X



【愛知】「普通学級だから特別扱いしない」 医療的ケア児への付き添い要求は「障害者差別」 自治体に330万円の慰謝料求め提訴★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 00:53:28.35ID:CAP_USER9
 たんの吸引など日常的に医療行為の援助が必要な子供(医療的ケア児)を巡り、教育委員会や学校が集団登下校や遠足への保護者の付き添いが必要だとしたのは、障害を理由とした差別を禁じた障害者差別解消法に違反するなどとして、愛知県内の公立小に通う男児とその両親が12日までに、地元自治体に計330万円の慰謝料を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。

 医療技術の進歩もあり、医療的ケア児は増えている。平成27年度に全国で約1万7千人と推計され、特別支援学校以外の学校に通う人数も増加。ケアを巡る学校対応を問う訴訟は異例で、ケア児の保護者らの関心を集めそうだ。

 訴状などによると、男児は生後間もなく、気管が狭くなる「声門下狭窄症」と診断され、気管を切開。気道を確保するチューブを喉に挿入しているため、1日に数回、吸引器具でたんを取り除く必要がある。

 学校側は吸引器具を保護者が毎日持参して持ち帰ることを求め、母親は4年以上にわたり実行。また昨年度までケアを実施する支援員を1人しか配置せず、「支援員が途中で倒れるかもしれない」などの理由で遠足や校外学習への付き添いも繰り返し要求、「できないなら欠席か特別授業」などと言ったこともあった。

 「切開部に水が入ると危険」として水泳の授業にも参加させず、保護者側が他校で同様のケア児が参加していることを伝えても、「うちはうち」「普通学級だから特別扱いしない」などと拒否。28年まで参加できなかったという。

 また、保護者の相談を受けた愛知県教委が昨年9月、「『医療に関わるアクシデントが起こるかもしれない』との不安を理由に登下校中の付き添いを求めたのなら問題がある」と指摘、地元教委と学校に解決策を検討するよう指導したが、姿勢は変わっていないという。

 保護者側は、一連の対応が、障害の程度に応じて社会的障壁を除去する「合理的配慮」を自治体などに義務付けた障害者差別解消法に違反すると主張。吸引器具の確保は合理的配慮の提供に当たるとして、自治体側が用意することも求めた。

 自治体側は「コメントできない」としている。

 提訴は今年7月13日付。今月13日に第1回口頭弁論が開かれる。

産経新聞 2018.9.12 20:13
https://www.sankei.com/west/news/180912/wst1809120090-n1.html

★1:2018/09/12(水) 23:26:10.05
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536836098/
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:02:31.50ID:vt8Kpi270
>>730
知らねぇのに批判してんのかお前、サイテーだな
Wikipediaぐぐってやったから、ちゃんと嫁

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/特別支援学校
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:02:38.64ID:BWInOhDG0
>>666
念書自体には実は大した効力はない
書かせる方には理由も義務もあるが
書かされた方は問題が生じれば幾らでも訴えるだろ?
用意された説得材料ではあっても契約書ではないんだわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:04:17.44ID:5wFLKgmL0
>>727
小学校て24時間やってるわけじゃないだろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:05:17.95ID:CqoL+nf90
>>732
無駄とは思わないよ。
サポートがあれば通常学校に行ける子どもは、
できるだけ言った方がいい。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:05:22.07ID:5wFLKgmL0
ここまでやってりゃ十分だっての
これ以上を求めるなら養護学校しかないだろ
0741
垢版 |
2018/09/14(金) 05:05:29.10ID:EiF5kRQ10
>>735
遠いから無理だな。
他の学校はちゃんとやってるんだから、言い訳できないよ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:05:41.24ID:ELaFT61S0
これはさすがに愛知県側に問題ありそう
0743
垢版 |
2018/09/14(金) 05:05:53.16ID:EiF5kRQ10
>>733
やだし。なんで学校は自由に選べるよ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:06:20.70ID:vt8Kpi270
>>741
遠いから無理ってどういう意味だ?
ちゃんとやってる他の学校ってなんだ?

意味分からんぞ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:06:25.22ID:BWInOhDG0
>>729
そうだよね
しかも通常に生まれてさえも癌の確率からは逃れられない
なんてったって癌は自分自身のシステムの一部なんだから
0746
垢版 |
2018/09/14(金) 05:06:35.13ID:EiF5kRQ10
>>737
別にそんなかかんねえから大丈夫でしょ
無駄じゃないでしょ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:06:38.19ID:iIEfckXq0
仮に敗訴した場合 裁判費用の一部負担とか 原告側弁護士の法曹資格を一定期間停止するとかの
ペナルティを設けないと際限なくなるだろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:06:53.67ID:9XBqDzd80
>>722
親の超能力で、その子の知能や感情は
健常児と変わらないように見えるらしい
支援員を用意すれば同じように水泳も遠足も可能らしい
魔法のように支援員がいつでも手配できるらしい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:07:31.24ID:EcobgeLB0
>>730
何だよお前、さっきから。

きちんと設備の整った施設で、知的に問題のない児童が授業をうけられるように教員を配置するように訴えた方が合理的じゃないか。
なんで身体障害者を普通校にぶちこんで特別に配慮しろって騒ぐんだ?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:07:52.40ID:vt8Kpi270
>>746
自分が出してないからそういう事言う
最低でも月額10万かかるだろ

逆に掛からないなら最低賃金に引っかかる
0751
垢版 |
2018/09/14(金) 05:08:20.09ID:EiF5kRQ10
>>744
他の学校はプール入れてるじゃん
てか別にタン出せばいいだけなのに、なんでそんな顔真っ赤に否定してんの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:09:06.03ID:9NZ9EPmo0
江戸時代は、殺人犯でも知的障害者でもなんでもかんでも
地域住民に五人組形成させて連帯責任の連座制で
面倒をみさせたんだよね
悪いことしたら連帯責任になる
刑務所なんてなかった。でもそのおかげで今の日本の治安につながっている。

長屋なんかも大家さんが住人が悪いことしたら連帯責任で処罰されたから
必死で住人の世話をしたり、勉強させたり、相談にのったりしたそうな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:09:06.28ID:vt8Kpi270
>>751
専門のスタッフが居ないのに無茶言うなボケ
専門のスタッフが居る学校を用意してあるんだから、そっちいけや
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:10:13.48ID:YV1Xo7hv0
あのさぁ周りの子供も大人も、めんどくせぇ・・て思ってるよ
なにがあったらこっちが悪者にされんだからさ
そういうの嫌なわけ

おとなしく支援学校に入れよ?
0756
垢版 |
2018/09/14(金) 05:10:19.24ID:EiF5kRQ10
>>749
そうか?まるで隔離してるみたいじゃないか。
タン出せばオッケー程度なら、わざわざそんな設備あるところ行く必要ないでしょ。もっと大変な人が行くところでしょ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:10:49.85ID:2u+YuNIk0
こういうふうに一人一人に毎日付き添いが付くようになったら
他の障害者の人に予算が回らなくなりそうな気がするんだが
どうなんだ?
大変な障害者は他にもおるだろ?
0758
垢版 |
2018/09/14(金) 05:11:09.80ID:EiF5kRQ10
>>750
そんなかからんだろw
つかそもそも、最初から配備しとけよw
隔たりが大きすぎてる。
0760
垢版 |
2018/09/14(金) 05:12:05.29ID:EiF5kRQ10
>>753
いやーそういうのはもっと大変な人が行くところでしょ。
世の中にはインシュリン注射しないと生きていけない子供達もいるんだから。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:12:22.59ID:vt8Kpi270
>>758
人一人雇うってそういう事だよ
専門学校では一人で数人見ているから節約出来ているだけ
一人で一人見るとか非効率の極み

しかも母親は一人じゃ足りねぇとか言ってんですよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:12:26.66ID:VPdrEvcP0
国の為にならん人材になぜ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:12:28.91ID:CqoL+nf90
>>737
違うな。
効率云々が無駄の要素ではない。
マンツーマンの予備校もある。
それが子どもの能力を引き出すのであれば、無駄とは言わない。
それと一緒だ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:12:56.27ID:vt8Kpi270
>>760
そらいるよ、何当たり前の事を
重度も軽度も、普通学級では無理な事を引き受けているんだよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:13:03.41ID:akwbDu4t0
>>27
そうだよな。
普通学校だから、特別なケアはできません。健常者の生徒と同様に扱います。
特別なケアを要請するなら、養護学校に行け。

で良いやん。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:13:07.76ID:BWInOhDG0
>>752
子供同士で面倒見られるなら余裕のある子が気にかけたりするのはあるね
ただ、このケースだとちょっと荷が重い…
0767
垢版 |
2018/09/14(金) 05:13:10.41ID:EiF5kRQ10
>>759
無理じゃないでしょ。
他の学校ではプール入れてるし、おそらく遠足も行けてるんだろうから。うちはうちなんて言い訳は通用しないよ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:13:21.12ID:EcobgeLB0
>>753
まったく同意だ。

普通校に看護師やら設備やら持ってくるより、ちゃんと整った施設に教員を出張させる方が金もかからんし本人も安全だ。

普通校に通うというステイタスが欲しい馬鹿親のわがままだろ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:13:32.51ID:vt8Kpi270
>>763
マンツーマンの予備校は親が金出しているから成り立っているんですが
今回のケースも親が金出しているなら何文句はございません
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:14:21.63ID:uKPd5/7P0
もう先生になりたいなんて人はいないんじゃないかな
0771
垢版 |
2018/09/14(金) 05:15:05.83ID:EiF5kRQ10
>>761
いや。これは大変な相対的差別だよ。
合理的な配慮ができてない時点で違法だから。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:15:09.74ID:E9skR3DB0
これは親が正しいな
ところで何でこの板のヒキがいきってるの?
わけわからん
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:15:14.62ID:u41aeK9Q0
どこの国の人?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:15:32.71ID:oWGIj+3l0
>>770
モンペのせいでね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:16:06.96ID:vt8Kpi270
>>771
差別とか言えば、無理が通ると思ってんじゃないですよ

国として学校用意していないなら、差別だが
ちゃんとあるんだから
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:16:11.27ID:5wFLKgmL0
>>771
合理的配慮についてkwsk
0777
垢版 |
2018/09/14(金) 05:16:19.77ID:EiF5kRQ10
>>764
いや。そもそも障がい者なのか?
気管がチューブになってるだけで
世の中にはインシュリン注射しないと死ぬ人もいる。それも障がい者かと。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:16:38.46ID:9XBqDzd80
>>757
国が「合理的配慮」を法制化したんだから
予算を十分につけるのが当たり前って理屈らしい
飢える子どもがいなくなるはずの憲法25条(健康で文化的な最低限度の生活がなんとか)
の達成が先と思うんだけど
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:16:41.37ID:eCh7y0U/0
>>753
だよなぁ。無理に普通学校に行っても腫れもの扱いされるだけなのに。
腫れ物同士が集まった方が意思疎通や仲間になりやすいし、学校も効率もいい、
こんなんだから借金1000兆が更に増える一方なんだよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:16:57.01ID:oHXQerQx0
喉切開してるのにプールまで入りたいのかよ。
健常児でも休み時間10分とかで着替えて準備するの忙しいのにできるのかね。
0781
垢版 |
2018/09/14(金) 05:17:26.87ID:EiF5kRQ10
>>776
少し頑張ればできることをやってないからね
別に遠足やプールできるように、心があればこんな問題は起きてないってこと。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:17:57.45ID:oyNzxhDw0
>>678
はじめから養護学校に入れたくない という意見は持ち合わせていませんでした。

当方は入学相談の時に

たん吸引は補助なしで自分でできる

他者とのコミユニケーションが十分にできる

気管切開で起因する一部学習ができない恐れがある(水泳や宿泊学習など)

気管切開以外の医療ケア(投薬など)の必要が生じていない

気管切開を終了出来る見込みがあるのか

などの話の中で、養護学校の入学ではなく普通学級への入学となりました。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:18:03.31ID:vt8Kpi270
>>777
知らんがな、保護者が障害者だって言ってんだから障害者だろ


「保護者側は、一連の対応が、障害の程度に応じて社会的障壁を除去する「合理的配慮」を自治体などに義務付けた障害者差別解消法に違反すると主張。」
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:18:18.27ID:li/O2tP+0
>>356
絶対に害悪
呼吸器なんだから少し遅れただけで命取り
そんなストレスに子供のうちから晒される必要なんかない
0785
垢版 |
2018/09/14(金) 05:18:22.66ID:EiF5kRQ10
>>775
いや。これは多分学校負けるよ。
もうそういう時代じゃないよ。
こんなので税金ケチって隔離できればオッケーみたいな考えが差別だよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:18:24.72ID:5wFLKgmL0
合理的配慮とは人権について定めたものでありこのような大正については当てはまらない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:18:48.48ID:CqoL+nf90
>>769
無駄か否かの話な。
金の話ではない。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:18:56.28ID:39SXdWkt0
>>411
これで増税とかになったら、変わるだろうにwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:19:27.30ID:EcobgeLB0
>>756
障害者の立場だと、健常者と同じ空間にいられないのは「隔離」と感じるのか。
俺は「保護」だと思うがな。

嫌われ疎まれながら無理を通すより、安全な施設で教育を受けて社会に出る方が
子 供 の た め にはなると思うが。
0792
垢版 |
2018/09/14(金) 05:19:53.24ID:EiF5kRQ10
>>783
だから、その法律にめちゃ反してね?
俺と裁判官の価値観大体一致してるから、この学校負けるよwあきらかにこの障がいは軽度中の軽度なんだから。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:19:56.81ID:5wFLKgmL0
>>784
そんなんで医者が普通校で大丈夫なんていうのかよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:20:00.36ID:vt8Kpi270
>>787
金の話だよ
親が金を負担して用意するなら
学校側も問題にはしていないだろう
保護者が誰であれ良いのだから
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:20:22.08ID:CqoL+nf90
>>785
ま、裁判官は和解を進めるだろうな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:20:22.87ID:li/O2tP+0
>>380
親の付き添いが条件だったんじゃないの?
それを親自身が「差別だ反故にしろ」、と
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:21:02.16ID:NgreX3Ij0
いまどきの気管切開って吸気穴を意思で開け閉め出来たりするのかな
健常者が水中で口を閉じるような感覚で
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:21:29.66ID:39SXdWkt0
>>792
保護者が、付き添えばいいだろ
軽度ならw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:21:38.68ID:BYSlSolp0
>学校側は吸引器具を保護者が毎日持参して持ち帰ることを求め、母親は4年以上にわたり実行。
→行き帰り通学時の付き添い

>また昨年度までケアを実施する支援員を1人しか配置せず、「支援員が途中で倒れるかもしれない」などの理由で遠足や校外学習への付き添いも繰り返し要求、「できないなら欠席か特別授業」などと言ったこともあった。
→年に数度の遠足や校外学習への付き添い

学校はそこまで過度の要求はしてないと思うが
直接死に関連する医療行為が必要な子なら仕方ないだろう
むしろ自分の子が何かあったら死ぬかもしれない(一般の子よりリスクが高い)のに、これらを拒否して、まして慰謝料を求めるって頭おかしい
上のレスに学校側が親へのサポート要求が増大していったって言うが、どこが?って感じだし、むしろ水泳させろっていう方が学校側に無理な要求させてる
0801
垢版 |
2018/09/14(金) 05:21:42.10ID:EiF5kRQ10
>>790
いや。まず問題なのが。
この子のもったハンデが軽度なのか?
明らかに軽度だ。
なのにも関わらず、特別扱いはしないだのでプールにも遠足にも行かねえ。ちょっと頑張れば行けるのにも関わらずな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:21:48.01ID:eCh7y0U/0
>>790
こんな王様対応してたら、ワガママモンスター障害者に育つよなぁ。本人の為にもならないわ。
0804
垢版 |
2018/09/14(金) 05:22:41.52ID:EiF5kRQ10
>>795
いや。和解になるなら学校の敗北濃厚なときに、学校が持ちかけてくるぐらいだろう。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:22:42.25ID:vt8Kpi270
>>792
「障害の程度に応じて社会的障壁を除去する「合理的配慮」を自治体などに義務付けた」

ちゃんと読め
学校ではなく、自治体に義務付けているわけだ

自治体はその義務に基づいて特殊支援学級を既に用意している
ゆえに義務はしっかりと果たされている
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:22:58.04ID:li/O2tP+0
>>399
自力で息できないのは重い障害だろ
生まれてすぐの赤ん坊でさえ自力で息できるんだぞ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:23:00.89ID:CqoL+nf90
>>794
第三セクターかね。
0810
垢版 |
2018/09/14(金) 05:23:21.96ID:EiF5kRQ10
>>797
いや。軽度なら対応も簡単ってこと。
つまりそれすらサボってるってことは負けだろな。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:23:28.63ID:X0NmgmwU0
マスコミなんかが夢さえ持ってれば人に限界はない
みたいなウソ振りまくから
身の程をしるって言うあたりまえの常識を
むしろわるいことって感じに受け取るようになったせいだわ
こういう現実の壁さえ他人に壊させれば突破出来るんだみたいな
勘違いっていうか図々しさ
0814
垢版 |
2018/09/14(金) 05:24:21.12ID:EiF5kRQ10
>>805
いや。それは各公立学校にも及んでるだろう。
その配慮ができてないからね。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:24:27.45ID:BkHOxTWk0
現状は障害児は増える一方であり
公立学校は普通学級でもだいたいは障害児が半分近い
それは主に発達障害であり、まともな授業など成り立っていない
まるでエリート高校みたいな面して障害者はでて行けと抜かしてるゴミは
これをわかっているのかな
0816
垢版 |
2018/09/14(金) 05:24:36.80ID:EiF5kRQ10
>>806
ばかか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:25:03.25ID:cSqVH75+0
死ねばいいのに
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:25:05.26ID:KYP97xdw0
>>751
お風呂も首周りにビニール巻いて切開部に水が入らないように胸までしかつかれないよ
予算のある自治体で人員確保出来ないとプールは怖いわ
プール入れる学校でも他の子と一緒に入れてたとはちょっと思えないけど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:25:19.45ID:li/O2tP+0
>>526
募集したけど支援員が手配できなかったんだろ
普通に看護師やってたほうが給料いいもんな
親が自費で自治体より高額の給料出して雇えばいいんじゃね
0821
垢版 |
2018/09/14(金) 05:25:28.58ID:EiF5kRQ10
>>813
そんなことはないね。
明らかに軽度でしょ。タンを学校で1日1回ピュッピュッとやるだけだし。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:25:30.26ID:5wFLKgmL0
現実に糖尿の子供は自分で注射して何も問題なく普通校に通っているだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:25:30.39ID:vt8Kpi270
>>814
それは貴方の妄想ですよね

テキスト通りに解釈しましょう
自治体は義務を果たしております
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:26:10.30ID:5wFLKgmL0
支援員が倒れるかもしれないとか学校はおかしいよな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:26:29.43ID:CqoL+nf90
>>804
これは和解事案な。
どちらかが同意しない場合に判決だ。
0828
垢版 |
2018/09/14(金) 05:26:44.01ID:EiF5kRQ10
>>818
そうか?
泳げなくてもプールに浸かって、雰囲気だけでも参加できるでしょ。心ってそういうとこなんじゃないの?
0830
垢版 |
2018/09/14(金) 05:27:28.78ID:EiF5kRQ10
>>823
いや。義務は一つではない。
つまり、各学校に対しても配慮教育が足りてないってことだよw
0831
垢版 |
2018/09/14(金) 05:27:50.57ID:EiF5kRQ10
>>824
そういう突き放しみたいなのが、この国の閉塞感なんだろうと。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:28:05.93ID:oyNzxhDw0
>>798
当方の知見では無理かと。

成人が事故などで一時的に切開して水泳を続けた人の記事は見たことがあったと思います

小学生では授業としては時間と的にも不可能と感じます
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:28:14.19ID:WBThTCtA0
>>826
なんで?
障害者様は保護されるべき存在だけど
支援員は潰れない存在だとでも?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:28:35.42ID:YV1Xo7hv0
母親が4年にわたり付き添ってサポートしてきたんだな
その根性は認める

しかし、子供の気持ちはどうなんだろうね?
母親が毎日同席していく学校は、楽しいのかね?
周りの子供が保護者の顔色を窺って優しくしてくれてるだけではないのかね?

この行為で救われてるのは母親だけだと気づくべきだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況