X



【北海道地震】なぜ北海道全域で停電に? 専門家は「リスクへの備えが足りなかったのでは」 ★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/09(日) 07:14:41.66ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

なぜ北海道全域で停電に? 専門家は
2018年9月7日 21時25分地震 ライフライン

今回の地震で北海道全域で停電が起きた要因について、電力ネットワークに詳しい専門家は、北海道電力が1か所の火力発電所に依存し、リスクへの備えが足りなかったのではないかと指摘しています。

今回の地震では、北海道内で最大の火力発電所、苫東厚真火力発電所が緊急停止したことをきっかけに周波数が乱れてほかの発電所も連鎖的に停電する“ブラックアウト”と呼ばれる大規模な停電が起きました。

北海道電力の管内では地震が発生した6日午前3時すぎ、310万キロワットの電力需要のうち、半分以上にあたる165万キロワットを苫東厚真火力発電所が供給していました。

これについて早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科の中西要祐教授は、地震など大規模災害で1か所の発電所が停止しても、電力供給全体に支障が出ないように計画すべきだったと指摘しました。

そのうえで中西教授は「1か所の発電所で発電を多くしたほうがコストメリットがある。発電機は100%の稼働が効率がよく、40、50%の運転だとコスト高になる。なるべく出力が最大にできるよう集中させることが経済面では求められる」と、経済面から1か所の発電所への依存度が高まったのではないかという見方を示しました。

また、北海道電力は過去15年間の実績から、一気に失われる可能性がある供給力を129万キロワットまでと想定していましたが、165万キロワットが一気に止まることは想定していなかったとしています。

これについて中西教授は「地震が急に起こったから非常に難しかったと思うが、緊急事態もさらに考えてシステムをつくっていくことが今回の教訓として明確になった」と、従来の想定をこえる事態にも備えが必要だと指摘しています。

北海道電力を巡っては、今年度中に、本州から電力の供給を受けられる北本連系線の容量を現在の60万キロワットから90万キロワットに拡大するほか、新たに建設中のLNG=液化天然ガスを燃料とする火力発電所の稼働も控えていました。

これについて中西教授は「ある意味の想定外になったときに、どんな対策をしないといけないのか、次の次の手を計画していくことになる」と述べ、今回の停電を踏まえて、今後に向けた計画づくりの必要性を指摘していました。

★1のたった時間
2018/09/08(土) 02:38:50.68

前スレ
【北海道地震】なぜ北海道全域で停電に? 専門家は「リスクへの備えが足りなかったのでは」 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536430352/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:35:47.66ID:cJMbURyL0
>>943
苫東厚真に匹敵する170万kwの石狩湾新港発電所が稼働していれば問題はなかったんだな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:35:48.04ID:88bhhALZ0
だいたい、こうなることも視野に入れておくべきなのに、
北海道ではね。想定してなかったことも起こることってこと
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:35:53.77ID:aaYcAikt0
はるみ:早く原発稼働して欲しいと思ってたけど稼働してないで良かった〜運は私に味方してるっ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:37:46.74ID:+MlGF3BL0
分かってるなら自信の前に具体的な提言してやれっての
後付けならなんでも言える
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:39:29.88ID:EpNiMouT0
>>937
東西に分けろとなると、名古屋が3つにするぎゃと言い出して3つになり、そうすると西がうちは不利やねんとゴネて離島は別枠と言い出し・・・
これ、JR分割民営化の過程だったりする。

名古屋のクレームを抑え込んで2つで強行突破したNTT東西分割が失敗だったので、
それ以降の地域割は3つがデフォになりつつある。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:39:34.23ID:09FxMcso0
>>951
あんたに教養があるとは思えんが
なぜなら>>770は議論の場にふさわしくない言動だから
あそこで「正論をかざす人と同じ」なんて関係のないことを持ち出す意味がない
意味があるとすればあんたの自己顕示欲の発露ってだけだな
相手を見下そうとするのは心の弱さの表れですよ
糧として同じ間違いをしないようにお願いしますわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:39:39.15ID:Asnyga7A0
>>953
いや危機感はあったから新しい火力発電所を今建設中なんだぞ?
来年2月から稼働予定
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:40:19.61ID:twCw/NAe0
官僚と北電がお粗末だからだろ。

道民に謝罪しろよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:42:02.41ID:09FxMcso0
>>952
とも言い切れないけど活断層上の原発稼働は論外だから
石狩の稼働を心待ちにしたいね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:44:39.46ID:cJMbURyL0
>>953
北海道に限った話ではない

同規模の地震が起きた場合、地震自体による被害は他府県ならもっと大きかったかもしれない

たまたま厚真では土砂崩れが起きた場所に人家があって大きな被害が出てるが、土地が安く平地の多い北海道では山の下に家を建てるのは一般的とは言えない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:51:13.50ID:Rsh+6Z/v0
 


>>956

これから調査するんでしょ。

系統の構成や事故波及防止リレーの想定や設定


 
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:53:55.13ID:0eEoHwL50
原発停めて
致命リスクを避けた報いだよ
つまり正しかったわけだが

それでも死者は出る
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:55:21.59ID:cJMbURyL0
>>964
為にする極論は要らん

2019年二月に稼働予定の第一を厳冬期が来る前に前倒しするくらいは出来るだろ
道民の命がかかってる。

組織の為ではない。国民のために働け
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:57:42.77ID:Asnyga7A0
>>964
だから依存度を30%くらいに分散させておいて
瞬間的に止まっても他でカバーできるようにしておくんだよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:58:32.21ID:0eEoHwL50
>>963
周辺から電気供給できる点が
北海道とは違うわけだが

北海道の危機はまだ継続してる
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:59:04.44ID:InUMaLsr0
リスクを声高に言うやつはお前が金払って発電所作れよ
きっと簡単な事なんだろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:00:04.41ID:V6C78nT00
>>968
30でもキツいし、そうすると平時に非効率、無駄使いの批判が出る
後出しなら、いくらでも言えるってことだ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:01:34.25ID:0X29Uvii0
>>970
いやお前が作れよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:05:18.93ID:Asnyga7A0
>>971
東北大震災で原発止まったけどブラックアウトは起きてない
原発への依存度どれくらいだったか調べてみ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:12:14.17ID:VgTqyzg70
>>965
北電にまともな調査ができてなおかつ正直に報告できるとは思えんな
少なくとも聞かれるまで黙ってそう
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:12:19.54ID:hvm+AgMq0
>>14
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です

今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが

原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう

絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:30:33.25ID:cJMbURyL0
>>969
日本は国策で北海道の石炭使って近代化し発展したんだ

国策で発電所作ってやれ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:40:42.41ID:ZRz9dU6r0
なった後に言うんじゃなくて、その前に言っとけよ

口だけの専門家、何も学んでいない・・・
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:41:01.15ID:vWrpjqfz0
一番手っ取り早い
こうしておけばよかった仮定の話をすれば
泊原発の場所に石炭火力発電所を作って
おけばよかった
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:42:45.85ID:NCDpyetI0
池田信夫‏認証済みアカウント @ikedanob · 13 時間13 時間前

池田信夫さんが宮寺達也をリツイートしました

だから泊原発が動いていれば、大停電は避けられた。反原発派が「電力は足りてる神話」を守ろうと必死になるのがおもしろい。
宮寺達也 @miyaderatatsuya
>バランスが崩れれば周波数を追随させるために発電機の回転数を変えなければらない。発電機の回転数の追随には限界がある。これはわかる。しかし、一歩前にもどって原発が稼働してればそもそも深夜の時間帯で火力発電にこんなに依存しなくてもよかったはず
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:43:04.00ID:cJMbURyL0
>>981
絵に描いた餅じゃ腹は膨れんのよ
2019年二月に稼働予定の石狩湾新港発電所第一を厳冬期が来る前に前倒しするくらいは出来るだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:44:50.70ID:NCDpyetI0
>>976

日本住むこと自体が危ないから出て行けよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:46:22.03ID:NCDpyetI0
>>976

洪水や地震がどこで起きるかわからんしそれで死ぬかもしれん
日本住むこと自体が危ないから出て行けよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:49:31.32ID:cJMbURyL0
>>974
条件が違うだろ。
同じ本州って島の中なら他の地域からも電力の供給が受けられる
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:52:56.90ID:VKmByScP0
ほんとにこいつ専門家なのか
対策はタダじゃないからな
来るか来ないかわからねえものに金をかけるわけないだろ
人間ってのは事が起きてから納得して動き出す生き物だから
人間の習性を考えろよ
対策ってのは過去データを元に最低金額の強度で落ち着くんだよ
それが人だ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 14:08:15.36ID:vWrpjqfz0
>>983
2018年9月6日時点での仮定の話
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 14:21:46.20ID:GOpQz62n0
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
 
  台風と地震で、日本人がいっぱい死んでうれしいニダ〜! 【祝】 
 
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国では、国を挙げて 
 
  【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 【祝】 
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
        
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:02.32ID:Egjuz2GJ0
「北海道では近代の不在がある。私は初めて北海道に降り立ったとき30年前の本州のよう〜」
「伝統も近代もないということは過去も未来もないということ」
「食事が(おそろしく)まずい」
「料理の技術は驚くほど稚拙ですし、それを食べている道民たちも(失礼を承知で言えば)味覚や美意識が全然洗練されていないのです」
「人が不親切で殺伐としている」
「単純に料理の技術があまりに稚拙なのです」
「近代とはこういうものだったか」と
北海道での生活によって私は しみじみと思い知らされています

表現者クライテリオン 2018年09号
https://the-criterion.jp/backnumber/80_201809/
北海道の虚像と実像2 北海道は食事がまずい/古川雄嗣(北海道、この見棄てられた大地)



北海道教育大学旭川校准教授 古川雄嗣
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:48:41.09ID:x2pnVBul0
>>986
だーかーらー北海道も東北と海底ケーブルで繋がってるから東北の電力を北海道に送れるんだよ情弱w
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:40.06ID:RLLq8OBr0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hkl
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:13:48.44ID:0euIT9Pn0
うめ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:14:12.69ID:0euIT9Pn0
うめる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:26:08.92ID:ZU9tA80C0
うまんねー
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:18.43ID:x2pnVBul0
泊原発動いてれば間違いなくブラックアウトは防げた
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:28.82ID:5SbLlnyQ0
おにゃの子たちは大丈夫だったの?
俺が助けてあげる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 15分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況