X



【インド】ルピーが大幅安、経常赤字が過去5年で最大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/11(火) 01:56:26.80ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-10/PETSMO6JIJUO01?srnd=cojp-v2

インド・ルピーが大幅安、経常赤字が過去5年で最大
Kartik Goyal
2018年9月10日 15:16 JST
→4−6月の経常赤字は158億ドルに拡大、原油コスト高響く
→インド国債相場も安い、10年債利回りは8bp上昇

インドの通貨ルピーと債券価格が10日、急落した。経常赤字が過去5年で最大に膨らんだことが嫌気された。新興国市場が売り込まれる中、投資家は国際収支が悪化する国に一段と厳しい目を向けている。

  ルピーは一時0.9%安と、1カ月で最大の値下がりを演じ、過去最安値となる1ドル=72.4125ルピーを記録。アジアの新興国通貨の下げの中心となっている。指標の10年物インド国債利回りは8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し8.11%。株価も売られた。

  インドの4−6月(第2四半期)の経常赤字は158億ドルに拡大し、2013年4−6月期以来最悪となった。原油コスト上昇が響いた。南アフリカ共和国の金融機関ファーストランドのインド部門で通貨・短期金融市場担当責任者を務めるパレシュ・ナヤール氏は「新興国通貨を圧迫しているドル高だけでなく、拡大する経常赤字の穴埋めを巡る懸念もルピー相場に悪影響を及ぼしている」と述べ、現状ではインド準備銀行(中央銀行)が大きく介入してくるかどうかまだ分からないと付け加えた。

原題:Rupee Tumbles as Current-Account Deficit Widens to 5-Year High(抜粋)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:56:43.94ID:/IE9sYwo0
>>1

国際移住データベースは、世界約200の出身国・地域別に1年間の
OECD加盟35カ国への外国人移住者を集計している。
日本への移住者は「有効なビザを保有し、90日以上在留予定の外国人」を計上しているという。

 15年のトップ10は

(1)ドイツ(約201万6千人)
(2)米国(約105万1千人)
(3)英国(47万9千人)
(4)日本(約39万1千人)
(5)韓国(約37万3千人)
(6)スペイン(約29万1千人)
(7)カナダ(約27万2千人)
(8)フランス(約25万3千人)
(9)イタリア(約25万人)
(10)オーストラリア(約22万4千人)

−となっている。

 日本は10、11年の7位から12〜14年に5位、15年は4位と徐々に上昇。
外国人流入者は5年間で約12万人増えた。15年の日本への移住者のうち、
国・地域別で1万人を超えたのは、多い順に

中国▽ベトナム▽フィリピン▽韓国▽米国▽タイ▽インドネシア▽ネパール▽台湾

−だった。
 
 
https://www.nishinippon.co.jp/import/new_immigration_age/20180530/201805300001_000.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/import/new_immigration_age/20180530/201805300001_001.jpg
  
https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/420486/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:58:13.19ID:GK/2/aro0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
htj
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:58:56.01ID:q97vRXjS0
ゼルダの伝説もルピーだった。

ソフマップも昔、ポイントをルピーと言っていた。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 01:58:57.39ID:7GOqtOmQ0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |   いらない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:00:06.94ID:WNi2eYkP0
鳩山馬鹿
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:00:30.55ID:faQ9O02e0
とりあえず、年金等株に関わる物はすべて現金か定期に換えました。

ちょっと最近の株など動きがおかしい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:01:38.15ID:8+HmVViM0
アルゼンチンやトルコに比べればそよ風やんw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:02:07.85ID:eiwTqUqX0
>>8
俺も、ルーピーと見間違えしたわw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:02:12.95ID:abhbFLDL0
やっぱなぁ、世界中で通貨危機だよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:02:57.47ID:/JooTiP70
30円だと豪華な食事
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:03:38.69ID:V9YmN63N0
ドルへ韓流
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:04:12.59ID:abhbFLDL0
短期の攻撃には、外貨準備と経常黒字で対抗しないといけないんだが、インドも無理か。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:04:30.30ID:7ZDiLNm60
米、イラン産原油禁輸制裁でインドなどに猶予検討とかいってるけど
日本にはビシッと制裁しそうだしなぁ。 すべてがアメリカ次第ってのがなんとも・・・
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:04:31.57ID:PcqeyceS0
インド住みだけど2ヶ月くらいまでは100ルピー168円だったのに最近は157円になっちゃったよ
しばらく日本のものは買えないわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:05:40.00ID:MD9Vq+dD0
「ルピー」なんか懐かしい。なんでだか分からないけど、懐かしい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:05:59.35ID:R8w+EtBp0
原発とか支払い大丈夫かね契約とかまた損失なの
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:06:11.68ID:3t7uemyr0
インドはポテンシャルはあるが安定せんなぁ…
カーストがビジネスや社会にマイナスをもたらしてるのもあるし、十数億の人口を抱える多民族国家じゃ民主主義はいかにも纏まりがない
経済だけみればシナ式の独裁体制の方がいいのかもしれん、自由がない監視社会のディストピアだけど…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:06:28.87ID:Zh+9ZA7P0
北海道が独立国だったら、ジンバブエかベネズエラになってたわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:06:47.19ID:BXkqT6d80
即座にゼルダの伝説が浮かんだ奴はオッサン&オバサン確定
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:06:55.45ID:IOzU9Dl20
世界のATM、安倍さんに相談だ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:07:43.56ID:mn/wtCOR0
ゼルダの伝説のお金がルピーなのは知る人ぞ知る事実
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:07:53.69ID:pq1qknMu0
ミンナニハナイショダヨ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:09:22.96ID:5soOQuer0
赤いだけで実質サファイアだからな!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:15:31.08ID:C21YjZVV0
テクタイトはよくルピー落としたよね(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:16:10.88ID:GTDRu8lO0
国内で金を回す要素がない
観光で外貨稼いでもたかが知れてる
日本がここまで発達したのは国内でなんとか金を回したからだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:17:37.07ID:8SWE8AKE0
世界は繋がってる、大きな波がきそう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:17:48.12ID:JNmiECbn0
>>1
インド製品売るチャンスきたやん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:18:11.26ID:Inv/TuIH0
>>3
255ルピーあってもなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:18:46.79ID:Inv/TuIH0
>>33
青いほうだよね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:21:01.36ID:Tg6dxz210
インドはカーストもあるし地域によっててんでバラバラなことしてるし財閥が力持ってる
他の国の企業も進出しようとしてるけど中々成功しない
一筋縄ではいかんからなー
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:21:41.25ID:OPN6m2sG0
インドはいいな、経常赤字で。
日本なんか不況のせいで経常黒字だからな
不況で黒字になってるだけなのに
黒字っていう文字列だけで喜んでるんだから頭おかしい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:23:56.27ID:l90uKnsI0
>>41
歴史上インドが統一されてたのは現在と
イギリスの殖民地だった時代しかないし
あんな中国でも統一された歴史に違いが
発展の差に現れてるのかな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:24:36.32ID:Qn9txgi70
日本円にもその弱さを分けてくれよう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:25:24.11ID:QN/w9Pu60
>>41
インドは大金持ちとそれ以外の差が
酷すぎる…。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:28:11.80ID:R4kYar0I0
現実のゲームもインフレ率とか経済学を導入して欲しいわ
あの世界税金もないからインフレすげえだろ、ついでに税金と確定申告の作業もつけてほしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:28:11.93ID:N2T60kbh0
現在のレートだと1ルピー=1,53円なんだけど
これは日本円より国際的信用度は高いってこと?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:28:26.59ID:BpYrnQyE0
>>9
パルム食って寝ろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:30:24.51ID:5hvwG/RX0
SENSEXのパフォーマンスは凄くいいのに

株と通貨は別物か
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:31:52.99ID:K3uGBjDv0
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ!゙   (・ )` ´( ・) i/    |
  |ヽ ノ      (__人_)  |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |                    | パタン
  |                   |
  |                   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:34:50.71
まず民度を上げなきゃ

200年くらいかかるなかぁ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:36:48.00ID:Ff3mtQ4i0
>>1

ぽっぽ「呼んだ?」
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:37:40.60ID:UIKPrjc30
インドとか人種、人間気持ち悪いし消滅して
もらいたいな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:38:21.68ID:lbXAhfov0
カーストってのは、ネガティブな部分ばかり喧伝されているけど、
異質な者同士が同じ空間に暮らすための必然的な結果でもあるわけよ。
ひとつの都市に、東欧と西欧よりも文化的経済的に隔絶した人間が共存してる。
インド1国の中に、地球上の人種と宗教、文化と経済のあらゆる側面を見ることが出来る。

カーストがある限り、どんな破滅もインド全体を崩壊させることは出来ないよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:40:09.64ID:nXZ+KBZJ0
>>32
そーうーねー誕生石ならルピー・・・
って節子、それちがーう!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:40:18.53ID:lbXAhfov0
>>44
ムガール
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:43:24.50ID:GIvLKQPO0
>>27
それはルーピー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:47:34.23ID:5o7CnME90
ドイツ人ってのは
波平いちばん取りやすいの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:48:11.11ID:el6QzzSe0
インド人は通貨安なんぞで泣かないように金やダイヤで分散してるから
大した問題じゃない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:50:05.39ID:2N7ddTxW0
一時0.9%安ってそんなすごいこと?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 02:52:59.28ID:T6x68Xx80
ルーピーかと思った(*´ω`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 03:05:22.52ID:cKIYtmvJ0
>>67
1ドル110円が109円になりましたってくらいじゃFXやってるやつ以外にはどーでも良いよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 04:24:45.59ID:7YfME3VJ0
トルコに圧力を加えた時、
トランプはここまで計算づくだったんだろうか。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 04:27:35.88ID:uNK4oWbU0
インドでビールが大激安になった記事かと思ったw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 04:30:48.91ID:Z+MKyf020
新興国軒並み浸水か
世界経済大荒れになるんじゃないのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 05:12:25.95ID:3C+JwqIe0
アメリカにはダメージ行ってないだろ
日本はとばっちりうけてるけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 05:14:00.69ID:KAdxgfeY0
んー、個人個人みたら中国人よりも優秀に見えるんだけど、どうも国としては中国みたいな経済大国になれないよね。インドは
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 05:16:49.40ID:3C+JwqIe0
>>76
インドはインフラ投資が足りない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 05:43:12.74ID:fUPgse9r0
今月の米国のFOMCでの利上げを織り込んでいるのか?
そうでなければ、悲惨な状況になるな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 06:07:07.33ID:qlowMQj90
鳩山が大幅安かと思った。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 06:18:32.36ID:7guStimC0
新幹線建設できるんかいな?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 06:26:48.09ID:/o/gdkCu0
ブラジルレアルも下げがきついし
これじゃ新興国の株持っててもちっとも上がらんわ
インドは輸出するもんねーのか?
もっと働けよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 06:34:15.78ID:+f3pHDXa0
ちょうどいまゼルダやってるわ。ニンテンドースイッチの
プレステ2以来のゲームなんで、あまりの進化に感動した
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 06:40:33.59ID:DWWt8l520
>>5
あー、何か記憶にあると思ったらソフマップだったわ
ゼルダはやったことがないので思い浮かばなかった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 06:44:52.90ID:FceaZ4ll0
円売り株買いアベノミクスの果実。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 07:08:55.70ID:4oXknjH80
なんでゼルダの通過ってルピーなんだ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:14:13.43ID:kuIEm8320
ルビーはレーザー光 出すときに必要だから
これからは値上がりするんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況