X



2年前に期限切れのいちごジャムが給食に 口にしたっぽい102人の内、1人だけが気分が悪いと訴える・つくば市立東小学校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/09/12(水) 10:15:48.55ID:CAP_USER9
2年前に期限切れのジャム給食に

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20180911/1070004089.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

つくば市の小学校で10日に出された給食に、2年前に賞味期限が切れたジャムが含まれていて、
児童100人以上が口にしたおそれがあることがわかりました。
保健所は11日、業者と給食センターに立ち入り調査を行い、詳しい原因を調べています。

つくば市によりますと賞味期限切れのジャムが出されたのは、つくば市立東小学校で、
10日の給食で提供された500個余りのイチゴジャムのうち294個が、
2年前の平成28年12月に賞味期限が切れたものでした。

給食の配膳を行う途中、児童がジャムの賞味期限が切れていることに気付き、
学校では校内放送で食べないように呼びかけましたが、合わせて102人が
ジャムを口にしたおそれがあるということです。

また、ジャムを食べた4年生の男子児童1人が気分が悪いと訴えたほかは、
これまでのところ体調不良などを訴える児童はいないということです。

この問題を受けてつくば保健所は11日、ジャムを納入した業者と
つくば市の給食センターに立ち入り調査を行いました。
また、つくば市も業者への聞き取りを行うなど混入した原因を調べることにしていて、
つくば市健康教育課は
「児童や保護者にご迷惑をおかけし、申し訳ありません。再発防止に努めたいと思います」
と話しています。

09/11 20:36
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:17:41.07ID:M8PrddVl0
消費期限は?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:18:37.88ID:31bopQhU0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 2年前でも下痢しない。感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:18:52.87ID:lc96suWt0
安倍のせいでひどい世の中になってしまった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:19:13.42ID:ZKEZqnCc0
一人だけってことは、関係なく気分が悪かったんだろうな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:19:23.60ID:NL9KZ8/a0
お上品ぶるんじゃないわよ!
賞味期限ぎれなんて普通に食べてるでしょ
格好ばかりつけないでよ!
あなたとは終わりよ!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:19:36.94ID:bS1YB3CI0
今のジャムは保存きくほど砂糖入れてないもんな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:20:37.76ID:iVCY1/I20
2年でこの程度って期限に余裕ありすぎだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:21:43.07ID:H6cuiHSN0
ジャムはそもそも保存食だけど長期保存を前提に作ったものではないだろうし2年はさすがに問題ある
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:21:50.21ID:y+rDluS60
ジャムなんざ大丈夫だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:22:29.54ID:vIHgrBNB0
給食の闇が深すぎて知ってる人はまともに語ることすら出来ない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:23:19.46ID:RWCc7t3J0
2年たっても見て分からないほど変色したりしないもんなのか
ジャムすげーな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:23:28.36ID:uh03p6ze0
ジャムなんか開封してなきゃへーきだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:23:54.47ID:MHFC0yjq0
 (AV男優≒在日朝鮮人) AV・アダルト/風俗業界=在日朝鮮ビジネスのタブー

注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(在日外国人への不当な各種社会保障垂れ流しと不正、通名、スパイ、
永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、LINE、AKB(秋元)、
カジノ、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、
韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.エフシー2.com/img/20141101165104740.gif/
*
【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495234058/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:24:43.59ID:MHFC0yjq0
>>24 自民党議員が脅迫されても報じないのは、もうひとつの与党によるアンコンですか? 

スパイ・テロリスト対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。
(秘密保護法に反対している政党、学者、弁護士は朝鮮人スパイの可能性あり。)

安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
↓  ↓  ↓  ↓
秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://ameblo.jp/okb-34/day-20131202.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/  

日本の野党・公明党、マスコミ、日弁連・・・ 自民党以外は、みんな機密保護に反対w 
自民以外、みんな朝鮮人スパイ・テロリストの仲間

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.yout ube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
https://ブログ.goo.ne.jp/syotyan2717/e/5d6fabbc5d225007b95af8a8ec958571
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:25:43.26ID:6RumHcC30
>児童がジャムの賞味期限が切れていることに気付き、
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:25:46.41ID:m6at+G7W0
加工品の賞味期限って大抵大丈夫だよな
粉物はヤバイみたいだけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:28:30.87ID:0I4dk3ZP0
そりゃ2年前のもんだと言われたら気分を害するよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:28:36.41ID:fzJ4dp5A0
>>28
鋭い観察力なのか確認しないと危険な家庭環境なのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:32:01.96ID:clGXDZIn0
保存食とか醸造酒など発酵食品なんかは面白い
味は変わるし旨味成分あったり芳香、あとじゃ口当りとかいろいろ変わる
人間も食品に関してはアレルギーや嗜好など様々あるし私的には美味ければ何でもあり
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:32:11.53ID:tj9QiTck0
つくばの小学校にはカーストがある

親が国の研究期間に勤める子と親が地元農家の子
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:33:20.15ID:wN6DWcD00
ジャムははちみつ同様基本腐らない

糖度が高すぎて細菌が生きられないから
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:33:25.34ID:Gi2Noww80
ジャムって基本腐らないだろ、
便宜上賞味期限が設定されているだけで、
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:34:15.28ID:9CPd/rI80
ジャムは腐らないよ?
二年物何か、丁度食べ頃で我が家では定番。
何で腐らないのかは知らんけどw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:34:19.12ID:rcUWD3Wr0
糖度がいくつか知らんが
2年はさすがにヤバイな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:34:21.83ID:7RVhqbd80
そりゃそんなもん食わされたと判ったら気分も悪くなるわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:36:39.89ID:EPpQyEcS0
気のせいです、気にしない、気にしない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:38:36.92ID:XKl3Og6V0
>>15
(プラ)シーボ君
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:40:42.10ID:WbkvC/aI0
ジャムって悪くなるの?
減糖ジャム?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:40:53.23ID:B/yLWUDx0
お前らの家にあるジャムの賞味期限を見てみろよ
とっくに切れてるのを平気で使ってるぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:41:09.15ID:vIHgrBNB0
未開封なら大丈夫じゃね?
1人はむしろ別の体調不良だろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:41:12.17ID:TRdR9OrD0
>>1 児童がジャムの賞味期限が切れていることに気付き

食の安全性についての注意力が児童以下の奴らはクビにしろwwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:44:14.28ID:yn+d4rHb0
もともとジャムって保存食だろ
まあ今時のジャムなら保存料や添加物で
糖度下げてるからそんなに持たないだろうけど

>>46
塩や砂糖自体腐らないから
大量に使った食品は腐らない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:47:26.04ID:951zrEyh0
カビが生えなきゃ平気だろ。風味はともかく
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:48:17.55ID:9CPd/rI80
>>46
自己レス 何故腐らないのか解かったぞw

食品が腐るのは細菌やカビが増殖するためです。
そして、実は水分が重要な働きをしています。
食品の中には、「自由水」というのがあるんです。
文字通り、食品の中を自由に動くことができる水です。
別名、水分活性とも言います。

細菌やカビが利用できるのは、この「自由水」だけなのです。
そして、砂糖が水を引きつけると、「結合水」に変わります。
「自由水」が「結合水」に変わるのです。

この「結合水」は細菌やカビは利用することができないのです。

ですから、食品の中にショ糖(砂糖)が増えれば増えるほど、細菌やガビは増殖しにくくなります。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:49:20.42ID:360IF25X0
期限切れと聞いたとたんに吐き気をもよおしたり体調悪くなる、
そんな奴は大人でもたまにいる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:51:54.56ID:bZcMXPzf0
ジャムは基本、保存食2年くらいなんやねん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:52:08.82ID:IGQYZooP0
パンにぬる用途なら少量だろうし砂糖の含有量が多ければ健康被害はないだろう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:52:45.47ID:bS1YB3CI0
>>65
最近のはそうでもない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:56:20.30ID:dJ1PvSPt0
賞味期限が2年過ぎたU.F.O.食おうと思ってフタ開けたらカビが生えてたw
なのでちゃんと洗って熱湯で殺菌してから食った
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:57:06.27ID:clGXDZIn0
健康を謳い、減塩や微糖が増えてる昨今は保存食には逆風で障壁だね
多少なりとも塩や糖分多くてもいいじゃない体には必要なんだし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:57:57.39ID:iVCY1/I20
>>1
したっぽい ってなんだよ 死ねよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:59:17.59ID:/vaeMljT0
おまえ等だってとっくに賞味期限過ぎてんだろが、大事なのは消費期限だ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:59:36.45ID:IwnZxdsv0
>>16
賞味期限前に適切に使いきれない管理能力の低い無能な女しかしないだろw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:00:06.13ID:k1Ic8roL0
口にしたっぽいwwwwwwwwwwww
スレタイがもはや小学生並み
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:00:26.97ID:NZDan0uI0
表面に出ないように頑張ってるけど
不景気の波は確実に来てるよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:00:40.39ID:bS1YB3CI0
>>74
定番のセリフ「消費期限じゃないから!」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:01:58.44ID:e2vk/ySh
砂糖って防腐効果あるから全然問題ないと思うけど
開封しても常温で保存できるほどだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:02:02.80ID:uAQZGper0
給食で出てきた ジャムやらマーガリンって 同じメーカーのが地元のスーパーで見当たらないんだが。専売品?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:02:24.90ID:4ojlYWwW0
カビ生えてなきゃ大丈夫
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:03:21.32ID:FTAmYhWd0
給食のジャムの不味さは異常
ブロックマーガリンのほうがまだマシだった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:03:44.45ID:gqqBsTGE0
ジャムって一瓶消費するまでに結構な割合でカビが生えるわ
もちろん毎回きれいなスプーンを使ってる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:04:51.43ID:tUtPH1Oy0
>>83
保存前提にしても
糖度高いのってあまり旨くないもんな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:04:54.03ID:aw9H+P700
実家だとこういう超期限切れみたいなのが普通に出て来て「ひょえー」ってなるw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:06:24.40ID:aqwrvgGu0
瓶じゃなくて小さなパックになってるやつでしょ

気にしすぎ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:09:31.88ID:xhve+aN70
そもそもジャムは10年間でも平気で保存できるんだから
賞味期限が切れても何ら問題ないぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:10:19.43ID:PKB0MTVn0
小学校の給食で出るジャムなんて名ばかりの水飴だから平気だろwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:11:35.19ID:rrMyG7FA0
>>63
糖度が20%か25%以上になると細菌が活動できないはず
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:12:19.59ID:+8MibSfu0
相変わらず悪意のあるスレタイだな
1人だけって書き方じゃ、その子どもが変みたいじゃねーか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:12:50.14ID:rrMyG7FA0
>>83
ジャムの瓶の上に溜まる水は糖度が下がるんだよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:12:57.66ID:ffdVDuKV0
何かと騒がしい茨城。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:14:32.87ID:N15lQVSW0
ジャムは保存食で砂糖塩は保存料
いやなら瓶を庭におけアリよろこぶぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:14:33.02ID:Wbqaf15f0
>>1
ジャムはそもそも保存食品

そもそも「賞味」期限だろ
「消費」期限をかけ!!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:18:21.17ID:U1Q/vjrf0
>>14
加熱して密封してるから雑菌が入らないんだよ。
だから実際にはもっと長く保存効く。、
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:20:49.70ID:Gi2Noww80
> 学校では校内放送で食べないように呼びかけましたが、合わせて102人が
> ジャムを口にしたおそれがあるということです。
>
> また、ジャムを食べた4年生の男子児童1人が気分が悪いと訴えたほかは、
> これまでのところ体調不良などを訴える児童はいないということです。
これタダのプラシーボじゃねーのか?
校内放送を聞かなかったら体調不良にならなかったんじゃ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:27:08.13ID:smXG9v/J0
>>1
元々保存食品だしね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:28:43.25ID:YteflKcX0
給食って校長は先に食べて安全確認する義務無かったっけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:29:16.73ID:rqv/pooM0
調理人は、賞味期限など確認しないで調理してるのかよ
仕入れ担当などいないのか 問題やな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:30:04.42ID:QjSmuQh3O
消費期限からともかく賞味期限だしな
物によるかもしれないが大抵は平気なものだよ、進んで食べたいかどうかは別として
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:30:22.95ID:uOXDaLq30
>>5
それっぽいよな。
1人以外なんともないんならジャム自体は腐ってないみたいだし。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:31:55.74ID:NCIgrdOR0
学校の給食だと個別包装したやつだろうし大丈夫なんじゃね
ばれてなきゃ誰も体調崩さずスルーで終わってたと思う
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:32:05.06ID:0hj6MI6Z0
ジャムは保存食だろ
0112辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/09/12(水) 11:32:45.36ID:V9ZF0nJh0
>>1

う〜ん・・・

具合が悪くなったのは1/102ということはおそらく大丈夫なのでしょうけど
賞味期限が6ヶ月で2年前に切れたジャムと
賞味期限が3年で2年前に切れたジャムとでは、ちょっと違うのかなと

それと、ニュースにしたくて「賞味期限が2年も前に切れている」という事を記事にしたかったのでしょうけど
製造年月日の方を知りたいなあ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:33:28.73ID:rrMyG7FA0
>>15
ミュンヒハウゼン
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:33:47.23ID:bS1YB3CI0
>>107
ヒント:プラ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:34:18.63ID:xmGsP4I20
>>1
業者は、どこの挑戦企業だよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:36:16.39ID:NN1pyMPM0
こう言っちゃ何だけど、ジャムが保存食なんてのは地理や世界史で習うだろ・・・
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:37:25.46ID:fVyoI4mu0
2年前に切れてたって、
それまでどこで保管されてたの?
意外と生産者の記載ミスで実は切れてなかったってオチだったりして
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:38:36.26ID:RehHg3Iu0
かびるような保存の仕方してなけりゃ5年や10年は大丈夫だし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:38:57.17ID:uOXDaLq30
>>115
ブラジャー?
おっぱいが関係あるのか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:39:12.37ID:aw9H+P700
気分が悪くなった一人はこれから先「ミスター山岡」と言われるのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:41:15.34ID:bS1YB3CI0
>>125
おっぱい?スパシーバ!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:52:40.97ID:9EnaCGGx0
ちょっとぐらい酸っぱくても平気平気‼
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:10:33.37ID:YQAEVLdjO
祖母の家に行ってコーヒーを出された
飲まないから持って行けと言われ家に帰って賞味期限を見たら2年も前に切れていた
特に何ともなかった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:11:12.17ID:HvkrqO/S0
期限切れを安く引き取って学校給食に再利用で金儲けか(*´・ω・`)b
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:06.78ID:clGXDZIn0
干したり煮詰めたり、乾物とかジャム、佃煮、昔の人の知恵は偉大だわ
味も凝縮されてウマウマ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:26:34.46ID:fzJ4dp5A0
>>119
ありそう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:29:58.41ID:T5aTNhf10
賞味期限は美味しく食べられる期限だからな
味は落ちたかもしれないけどジャムなら問題ないだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:30:47.82ID:9OqGQkoBO
ジャムは腐らなくてもパッケージのビニールが溶けだして体に悪そう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:37:14.71ID:1lRXc7IF0
気分が悪くなったのは期限切れを聞いたあとなんだろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:04.25ID:v+cPgzLP0
この気分が悪くなった子供の親が訴訟を起こす可能性を答えよ
ただし残り101人はこの先も訴えないとする
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:52.53ID:HIQ2QskJ0
アホか、ジャムなんかカビ生えるまで食えるだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:16.41ID:aJMfzCoL0
>>1
がこのジャム食べても大丈夫っぽいw
ぽいってなんだよ、小卒かよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:54.72ID:miyzEQKX0
このジャムたぶん何ともないと追う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:48:23.69ID:aJMfzCoL0
>>150
糖度30%以上にしてきちんと密閉すれば常温で5年はもつ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:48:25.43ID:yWCI5jgh0
>>80
業務用だからな、ちんまい小分け袋入りなんて市販メーカーはやらんわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:49:10.19ID:bS1YB3CI0
>>151
ジャム違い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:53:33.54ID:KjDo4cxP0
まぁ果実の漬物だからな、日持ちするわな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:54:57.85ID:a6By3uYE0
ぶっちゃけ、この程度で気分が悪くなるような人はいつ何を食ってもアカンタイプww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:56:39.25ID:vwqdxBWa0
賞味期限なんてそんなものだろう

給食ヤクニンもこんなものだろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:57:18.23ID:e62LZluU0
気分が悪くなった子供は本当なのか?
期限切れと知らされて気分が悪くなった気になったんじゃないのか
女の子が一人具合が悪いと言うと私も的なやつじゃないのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:57:20.11ID:WA9laZq10
一人だけなら別によくね?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:58:19.62ID:6mRLl35t0
>>153
小分けにして割高にし易いんだぞw

愚民にも費用がかかるから少し高くなるって分かるからなw
こっそり利益を乗せとくんだw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:30.64ID:2IMBgO7M0
まあ確信犯だろうな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:41.73ID:op/+z3Sr0
これプラシーボで気分が悪いって言ったんだよ
ジャムは保存がかなり効くから賞味期限期限が切れても長くなければ問題ない
子供が賞味期限切れなのを聞いて気持ち悪くなったんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:01.91ID:isGvdtxn0
焼き肉屋で肉食べて5分もしないで今の肉焼けてなかったかも!お腹いたいとかいいだす女とかいるんだけど、消化してないから関係ないんじゃね?
っていったらムッとした顔するやつとかいるんだけどそんな感じなのかな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:06:45.35ID:+17U3w2B0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
ibh
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:08:42.06ID:jQR1k85N0
精神的に弱い個体のあぶりだしになったな
自殺しないように注意してやれ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:12:20.75ID:VZ98gtUW0
ひとりだけって
こいつメンタル弱すぎだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:13:32.83ID:Yf75nKSE0
こいつに賞味期限が10年過ぎた塩を舐めさせたい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:19:11.39ID:rrMyG7FA0
小学生「賞味期限切れのジャムを食べさせられた。気分が悪い」
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:38:51.65ID:odX0KPOb0
>>1
気分悪い?
賞味期限切れかもしれんが、ジャムは長期保存出来ますよ。

何に反応したのか、説明してみせてくれ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:54:25.19ID:0fNYHSf70
俺はマーマレードのジャムを食って食後によくゲロを吐いた。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:58:52.90ID:EiS5Grc90
お袋が、猫3匹に消費期限明日までの魚をあげたら、
2匹がゲボ吐いた。て言ってた。これって?て言ってた。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:08:08.19ID:c1U9eze40
>>177
猫は吐くのがデフォだならな…わからんな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:11:28.38ID:rZTnhEPs0
製造会社の衛生管理が行き届いていたのは勿論、
めちゃくちゃ糖分があったため菌が繁殖しなかった。だろうか?

賞味期限って、お国が決めるものではなく作っているメーカーが決めると聞く。
信じるかどうかはアナタ次第。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:13:00.73ID:N15lQVSW0
逆にこのプラシーボ山岡くんは
洗脳対象としては有用だな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:14:52.93ID:jm7CPneM0
いまだに3割居ることのほうが驚きでしょ

もっと追い込まないと
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:30:08.87ID:PI0YnxmA0
期限切れ食わせやがって!気分悪いわ!
ていう人が一人だけとは随分おとなしい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:34:33.14ID:MxAB7jBl0
校長先生のジャムは賞味期限内だったのか。そりゃ解らんわな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:39:15.86ID:4lJitNnI0
ドレッシングの賞味期限って短いよね?
いつも大幅に越えても使ってるけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:39:54.39ID:2uABUMzr0
俺はとにかく臭って臭くないか確認するわ。最近は何食わされるか分からんからな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:41:15.54ID:idULQCgh0
先生から「期限キレ食わせちまったが大丈夫か」と言われ
いきなり気絶したんじゃないのか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:42:20.60ID:lrQqxp/O0
>>1
1人だけとかヘタレにも程があるだろ・・・イチゴだけに。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:47:42.88ID:idULQCgh0
【消費期限】はダメだが、【賞味期限)は、どうってことないだろ
アフリカの子供たちを思え!この小僧!!女の子?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:59:17.59ID:iIUbRZJP0
賞味期限なんてただの目安だよ
店で売るならこの期間内にしといて、くらいのもの
例えば酒とかだと賞味期限が無い、低パーセントのリキュールですらな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:08:24.19ID:FvDA/bUM0
4年生の男子児童1人が気分が悪いと訴えた

多分親の育て方が悪い
0193あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2018/09/12(水) 15:12:15.80ID:G7JjWejw0
賞味期限切れでないジャムを100人に食わせた後、「アッ!賞味期限2年前だった。誰か体調悪くなった人いますか?」と聞いてごらん。必ず2,3人は体調不良になるから笑
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:14:44.50ID:lNTtoiKXO
二年待って下さい
俺が本当のジャムを食べさせてあげますよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:16:31.38ID:lGFDIPPYO
イチゴ嫌い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:03.64ID:cSF8QTRi0
>>196
そんなキミにはマーマレード
0198あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2018/09/12(水) 15:19:49.95ID:G7JjWejw0
黙っておけば体調不良のぜい弱も出ないのに。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:21:22.28ID:JenxdPNM0
>>28
親がずぼらなせいで常に消費・賞味期限に目を光らせている子供かもな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:54.11ID:mVcCffvg0
折って出すジャム?
密封度低そうだだけど二年過ぎても食べられるんだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:56.87ID:Zz8uaMcO0
> 2年前に期限切れのジャム給食に
この小学校を卒業した中学1・2年生も調べなきゃな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:59.53ID:Zo8zlMQj0
これ業者めっちゃ怒られるぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:26.61ID:8fuHgQA5O
賞味期限が切れてから10年経ったソースでアジフライ食ったけど何の異変も感じなかった
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:35.64ID:7Fo2M/5x0
2年も294個のジャムを誰が何のためにとっておいたのか謎ですね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:28:15.35ID:oLI/CqDL0
気分悪くなった子は、何食べても「実は古かった」と言われると気分が悪くなるんだよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:28:38.79ID:rXOu7bgF0
一つ一つ真空パックになってんだろうから見た目だけじゃわからなくて食べたんだろうな。
実際2年くらいじゃ問題ないけどな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:44:56.01ID:ctuODoIi0
へえ 二年経過でも大丈夫なんだ

いちごのまんまだと間違いなくアウトよね?
ジャム加工すんごいな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:47:58.33ID:x40Swyum0
ジャムを未開封で保存しとけば、いざという時役に立ってくれそう
非難袋にジャムを
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:48:36.01ID:ZpuSMRvJ0
>>210
ジャムおじさん「2年程度でダメになるなんて、最近のジャムは気合が足りん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:46.34ID:YovCuUrw0
砂糖は保存料だからな、真空パック状態の小袋なら問題ない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:31.88ID:6qJFfgs10
蜂蜜に同じ量のミネラルウォーターを入れて置いておいたら、なんかいい匂いのする蜂蜜になった。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:48.62ID:m9lpklBJ0
うん気のせい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:19.84ID:tSax/pF10
一時、粗糖を使ってたけど賞味期限がすごく短かった
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:11.33ID:JeIw+RLC0
そもそもジャムとは保存食品なので2年くらいでは傷まない。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:14.48ID:Rw/rkVi00
いくらジャムでも2年はなー
砂糖の量もわからんし長期の保存考えて作られてないだろうしなー
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:27:46.80ID:djY4jZvj0
小学校の給食で配られるジャムなんてほんの少量だしなあ
未開封だし
この一人は繊細なメンタルしてるんだな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:06.51ID:1pGRG7+90
気分が悪いってのは変なもの食わされてムカつくとかそういう方向じゃね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:39:57.58ID:1vo6kj6R0
真空状態のやつなら保存食みたいなものでしょ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:51:56.36ID:yd6uwQr10
まあほとんど砂糖の塊みたいなもんだから細菌が繁殖したりはしないだろ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:15:31.92ID:/qjoLoIz0
>>15
暗い部屋でひとり
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:18:43.56ID:xySVDcfB0
ジャムといっても基本ブドウ糖だから腐らないでしょ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:22:11.96ID:E+0oOpOY0
うそだろ
ジャムは期限から二年じゃ悪くならんわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:31:55.48ID:B+sdhWcI0
一月前に、賞味期限3年前のキャビアの缶詰食べたが
なんともなかった。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:03:27.01ID:VaiWYKmL0
そんなもんで気分悪くなるとかねーよ
ジャムみたいな砂糖の塊、何年経とうが食えるだろ
乾燥してキャンディーみたいになっちゃう可能性はあるかもしれんが

糖分の多いジュースなんかは賞味期限過ぎても平気だけど
牛乳は賞味期限を2日ぐらい過ぎると腹がおかしくなるよね。あれは不思議
ただ、どのみち異常は腹にくるから気分がおかしいなんてことは有りえんわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:05:02.54ID:rZWTSgut0
ジャムって保存食ではなかったか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:05:30.33ID:BMEvby0s0
>>219
その可能性ももちろんあるけど
同じ時間が経ったからといって均一に細菌が増えるわけじゃないから
運悪く一番状態の悪い所を食ったのかもしれん
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:05:38.88ID:aMBiDkAD0
>>2
あったあった!
0234反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/09/12(水) 18:05:39.38ID:1BWgXl0A0
食料品店とかも期限切れ商品見つけるようになった
人手不足と関係ありそうだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:06:25.58ID:3891vpFl0
食えそうな気もするが
俺は食わないけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:07:42.55ID:aMBiDkAD0
>>61
ガムもないらしいが
本当かな?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:07:45.46ID:NHP4xEWx0
個包装のなんて、賞味期限5年、実用限度10年ぐらいだろ?

むしろ、気分が悪いのは別の原因かと
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:07:54.49ID:PN5/eAfO0
2年前でも開けてなかったら食えるかも知れない
オレなんか2年前くらいのはしょっちゅう食べてるけど
10年前のも食べたことあるよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:09:15.17ID:aMBiDkAD0
>>154
死んだ子は、いませんでした
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:09:16.88ID:PN5/eAfO0
欧米なんか消費期限が切れてたらすぐ捨てるけど
オレは1年なら余裕だね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:10:56.08ID:PN5/eAfO0
しかしチョコレートって腐ったの見たことないけど
腐らないものなの
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:14:38.92ID:2Nz+7eYg0
2年前に賞味期限切れ ≠ 2年物
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:18:55.61ID:IH+ogAKS0
訴えた子供だけ助かり他の子は数日後…
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:20:36.73ID:X4AuSIDk0
そもそもジャムは果物を100年以上保存するために考案されたもの。
二年程度誤差の範囲。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:20:59.78ID:wLjuxgEo0
>>1
今年の新盆のお返しに貰ったそうめんが2005.8だった件
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:21:15.17ID:hz0cmaii0
ジャムは

 保 存 食 ! !
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:22:03.83ID:IH+ogAKS0
>>247
食って死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:26:28.73ID:qSTX0ED+0
ジャムの長持ちっぷりすげえ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:27:27.72ID:qSTX0ED+0
>>239
ははは
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:30:15.30ID:Dp3QxcTb0
瓶詰のイチゴジャムならしっかり密閉され保存食って感じだけど小分けのはちょっと嫌だ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:34:01.64ID:TiO2eWwC0
そういえば給食で1回カビの生えたみかんが出たことあったわ
先生が気づいたからよかったものの
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:41:14.18ID:DYcUud2T0
先々週、賞味期限が2015年のレトルトハヤシを食ったが何とも無かった。
意外と行けるモノなのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:43:10.48ID:6qJFfgs10
ジャムを作ろうとして砂糖と水を入れ過ぎたら、ブクブク、シュワシュワしていい匂いがして来る。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:52:32.94ID:WXo4+3EY0
カッペガキ共には賞味期限が2年くらい過ぎてる物与えても特に問題ないって事ですね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:56:43.74ID:LOmxZcQN0
二年程度なら食えるのか
いい事聞いたわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:47.53ID:LOmxZcQN0
>>260
こんだけ人数いれば何もしなくても気分が悪いって言うガキは居るよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:59:14.43ID:gwAL6PzP0
賞味期限が切れていたというのを知って初めて
気分が悪くなるという人がほとんどだよな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:52:12.32ID:LcSKfhtP0
>>204
諸々見当はつくけどこの手の話だと長期の納入停止とか入札停止になるのがお約束
が、納入時の検品で防げるので検品する側の給食センター内も大変だろうw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:58:26.61ID:u2nliG9X0
>>261
ジャムを作るのに水は通常入れないぞ?!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:19:08.84ID:oFcpMlCT0
賞味期限が切れてても、ジャムってまず2年やそこらで腐らねえだろ
てめぇの鼻や舌で判断せず、賞味期限が切れているからと騒ぐ馬鹿って自分で考えることをしないんだろうな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:28:43.38ID:TdU/IQRG0
>>61
湿気って塊になった砂糖は食べない方がいいと聞いたことがあるんだけど、どうなんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:50:14.58ID:6qJFfgs10
>>272
砂糖液と水を入れたよ。
あと酵母も。
フルーツはスライスした。
美味しいジャムになれ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:19:54.50ID:Ghzfo2uI0
原産国エジプト ブルーベリージャム 1箱24個入り購入 2011年賞味期限
室内保存 冬 室温 4℃ 夏 室温 40℃ の環境にて常温保存中 エアコン等無し

2018年の今年も問題なく開封し美味しく頂く

ジャム自体は問題ないが2年ほど前から金属フタの外側に錆びのようなものが出始めているのを確認

まだ数年大丈夫だろう・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:07:18.60ID:LWWLTvIh0
>>274
それは逆
乾燥して固まるんだよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:47:48.21ID:rJq3Zzim0
どこもかしこも傷だらけ
うずくまって泣いてても始まらないから



たっぽいたっぽいたっぽいたっぽい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:38:16.46ID:4RlTohf80
>>1
世の商品は何で「賞味期限」は表記しても「消費期限」は表記しないんだ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:41:11.21ID:3tj1oQvH0
まあジャムなら2年過ぎても死にはしない
規則は守らなければならないが
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:49:04.62ID:b2xJOXPE0
>>282
だから消費期限なんて一律に決められるものじゃねえんだよ
てきとーに保存してたら早く傷むし、丁寧にしてたら長く保つし、場合によって同じ方法でも早く傷んだりそうじゃなかったり、食べる人しだいで多少風味が変わっても美味しい人もいれば不味くて食べられない人もいる
そんなのは古今東西、自分で判断するものなんだわ、それが前提

要するに脳みそが子供のまんま成長してないのが多数になってるから、自分の食べるものすら誰かに期限切ってもらわないと判断できない、んでそういうやつらが幼稚な不満を言うてるだけ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:56:45.64ID:Lgv/F22M0
平成28年と西暦2018年がごっちゃになったのかね
賞味期限12月までだー早く消費しなくっちゃ!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:58:36.73ID:Flf2WHYz0
賞味期限ってのはお客さんのさまざまな環境のリスクがある上で、さらにメーカーとして安全マージンをとった上で品質を保証するものだから、実はすごく短いんだよね
実際の賞味期間はもっと長く、消費に至っては数倍〜ずっと保つものが多い

よく期限内や近くでお腹いたくなったりするのは開封してからの保存のしかたが適当なのがほとんどだよね
食べるときに一時間二時間食卓の常温に晒しっぱなし、口つけた箸で触っちゃってる、バターやジャムにパンの粉が入っちゃってる、など
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:07:42.58ID:UhHo3QvN0
>>15
死んどけクズ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:13:32.54ID:+C/0Uowe0
姑の名言
「ジャムは腐らない。カビがなければ
何年たっても食べられるわ」
思い出したわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:18:42.19ID:mo63hM5e0
>>282
あるよ
お豆腐とかは消費期限だったと思う

https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/keyword/limit.html
Q. 賞味期限と消費期限の違いは何?決め方は?
A. 品質の劣化速度によって表示が区別されています。
  期限表示には「消費期限」と「賞味期限」があり、品質の劣化が早いものは「消費期限」、品質の劣化が比較的緩やかなものは「賞味期限」を、製品に記載します。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:22:48.27ID:zKVX6KQJ0
>>1
ジャムは保存食
賞味期限が切れても味がおかしくなかったなら消費期限は切れていないぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:45:21.39ID:I0TXzcrn0
>>275
ダイアナに飲ませて怒られるやつやん…
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:47:45.89ID:wnPRFn0l0
2年以上在庫で置いてたって事か?管理がいい加減すぎんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況