関西空港の連絡橋にタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突した事故で、タンカーが事故前、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、
関空島に近い位置に停泊していたことが、海上保安庁や運航会社への取材でわかった。
船長は海域外だと認識していたが、「安全だと思った」と説明しているという。同庁は停泊位置と事故の関係について調べている。
同庁によると、関空周辺では、いかりを下ろしたまま流される「走錨そうびょう」が過去に多発。島に座礁する危険があるため、
同庁は台風接近時などに「関空島の岸から原則3マイル(約5・5キロ)以上離れた場所」に避難するよう注意喚起している。
法的な義務はない。。
運航会社によると、タンカーは3日、関空島に燃料を荷揚げし、重しとして海水を積んだ後に離岸したが、
台風21号に備えて午後1時半頃、岸壁の南東約1・6キロにいかり(約2・5トン)を下ろし停泊した。
2018年09月09日
讀賣オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180909-OYO1T50005.html
前スレ
【台風21号】関空連絡橋衝突のタンカー船長、荒天時の避難推奨海域外だと認識も「安全と思った」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536491099/
★1が立った時間
2018/09/09(日) 20:04:59.11
【台風21号】関空連絡橋衝突のタンカー船長、荒天時の避難推奨海域外だと認識も「安全と思った」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/10(月) 01:17:06.18ID:CAP_USER9
178名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:58:22.73ID:1fO5YEul0 橋1本の弱点はテロの標的。橋に衝突したのはこの船だけ。テロの可能性あるな。
179名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:14:18.37ID:2zqED2+90180名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:23:08.59ID:VnPNTxLF0 なんか海運会社と船長が生贄にされてる感があるな
181名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:33:50.76ID:Xzt3R/iv0 船長の顔と名前はよ
182名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:35:32.36ID:ZG+ruEQJ0 沖にでろよ
183名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:36:25.63ID:+myUu8AS0 法的拘束力を作れ
「安全と思った」でやり過ごされてたまるか
「安全と思った」でやり過ごされてたまるか
184名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:44:12.93ID:amE8xbef0 損害賠償数千億級
185名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:54:29.93ID:ai87ub7+0 >>8
アホか
アホか
186名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:04:46.70ID:8IUHHj130 普通なら船長がマスコミの前でお詫びの会見をやるだろ。
187名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:06:24.78ID:XMM1SVAe0 鉄道の駅が地下にあるとか、地盤沈下や大潮ほとんど考えてない時点で関西空港は終わっていただろう
連絡橋も、コンクリートじゃなくて柔い橋桁組んでいるし
船が連絡橋を突破しなかった事に感謝すべきだろう
連絡橋も、コンクリートじゃなくて柔い橋桁組んでいるし
船が連絡橋を突破しなかった事に感謝すべきだろう
188名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:17:41.29ID://sPyD3a0 第一の浸水は一週間ぐらいで大半は通常に戻るし
連絡橋の事故がなければたいしたことなかった
橋治るの最低一か月で最長半年だっけ?あきらかに人災だろていうかテロレベル
連絡橋の事故がなければたいしたことなかった
橋治るの最低一か月で最長半年だっけ?あきらかに人災だろていうかテロレベル
189名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:28:09.33ID:vM/SspJ20 ID:0hrfsTt90
衝突直後
船長はやるべき事はやった防ぎようがなかった
輸送を頼んだ関空が悪い
どうやら船長の判断ミスのもよう
船長を批判して良いのは過去にミスをした事がない人間だけ
大阪は関空で儲けてるからグチグチ言うな
大阪の人間は糞
衝突直後
船長はやるべき事はやった防ぎようがなかった
輸送を頼んだ関空が悪い
どうやら船長の判断ミスのもよう
船長を批判して良いのは過去にミスをした事がない人間だけ
大阪は関空で儲けてるからグチグチ言うな
大阪の人間は糞
192名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:38:44.17ID:ZC3Gld7F0 こいつの危機感ゼロの判断のせいで関西経済壊滅。
船長はどんな名前とか経歴かが注目されていくだろう
船長はどんな名前とか経歴かが注目されていくだろう
194名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:57:14.43ID:GI2/C3th0200名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:17:36.56ID:Qs5/WxVc0 台風を甘く見てる。
201名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:18:01.80ID:/PuDMnAH0 次からは橋の南北を待機禁止水域にすべきだな
202名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:19:44.78ID:p4WgLRUc0 うんこ製造機が偉そうに批判するのはおかしいですよね?
何もできない無能なんだから
何もできない無能なんだから
203名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:20:51.25ID:zlztTU2T0205名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:28:44.16ID:QUsIrPsj0 >>1
初めから回避する気は無かった台風を舐めていました> 船長
初めから回避する気は無かった台風を舐めていました> 船長
206名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:30:48.92ID:/Zq4Mh2X0 >>150
馬鹿が湧いてるw
馬鹿が湧いてるw
207名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:31:14.64ID:HhKBFZoh0 どうせ保険で賄えるしw
208名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:31:40.93ID:kFdfpYUK0 >>207
払ってもらえない可能性が高い。
払ってもらえない可能性が高い。
209名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:33:36.11ID:/Zq4Mh2X0 トンキンの会社だろ。
本当にロクなことしないな。
本当にロクなことしないな。
212ハンターさん
2018/09/10(月) 07:36:52.88ID:5CmglGc70 橋がもろ過ぎなんだよ
タンカーより橋
タンカーより橋
213名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:37:06.86ID:/Zq4Mh2X0214名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:38:24.46ID:/Zq4Mh2X0 >>212
馬鹿が湧いてる。
馬鹿が湧いてる。
215名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:39:01.40ID:QSd9MpBb0 他の船が錨泊しない穴場ポイント見つけた俺カッケーとか思ってたんだろう
216名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:41:35.19ID:QUsIrPsj0 東北の津波で多くの漁船が連絡橋に激突したが潰れ無かったのは
それなりの漁船や船舶を計算した設計はガチ
それに比べたら関空の連絡橋は大型船舶航行を想定していなかったミスもある
あれだけの架橋を作り上げた職人は残念なことだろうね
海抜0mの空港にしたらお粗末過ぎた設計
それなりの漁船や船舶を計算した設計はガチ
それに比べたら関空の連絡橋は大型船舶航行を想定していなかったミスもある
あれだけの架橋を作り上げた職人は残念なことだろうね
海抜0mの空港にしたらお粗末過ぎた設計
217名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:42:14.71ID:B/L8xDUD0 近くで燃料積み込み予定があるから台風が来る予定なのに停泊
燃料代ケチってこれ
燃料代ケチってこれ
218名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:44:25.47ID:xRVsDpSO0219あ
2018/09/10(月) 07:44:44.19ID:RRviNX3N0 海保の再三の移動勧告を無視して、最後は無線の呼びかけも無視していたらしい
ここまでやるということは意図的な破壊工作の可能性もある
ここまでやるということは意図的な破壊工作の可能性もある
220名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:48:13.41ID:PbV9x9R70 あの暴風雨の中、海上にいるのか、船員も大変だな
221名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:48:43.09ID:/Zq4Mh2X0222名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:53:09.70ID:NmvQfXI60223名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:53:18.40ID:/Zq4Mh2X0 >>216
漁船とタンカーを一緒にしてる時点でw
漁船とタンカーを一緒にしてる時点でw
226名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:58:58.91ID:NmvQfXI60 まあ政治家からむとあれだから
普通にオリックスとフランス企業が
タンカー会社訴えたら?
普通にオリックスとフランス企業が
タンカー会社訴えたら?
227名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:59:27.78ID:9E4BRSld0 関空叩く輩は成田建設妨害してたような極左だと思ってたけど
昔から関空の橋や付近の船舶航行のルールの強化や
関空自体地盤沈下しているとか全うな指摘してる人もいたな。
昔から関空の橋や付近の船舶航行のルールの強化や
関空自体地盤沈下しているとか全うな指摘してる人もいたな。
228名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:02:58.17ID:WVpWgnec0 なぜそんなところにいたんか
229名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:03:46.49ID:/Zq4Mh2X0230名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:05:55.36ID:Z9U1DK7a0 >>33
最終的な責任も、操船も船長だからね
ただ、そこだと危ないんで出てけ!って指示は
出せたとは思うし、出してれば100%タンカー側が
悪いって事にはなっただろう
(悪くないとは一言も言ってない)
最終的な責任も、操船も船長だからね
ただ、そこだと危ないんで出てけ!って指示は
出せたとは思うし、出してれば100%タンカー側が
悪いって事にはなっただろう
(悪くないとは一言も言ってない)
231名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:09:18.93ID:9E4BRSld0 わい小型船舶免許持ちやけど
商船免許というか航海士?とか次元が違うからなあ・・・
商船免許というか航海士?とか次元が違うからなあ・・・
232名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:10:12.45ID:fVgWxvp00 海難審判に付されて、船長以下数名は処分されるだろう?
しかし思い込みも甚だしい
あの海域は海側より陸側の方が海流の流れは激しい
おそらく 台風の暴風雨と海流の影響を受けた事は確実だろう。
しかしバラスト水、積んでも流されるとは???
しかし思い込みも甚だしい
あの海域は海側より陸側の方が海流の流れは激しい
おそらく 台風の暴風雨と海流の影響を受けた事は確実だろう。
しかしバラスト水、積んでも流されるとは???
233名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:10:33.85ID:Z9U1DK7a0234名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:11:32.14ID:mrrN/W5n0 事故直後は荒天になるのがわかってて荷下ろしさせた空港会社が悪いっていう書き込みがあったけど
今はタンカー側に問題ありの流れか、どちらの社員もますます大変だなw
今はタンカー側に問題ありの流れか、どちらの社員もますます大変だなw
235名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:12:54.83ID:FXdteLfb0 3日の午後1時にジェット燃料の積み降ろしが完了
↓
4日の午後から大阪府高石市のJXTGエネルギーでジェット燃料の積み込みがあるから
関空近くで休憩
↓
海上保安庁から再三にわたって「その位置大丈夫?台風来るよ」と警告
その警告に船長が「錨は海底に着いてるし、見張りは2人つけてるし
エンジンは付けっ放しだから大丈夫」と回答
↓
4日、台風接近の暴風雨でJXTGエネルギーが臨時休業
積み込みは明日以降になる事が決まる
↓
最初の停泊時から燃料節約のためにエンジン切って待機
4日の午後1時ころ、台風の暴風で「走錨」発生
急遽エンジンかけるが間に合わず衝突
以上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00050010-yom-soci
↓
4日の午後から大阪府高石市のJXTGエネルギーでジェット燃料の積み込みがあるから
関空近くで休憩
↓
海上保安庁から再三にわたって「その位置大丈夫?台風来るよ」と警告
その警告に船長が「錨は海底に着いてるし、見張りは2人つけてるし
エンジンは付けっ放しだから大丈夫」と回答
↓
4日、台風接近の暴風雨でJXTGエネルギーが臨時休業
積み込みは明日以降になる事が決まる
↓
最初の停泊時から燃料節約のためにエンジン切って待機
4日の午後1時ころ、台風の暴風で「走錨」発生
急遽エンジンかけるが間に合わず衝突
以上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00050010-yom-soci
236名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:12:58.30ID:QUsIrPsj0237名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:13:50.46ID:Z9U1DK7a0238名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:15:21.93ID:/Zq4Mh2X0 >>236
タンカーの衝突に耐えられる橋かw
タンカーの衝突に耐えられる橋かw
239名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:16:42.77ID:U9Xu2smr0 法的義務はないわけだから、ここでいくら大騒ぎしても無駄だなw
240名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:18:12.69ID:FXdteLfb0241名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:18:14.41ID:+cW7/7X40 後進で退避とかナメてんだろ
がっつり賠償請求してやれ
がっつり賠償請求してやれ
242名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:18:56.02ID:kf1WGqyO0 やっぱこれ人災じゃん
これじゃ保険も満額おりないだろうな
これじゃ保険も満額おりないだろうな
243名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:19:43.80ID:9E4BRSld0245名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:20:43.35ID:Z9U1DK7a0246名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:22:43.88ID:4bieafBN0249名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:23:51.29ID:Z9U1DK7a0250アベンキハンターさん
2018/09/10(月) 08:23:59.33ID:5CmglGc70 橋が脆過ぎるんだよ
バーカw
バーカw
254名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:26:59.32ID:Z9U1DK7a0255名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:27:41.46ID:9E4BRSld0256名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:28:05.01ID:qt7Rzt9J0 して貰おう・・。償いだけはきっちりとッ・・・!
258名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:30:30.39ID:fa+Vk1yL0 ギリギリまで荷揚げさせたのは関空だろ
逃げる時間なくなっただけ
逃げる時間なくなっただけ
259名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:31:37.97ID:Z9U1DK7a0 >>251
仮にエンジンがすぐに動いたとしても
タンカーじゃしばらくは動かんよ
シュミレータとかやると、まるで動かなくて
唖然とするのでやってみるといい
少しだけ想像出来そうなのは、氷の上で車を
動かそうとするのの数百倍酷い感覚
仮にエンジンがすぐに動いたとしても
タンカーじゃしばらくは動かんよ
シュミレータとかやると、まるで動かなくて
唖然とするのでやってみるといい
少しだけ想像出来そうなのは、氷の上で車を
動かそうとするのの数百倍酷い感覚
260名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:31:58.67ID:9E4BRSld0 しかし海上空港の脆弱性が完全に明るみに・・・
南大阪なんかクソ田舎だからなんぼでも陸に空港作れたで
極左が大反対するもんやから海上へとw
極左4ねよ。
南大阪なんかクソ田舎だからなんぼでも陸に空港作れたで
極左が大反対するもんやから海上へとw
極左4ねよ。
261名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:32:51.72ID:/Zq4Mh2X0 >>258
ニートは字も読めないのか。
ニートは字も読めないのか。
262アベンキハンターさん
2018/09/10(月) 08:33:04.11ID:5CmglGc70265名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:34:41.87ID:vR6MxHZM0266名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:35:13.12ID:Z9U1DK7a0 >>255
常時、シェルターの中で仕事をしてるわけじゃないからな
常時、シェルターの中で仕事をしてるわけじゃないからな
267名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:35:31.64ID:9E4BRSld0 タンカーとは比較にならんほど動力が要らん
鉄道でも気動車はエンジン掛けて直ぐ走れない
戦車でも・・・
鉄道でも気動車はエンジン掛けて直ぐ走れない
戦車でも・・・
268名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:35:45.19ID:3JNtutO60 「殺すつもりはなかった」と同じぐらい空虚な台詞だな
270名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:36:48.65ID:5Nh6lqow0 船長の名前なんてーの?
271名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:40:57.68ID:Z9U1DK7a0272名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:41:39.58ID:BLIx08Xm0274名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:43:42.82ID:ofDDmAIH0 >>258
まだそんなデマ信じてるのかよwww
まだそんなデマ信じてるのかよwww
275名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:43:44.88ID:5Nh6lqow0276名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:45:02.78ID:9E4BRSld0 タンカーなんて物理的には航行する
高層ビルのようなものだからなあ
軍事的でも戦闘機無双時代に突入してからは巨大船舶なんて
空母しかないからな・・・
タンカーを安全に航行させるのは簡単じゃないわ
船長はそれが仕事なんだからちゃんとせいや(´・ω・`)
高層ビルのようなものだからなあ
軍事的でも戦闘機無双時代に突入してからは巨大船舶なんて
空母しかないからな・・・
タンカーを安全に航行させるのは簡単じゃないわ
船長はそれが仕事なんだからちゃんとせいや(´・ω・`)
278名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:47:10.58ID:5Nh6lqow0 鶴見サンマリンの主要株主あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が全額保証するんですね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- (´・ω・`)髪型変えた?
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
