X



【車】独VW、「ビートル」製造の終了を発表 ヒトラーの肝いりで生産、戦後は小型車の象徴的存在に 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/09/14(金) 11:08:58.27ID:CAP_USER9
独VW、「ビートル」製造を2019年に終了 小型車の象徴的存在

 [13日 ロイター] - 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は13日、コンパクトカー「ビートル」の製造を2019年に終了すると発表した。
 大衆向け電気自動車(EV)の製造準備に軸足を移す。

 ビートルのオリジナルモデル「タイプ1」は1930年代に開発。
 ヒトラーの肝いりで生産された時代を経て、第二次大戦後は民主的な製造業の中心地として生まれ変わったドイツ再生の象徴とされるようになった。

 60年代には、戦後のベビーブーム世代において「スモール・イズ・ビューティフル」の象徴的存在だった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ロイター 2018年9月14日 9時14分
http://news.livedoor.com/article/detail/15304087/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:09:44.26ID:CDXO7WM60
なぜ今更
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:10:52.75ID:Twn3JsTO0
うるせえわ 遅せえわで邪魔以外の何物でもない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:11:02.84ID:JIQo2e6X0
ニュービートル?
先代は結構売れてたのに
妙に平べったくなってたからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:11:24.46ID:sXwl1O+Q0

0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:11:33.07ID:qYYHJUGK0
ナチスドイツのホロコースト

https://i.imgur.com/de8DjjL.jpg
https://i.imgur.com/4LHuHTr.jpg
https://i.imgur.com/JBrsFE0.jpg
https://i.imgur.com/DlvefmO.jpg
https://i.imgur.com/k7g3GRJ.jpg
https://i.imgur.com/ihTlDws.jpg
https://i.imgur.com/DnM1cLa.jpg
https://i.imgur.com/kPH4mcu.jpg
https://i.imgur.com/iIjPDE2.jpg
https://i.imgur.com/rgesuu0.jpg
https://i.imgur.com/JoTGbVl.jpg
https://i.imgur.com/jnbZ3vZ.jpg
https://i.imgur.com/LyJkWXi.jpg
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:12:32.37ID:t5MP7YSN0
ゴミが一つ消えるだけの話
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:13:31.59ID:1PSUH7fp0
動かすこともできるオブジェと考えたほうがいいと
ビートル好きが言ってたけど
そんなにぶっ壊れるの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:13:52.53ID:o5gihLNE0
現行ビートルはビートルの名を配した別物なのに先々代のオリジナルの話をもってくるとか。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:13:57.25ID:Vri6vYID0
元々、ドイツ本国での生産は止めていて、ブラジル辺りで作ってるんじゃなかったっけ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:14:04.10ID:G62z6rTh0
のこるはフランスのポンコツ車だけだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:15:21.37ID:j1ASk9h20
小さい頃、ビートル(というか、当時はワーゲンと呼ばれてた)を
100台見れば願いが叶うと言われていた。
でも、赤いワーゲンを見るとリセットされるんだって。

無理ゲーだったな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況