X



【特別巡回ラジオ体操】岩手町1300人余でラジオ体操
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/09/10(月) 01:31:50.72ID:CAP_USER9
09月09日 19時10分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20180909/6040001966.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20180909/movie/6040001966_20180909195204.html?movie=false

全国各地をまわるラジオ体操の特別巡回が9日朝、岩手町で行われ、1300人余りが気持ちよく体を動かしました。

「特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会」は、NHKと全国ラジオ体操連盟などが各地をまわり、NHKのラジオ第1で生放送されています。
9日朝は雨のため岩手町スポーツ文化センターでの開催となりましたが、体操を指導する鈴木大輔さんは「岩手町の元気を全国に届けましょう」と呼びかけました。
そして、午前6時半に生放送が始まると、まず、参加者たちはラジオ体操の歌を元気よく歌いました。
このあとはピアノの伴奏に合わせてリズムよく体を動かしました。
会場には子どもからお年寄りまで、町の人口のおよそ1割にあたる1300人余りが集まり、みんなで心地よい汗を流していました。
町内で盛んなホッケーをしている高校3年の男子生徒は「小学生以来で懐かしいなと思いながら体操しました。体も目覚めて、町内の人と交流も出来るのがラジオ体操のだいご味だと感じました」と話していました。
また、中学1年の女子生徒は「会場で1番大きな声を出すことを心がけました。皆で体操して楽しかった」と話していました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:34:44.19ID:2ZMiLkfm0
参加は好きにすればよいが
中国で朝の体操なんてのは身体を一日中動かさない者が早起きしてやるものだよ
子供なんか参加しない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:39:46.36ID:csJleBlL0
ラジオ体操って、何の意味があるのかわからん。やらせる方もやるほうも、どうかしている
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:39:55.79ID:mYjWJLV40
オレの町、2000人集めてやったけど
こんなニュースにならなかったぞ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:40:47.11ID:6GP0hwyu0
ラジオ体操程度で汗出すのはヤバいだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:43:38.69ID:HTeOcl6R0
ラジオ体操のナレーション?の声をそろそろ変えろよ
戦後っぽいんだよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:46:03.31ID:oGONZMLh0
体操の先生は、最初のラジオ体操の歌の指揮もするのかw

>>4
うちの地元はクソ暑い時期だったから
もっと参加者が少なかったけど
夜のローカルニュースで流れたよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:48:30.16ID:P5d2wVWv0
子供の頃はラジオ体操やる意味が不明だったが大人になった今なら分かる
あれ結構体動かすんだわ、つらい
「こんなのでー」っていってるやつは朝6:25からやってるテレビ体操やってみろ
ダラダラ気を抜いてやるんじゃなくしっかりとやるんだぞ
子供の頃に比べて辛さを感じる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:48:32.26ID:oGONZMLh0
>>6
昭和の頃に比べたら
あれでも今の時代に合わせて細かい説明の口調がかなり柔らかくなってる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:59:38.11ID:rQUC1EDz0
たったったらら♪
たたたたたったったーー♪
たったったらら♪
たったたたったったったーー♪
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:01:00.53ID:rQUC1EDz0
あれは腕と肩と腰を回すから座りっぱなしだったり同じ姿勢で運動しない大人になった時にジワジワくるようになるw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:02:46.37ID:Nyjwr0wl0
全員レオタード
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:03:12.60ID:HTeOcl6R0
>>9
そうなのか
でも40年ぐらい変わってないからそろそろ変えてほしい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:59:57.62ID:vnvkIXBF0
1300人でデューク更家歩きの方が壮観だと思う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:40:19.30ID:ewPQIiC70
>>6
古き良き時代だろうが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:09:42.75ID:Jta2jZby0
基本
腰しか動かしてねーだろ
あれ

手や足を動かすときは何の荷重もかけてないので意味ねーし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:17:38.61ID:7lYNpn6T0
子供の頃、朝早く首からカードぶら下げて行ったなぁ
体操終わったらカードにスタンプ押してくれた
何のためだったか忘れたが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:38:02.82ID:OSJC7feV0
スムーズに竹槍訓練に移行する為の布石
アベ時代のヤバさがよくわかる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:15:08.14ID:yzVvYYkW0
8月だけかと思ってたらまだやってんの。
ラジオ1なら毎回放送されるがテレビだとあまり無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況