X



【スペイン】15世紀に作られた聖母マリア像 修復を素人の女性に任せたら、ド派手なピンク色に塗られ散々な結果に★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/09/10(月) 02:49:16.35ID:CAP_USER9
【AFP=時事】スペイン北部アストゥリアス(Asturias)自治州にある人口わずか28人の小さな村エルラニャドイロ(El Ranadoiro)で、
15世紀につくられた木彫りの聖母子像の修復を素人の女性に任せたところ、派手なピンクや黄緑色に塗られてしまい、
またスペインで素人が芸術の修復に手を出して散々な結果に終わったと、大きな話題になっている。

 修復前の聖母子像は簡素な木彫りの像だったが、聖母マリア(Virgin Mary)のマントは鮮やかなピンクに、衣服はスカイブルーに塗られ、
目にはアイラインまで描かれた。幼子イエス・キリスト(Jesus Christ)の衣服も明るいライムグリーンに塗られた。

 スペインでは2012年にも、北東部ボルハ(Borja)の教会で高齢女性が修復したフレスコ画「Ecce Homo(この人を見よ)」のキリストが、
修復前とは似ても似つかない漫画のサルのようになってしまった例があるが、エルラニャドイロの聖母子像の修復もこれに匹敵するレベルだ。

 現地紙コメルシオ(El Comercio)によると、聖母子像を修復したのは地元住民のマリア・ルイサ・メネンデス(Maria Luisa Menendez)さん。
教会の主任司祭から着色しても良いと許可を得たという。メネンデスさんは同紙に「私はプロじゃないけれど、昔から修復作業は好きだった。
この像たちには着色が必要だったの。だから私はベストを尽くして色を塗ったのよ。私はとてもいい色になったと思うし、ここのみんなも気に入ってくれた」と語っている。

 この木像の修復を2002〜03年に担当したルイス・スアレス・サロ(Luis Suarez Saro)さんは、メネンデスさんについて「絵を描くことが好きな人で、
絵画講座の受講経験もある。彼女には、このやり方のほうが像が良くなると思ったんだろう」とAFPに述べ、理解を示した。

 メネンデスさんの修復をめぐっては、インターネット上でさまざまな意見が飛び交い、大騒ぎになっている。
スペインの美術品保存協会ACREも「われわれの国でこのような略奪行為が続いているのに、気に掛ける人はいないのか?
われわれの祖先の遺産が目の前で破壊されていくのを、ただ黙って見ているとは、いったいどんな社会なのか」とツイッター(Twitter)で警鐘を鳴らした。【翻訳編集】 AFPBB News

ソース AFP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00000029-jij_afp-int
画像
https://amd.c.yimg.jp/im_siggwHpnSN_3ZnPKjrjhHwU3ug---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180909-00000029-jij_afp-000-3-view.jpg
★1 2018/09/09(日) 15:00:30.93
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536478161/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:50:07.65ID:RhsXXxY+0
ニュースにして観光客集めるために、
わざと稚拙な修復してるだろ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:50:37.82ID:BFG6sGxy0
前にも似たような事あったよね?w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:51:25.90ID:nCBZs0Q40
反政府系がわざとでもやってるか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:52:24.68ID:tBf61esM0
文化財保護 って概念や法律が無いとか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:52:28.05ID:GTmYOyDE0
いやいやいやいやwww
こんな彩色したいなら3Dプリンタで出して色付けろってww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:52:48.88ID:IV4j+Pyx0
記事にもある以前のフレスコ画は
口から変なの吐いてたから
あれには及ばないと思う
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:53:52.31ID:cH+HD5p50
キリストの壁画とは違うな、派手ではあるが一応これで作品として完成している
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:54:42.24ID:/mB8nd6I0
奈良の大仏も頼む。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:54:44.55ID:elHwOSTP0
寂れた遊園地の遊具のような
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:54:46.95ID:N3loxUzY0
だから〜〜あの絵でもエラい目にあったのに、
何でわざわざまた素人に任せんだよw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:55:24.67ID:dksOaE0pO
土人は最悪だなほんと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:56:19.30ID:lJryyOVJ0
まぁ韓国なんてどっかから盗んできてウリのものニダって言うから
ソレ考えればマシかな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:56:33.00ID:FDbohR8O0
善意だろうと罰しろ、罰が賠償が無いからバカが要らんことする
キリストをサルにしたババァといい自称アーティストなんて奴にロクなの居ねぇ
ゼロからイチを作った訳でもなく要らんことして何が作家性だ
ちゃんと博物学者や美大で修復のプロに任せろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:56:35.56ID:BFG6sGxy0
修復したババアが大勢に囲まれて罵倒されている写真が苦笑いだったな〜
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:57:14.74ID:GumafKTd0
>絵画講座の受講経験もある。

プロの修復技術者じゃないのかよw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:57:41.42ID:5b6Sttvu0
お前ら早く死なないかなあ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:58:05.57ID:8uimlN4/0
ギリシャの神殿の色落としたろ

これよりマシ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:59:05.35ID:KXbNBFeW0
猿のキリストは善意の暴走だったけど、これはわざとやってるだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:59:19.70ID:aJ5jN8+s0
>>1
おい…


わざとだろ
二匹目の泥鰌狙いかよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:59:37.28ID:n4ch8LRW0
でも案外丁寧な彩色
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:59:46.55ID:NHBQWIvd0
東大寺の仁王像も頼む
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:00:02.15ID:Jl5fWjPq0
> この像たちには着色が必要だったの。だから私はベストを尽くして色を塗ったのよ。私はとてもいい色になったと思うし、ここのみんなも気に入ってくれた

コレはしょうがない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:01:34.52ID:k25f0TLu0
>絵画講座の受講経験もある

せめて三流でもいいから美大出と言ってくれw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:02:26.03ID:CCCX/vTV0
>>28
あのフレスコ画が怪我の功名で大人気を博してしまったから、二番煎じを狙ってるよね絶対w

それにしては色を派手に塗り替えただけというのはセンスが無い
あの修復おばあさん画家は全くの別物に描き変えたからこそ高評価を得たのにw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:02:31.10ID:LNvfuG+P0
いいじゃんおみあげみたいでw
5$ぐらいなら買ってやるわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:02:51.23ID:Fv/IVg3E0
前にも似たようなことあったが
観光客増えたからな

というか前のもそうだけど
安上がりにしようと素人に任せてのが悪いわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:03:30.51ID:Whm7lcsM0
中国の三国志関係の史跡にはこういう感じの像がたいてい置いてありますわ(´・ω・`)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:03:40.87ID:rSOwhIwm0
そんなに悪くないと思う
小顔になってるし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:03:45.92ID:yeh+Kbzs0
本物を売って私腹を肥やし、偽物を飾って観光客を増やす
孔明の計だわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:04:33.47ID:GTmYOyDE0
28人の村で和気藹々とやる分には正しい行いなんだろうなと思い直した
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:04:52.92ID:nk24Gdxt0
村おこしも大変だな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:05:48.76ID:k25f0TLu0
>>10
あまり旨くないので卓上の調味料を全動員して味を調えてたら
そのうちどうしようもなく収拾がつかなくなったラーメンのような絵だw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:06:30.15ID:aK8a0Cv+0
何度同じ間違いを繰り返すんだw

ていうか、今回の像、骨格変わってんじゃねえかw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:06:37.53ID:aJ5jN8+s0
>>41
孔明レベル
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:07:11.17ID:4y/Zjh6w0
インスタ映えするやん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:07:35.57ID:fdtdWdaD0
ワラける化粧とかしてるブスの像
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:08:00.91ID:oDRlCDSP0
もはや狙ってるとしか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:08:08.94ID:vnvkIXBF0
愛嬌があっていいと思うよ
どっかの輩に仏像盗まれるよりはずっといい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:09:12.49ID:koEDZTuk0
>この像たちには着色が必要だったの
傷やひび割れをホムセンで買ったパテで埋めたからだろうw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:09:22.12ID:srAzctI10
顔がでかくなってないか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:09:46.04ID:l9eajLi/0
この程度の出来なら修復じゃなくて一から作れよ意味わかんねー
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:10:08.97ID:Fjl7WN8o0
元の木像自体が酷い出来
表情も彫りも甘いし下手くそ
日本なら捨てられてたレベル
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:10:26.94ID:wTs06sD80
プラモデルの着色レベルなら巧い部類かも
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:11:06.75ID:HtQOujr50
なんで最初に完成図の確認や途中にチェック入れてないの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:11:37.12ID:b+iA8yB30
フィギュアの塗り職人を派遣しろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:12:07.12ID:Yp/TtZy80
>素人の女性に任せたところ

いやこの時点で色々おかしいだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:12:52.08ID:3Owu9P2CO
もはやポップアートw
信仰心があればこれも有りだろう
大事なのは信仰心だからなっ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:13:13.01ID:sTSsJlzV0
慰安婦問題の基礎知識

・ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。 首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

・慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす

・戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。


死ね糞ジャップ

死ね

\
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:13:18.51ID:39IOGdEs0
そのうち馴染む
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:13:28.48ID:ACsej2Yf0
なんか顔の大きさとか変わってる気がするけど
着色でごまかしてるけど、適当に似た像作って、本物は闇市場に流してない?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:13:49.34ID:S5Zt9tLE0
>>1
なんか途端にブラジルっぽく見えるね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:14:12.45ID:Jl5fWjPq0
この彩色で問題ない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:14:32.15ID:tT9jJIIP0
でも仕事は丁寧だし300年後には良い感じになってるかもよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:16:27.09ID:Fv/IVg3E0
>>72
方向性が全然違うからダメだけど
日光のは普通にうまいと思うけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:17:12.32ID:H3YpeEjl0
これもう話題作りでわざとだろww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:17:22.01ID:qG2twaNB0
修復は当時の絵具を再現しないと
どう見ても現代の色でしょ
昔はこんな色なかったでしょ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:17:42.16ID:Xc36draT0
三回目!

まあ、フレスコのやつはガチ感あるけど
聖ジョージの彫像と今回のマリア像は、わざとらしさ出ちゃってるよなあ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:18:14.21ID:Jl5fWjPq0
まず再現しないといけない必然性がない
修復ではなく創造
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:18:40.51ID:y78XrKj20
>>10  /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:19:59.60ID:7JjhLBZw0
主任司祭「なんだこの糞みたいなソフビは!?我々の木彫り像はどこだ?」
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:20:21.58ID:YpdAE8dh0
>>82
日光の寺の猿だったか猫だったか修復したら、ド派手な感じになって批判されたけど、
実際当時はそういう色で、経年変化で味が出てただけなので、修復としては交渉に基づいた
正しい修復だったということが日本でもあったよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:20:51.64ID:YpdAE8dh0
>>89
交渉→考証
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:21:03.05ID:HTeOcl6R0
ボールで青使ったから子供の服は緑にしとくか、とか
そんな感じ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:21:58.60ID:G5bmfvQd0
実は全く「ありえない」出来事ではないんだよなぁ。
世界中の建物や美術品を修復すると、途中の修復で最初の作品と全く違う色に塗られていることがわかることがある。
そもそも修復で元に戻すってのが最近の考え方で、昔からあるものを現代化するってのはよくあることだった。
母子像も大事なのは町の人に愛され信仰されることだから、この色使いが町の人に気に入られてるってなら問題は全くない。

ないが、本当にこの色でいいんかね?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:22:20.21ID:B52PUvvE0
修復する必要性を感じないが
依頼して着色も許可したんなら仕方ないな
着色するならこんなもんだろうし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:22:40.12ID:g2ql7MTK0
>>76
大阪のおばちゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:23:10.16ID:P7lja2jP0
>>72
左甚五郎作品を簡略化した日光のアホ修復の方がこれより性質悪いと思うわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:23:25.02ID:7JjhLBZw0
なんか既視感があると思ったら

秘宝館のヤツだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況