv6ys0
>>537
それって民主党の政策だったんだよな
民主党の負の遺産はさっさと法改正して捨てればいいのにと思うぞ
電力としての質は悪いわ、高いわ、送電電力の管理に無責任だわ、そのうえソーラパネルの
設置は建築基準法の適用除外だわとかで、台風で簡単に飛んじゃうような設置しやがって
これって民主党によるテロだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:58:45.11ID:TpLFT1hP0
>>553
そうだね
今回の北海道のブラックアウトを
足りなくなってブラックアウトーとか言ってるやつは馬鹿だねw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:59:12.83ID:a9+ht7RC0
>>560
自公の修正案を受け入れて自公も賛成して成立した
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:59:44.13ID:hOR4ARIT0
>>555
だったらなんで後の政権は買い取り価格を下げたんだい?
制度設計に無理があったからだろうが。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:00:21.21ID:w03csXz40
>>542
北海道電力は規模が小さすぎるな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:00:27.74ID:ndSQjCgD0
需給バランスが崩れて周波数低下でブラックアウトのドミノ倒しってのはテレビニュースでもやってたと思うけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:00:53.07ID:2EyC9/X90
>>543
揚水発電と合わせればそっちで調整できるよ。セットならとても有用。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:02:18.11ID:6GE2ufyG0
>>542
起きた位置がピンポイントで悪かったな。
余力が無いことを意味してんだろうけど。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:02:43.50ID:B0E8Q3az0
>>547
脳みその足りないドカスは黙ってな

供給が足りないのではない
分散が足りなかったのだ
もっと出力の小さな発電所に分けなければならなかったのだ

それが理解できないドカスは口を出すな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:02:52.60ID:hOR4ARIT0
>>562
ああ君はブラックアウトについてよく知らないんだねw
家庭用発電機で試してみると良い。
電力が足りなくなるとどんな現象が起きるか判るから。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:03:07.89ID:SEgfv6ys0
>>557
多くなるんじゃなくて、電力の変動幅が多くなんだよ
その変動分を予測してカバーするためには火力発電所を待機させておいて、余った電力は
熱にして捨てなくちゃいけない
ソーラー発電でCO2を減らしてるとかいうが、変動分の火力バックアックによるCO2増加って
もしかしたらソーラー発電によるCO2削減を上回るかもしれないぞ
そうなったら本末転倒だろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:04:04.49ID:2EyC9/X90
>>523
需給変動じゃなくてほぼ供給だけの変動な。それも苫東厚真だけ。だから原発と分担してれば大丈夫だった、って一番最初の議論じゃねーか。何も学んでねーなお前は。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:04:51.03ID:JVJBw61U0
>>535
太陽光は昼間に出力が余る。原子力や石炭火力は夜に出力が余る。
時間帯がずれるから揚水や一般水力である程度吸収できる。
あとは原子力や石炭火力が余りすぎないように一部は止めておけばよろしい。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:04:51.43ID:a9+ht7RC0
>>565
山本一太の自身の公式ブログに書いてある

再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ
2011-08-13 19:51:58
>また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギー
>の集中導入期間とすることも合意を見ました。

おまえの表現を借りれば「無理やり導入する期間」は自民党の
主張によって実現したんだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:05:01.33ID:hOR4ARIT0
>>573
何をいきり立ってんの?
分散したら供給量も増えるんだから同じことなんだがw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:05:59.56ID:2TrHVL2g0
風力と地熱以外太陽光発電は中止すべきである!
破壊せよ!
付加金ボッタクリ!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:06:20.05ID:SEgfv6ys0
>>563
それを受け入れないと枝野は総理を下りないと自民・公明を脅したからじゃないか
脅しを受けた政策決定も律義に守ってもらえただけブサヨは自公に感謝しろ
二度はない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:06:39.57ID:hOR4ARIT0
>>575
そもそも火力のバックアップが必要な時点で、太陽光発電は本末転倒なんですがw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:07:40.27ID:TpLFT1hP0
>>577
なんで原発稼働してたら苫東の発電量が減るって話になるんだよw
他の不経済小規模火力から絞って苫東全力運用に決まってんだろ?w

それが、苫東おんぶに抱っこの原因なんだから
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:08:03.96ID:JVJBw61U0
>>575
そこまで極端に熱効率が下がるような使い方はさすがにしないでしょ。
分単位の調節は水力の仕事。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:08:26.82ID:a9+ht7RC0
>>583
>>580
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:08.58ID:/beqIIuQ0
>>581
算数も出来ないばかか?

需要300万kWに対して
供給を150万kW×2でやるのはアホ
30万kW×10とかで分散するんだよ

これで調整能力を上げるんだよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:13.37ID:hOR4ARIT0
>>580
そもそも買い取り金額に対して言ってるんだが?
菅政権の初案ではもっと高かったんだぜ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:47.06ID:2EyC9/X90
>>573
だからくそ高いっつってんだろ。いくら建屋が安くても燃料代がくそ高いのに普段から使ってられるか。普段は電気代下げろ下げろいうのにやってられるか。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:10:09.63ID:a9+ht7RC0
>>591
作る話が始まったな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:10:20.16ID:GrTsva/B0
>>585
原発も火力のバックアップが必要だろ?
災害時には緊急停止させなきゃならないし、点検のため停止してるし
安定的に動かし続けられないよね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:10:42.80ID:OrB892Nb0
ソーラー発電なんてただの財テクだから。
財テクの為に社会に迷惑かけるなって事。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:11:58.64ID:va3ziOyW0
太陽光抑制入って、少しでも賦課金が減ってくれれば助かる。
先月(夏休み)は1.4MWh使って賦課金4000円とかマジでボッタクリ。

>>565
横レスだが、買い取り価格を下げることは法律に書いてる。
はじめは優遇価格で購入し、後は下げると明記。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:04.25ID:ulgPcpOQ0
不安定な太陽光発電はブラックアウトの原因になるからしかたないね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:31.66ID:fst6Z3Pq0
まぁ、これは当然だな。
仮に電力の資産だったら普通にやることで、出力制限を拒否するのは電気の押し売りでしかない。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:46.43ID:f1qSWTsR0
これだけ大騒ぎしているのに
新たな発電技術や蓄電技術が一向にできないのが悲しい
EVバイクもまともに走れない現状は、悲しい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:52.84ID:2TrHVL2g0
台風でパネル飛ばされて付加金下がるわざまぁ〜♪
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:13:10.38ID:/beqIIuQ0
>>599
算数わからんの?
出力比率は同じだから効率も同じだが?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:13:15.25ID:JVJBw61U0
>>597
そっちは長期間の話だから普段は火を入れない石炭火力を維持しておけばよろしい。
再エネのバックアップは何分とか何時間の単位の話。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:13:30.72ID:fst6Z3Pq0
>>602
ならんよ。
北電の例で明らかだろ?
ブラックアウトが起こったのは深夜、太陽光発電ゼロ時間の火力発電所。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:13:38.37ID:a9+ht7RC0
>>600
おまえは読んだのか?読んだのならその確証を示してくれ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:13:48.40ID:ZgItJJSf0
近所の農地も大規模ソーラー発電所になってパネルを並べてるけど
送電ケーブルの類がまったくみえない状態で数年がたってる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:13:57.05ID:qsm3h1iJO
太陽光のおかげで猛暑に毎日エアコン使いっぱなしでも
電力有り余り


ネトウヨ涙目
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:15:00.96ID:SEgfv6ys0
>>579
太陽光は瞬時変動が大きいことを見落とさないでほしい
その瞬時変動を吸収するためには火力の待機が必要
再エネ事業者はその待機分の火力のコストも負担しろって思うわ

考えてみりゃあ再エネの「全量」買取って良く仕組まれた民主党の罠だったわけだな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:15:04.53ID:ulgPcpOQ0
要するに太陽光発電で得られる発電量を抑制して平均化して供給
売電されなかった人は運が悪いことになる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:15:11.02ID:Oc1vOgK/0
負担が何十年も続くと思うと素直に喜べない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:15:51.93ID:fst6Z3Pq0
>>612
太陽光のおかげでクーラー効いた部屋で太陽光批判書き込むとか結構シュールな構図だが、まぁ、他人の人生だわなw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:16:12.49ID:SHFL/wxN0
もちろん出力停止分の事業者損害は按分だよね?

そうでなければ筋が通らない。
それに電気余ってるなら原発止めればいいじゃん。隗より始めよ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:16:36.13ID:/beqIIuQ0
>>613
広域で見たら変動幅は小さい
変動量も小さい
火力の調整能力から見たら屁の河童
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:16:38.36ID:JVJBw61U0
>>606
火力発電は規模が小さいと熱効率が上げにくいんだよ。
用地や輸送の効率も悪くなる。
都会の真ん中でコジェネやるならともかく。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:16:47.05ID:2EyC9/X90
>>587
他のとこは最低出力レベルだったはずだし、需要が同じなら減るだろ。そしたら苫東も少しは余力もらたせられたんじゃね?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:17:21.46ID:2TrHVL2g0
太陽パネル業者がどんどん潰れとる
売り逃げに入った訳やね(笑)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:17:50.61ID:ZgItJJSf0
今回の北電のケースも再生可能エネルギーからの不安定な電力供給に対処するため
大規模な火力発電タービンの回転速度を設計価より過酷な頻度で小まめに調整したために施設寿命を縮めたことが原因だったかもしれない
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:18:29.72ID:hOR4ARIT0
>>606
減損とか理解してない人ですか?
小さい発電機10機でやるより大きい発電機1機でやった方が熱効率が良いのは自明なんですがw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:18:49.42ID:/beqIIuQ0
>>621
ガスタービンって1ユニットが33万kWですが?

130万kWガスタービンも中身はガスタービン4基並列ですよ?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:19:42.35ID:U+LRqGbJ0
>>619
夜は電力余ってないんじゃない?
調べてないから憶測だけど
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:20:55.65ID:SHFL/wxN0
電力多過ぎならポチッと揚水汲み上げスイッチを押せばいいだけじゃんね

九電アホなの??
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:21:48.99ID:LsbIUZZp0
>>47
考えることをやめて盲信してればいいもんね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:23:03.53ID:U+LRqGbJ0
>>633
汲み上げた水を貯めるダムが足りないんじゃない?
これも調べてないから憶測だけど
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:23:18.28ID:SEgfv6ys0
>>619
買ってもらえなかった電力は蓄電池に貯めておけ
どのスレ見てもブサヨもネトウヨも蓄電池併設だけには皆賛成している
問題はコストだけ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:24:37.20ID:80vMhBmU0
そんなに余っているなら北海道さんにあげなさい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:25:01.56ID:2EyC9/X90
>>617
別に全否定はしないけど、そろそろ多すぎだし、買い入れ価格は高すぎだし、必要なときはこのニュースみたいに切らせてね、ってだけ。東京と中部と関西とかでかいとこでもっと増やしてくれ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:25:46.54ID:/beqIIuQ0
水素作って北電に売る
売り上げ倍増
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:27:17.75ID:GrTsva/B0
>>632
夜は電力余ってるだろ
家庭の電気は夜間時間帯のほうが安いし、電気温水器のエコキュートも夜間電力稼働だし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:28:04.16ID:2EyC9/X90
>>630
で、燃料タンクとか港湾のコストは?
分散させるってなら全部違うとこに建てるんだよな?まさか同じとこに建てないよな?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:28:11.52ID:80vMhBmU0
もう原発いらないな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:28:14.16ID:U+LRqGbJ0
>>636
売電事業者に、発電設備規模に応じた充電設備の設置を義務付けるべきだよね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:29:36.73ID:HqQ8YPP70
国土を汚染し続けてる原発を推進するネトウヨ
もうこれ右翼でもなんでもないやん
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:30:04.06ID:/beqIIuQ0
>>644
いちいち頭悪いレスすんなよ
もともと北海道は需要から見て、そういうようにハナから作らなければいけないレベル
必要コストだ間抜け
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:09.47ID:/Hkkvb0v0
北海道は高く、九州は安く買い取り価格を設定しておくべきだったな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:24.45ID:a9+ht7RC0
なぜ知らないけど、再エネ(太陽光)を推進する主張をするのは
民主支持者だと思われるみたいだが、おれは民主党支持者じゃないから!
支持政党なしだからw
それと再生可能エネルギー法案は、
「民主党、自民党、公明党の3党合意が成立いたしました。」
ですから、よろしくね ↓

平成23年8月12日
<再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ>
政務調査会長 石破 茂
総合エネルギー政策特命委員会委員長 山本一太

「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案」、
いわゆる再生可能エネルギー法案の修正について、民主党、自民党、公明党の
3党合意が成立いたしました。

山本一太公式ブログより
>再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ
>2011-08-13 19:51:58
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:38.74ID:2EyC9/X90
>>633
汲み上げスイッチ押して、他の地域にも引き取ってもらってもそれでもまだ余ってきた。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:47.66ID:Ii78tib40
>>633
なんでやってないと思ったの? バカなの? 死ぬの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:34:51.11ID:W1Rkupwt0
電力は現状、多く貯めておけないので、作った分消費しないといけないからね。

ドイツなんかでも問題になって、ドイツは太陽光とか自然エネルギーで作りすぎた大量の電力を、隣の国に輸出する事でバランスしたんだけど、輸出される側の国と揉めたりしてる
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:35:09.93ID:2EyC9/X90
>>650
そうやって別々にはずの作った泊が止められたんだからしかたない。別にガス火力も作り出したけど間に合わなかった。
お前はちょっとは分散のデメリットも考えろ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:08.36ID:e6+gMfDr0
>>626
いや原因は地震で炉がこわれたって報道されてるぞw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:21.12ID:/beqIIuQ0
>>658
北海道の話だ
集中のデメリットが大きい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:43.03ID:fst6Z3Pq0
>>626
お前が電気屋なら職を変えろ。
迷惑だ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:41:49.05ID:e6+gMfDr0
電力が余っているのなら、電気料金を大幅に引き下げ
需要を掘り起こせばいいだけなんだが。

これはいわゆる生産調整ってやつだから
経済的にはマイナスでしかない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:42:12.55ID:U8zgu5430
欧州の家庭用電気料金の推移*税込価格 ドル換算で計算 (出典 IEA energy prices and taxes)
デンマーク 2013年度は1995年の約2倍も高騰  デンマークは主に石炭と再エネ(2010年度)
ドイツ   2013年度は1995年の約2倍も高騰  ドイツは主に石炭が主流(2010年度)

欧州主要国の電源構成(出典 IEA world energy statistics)
*2011年以降欧州の国々で再エネ比率が高くなっている国は、燃料価格の影響よりも
むしろ再エネ関連費用の、電気料金への影響が強くなってきている。

近年ドイツは特に公租公課が家庭用電気料金に占める割合が急激にたかくなってきているの。
*公租公課とは(公租が税)、(公課が賦課金)
(出典 eurostat energy statistics-prices natural gas and electricity)

デンマークは家庭用電気料金の割合で元々公租公課の占める割合が高い
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:45:57.05ID:BvXC83lF0
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
    
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!   
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
  
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
  
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:47.99ID:e6+gMfDr0
>>672
電力会社がプラントもつひつようはなく、
企業に安く電力を売ればいいだけ

その電力をつかって何をするかは企業が工夫すればいい
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:48:26.87ID:4MEpLocu0
ID:TSCIhxnj0は逃げたのか?
九電が太陽光対策に揚水使ってないってないのはデタラメだったってことだな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:51:56.44ID:2EyC9/X90
>>664
結果論だな。発電所一個建てるのも地元に漁協に調整がえらい大変なんだよ。自由化しなければいくらでも無駄金使って多重化できたけど。ただあともう1ヶ所は欲しかったな。泊がちょっとでかすぎたのが難だったな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:55:11.10ID:/beqIIuQ0
>>681
結果論でも何でもない
最低需要の10%程度を最低10か所に分散してやっても
1か所瞬停-10%は苦しい状況だ

やってない北電が間抜け
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:55:45.84ID:87IRIn5t0
溜池通信さん
http://tameike.net/comments.htm

<9月6日>(木)

○台風21号による関空の機能マヒに続き、北海道で震度7の地震が起きて295万戸の停電が起きているとのこと。
今年の夏の日本列島は記録的な暑さだったけれども、本当に受難の季節となってしまいました。

○思わず自然災害に対する人間の無力さを痛感するところですが、こんな風に自然災害が多発する時代を迎えるとなると、そろそろ電力の自由化にブレーキをかけるべきタイミングなんじゃないか、と感じています。

○北海道で起きている事態は、苫東厚真という大型火力発電所が止まったことにより、北海道全体の電力の使用量と供給量のバランスが崩れてしまい、周波数低下により他の火力発電所も止まるという「系統崩壊」であると考えられます。
電力事業は、常に需要量と供給量を調整してピッタリ合せなければならない。
それは各地域の電力会社の仕事であって、地域独占を認められる代わりに安定供給を義務付けられるという仕組みになっていた。

○それが「3/11震災」を契機に自由化を進めましょうということになった。
この間の理屈はよくわからなくて、ワシなんかから見ると東京電力を筆頭にする電力会社の政治力が弱まったところを狙って、経済産業省がかねてからの願望を強行したんじゃないのかなあ、と思えて仕方がない。
ともあれ自由化という言葉には魔力があって、とりあえずエコノミストは皆賛成してしまう。
その方が再生可能エネルギーが普及しますから、という理由づけもあった。

○今回のようなことが起きると、「だからもっと自然エネルギーを普及させるべきなのだ」と言い出す人がきっといると思う。
それは自家発電などで使う分にはよろしいけれども、ビジネスとして太陽光や風力で電力を作って売る業者が増えると、結局のところ需給を合せるという電力会社の負担が増えることになる。
自然エネルギーは量をコントロールできないから、それ以外を火力などで調整しなければならない。
結果的に今回のような災害が生じた時のリスクを高めることになってしまいます。

○反対に、「だから今すぐ泊原発を再稼働させよ」という人もいるかもしれない。
ただしそれも無茶な話で、そもそも入社5年目くらい以下の社員は誰も原発が動いている状態を知らない、という状態を作っておいて、今すぐ動かすとなったらそれはそれでリスクがある。
逆に泊原発が動いていたならば、今回のような系統崩壊は避けられただろうなとは思うけれども、それは今から言っても仕方がない話である。

○空港会社も電力会社もインフラを担う仕事である。
そこには単なる経済性とは別のモノサシが必要になる。
彼らはリスクを分散するために、いろんな努力を行っている。
例えば東京電力が新潟と福島(つまり日本海側と太平洋側)に原発を作っていた、というのも系統崩壊を避けて、安定供給を目指すひとつの知恵だったのだと思う。

○「自由化」はこの手の努力を無力化してしまう。
そうまでして得られるものはいったい何なのか。
例えば電気の契約を電力会社からガス会社に切り替えると、電気代が少し安くなるという話、皆さん本気で待ち望んでいるんでしょうかねえ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:56:39.65ID:2EyC9/X90
>>672
年間数時間しか使わないプラントが採算あうのかだいぶ疑問だけど…。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:59:08.90ID:/beqIIuQ0
>>686
余るのがわかってんだからハナからフル操業になるわな
作って売ったらどうやっても他社より安く作れるんだから
火力焚いてでも作る
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:02:59.24ID:U+LRqGbJ0
>>677
それ起業家的な発想だな
「格安だけど供給量が不安定な電力」をどういう商売に活かせるのか、オレには思いつかないけど
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:05:03.74ID:bJKtZ8990
>>69
それは結果論だよ。
もし今回、泊の直下だったらこの北電が適切な対応できたのか疑問がある。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:05:05.42ID:j72Z9xZm0
パワーパワー!! マックスパワー!!!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:06:14.33ID:2EyC9/X90
>>684
北電は確か100万くらいなら耐えられたって言ってたよ。もちろん部分停電はするけどな。部分停電なら簡単に復旧できた。10ヶ所も作ったらコスト倍になるわ。kWh50円でもいいならそうしてくれ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:09:46.64ID:2EyC9/X90
>>687
余るのは5月と9月の数時間だけね。あとは普通に電気代かかるし、そしたら全く採算とれない。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:14:03.85ID:MGDv8VYC0
流石能無しの九州電力

説明になっとらんぞ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:16:50.77ID:MGDv8VYC0
言い忘れた。これやると逆に九州電力の売り上げ減るからな。

何故って?

太陽光パネル持ってるヤツは自立運転スイッチいれて

九電の電気を使わないからなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:25:51.19ID:UxM5I2PM0
太陽光は「安定的」という言葉から最もかけ離れている
今回の北海道の地震でよくわかったわ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:28:37.69ID:yMfw1KZV0
>>704
ならお互いメリットあるし良いんじゃない?
九電は太陽光買えば赤字なんだし
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:41:46.64ID:oqnfdxos0
大阪でも北海道でも自宅の屋根に太陽光つけてた家は停電することなく普通の生活できてたの?
オール電化は水も沸かせず大変だったと聞くが
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:11.73ID:5D3Kt/d50
>>704
押し売りされた電力で四苦八苦するよりも、そっちのほうを望んでると思うよw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:56:39.55ID:ZAq7zKag0
こんなの当たり前
北海道みたいな停電は経済に多大な悪影響与える
経済なんかどうでもいいというパヨクだけが騒いでる

>>4
アホパヨは電気使うなよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:20.09ID:jFq3DR4y0
>>1
原発いらねーじゃん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:37.16ID:QgPaA3Pt0
これは出力制御するのが正解だわ
反対するのは再エネ業者
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:04.84ID:0MKuj+X30
これからは九州に代わり北海道で再エネ発電所の建設ラッシュか。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:32:35.25ID:zV2N7chi0
>>1
なんだか

国民だましの作戦がはじまったな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:08.78ID:SEgfv6ys0
>>617
電力の質は悪いわ高いわで世の中に迷惑かけていることをここで反省しろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:43:50.59ID:6b4xMWsa0
>>719
インバータが外部電源がないと使えない仕様
蓄電池があっても同じ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:43:57.21ID:H5dKIx7Y0
不安定電源はクローズで使え
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:09.85ID:D5Gqo2na0
不安定な再生エネルギーを補うために原発が必要
あーほーかーーーーー
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:24.93ID:qCrvlYIg0
>太陽光発電が803万キロワット接続済み
とんでもない量だな。
売値のほうが安いからどうやって儲けてるんだろうか。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:53.58ID:2GMHFgZW0
>>46
再エネ推進の北欧は日本より緯度が高くて寒いんで
再エネ対応で電力網の再構築を推し進めてる先を行く国と
昭和の送電網を未だに騙し騙し使ってる後進国との差が出始めたんだな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:52:44.15ID:hqhIk5V70
>>15
日本では年間1人当たり9千円電気料金が増えてる
これは全部太陽光発電のFIT固定買取のせい
つまり菅直人のせいw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:54:40.13ID:JVJBw61U0
>>737
北欧は水力でいくらでも調整できるやん
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:58.12ID:2GMHFgZW0
>>732
原発は負荷追従が出来なくて一定出力で垂れ流しする必要があるんで
再エネとセットでは使い辛い

今回の北海道の地震でも、もし原発が稼働中で
全道停電するほどの負荷変動を原発が受けていたら
かなりヤバかった
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:12.60ID:JVJBw61U0
>>730
それ売電するときに電流・電圧が上下するタイミングを合わせるためじゃなくて?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:17.44ID:djWoxmAz0
基幹電力網に於いては再生エネルギーの導入は周波数を厳格に
一定に保つサーボシステムに対して「外乱」以外の何物でもないだろう。
これは「買取拒否」を堂々と主張すべきだ。
まったく「孫」は日本国家に「損」ばかり与える「外乱」だ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:30.34ID:JVJBw61U0
>>740
太陽光+原子力の組み合わせだったら能力の余る時間帯が違うからあんまり問題ないと思われ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:25.69ID:YbH/OJnW0
ユーラスエナジーが72万キロワット時の蓄電池設備を用意できるなら
九州電力が803万キロワット時の蓄電設備を作れないことはないだろう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:55.11ID:CIh+hOvy0
九州は汚いなぁ、JRも電力も北海道の苦境に乗じて自分だけが良ければいいのかw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:06.27ID:3RMJpJ5m0
散らばってる太陽光発電よりも一極的な発電所で調整する方が簡単じゃないの
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:59.65ID:2GMHFgZW0
>>719,730
V2Hとか入れてた家は助かったと思うぞ
エネファームなんかもそうだが、外部電源無しで動くのも増えてるし

ただ、V2Hみたいな自家蓄電&自家消費が普及して
深夜の電力消費のボトムが原発の安全マージンを超えて下がると
原発を止めるしかなくなるから、国内ではほとんど誰も言わないけど

昼間の再エネ増加は、これみたいに再エネの出力制限すれば済むが
夜間の需要減少は、ほとんど対応策がないから
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:05.62ID:SEgfv6ys0
>>733
再エネに反対の俺でも蓄電池併設ならば喜んで賛成するよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:44.11ID:SEgfv6ys0
>>744
本来ならばその設備費は不安定電力事業者に負担させるべきなんだが、まずは再エネ事業者に
蓄電設備を義務付け、蓄電設備に設備投資できない小規模事業者には九電がが803万キロワット時の
蓄電設備をまとめて作って蓄電設備を小規模事業者にシェアしてリースすればいいと思う

この方法はメモって拡散してほしい
ビジネスモデルの特許料は要らない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:18:32.24ID:SEgfv6ys0
>>749
俺の>>750のビジネスモデルは現実的かどうか検証してみてくれ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:34.59ID:SEgfv6ys0
>>747
原発の横に大規模植物工場を建てて余分な電力で植物を育てろ
電力が足りないときは植物用の照明を止めときゃいいだろ
原発自ら植物工場を運営しろ
廃熱で温室栽培しろ
これって北欧には向いている方法だろう
北欧は冬の野菜が3倍も4倍も高くなる
採算は合うはずだな、つかもうやっているんじゃないか?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:04.87ID:4uHN064i0
>>751
技術論的にはそうだしやる技術もあると思うけどね…コストの問題ね
特にソフトバンクなんかは電力会社を潰そうとしてるから、仮に国の税金を突っ込む、自分達は払うとなったら奴みたいなゴミカス人種は反対すると思う
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:04.33ID:iOer/1Ci0
結局原発やりたいんだから再エネなんて普及するわけないんだよ
そういうシステムになってるじゃん
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:45.43ID:2GMHFgZW0
>>750
独なんかでは、送配電網に蓄電設備の設置が始まってるよ
建設費は再エネ事業者じゃなくて、全ての電力会社で負担だけど

電力安定化のためを考えたら各発電所に設置するより
供給側の変動にも需要側の変動にも対応できる
送配電網に設置した方が効果が高いしね

実際、送配電網に大量の蓄電設備が設置されていたら
需給のアンバランスが大きく低減されて
今回の北海道の大停電みたいな事は起きなかっただろう
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:01.81ID:SEgfv6ys0
>>754
ところが大規模蓄電池を使うと火力発電のスタンバイがほとんど要らなくなるというメリットが
電力会社にある
イーロンマスクがオーストラリアで実験して火力発電所のスタンバイコストを1/50にまで
圧縮することに成功したと報道されてた
電力会社にもメリットがあるんだが、そういうことを黙っていて、その大規模蓄電池の
余力を再エネ事業者に卸売りかリースして再エネ事業者から金を搾り取ればいい
卸売りかリースするって言っても電池本体は動かさない
電線がつながっているんだから形式的にリース契約を強要するだけでよい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:09.50ID:SEgfv6ys0
>>757
ドイツの電力会社も人がいいなあ
そんな蓄電設備のコストは再エネ事業者に支払わせろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:42:01.38ID:4uHN064i0
電力会社の負担ってのはどうかな…?
ドイツの民間企業は社会に負担を掛けてへっちゃらな顔してるけど、倫理観が極めて薄いよね、常に。
儲けが出るから導入が進むんだって論は有るけど、利益をお前らはロクな事に使って無いだろって思うよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:44:50.74ID:SEgfv6ys0
>>760
不安定電力はまき散らすわ、電力網安定化のための蓄電池システムのコストは電力会社に
押し付けるわ、再エネ事業者はナニサマだと思っているんだろうかね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:03.16ID:4uHN064i0
お前ら電池の値段や設備更新のサイクルどれくらいか知ってんのかと
最適解はダムを使った揚水発電設備を増やす事だってとっくに明らかなのに、余計な無駄遣いは勘弁だよ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:15.13ID:oRo8keFk0
北海道のブラックアウトは九電にとって好材料だったのか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:46:29.86ID:uqV/eYN30
北海道のブラックアウトで安定しない電源はクソだとわかった
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:22.59ID:4uHN064i0
好都合かどうかは知らないけど1分で解る事を7年以上引っ張ってバカは調子乗って、真面目はムダガネ使ってバカを肥え太らせたなあという感じ
頭来る
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:49:54.18ID:SEgfv6ys0
>>762
植物工場に不安定分だけ食わせれば電力網は安定して野菜もできて一石二鳥だと思うけどな
野菜の収益はカスだと思うけど、火力発電所のスタンバイを減らせればそれを利益に積算
すべきじゃないの?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:57.96ID:nmoir41y0
>>767
植物工場をフル稼働させ
足りない電力を火力で焚くのがベスト
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:00.05ID:ddI/v1xM0

0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:57:34.27ID:TqT3pewt0
>>771
偏差値28が太鼓叩いては刺青で裸踊りしてる雰囲気がよくでてる
85点
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:58:15.78ID:SEgfv6ys0
>>770
火力発電所のCO2を植物工場に送ってくれれば野菜がさらに良く育つ
トマトや穀類の栽培も可能
ただし、電力会社が運営しないと合理的なトータルコストの計算ができない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:58:51.61ID:tXJcyuru0
大規模な太陽光事業者には夜間も同規模の発電を義務つければいいのにそしたら原発いらなくなる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:45.40ID:hwbmRhzy0
安定に、より多くな太陽光発電業社が参入できるよう
太陽光発電事業者社が安定化コストを負担するとなったら
払わないどころか逆に撤退するわけでしょ

むしろそうなれば、その空きが家庭用に振り分けられてリフォームなどより大きな商売になりと
いいことづくめな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:19.33ID:2GMHFgZW0
>>768
火力で発電するにも、原発で発電するにも電気を使うしなw
電源車や発電機を火力発電所に持ち込んで火力の立ち上げをやってたろ
今回北海道で
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:51.13ID:hwbmRhzy0
大規模太陽光は認めず
大規模な場合は溶融塩など太陽熱発電以外認めない

とかね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:05:07.74ID:6b4xMWsa0
>>741
パネルが発電出来るのはDCだけ
で、家電で使用される電源はなんでしょ?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:03.39ID:2GMHFgZW0
>>776
もっと風力を増やせば良いんだけどな
年間総発電量の4割を再エネで賄ったーとか言ってる国は
大抵風力が中心の国
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:04.65ID:J9tS6KOZ0
北海道は病院のカルテが電子化されててカルテ見れないって……
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:36.31ID:eLqe2A1F0
九電、JR九州ともに他地域に較べやることが素晴らしい。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:06.94ID:aazEztLT0
>>657
そのわりにガスパイプラインにかなり投資してるがな
他の欧州すら太陽電池パネル無理なんじゃないのかね
欧州てモデルをどっかにやらせてバカだよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:09.89ID:1OfCgvtc0
60Hz全体を5〜6セグメントに分割。各セグメントは自己完結で完全に切り離す。
これでリスクを低減、管理もシンプルでどうだろう。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:35.72ID:GaU9qRy50
ソーラー発電は自分が発電したい時に勝手に送りつけてくる電気だから
需要側の都合なんかおかまいなし
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:10:19.95ID:SEgfv6ys0
>>781
パワコン(パワーコンディショナー)を検索してもらった方が速そうですが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:12:01.05ID:2GMHFgZW0
>>657
電力卸価格が安くなり過ぎちゃったからなw
一般家庭の電気代が高いのは、付加金と税金のせいで
電力卸価格の平均値はフランスより下がってるし
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:19.52ID:urK4cvY50
>>738 1年で1兆円も太陽光に支払ってるのか
その金を福祉に回すほうが、よほどリベラルの理念に合致すると思うんだが
なぜか左派って太陽光万歳なんだよね
科学にも経済にも疎いというか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:52.91ID:4AXHU1u30
>>782
イギリスも原発より再生エネの方が年間発電量多い
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:39.60ID:6Pig8NDy0
安倍の指示だな
分かりやすい(´・ω・`)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:39.30ID:SEgfv6ys0
>>789
不安定電力分だけをタダ同然で卸してくれればいろいろなビジネスができそう
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:09.20ID:7RKl/LY+0
発電量不安定なのにその都度調整させられてるからな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:21:02.14ID:yKLWeGWg0
ビットコインマイニングに参入したらいいのに
何かパソコン1台で1000W以上とか凄まじい事になるとか
パワレポで1か月の電気代が5万突破したとか書いてた
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:23:38.41ID:SEgfv6ys0
>>790
ブサヨは日本の衰退を目論んでいる
発電コストが上がれば日本が弱体化する
日本が弱体化すれば中国様に貢献できる
原発がなくなれば日本にプルトニウムの備蓄がなくなる
太陽光発電が普及すれば中国の太陽電池メーカーが儲かる
これまた中国様に貢献できる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:14.25ID:4AXHU1u30
>>743
原発選手は地震打線に打ち込まれて
石炭火力選手に交替する天才だからなーw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:09.48ID:f/jJctRW0
九電っていつになったら対策するのかね
そもそもなにかやるつもりあるのかね
でなきゃ損害賠償の集団訴訟しちゃうぞ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:34.34ID:4AXHU1u30
>>719
自立運転機能のあるパワコンなら1500Wまで家電を使えるよ
もちろん太陽光で発電していれば
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:30:58.09ID:2GMHFgZW0
>>790
まぁ、無駄金かもなぁ
他のエネルギー先進国は、再エネを安くしよう、安定して使えるようにしようと必死なのに
日本は猿真似FITで金だけバラ撒いてるようなもんだし

他の国はそのうち発電コスト1円/kwhの電気を使えるようになるだろうけど
日本はこのままじゃ、どうしようも無いだろうしなぁ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:15.33ID:4AXHU1u30
>>710
停電があったのは深夜だろ
石炭火力発電が地震次第で発電量を0にするから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:33:04.88ID:YbH/OJnW0
>>794
ソーラーが稼働してる時間帯に
日差しが強かろうが急に曇りになろうがブラックアウトしていないってことは
十分対応出来てるんだよな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:39:27.30ID:WJdTv2nK0
>>736
代わりに自民の修正案を民主党に受け入れさせて法案が成立したんだよ
自民修正案で太陽光の買取価格を42円スタートにつり上げたんだ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:54:42.46ID:2GMHFgZW0
>>802
原発の発電量+再エネの発電量>電力需要になりそうな事が問題なんだよ

原発は一定出力で使わないと危険だから、電力需要の変動が有っても
原発の発電量+再エネの発電量+火力の調整力≒電力需要を維持しなきゃならない

火力の調整力を超えて再エネが増える、あるいは電力需要が減りそうな場合は
需要を増やすか再エネを絞るか原発を何機か停めるかしなきゃならない
で、再エネを絞る事にしたと

スペインの電力会社が、最大発電時には再エネだけで需要を100%満たす事が可能だが
原発の安全マージンを考慮して90%以上に上げてはいけない事になってるんだぜチクショー

原発保有国が共通して抱えるジレンマだな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:01.86ID:pl4TZb/o0
>>48
確か日本の零戦のような原発と違ってフランスの会社の新型の原発は特に安全性が高いらしいのだけれどもコストが高く採算が合いにくいらしい

それで経営危機になったんじゃなかったっけ?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:57.57ID:lw6fRwz70
>>152
1人認定


ただし、自民党は原発は安全です!死んだ人はいません!て言ってたから1人認定された時点で国民を騙したことになる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:32.17ID:78z5aT+Q0
太陽光の蓄電技術が完成したらノーベル賞ものだな。
数十年後の未来にはたっせいしているのかしら
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:33.87ID:pl4TZb/o0
>>805
の続き

https://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100318/213459/?ST=smart

だがローベルジョンCEOは需要減退をものともせず、
技術陣を「EPR(欧州加圧水型炉)」と呼ばれる新技術の開発に取り組ませた。
EPRは出力が大きく、低燃費で、

ジャンボ機の衝突にも耐えられる強化コンクリートの防護壁など安全対策も充実している。

こんなやつ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:00:56.27ID:pl4TZb/o0
>>808
の続き

アレバは複数問題を抱えている。まずフィンランドでのEPR第1号の建設が予定より3年遅れている。
コストは41億ドルの予想が72億ドルに上昇、契約価格は固定されているので、費用の増加分は同社の利益を圧迫する。

ゼロ戦のような日本の原発が良いのかこういう結局コストが高い安全な原発が良いのか?

どっちなんだろうな?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:18.59ID:2GMHFgZW0
途中で書き込んだ orz

>804
| スペインの電力会社が、最大発電時には再エネだけで需要を100%満たす事が可能だが
| 原発の安全マージンを考慮して90%以上に上げてはいけない事になってるんだぜ チクショー
| みたいな事を、BBCだかRaiNwesだかで言ってたが
|
| 原発保有国が共通して抱えるジレンマだな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:42.44ID:h1dbZenP0
>>807
大容量コンデンサは研究段階だけどそれができちゃうと燃料電池っていらないよね?
って話になるからトヨタさまの手前、実現させては絶対ダメな技術なんだろ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:04:41.19ID:9WX5peS/0
再エネ事業者が割高な買い取り価格から供託して巨大な蓄電池である
揚水式ダムの新規建設でもしないととても受け止めきれない罠
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:32:07.12ID:Ii78tib40
何にせよ、この前まで再生エネルギーを盲目的にマンセーしてた人たちも
今回の地震で需要供給の理解が深まったのは良いことだ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:38:48.39ID:h1dbZenP0
ソーラー発電は商用電源に接続せずに基本オフラインで使うのがいいのかもね
だいたい自分の家の分くらいはまかなえるんでしょ?
小規模ならそんなに大容量のバッテリーもいらんでしょうし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:51:03.46ID:eACeJEKj0
>>733
補助金500億円か。
大型風力発電を導入できるかどうかの実験的なものなんだろうけど。
発電量66万キロワット。  

北海道はもう再エネ推進してる余裕ないし。見直しもありえるのでは。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:17:30.88ID:bOKMqGGS0
>>803
全会一致で成立したぞ
賛成した自公も氏ねってか?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:37:45.07ID:r8lmsq+IO
本末転倒の田布施システム
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:38:01.77ID:4l1tfec/0
嫌なら自力で電力網構築するしかないわけで。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:41:55.72ID:2GMHFgZW0
一極集中の巨大発電所が地震国に合わない事がはっきりしたから
今後は中小規模の分散型にシフトするだろうな
普通に考えたらだけど
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:45:17.54ID:/NtB/PKe0
>>142
そそ。
プレミアムな再生エネとして意識の高い消費者に売ればいいだけ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:51:46.90ID:2GMHFgZW0
>>821
それで良いと思うぞ
発送電は完全分離してな

日本みたいに新電力に「再エネ100%」の表記禁止とか
ワケ分からん事言ってるのが変なんだよなぁ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:27:51.13ID:pZjZ1KF60
>>803
当時の民主党政権の案は、再エネの種類を区別せず
一律 15円〜20円/kWhの買取価格だった

再生可能エネルギー買い取り義務付けを閣議決定
2011年3月11日
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS1103U_R10C11A3EE8000

>電力会社の買い取り単価は1キロワット時15〜20円、
>買い取り期間は15〜20年の範囲で設定する。
>電気料金への転嫁幅は9年後に1キロワット時約0.5円、
>一般家庭で月150円程度となる見通しだ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:29:13.90ID:le0ci/n60
水素を作ればええねん
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:29:40.81ID:mvOmEUQb0
おいおい、排除して勝ったつもりになってると、ソーラーが独自ルート開発しちゃうぞw
そうなるともう、二度と手出しできなくなるからw高く買いますよ〜とかほざくなよw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:30:34.81ID:Wzjuc5c80
>>818
田布施システムは嘘がバレて失敗した反日デマだよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:19:54.27ID:Y2fy7Nzp0
>>825
早くやれ。さっさとやれ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:51:29.74ID:YMOcuTYN0
原発の送電容量確保するために新規発電事業社の接続拒否してきた経緯がある。
これで北海道と同じ電源喪失が起きたら目も当てられない。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 04:56:22.32ID:TOz8pJB+0
菅直人元総理が泊原発を停止していたお陰で原発事故を防げた
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:23:03.84ID:OSbkKI5p0
>>809
どちらが良いというより、どちらもダメというのが正しいのでは?

まず高コストのEPRだけど、こっちはアレバがフランス国内ですら2機目の建設
計画が完全撤廃されたことでも明らかなように商用電源としては成立していない。

次に日本の比較的低コストなABWRだけど、こちらも比較的に安いというだけで
採算性はかなり厳しい。アメリカでは資金調達できずに計画が完全ストップして
いるし、イギリスでも政府からの資金調達が難航している上に建設会社に一抜け
されて先行きは暗い。

どっちも事業としての先細りは確実になっている。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:25:27.15ID:mgkZRftt0
>>830
韓国はもっとずっと安く原発と太陽光で作ったのを日本に売りたいんだろw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:33:07.62ID:b4dnQqId0
ソーラー発電は、土砂崩れの原因になる。
山肌を崩して、環境破壊。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:51:17.42ID:8ogAmDHR0
>>834
斜面に作られたものなど極一部に過ぎず
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:13:20.96ID:fTqiJpK10
>>813
そんな連中なわけないだろ
さらに原発村の陰謀妄想が膨らむだけ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:29:49.44ID:OSbkKI5p0
>>813
原子力の使い勝手が良くないことも分かったんじゃないの?
一箇所で極めて高い出力を出し続けている原発にも苫東火力と
同じ理屈が当てはまるよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:22:37.96ID:0FgrIMzV0
>>464
こいつ全くわかってないのに76回も書き込んでるw
久々にこんなバカ見たわw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:28:07.99ID:0FgrIMzV0
>>730
何でウソ書く?
0840ドクターEX
垢版 |
2018/09/09(日) 07:29:14.30ID:jKeqUMwA0
九州は太陽光発電ありすぎて、電気余り状態。
北海道電力は九州電力から買え。w
原発4機動いてるし、メガソーラーは市町村もやってて儲けてる。w
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:27:48.91ID:WIPNFmBN0
北海道電力の停電の場合、火力発電所は再起動するのに外部電源(水力発電所)が必要という情報が衝撃的だったな
原発もそうだったのが福島第一でバレたし発電所のくせに外部電源にたよる設計思想が
個別のソーラー発電にも影響してるんじゃないの?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:02:53.24ID:0eS1RMYz0
余った電力で水素でも作れれば良いんだろうけどね
コストがまたあがるね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:39:30.21ID:Qaug6WxB0
文句があるならスマグリ構築のための兆単位の費用を出してみやがれ
木っ端再エネ事業者ども、末端消費者ども
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:25:12.23ID:4rEVLxpEO
電源喪失して放射性物質漏れたら原発賛成派関係者及びその一族全員で償え
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 14:36:17.70ID:oG56FroU0
>>843
余った電力をもっと具体的に言うと、不安定になっている電力分(短時間変動分)だよね
その不安定分だけで水素を作れば時間当たり水素発生量は増減するが、電力網の負担は
平滑化されてものすごく安定したものになる
今は不安定になっている電力分は水力や火力のタービンの慣性で吸収して平滑化するが、
吸収しきれないと残りはジュール熱になって捨てられる
非常にもったいないわけだ
そういう不安定電力の短期変動分だけを水素づくりに使えば水素の電力コストは理屈上ゼロ

同じ考えを大規模植物工場でやってみたら、と俺は提案する
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 14:39:41.09ID:oG56FroU0
>>831
菅直人元総理がベントを停止してくれたお陰で福島原発事故が起きた
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:23:13.98ID:OSbkKI5p0
>>730
インバータそのものは外部電源は必要ないよ。
原発や火力と違って家庭用太陽光のインバータは100Vの交流電源にするもの
だからコンバータの動力として自家消費できるから。

ただし作った電気を外へ流せないと壊れてしまうので、数日分を貯められるような
蓄電池が無いと完全自給自足するというのは困難だね。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:31:39.48ID:WIPNFmBN0
>>851
うそつきとうそつきの戦いか・・・
インバーターは安定した制御電源が必要だよ
外に流せないなら太陽電池を切って発電しなきゃいいだけのこと
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:37:14.07ID:4KSMWzgW0
自立運転w
0854touhokuden!
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:07.16ID:ofvzmLat0
>>852
パワコンの自立運転モード知らんのか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:31.08ID:OSbkKI5p0
>>852
制御電源のためにバッテリーを内臓したインバータが既にあるでしょ。
交流電源が取れない箇所で太陽光パネルを設置するようなときに使う
奴だけどな。

もちろん、バッテリー駆動だから寿命があるのでインバータの交換が
途中で必要になる。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:48:22.25ID:SADNj+Ac0
>>1
自民党も公明党も嘘吐き

公明党2012年衆院選公約
「一年でも早く原発ゼロを目指す」

自民党2012年衆院選公約
「原子力に依存しなくてもよい経済、社会構造の確立を目指す」
「最優先課題として再生可能エネルギーの最大限の導入を図る」
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:57:00.86ID:SADNj+Ac0
>>1
麻生太郎のパーティー券、電力9社がこっそり分割購入 法律の抜け道を利用し表面化避ける
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398113068/

麻生一族と九州電力のズブズムの原発利権関係。実父は九電の初代会長。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398231428/

最強の九州経済連合会 麻生元首相の弟(泰氏)が九州経済界トップへ
http://n-seikei.jp/2013/04/post-15448.html
異例人事! 麻生財務相の実弟が九州財界会長に就任の舞台裏
http://biz-journal.jp/i/2013/04/post_1974.html

【政治】安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長、麻生弟らと会食し発言★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405772086/

麻生副総理に原発マネー
九電と関係の深い企業から3年間で献金192万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-27/2014072701_05_1.html
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 22:51:10.77ID:A5lqcfZf0
電力が余るなら、川内原発を1基でも止めるべきだな
こんなことをやってたら、再生エネルギーへの転換なんてできやしない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:08:18.46ID:hvm+AgMq0
#

原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です

今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが

原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう

絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:21:19.08ID:+g3n4gZs0
再生エネルギーは一旦水素にしてからの取引にすればいいんだけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:24:24.40ID:ceN1tO410
外国籍企業の参入や買い取りをやめるべき
ソフトバンクからは全面に買い取りをやめるべき
早く日本から出ていけチョンカス
震災を利用して税金搾取したカスソフトバンク
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:28:41.42ID:SADNj+Ac0
>>1
【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
>いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。

>九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と話している。

【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325990797/

自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:38:17.35ID:MkOF16Ee0
ソニーも日本国内の工場等すべての施設を20年以内に100%再生可能エネルギーで賄うと発表
その他あらゆる業種の多数の大企業も、独自に再生可能エネルギー導入を発表している
もはや原発の需要完全にゼロ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:42:47.12ID:uQEtlClA0
春や秋の休日は電気代値下げすればええやん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:57:02.39ID:A5lqcfZf0
現時点でも再生可能エネルギーだけで九州の電力需要の80%を担えているらしい
原発に比べて出力調整が面倒なのと、自社が生み出した電力でないから
原発に比べると儲けが少ないというのはあるのだろうけど。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:58:44.00ID:A5lqcfZf0
80%は日中のピーク時電力ね
夜間は火力がどうしても必要
だけど原発を稼働していても火力は必要
だから出力抑制する秋にも燃料代上昇と称して電気代を上げる事になっている。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 00:05:54.93ID:xShypjE80
>>14
実際の話、不安定な電圧と電流を送ってくる再エネ設備の所為なのか、九電の設備がショボイ所為なのか
系統の電圧がちっとも安定してない。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 00:49:31.17ID:9/ZjcSHG0
多分後者の方だろ
うちも瞬間停電がたまにおきるよ
PCが落ちるほどではなく、ほんの一瞬だけどな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:30:10.33ID:czyjLG/h0
九電は再エネの送電網に接続を送電線の容量不足で断っていたが原発の送電容量をキープしていたため
メガソーラーの建設計画のほとんどを潰しいまも新規参入が出来ていない。
0872touhokuden!
垢版 |
2018/09/10(月) 08:11:14.75ID:+ggQiiZ30
>>871
N-1電制っていうのがあるってばれたにも関わらずね
通常の2倍まで使える送電線がそろってるってのにさ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:50:28.01ID:mcE42r3I0
電気料金が安くなるか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:51:34.31ID:bdjzGAXi0
電力会社は絶対、分散化電源をやらない。送電線と言う莫大な投資の価値がなくなるから。

発送電分離でも起こらない。配電と送電を分離しないと。

もう一つは、数万世帯を対象とする発電・配電会社を認める事。太陽光、風力、バイオで十分ペイする。電気代の半分は長距離送電費用。
系統から分離されれば託送料も払う必要ない。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:54:02.94ID:bdjzGAXi0
一般家庭は昔ほど電気の質を要求しない。どうせ直流に変換している。家庭内のバッテリー+直流利用、エリアの分散化電源。
これこそが電気の自由化。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:56:27.70ID:ZbSpPOvV0
>>872
それ東北のみなんですよ
ついでに2倍まで使えるって緊急用に2重化してるんだから通常は使えない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:58:12.15ID:qsVDxEu60
自家発電して高性能な蓄電池つけるよ。電力会社不要
0878 【東北電 78.6 %】
垢版 |
2018/09/10(月) 11:35:54.95ID:+ggQiiZ30
>>876
それが大間抜けじゃん
送電網の緊急っていつ使うのよ?
結局電力需要が増えるわけでもないんだし、もう一系統はオーバーフロー時に使えばいいだろ?
オーバーフローってのは緊急じゃん
電力需要が増えない限りな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:13:22.44ID:LhNXn34X0
>>860
もし原発再稼働してたら北海道中が放射能汚染されてるとこだったな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:32:38.78ID:Z2bRcC/H0
>>45
アホがいた
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:49:51.63ID:Em88t9T30
>>852
住宅用太陽光発電のパワーコンバーターには自立運転モードが
あるものがある。1500Wまで供給できる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:55:01.21ID:ZbSpPOvV0
>>878
災害や事故で途切れたときに使うけど?
あと使えるようになっても変動対策出来る量しか流せないんだから、あんまり意味無い
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:30:30.04ID:/V2Dvb6P0
>>873

>80%は日中のピーク時電力ね
>夜間は火力がどうしても必要
>だけど原発を稼働していても火力は必要
>だから出力抑制する秋にも燃料代上昇と称して電気代を上げる事になっている。

9月も10月も値上げが決まっている
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:32:53.09ID:/V2Dvb6P0
3.11以前、54基フル稼働していた時代ですら、燃料費高騰を口実に
値上げしまくっていたことを忘れてはならない。
というか、思い出せ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 14:08:59.83ID:ffBzExAA0
やれんのか?
0887 【東北電 78.6 %】
垢版 |
2018/09/10(月) 14:53:45.81ID:VUQYh/cL0
>>882
災害や事故で都合よく1系統だけ切れるのか?
頭悪い
なら普段からオーバーフローに使ってりゃよい
それだけ十分ならどっかの発電所壊れたくらいでは停電しない
都合よく1系統だけ切れたとこだけ、余剰があったら系列切ればよい

非常時に発電所を起動するより、余ってるとこを解列したほうが早い
お前が意味ないと考えても、もうそれやって再エネ受け入れに使うように変えたんだから意味がある
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 22:46:13.97ID:BXXfzyd80
>>484
> 別に無理に合わせなきゃならん理由もない。
> そもそも完璧な需要予測なんて不可能だしな。
> 供給さえ増やしておけばブラックアウトの起きる上限が高くなる。

こういう、供給を多くしとけば余った分は捨てればいいw
みたいな、考えの足りない人は
ネット民だけじゃなく
役人や政治家やマスコミにも溢れてるよなぁ
土人国ジャパンにはがっかりだわ
科学教育の敗北というのかな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:08:44.62ID:GZmVk/eM0
>>881
夜に電灯をつけられない機能に「自立運転モード」とかいう名前をつけるインチキをどう評価するのかだよね
実用性の無い機能で素人をだまして停電がおこってから初めてだまされた!って気がつくんだよね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:01.64ID:Em88t9T30
>>889
おまえだけじゃね?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:12:36.76ID:hBWaHC1s0
この電力周りのレスバトラーの湧きっぷりって何が原因なんだろうw
お互いの意見をぶつけてるだけで実のある数字や理屈で議論してないんだよなw
ボロが出ないように牽制だけしてる上っ面知識のにわか同士の議論みたいだ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 00:34:36.54ID:ol3+mynk0
再エネ業者が自分で送配電をやれば良い
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:01:50.63ID:v2LVF7r30
需要と供給に合わせて、電気の買取価格を変動させればいいじゃん
一定買取価格だから、てんで気ままに発電して負荷与えまくりなんでしょ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:13:35.68ID:QryBAfCg0
これやるなら再生エネルギー賦課金料金下げてくれないかな
毎月3000円程払ってる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:27:10.21ID:v2LVF7r30
リアルタイムで買取価格が変動するなら、再エネ業者も蓄電に本腰入れるでしょ
晴れの日はタダ同然の電気が、吹雪の日には高値で売れたりする
既成の発電所の点検期間は、高値で売れるかもしれないし
そんな感じで緩やかにいろんな方式の発電が混在する方向になればいいんだが
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:44:07.11ID:7eNY2QuV0
>>895
そんなに払うか? どんだけ電気使ってんだ
1000kWh? なんだそりゃ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:32:53.16ID:h5K7q6tp0
もう企業投資の大型太陽光はバッテリー使って安定的に供給って法で整備しろよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 08:11:44.81ID:4vHJSsII0
>>899
もうそれ変電所吹っ飛んでる時点でどのみち無理と
初めから言われてた通り見たいよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 08:48:58.61ID:Hrc4PJ0p0
原発フル稼働したら玄海地震
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 08:57:47.80ID:epbPZNu/0
再生エネルギーを本格的に使うなら
送電ブロックの制御そのものを見直さないとだめじゃね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 08:59:20.12ID:ZRYoiDOH0
また放射能か?
0907ドクターEX
垢版 |
2018/09/11(火) 09:06:13.02ID:gOj85yU+0
>>902
うちも一軒家だが、普通に毎月1500KWh以上使ってる。www
エアコン各部屋で5台、テレビも40インチ以上の液晶だが4台、温水給湯器、水槽等々。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:08:41.21ID:ws7P/j4A0
うちは床面積300uあるけど500kwhくらいかな。太陽光あるし。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:11:22.39ID:ws7P/j4A0
>>896
この間アホ関電が100円/kwhで買ってたw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:13:02.71ID:Lp20oDoL0
太陽光や風力発電は需要に応じた給電指令と関係なく
自由勝手に発電するので厄介なものだしな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:16:04.89ID:9fD0VbxZ0
北海道の停電でも、作動して普通に生活できた太陽光蓄電システム いかがですか。
4人家族の一軒家で600万円〜です
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:27:59.79ID:yF2H/5pd0
北海道の停電も火力が勝手に停止したからブラックアウトしたのであって、再生エネは何の関係もなかったよね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:30:05.17ID:yF2H/5pd0
>>899

原発稼働してたら、電源がないから冷却できずに福島と同じでメルトダウンしてたよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 11:26:02.56ID:wkF10lQN0
>>899
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です

今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが

原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう

絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:06:44.66ID:KGS7LLq10
>>913
福島は民主党政権がベント拒否して原発見学で作業中断させて手遅れにしたおかげだぞバカ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:38:32.01ID:6tqXfl160
>>915
民主バカのお決まりのフレーズ
バカの一つ覚えだな

では時間的に余裕のあった2号機、3号機、4号機ともに放射能漏れした原因は?
外部電源が遮断されて、ポンプが水浸しになって、非常用電源のプラグが
合わずに冷却できなかったのはどこぞの政党のせいか?

自民政権で事前になぜ修正しなかった?
国会答弁でチェルノブイリのような事故は日本ではおきないと大法螺ふいてたのは誰?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:48:36.58ID:7eNY2QuV0
>>902
へーびっくり
太陽光発電しないの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:49:41.24ID:7eNY2QuV0
>>907
多人数で住んでるのなら当たり前って気しかしない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:43.54ID:olA9ihaHO
>>888
頭悪い奴ほど無駄にレス数多いよな
80レス近く書き込んでるキチガイなんて相手にするなよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:55:29.71ID:tFQbrD0V0
金持ちの財テクのために電気代値上げしたんやろ

ありえんわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 13:17:35.49ID:YNt5bQBf0
これの影響なんか去年あたりから数分停電するのが何回かあったぞ
なんとかしろやクソ九電

それと再エネは規制しろ
0922 【東北電 78.6 %】
垢版 |
2018/09/11(火) 14:17:12.91ID:R7Tb5U7Q0
深夜料金やめて
日中電気代を安くすりゃいい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:41:00.73ID:7eNY2QuV0
震災なんか起きない詐欺師
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:19:06.88ID:pwfeS5XY0
再生可能エネルギーは省エネではない
省エネだと思い込まされてるだけ

唯一地熱は行ける気がするけど、実現のめどはたってない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:25:17.80ID:pwfeS5XY0
この国?こく世界は理科教育が欠如してる。
発電所をつくること自体が環境破壊だということを忘れて、火力より環境に優しいという甘言に騙される。
火力とは違った形で石油をつかい森を破壊してるのに
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:52:06.66ID:038+mddn0
>>912
風車にはLVRT機能があるけど
系統がBOじゃあどうしようもない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:52:28.04ID:juhxWboF0
 日本は再エネに補助金なんてつぎこんでいる余裕なんてなかった。
再エネをあてにしない、いらないなら捨てているうちは
北海道のように需給バランスがくずれ停電てことにはならないんだろうが。

 補助金、電気買取制度目当ての業者ばかりだもんな。
発電量ばかりふえて、どうしようもなくなってる。自分たちでつかえってかんじ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:22:20.51ID:1K8Ss/M+0
>>927
いらないなら捨ててるwって
アホか、なんのこっちゃ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:32:19.06ID:SDZPMV7d0
>>1
大手電力だけ安定供給責任負わされてるからな
再エネ会社は天候や設備の故障で売電できなくてもお咎めないから
一定量超えて買い取りできないのは仕方ない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:14:37.36ID:1K8Ss/M+0
>>930
そのために総括原価方式で高い料金を国民に押し付けてきたろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:49:11.80ID:xqUVE2cI0
太陽光事業者には夜間もも昼間と同等の発電量義務つければいいのにそしたら原発いらんやろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:35:02.27ID:ELOekCtf0
地球の裏側に太陽を作れと言ってるようなものだ
バカも休み休み言え
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:14:56.74ID:8+8hKDTj0
はやく蓄電技術が開発されていくらでも余剰電力を吸収できる時代になるといいな
そうすりゃ石油やLNGの価格変動や地政学リスクに左右されることはあるまいて
中東に土下座して石油を買わせてもらいアメリカにシェールオイル押しつけられうことも無くなれば
外交も譲歩しなくて良いのに
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:20:40.87ID:QM4C+pbW0
九州電力社長はせめて玄海町に住んでくれ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:22:46.15ID:ca3Fjarz0
太陽光発電の電気代を毎月1000円も余分に払わされるのはいい加減やめてほしい
こっちは生活苦しいのに太陽光事業者だけ儲けてるのは納得いかない
0937 【東北電 78.6 %】
垢版 |
2018/09/12(水) 13:25:11.61ID:BDsZSs2/0
>>934
発電力を増加した分、余剰電力を使いまくる設備を増やした方がよい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:11.70ID:oCo+AEEh0
原発が爆発した時の損害を電気代以外からも支払わされてるので
原発はもういいや爆発するし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:27:00.71ID:Ah3/yfX70
原発は最大出力で運転しないといけないからね
膨大で割安な再生可能エネルギーにはご退場願おう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:30:22.47ID:bJpjPykW0
ブラックアウトと再エネ制限のつながりがいまいちわからないからもう少し詳しく説明した方がいい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:32:25.60ID:8+8hKDTj0
>>937
そらそうだけど余剰が定電力で安定してれば良いけど太陽光の時間も量も変動あるからなぁ
その変動する電力に応じて効果的に消費できるような都合の良い設備はあまり思いつかんわ
一度蓄電池やら水素やらの形で貯めて定電力低電圧低周波数で系統に放出が現実的だろうな
蓄電効率も100%にならんからどこかの段階でロスが絶対に発生してしまうが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:35:58.03ID:bJpjPykW0
高所の巨大タンクに水をくみ上げれば少しは蓄電になるよ効率悪いけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:24:49.89ID:7xrZmRHj0
>>940
北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか
https://hbol.jp/174509
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:37:10.83ID:UzTpZy740
その前に原発推進した自民党どうにかしろよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:47:57.31ID:vcLtJBin0
余った電力で何かエネルギーになるもの作れないのかな?水素とか。
余った分だけを使って反応させる。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:35:37.53ID:EQwJgDSP0
 無関係な人間が負担してるだけだしな。
補助金でも電気代でも。

経産省とりつぶしてその予算で、施設代全額はらって清算して、終わりにしたほうがいい。
そのほうがダメージが少ない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況