X



【近畿の停電】なぜ大規模化? 電柱・電線が思わぬ大被害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/09(日) 20:34:55.64ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL98554TL98PTIL00C.html

近畿の停電、なぜ大規模化? 電柱・電線が思わぬ大被害
五十嵐聖士郎、島脇健史
2018年9月9日5時39分

 台風21号による大規模停電は、近畿6府県を中心に延べ約219万戸に及んだ。約3万戸は今も復旧のめどが立っていない。強烈な風で飛んできた屋根や倒木が電柱や電線に当たり機能を失う現象が、広い範囲で起きた。

 「台風は大丈夫でしたか」。大阪市西淀川区の市立姫島小学校では6日夜に停電が解消して電話が通じ、7日朝から教員らが児童宅に安否確認をした。7日まで4日連続で休校し、高橋正実校長(59)は「関西電力に連絡が取れずいつ復旧するかわからなかった」。保護者へは別の小学校の校長室からメールで連絡した。「給食の冷凍庫の食料は廃棄した。学校近くの信号機が停電していたので子どもの登下校が心配」と話した。

 大阪府泉南市の大阪晴愛(せいあい)病院は6日未明まで停電が続いた。入院患者は約60人。うち4人は人工呼吸器をつけていたが呼吸器のバッテリーでしのいだ。深美修事務長(67)は「転院先を探したが、どの病院も手いっぱいで見つからなかった」。非常用電源はあるが院内は薄暗く、病室にランタンを置いた。5日は休診にしたが50人ほどの患者が訪れて薬を渡すなどした。中国電力の電源車が来て停電は解消されたが、「停電が怖いので節電を続けている」。

 関西電力によると、和歌山県や京都府の山間部など約3万戸は、現場に向かう道路に倒木や倒壊した電柱があって作業員が立ち入れない。1995年の阪神・淡路大震災では1週間で停電が解消されたが、担当者は「震災は神戸市中心部などに被害が集中した。今回は被害が広範囲に及んだことも長期化に影響した」と説明する。

 ただ、発電所や鉄塔に影響はなく、主な被害は電柱や電線、変圧器。関電はほかの電力会社に40台の電源車の派遣を依頼したほか、住宅1戸の電力を賄えるポータブル発電機550台を用意し、自治体を通じて人工透析患者らに貸し出した。

電柱被害は800本超

 台風の被害を受けた電柱は、近畿6府県で800本を超えた。電柱は最大で風速40メートルの猛烈な風にも耐えられる設計だったが、今回は飛来物が当たって想定を超える力が加わったという。

 近畿を通過した4日の最大風速は、和歌山市で39・7メートル(最大瞬間風速57・4メートル)、大阪市で27・3メートル(同47・4メートル)、大阪府南部の熊取町で26・8メートル(同51・2メートル)。関電の担当者は「強風で飛ばされたトタン屋根や倒れた木が電柱や電線にひっかかり、想定の風速よりもさらに大きな力が加わった」とみる。

 対策としては、電柱の直径を太くしたり、電線を地中化したりする方法が考えられるが、いずれも工事のコストや地震のリスクなどの課題があるという。担当者は「飛来物への対応は自社だけでは限界がある」と話した。

システムダウンで苦情殺到

 大規模停電の影響で、停電範囲を送配電の状況から自動的に把握する関電のシステムにも障害が発生した。
 2004年8月の台風16号では関電管内の56万戸が停電した経験から、同規模の停電情報は把握できるようにシステムを増強していた。だが今回の停電規模はこの約4倍。停電情報が集中し、システムの処理能力が追いつかなくなった。
 関電はこの停電情報システムを利用し、ホームページを通じて停電地域や復旧状況を利用者に提供していた。だが、4日午後から6日夜までシステムが停止し、関電や自治体に問い合わせの電話が殺到した。

 関電はオペレーターを100人増の500人態勢にしたが、電話がつながりにくい状況が続いた。ただ、つながっても、システム停止で十分な情報提供ができなかった。
 大阪府岸和田市の市役所本庁舎は4日に一時停電して守衛室の電話しか使えなくなったが、「関電に電話がつながらない」などの電話が鳴りっぱなしだった。
 大阪府幹部は7日、府庁に関電幹部を呼び、「市町村にものすごいたくさんの苦情が入り、災害対応に支障があった」と苦言を呈した。関電の担当者は同日の会見で、「対応は十分ではなかった」と謝罪し、「反省して知恵を出しながら対策を考えたい」と話した。(五十嵐聖士郎、島脇健史)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 22:33:29.44ID:Y8Nmo7kj0
>>1
市町村に、関電に電話がつながらない、って苦情電話かけた奴は、災害対応の邪魔をしたんだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 22:34:35.84ID:Y2JyTMD50
台風被害が頻発する地域はできる限り早急に地中化すべきだな。
0103雲黒斎
垢版 |
2018/09/09(日) 22:47:30.34ID:aTiFpzel0
>>100
何言ってんのお前? 低圧の機器で免状もちでもない従業員が感電したってのを持ってきて、地下の高圧ケーブルに気をつけろって、状況がかけ離れてるだろが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 22:59:50.58ID:mwkJUGR6O
1、2週間電気なくてもいいようにしろよ。江戸時代に電気ねえだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:08:00.67ID:2OHpubfk0
良くわからないけど
地震が頻発する地での電線地中化ってどうなのかね?
素人考えでは一般切れたらそれこそ復旧に時間かかりそうに思うけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:13:17.96ID:rSGNaKYz0
>>1
地中化反対
地中化するとインターネット回線の設備投資に大きなコストが
かかるようになるという大きなデメリットを知らない人が多すぎる。

ヨーロッパで光ファイバー普及が日本よりも15年以上遅れたのも
電線地中化のせい。ヨーロッパの光は
日本のように世帯までひきこむFTTHはほとんど普及していない。
低速なサービスばかり
携帯のバックボーン回線も増強コストが膨らむ。

電柱は道路から少し離れた場所に、深くまで埋めればいい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:15:44.02ID:t1L797E10
>>106
素人的には水道管とともに断線して電流地獄になりそうな気がするけど
安全面どうなんだろうね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:16:57.78ID:lHr6XRsg0
もう一度台風来た時の電柱の在庫は大丈夫なのか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:24:53.67ID:rSGNaKYz0
日本が光ファイバー普及率で世界トップなのは電柱があるからだよ
地中化したら時代遅れの低速なネット回線の国に転落する

ヨーロッパは先進国でも普及率30%以下の国ばかりだし
料金も高いし、100Mbpsもでない。
石畳のエリアはちっともファイバー増強が進まない

税金アップ、通信費アップ、通信速度低下、といった
デメリットも説明する必要がある
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 00:41:35.81ID:YR/tON070
つか関西は台風舐め過ぎてただろビル工事現場の足場のシート畳んでないしパネルは付けたままにしてたから案の定倒壊してたし
あれ九州なら台風来る前にシート畳んでるし沖縄なら足場崩してるぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 00:56:20.26ID:QGaEPW/y0
震災時の復旧に 電気7日 上下水道30日 都市ガス60日くらいかかるって話だけど
地中に埋めても7日で復旧できるのかってとこが需要な気がする
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:02:58.71ID:jLiw/KV30
台風の後自転車でウロチョロしてると、
強風であらぬ方向を向いた信号だらけだったから、
停電もしかたないかな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:05:20.27ID:RSyfjhjx0
>>107
FTTHってあんまり効かなくなったけど
20年ぐらい前に盛んにいってたなぁ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:10:26.30ID:mX/XLoky0
電力会社の問題つーよりも、行政の問題じゃないの、コレって。
都市計画皆無の日本の行政がダメダメなわけで。
道路の脇の側溝とか、歩道下とかに電線を通す空間を用意するのは行政の仕事でしょ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:11:51.12ID:hwvSC4bS0
北海道の地震であれだけ道が陥没したり波打ってるのを見ると電線を地中化できるのか?と思ってしまう
道直す前に電線直してたら道を直すのも遅くなりはしないんだろうか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:18:12.03ID:QPAoS1ey0
>>5
各家庭に蓄電池を持たせるのを拒んでるのも発電会社を守るために国がやってる悪行
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:38:15.14ID:Fpul6gKj0
それシステムなの?
その位のアクセスに耐えられないシステムって、どうやって作るんだ?
もしかしてエクセルの共有をシステムって言ってる?w
0120雲黒斎
垢版 |
2018/09/10(月) 01:41:14.77ID:USv2Os3e0
>>107
ねえ、欧州は電話線はどうしてたの?
0121雲黒斎
垢版 |
2018/09/10(月) 01:42:03.28ID:USv2Os3e0
>>105
何だお前? 低脳晒す芸か?
0122雲黒斎
垢版 |
2018/09/10(月) 01:46:29.31ID:USv2Os3e0
>>116
水道管下水管ガス管の心配をした方がいいですよ。 そっちが先に壊れるってこと。
電力はケーブル使うからもともとフレキシビリティがあるし、ピンと張らずに余長を持たせますからね。 管路がガクッとずれたって切れはしないんですよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:49:24.82ID:zVI2KmkJ0
うちは台風も地震も来てないけど
年に3ヶ月は停電しとるぞ
水は半年に一回やけどガスはあきらめた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:52:04.61ID:SxPoA3p30
いや単純に風ですよ、威力が桁違いだった
こっち和泉市ですけど高いとこからの眺めは
ブルーシートだらけで壮観です
信号機も反対向いたまま
堺市ともども土日も役所で青シート配布してます
コーナン行った店の入り口に青シート積み上げてある
向かいも隣も瓦飛んでます。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:02:13.16ID:jGpB3L780
>>114
日本ではFTTHが当たり前のように普及したからニュースにでなくなった。

>>120
固定の電話線はヨーロッパも同じでアナログだった。
建物も石造りが多い、電柱がない、道路も石畳が多いなどのせいで
いまだにADSLしか使えない場所も多い。
ひかりサービスも最後の部分はアナログ回線を使うパターンが多い。
日本のVDSLみたいなかんじ。建物の前でアナログに変わったりする
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:20:49.25ID:nSD4E3250
>>11
共同溝はやってるところもあるからな、
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:22:13.00ID:R0gGr5OZ0
風で倒れなような太い電柱にすればいいだけの話だろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:32:24.80ID:+GcfoIOV0
>>111
近所の工事は前日に足場畳んでたな
まともな施工屋で助かったわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:36:10.92ID:YI8mjaKS0
>>23
液状化を見たらわかるように地中に埋めた電線なんて簡単に切断される
そしてショートして燃えたら何年か前に埼玉であった火事になる
そして原因特定に甚大な時間を要する
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:56:13.14ID:rLBqpeuj0
自然災害で停電するのは当たり前の事だと思うよ
停電しないようにしようとするんじゃなくて
早く復旧できるようにするべき
今回時間がかかってるような場所とかさ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:12:29.59ID:SFGRmHE00
>>130
完全に同意。架空線なら、一目で切れてるところが分かるけど、
地中化したら、切れた場所が分からないな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:44:23.75ID:Gyt4XS3W0
関西電力管内全域:約14,830軒

大阪府:約1,280軒

京都府:約2,830軒

兵庫県:約10軒

奈良県:約50軒

滋賀県:約90軒

和歌山県:約10,580軒


まだこんなに復旧してないとこあるんかぁ、、、、きっついなぁ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 05:57:54.38ID:25CMmIu40
想定外www
0137電気屋さん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:58:11.32ID:E4V8UNUj0
>>70
こうねー
チョンが、コソコソ!!コソコソ!!って
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:16:48.08ID:+rW+BDPu0
これ水没する危険考えたら地中埋没化は不可能だよな
高圧流れてさらに被害増えそうだし
やっぱり地震と台風にさらされてる日本は電柱埋没案には向いてないんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:49:57.57ID:bixkgA2I0
>>134
減ったと思ったらまた増えてる地域があるな。
この雨のせいか、今まで関電に認識されてなかった停電世帯が見つかったのか。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:00:38.82ID:yjRzzssu0
>>113
国道はまあまあ信号なおってるけど
一本入った地元用の道の信号はまだまだあっちこっちむいてる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:04:24.50ID:aXps5Qhi0
追い討ちのような雨が降るから気をつけてな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:06:35.88ID:F5cbF0Fz0
災害で電話が繋がらない時に自重するんじゃなくて各所に電話かけまくる人って何なの?
挙句、話す内容が電話が繋がらない…
馬鹿じゃないのかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:07:08.16ID:/Brt9t+k0
>>139
自分とこが停電してても、関電の停電情報で、同じ町内に停電軒数あったら、自分とこがカウントされてるのかされてないか
分からないよね。仕方ないんだけど。
だから、停電情報から自分とこがなくなってから、おや?ってなって関電に連絡するケースがそこそこあるように思う。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:57.44ID:V1G2D5690
>>144
なんといっても安否気になるし電話して禿げまして相手の声聞かないと次の選挙のこともあるし・・・
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:42:01.88ID:rsmOOrwD0
>>1
まだ1万戸以上が停電

長引く原因は電柱が倒れ道路を塞いでいるからだ

道路を使えなければ復旧作業が出来ない

今更だが、チョイと考えれば分かる

同じこと何回も言わせるなちゅうねん

電柱の地中化法案進め
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:54:47.01ID:KBKLDmaZ0
>>148
無駄な改行して行ってみてもお前の思ってるところは無電柱にはならないよ。
頭悪いな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:59:44.71ID:sr1WQTnm0
>>14
頭の悪さに気がつかずに書き込みするのは恥ずかしいこと
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:01:03.77ID:8IyxnnOe0
>>11
全部メンテがしやすい鍵付き蓋にずればいいのに
なんで一々道路掘り返してるんだって毎回思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:05:54.72ID:1tjZRvNO0
風で倒れるのと水に浸かるのだとどっちの頻度が多いかなあって問題だよね(´・ω・`)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:14:01.01ID:vI22xXep0
共同溝ってどこが金出すんだよ?
自治体と国と電気、ガス、水道、電話関係の企業あたりだったら
全部利用者に降りかかってきて増税、利用料金全部値上げで生きていけるの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:23:15.29ID:8IyxnnOe0
>>153
今はそれが別々に効率悪く消費者に降りかかり済みなんだけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:28:10.07ID:8mS5zxur0
大阪じゃ電柱や電線を無くしたところで景観に差はないからな
ガタガタ騒ぐ前に屋根を飛ばすなよ。大阪土人
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:36:51.49ID:UBdze/xR0
がたがた文句垂れまくったモンスター市民のみなさん。

これを機に脱電力してください!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:16:20.53ID:wIIqdjr70
>>35
で、阪神大震災で実際にそれだけかかったのか?
それだけの期間停電してたのか?
答えられるもんなら答えてみな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:18:38.43ID:zbi7cx1t0
中国に頼んだら?
地中化は得意だぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:20:39.79ID:Y8go5WeP0
まぁ、長い人生だ、たまには停電で苦労するのも一興。
べつに死ぬわけでもなし、あたふたするなよ、関西人。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:28:56.87ID:6jVISiqr0
>>58
切り替わらないよ。
長野なら他の電力会社と契約しても、中部電力の電気を使い続けて、使った分の金額を中部電力が他の電力会社に請求するだけ。
他の電力会社は自分の発電した電気を中部電力に送電するけど、中部電力エリアの他社契約のお客さんの系統に行ってるわけではない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:32:46.36ID:KBKLDmaZ0
>>158
新しい電柱建ててるよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:36:17.53ID:yKyPLsX10
電柱をコンクリからグラスファイバーかカーボンにしたら良いんじゃね?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:36:52.62ID:j49Pg2uM0
地中にしたら、その管が水没していたろう

掘り起こさないといけないんで復旧には時間がかかる
瓦礫の撤去、掘り起こし、原因の特定、埋めなおし、で
倍の手間がかかる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:22.03ID:mon19nyR0
>>78
はなから諦めて下水一体型だろうなあ
上に電線通して

で、下からメタンが出て、上でスパーク出してボカン
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:43:31.25ID:CCCX/vTV0
>>163
ガラス繊維も炭素繊維も限界以上の力が加わればあっさり割れるぞ
こいつらの利点は「強度の割りには軽量」ってだけで、強度そのものは鉄筋コンクリートのほうが高い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:46:18.94ID:Kj8wh/wH0
>>160
地震も台風も猛暑もなんもないのに
ショーもない理由で京葉線ストップしたトンキンにいわれたくない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:46:55.50ID:Eh6rz1fw0
地中化したとこは無傷なんか?
どうせまた土木利権やろが
また生コン山ほどいんぞw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:47:35.47ID:KBKLDmaZ0
>>167
たてれる場所はいいけどな、地下に何も埋まってないスペースがあれば、
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:49:03.00ID:KBKLDmaZ0
急に電柱建てるとなるとアースオーガっての使うわけだがその場所に何が埋まってるかわからないときは使えない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:51:01.02ID:br53KJI00
リーフがあれば3日ぐらいはなんとかなるの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:52:06.52ID:N40kGF6f0
ていうか今月の太陽光発電のお金振り込まれてる?
関電忙しすぎて振り込む余裕ないんか?
誰か教えて
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:55:27.27ID:wP6JktAr0
埋めたら埋めたで洪水や断層が出来た時はどうなるんだよ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:55:33.62ID:g07HSTqa0
丸い電柱にするから風に弱いんじゃないか
三角にして風上に角が行くようにすればいい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:57:00.51ID:wEutFoAE0
信号機が曲がりまくって全部直るの時間かかるだろうな
凄いのは鉄骨造のバス停がめくれ上がってるやつがあった
どんな力で曲げればああなるんだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:57:16.15ID:j49Pg2uM0
ハワイは観光で食ってるので、電線は埋めてるわけだが

この前、火山が噴火して溶岩に飲み込まれ
完全に手が出せない状態になってしまった

溶岩があって掘り返すこともできねえんだぜ

そして、まずは溶岩を撤去してからでないと始まらん

良し悪しだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:15:47.78ID:j49Pg2uM0
>>179
災害なのに上に乗っかる瓦礫は発生しないと?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:24:25.09ID:lWgQ6p7j0
都市部の地中化はまぁ賛成できるけど
>>1によるとまだ停電復旧してないのは3万世帯といっても山間部が中心なんだろ
山間部こそ地中化するのはコストの無駄な気がするがな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:26:40.73ID:+fJj0iwa0
オーサカ バッカリ フッキュウして

きょうとを ふみだい きゃくよせパンダに して

フッキュウあとまわしにするの よしてもらえのいでしゃうか、
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:27:12.72ID:HnmudtRW0
清田区の地中に管埋めてたらどうなった事か
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:30:13.39ID:/oOJP7wU0
電線以上に問題なのがトタン
景観の点でも電柱以上にみすぼらしいのがトタン
人の命を守るためにも真っ先に規制すべきはトタン
0188ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2018/09/10(月) 13:34:52.32ID:+fJj0iwa0
ダイタイ タイセイホオカン ゆうなら
きょうとに ケンゲンを イジュウするのが あたりまえのながりぇ なのに

キンキケンに おいてわ すめからく ケンゲンをば オーサカに わたし
きょうとを いちちほおに 嘔作える(おさえる)セイサクを とりておる 
(メイジから いままで)

こりぇわ なによりも てんのうを ころし チョオシュウの メイジテンノウと おきかえた
ことの あかしでおる。
きょうとに ケンゲンを おくと てんのうごろし おきかえ 
コユウブンカホオカイ(イギリス ユナイテッドステイツの セイヒンを うるため)が 
ジトゥわ モクテキ やらが あきらかに なりぬので
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:38:59.14ID:tqh4kOos0
>>183
都市部だけだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:43:13.21ID:g3sQZHQ+0
>>66
東日本大震災で液状化した千葉市美浜区
電柱傾いたけどほとんど倒れてないよ
共同溝も無事でしたよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:45:11.70ID:VF6sVEAm0
こういうのって私道の電柱はどうすんだろ
ちゃんと都や国が全額負担してくれるんの
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:55:30.86ID:VXnQ/96t0
>>192
地下配線にするならそういうのも全て含めて、
掛かる費用は電気代に反映させて消費者負担になるでしょう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 14:08:07.84ID:wGv3VakO0
何十何百kgあるかわからないケーブル類や
トランスなどがごちゃごちゃ。
もはや強風や揺れで、電柱が耐えられない状態。
やらざるを得ないと諦めるべき。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 14:12:48.31ID:/oOJP7wU0
無電柱化したら間違いなく電気料金上がるよ
ケーブルテレビとかも値上げだろうね
自治体は税収減としての地下化を目論んでいるからね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 14:14:45.51ID:kq/95iTE0
はよ花園中学校の校舎直せよ
小中学生、登下校中に死ぬぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 16:06:47.86ID:KVCwCNWp0
>>196
やり方によるでしょ。
今ある電柱を減損させてすぐやった上で費用を数年で回収するなら料金上がるが、
今ある電柱の償却にあわせて工事して費用を数十年で回収するなら料金水準は維持できるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています