X



【北海道地震】北海道向けと北海道発 ゆうパック引き受け 一部除き9日再開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/09(日) 07:52:00.99ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180908/k10011619491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_043

北海道向けと北海道発 ゆうパック引き受け 一部除き9日再開
2018年9月8日 22時17分地震 生活・支援

日本郵便は、地震の影響で北海道向けと、北海道から全国に送る「ゆうパック」などの引き受けを停止していましたが、一部の地域を除き9日午前9時から再開することになりました。

再開するのは、ゆうパック、ゆうパケット、ゆうメールで、通常より配達が遅れることがあるということです。

一方で、北海道の厚真町、安平町、むかわ町、日高町、平取町では9日以降も引き受けを停止するとしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:53:13.89ID:6ukyveOx0
これで安心して千羽鶴送りつけることができるね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 08:00:35.01ID:a+JVEZYW0
5日の午前中に出した荷物がやっと東京北部郵便局まで届いたわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:21:29.27ID:iFb+uDru0
中国バブルの崩壊

あなたの1票はネットで誘導されているかもしれない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54060

メガデーターを駆使して民主主義を効率的に攻略

つまりメガデーターを制するものは一国を制する

国家としてのアイデンティティを保つにはまずそこから下地を作る必要がある

昔、流行したミクシーやアメブロの価値が再確認される

そして現在ニコニコ動画が海外勢にまくられている

ここにもグローバリズムとローカリズムの論点が存在している
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 16:48:14.07ID:DZ0sLfmy0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所に集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています