X



【車】独VW、「ビートル」製造の終了を発表 ヒトラーの肝いりで生産、戦後は小型車の象徴的存在に 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/09/14(金) 11:08:58.27ID:CAP_USER9
独VW、「ビートル」製造を2019年に終了 小型車の象徴的存在

 [13日 ロイター] - 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は13日、コンパクトカー「ビートル」の製造を2019年に終了すると発表した。
 大衆向け電気自動車(EV)の製造準備に軸足を移す。

 ビートルのオリジナルモデル「タイプ1」は1930年代に開発。
 ヒトラーの肝いりで生産された時代を経て、第二次大戦後は民主的な製造業の中心地として生まれ変わったドイツ再生の象徴とされるようになった。

 60年代には、戦後のベビーブーム世代において「スモール・イズ・ビューティフル」の象徴的存在だった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ロイター 2018年9月14日 9時14分
http://news.livedoor.com/article/detail/15304087/
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:18:18.80ID:Mo1JiXCF0
                                                         (2/2)
連合軍の爆撃で一部の食料が手に入らなくなったという話の出所は、ベルゼン裁判におけるベルゲン
=ベルゼン収容所長クラマーの弁明だ。

(クラマー所長)「(44年12月1日以降から、45年の冬)ツェレとハノーファーからパンを受け取っていた
が、爆撃で複数の製パン所の一部と道路と鉄道網が破壊されてしまった。はじめて爆撃によってパンが
収容所に届かなくなったのはこのときだった。私はゾルタウにある製パン所に連絡をとり、週に数千斤の
パンを手に入れたが、増加しつづける収容者数に対してパンの供給は確実に足りなかった。規模にして
3万〜4万の収容者を抱えていたので、私の輸送手段のすべてである5台の自動車を夜に日をついで
送り出して、ハノーファーから供給を得ようとした。寒さが原因で、それらの供給を得るのはさらに難しくな
った。うちの幹部職員に対しては、町や都市への供給が先だと言われた。ついに私は堪忍袋の緒が切れ
て、幹部職員たちをつうじて、もしジャガイモと野菜を送ってこなければ、起こりうるいかなる大惨事に
対しても責任があるのはそちらだと伝えた。1月20日に戦争捕虜収容所の引渡しを受け、(中略) 冬の
ためにそこに置いてあった供給物資のすべてを引き継いだことは、このきわめて困難な時期をしのぐの
に若干役に立った。」(p.161 *2 以下同じ)

これに対して検察側は、はじめ収容所のそばの国防軍の駐屯地に大量の物資が集積されていて、物
理的にはパンの供給が十分可能だったことを指摘していたが(p.25)、収容所長の権限では軍の補給
物資を要求することは無理だという反論を受けると、パン以外の食料は規定どおり供給されていたこと
がうかがえる注文書の存在にもとづき、飢餓の原因をもっぱら食料搬入以降のスタッフの腐敗と分配
の差別の問題に帰する議論に、弁護側とともに収斂していった(p.517, 604)。

ちなみにアウシュヴィッツ収容所は周囲に広大な農場を保有しており、解放時には数ヶ月分の食料が
倉庫に備蓄されていた。

*1 ベルゲン=ベルゼン祈念館 Chronology, "From December 1944"の項
ttps://bergen-belsen.stiftung-ng.de/en/history/
*2 Raymond Phillips ed., Trial of Josef Kramer and Fourty-Four Others (Belsen Trial), William Hodge and Company, 1949
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:11.18ID:Mo1JiXCF0
>>772
ベルゲン=ベルゼン収容所の収容者数約1万5千人というのは、1944年12月1日にクラマー所長が
赴任したときの数字。クラマーによると、このときは収容所の食糧事情はなかなか良かった(...the food
situation was quite all right because there were only about 15,000 prosoners. )という(p.160 *2)。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:41:51.49ID:v0FhSFhw0
>>772
もちろんナチスの無計画を否定してる奴はいないよ
ただし、戦争末期には東欧上空の制空権を握っていた連合国側は
綿密な偵察により東欧各地の強制収容所の位置まで把握していたわけで(だから米軍が解放に行けた)
その上で、収容所への補給路を空爆でズタズタにしたのは事実です
軍事拠点でもない施設を孤立させてるわけで、
大量の餓死が出るのは分かってやってんだろという話

ちなみにベルゼン裁判の証言なんて引用しても無駄ですよ
終戦後各地で行われたリンチ裁判の一つに過ぎない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:06:05.88ID:8/LswAJn0
>>732
3D CADじゃなく紙の図面による設計はもちろん、当時のプレス加工や冶金学では複雑な形やシャープなラインは難しかったからね。

プレスで深い絞りやエッジをつけると、その部分の金属が薄くなり金属疲労で破断の恐れがある。CADによる強度シミュレーションがない時代、安全マージンを多く取ると重くなるしコストアップになる。

だったら最初からリスクのある形状は避ける...
という仕組み
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:08:01.17ID:IWBZPCKC0
ヒトラーの肝入りの車ってやだな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:21:47.33ID:IWBZPCKC0
>>779
いや、文字通りに捉えたら、、、、って話
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:49:33.51ID:GHs1I8fU0
中国の大爆破の時に黒焦げのビートル見てVWザマァと思ったもんです。
あそこはどうなりましたか?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:52:02.47ID:aG71KtRS0
1980年代、一番売れた外国車はベンツでもBNWでもない。 フォルクスワーゲンのビートル
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:54:45.28ID:ZTci5ZEi0
昔乗ったことがあるけど、あれは座高が高くて座りやすい。
ああいう車を復活させるべき。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:57:22.99ID:3qYmMswAO
ポルシェ博士は傑作大衆車を開発した一方、戦車では変態的とも言える代物を開発した
0787雲黒斎
垢版 |
2018/09/15(土) 20:16:14.99ID:TjBEoD7U0
>>766
いやいや、ゴルフベースのFFビートルを「復活」させるまで、VWはビートルと称する(もしくは愛称の)車は出してなかっただろ。ブラジル生産のタイプIはあったけど。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:47:06.32ID:Mo1JiXCF0
>>775
強制収容所にはたいてい軍需工場がいくつか併設されており、そこで収容者が多かれ少なかれ
使い捨て労働力として使用されていたので、ドイツの軍需生産の重要拠点でもあったんだよね。

アウシュヴィッツ収容所に併設されたイーゲーファルベン社の合成ゴムの工場(モノヴィッツ)が
1944年6月に空襲を受けた理由はそれ。
ベルゲン=ベルゼン収容所には、ベネフェルトに1944年の秋に一時期アイビア社の火薬工場が
併設されたそうだが、それが空襲されたかは知らんな。

そもそもベルゲン=ベルゼンのパンの供給に影響を与えた爆撃は、収容所そのものではなく、
大都市のハノーファーかツェレの町に対する爆撃だね。そこへの収容所からの補給路って言った
って、ここは鉄道も通じてないし、こんな森林のなかの道路だよ。
https://media.gettyimages.com/videos/view-of-memorial-park-ground-at-bergenbelsen-germany-video-id454392573?s=640x640
ベルゲン=ベルゼン収容所 1945年 航空写真
ttps://collections.ushmm.org/iiif-b/assets/725299
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:05:47.28ID:Mo1JiXCF0
>>775
> 東欧各地の強制収容所の位置まで把握していたわけで(だから米軍が解放に行けた)

東のほうはソ連軍が収容所を解放したね。
英米軍に解放されるか、ソ連軍などに解放されるかは大体ベルリンを通る南北の線が境だと思う。

北のラーフェンスブリュック(Ravensbruck)収容所、ザクセンハウゼン(Sachsenhausen)収容所は
ソ連軍など(他はポーランド軍)の側が解放した。これより東のアウシュヴィッツ(Auschwitz)や
グロスローゼン(Gross-Rosen)もソ連軍。
ベルリンからずっと南のマウトハウゼン(Mauthausen)収容所は米軍が解放、これより西のブーヘン
ヴァルト(Buchen)も米軍。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/WW2_Holocaust_Europe_map-de.png/825px-WW2_Holocaust_Europe_map-de.png
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:36:10.89ID:ZUn7lUPp0
乗ってて楽しい車だけど
日本向けは大衆車にしては高すぎるよ
ふざけた値段
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:39:29.53ID:PbhPawdE0
>>1
外観は踏襲して、事故対策を強化したボディーにして、
ホイールベースを少しのばして、新型車を出して欲しい。

必ず、売れると思う。
私は買いたい。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:40:26.34ID:PbhPawdE0
値段も下げて欲しいですね。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:43:11.75ID:PbhPawdE0
日本車の様に、スペース効率を最優先した様な形も
良いですが、少し、遊び心のある形も良いです。

PTクルーザーも、再販して欲しいですね。
最小回転半径は、5メートル半位にして欲しいですね。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:45:20.27ID:GVJauakA0
まあいずれEVの三代目ビートルを出すんだろ
なんやかんや言ってもあのスタイルはVWのアイコンだから
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:58:03.84ID:aQHX3tIL0
ワーゲンの良い所は基本的なデザインが変わらない事
80年前のビートルと現在のビートルはどちらもちゃんとビートルに見えるのが凄い
どの車種でもそれは守られている
モデルチェンジする度に顔を別人のように変える日本メーカーは見習って欲しいところ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:41:18.28ID:l1ngLe//0
>>798
でもスピンドルグリルは嫌いなんでしょ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:44:49.41ID:zTi7SwmX0
この板を売国左翼記者ばかりにしているのは5ch運営トップの中尾嘉宏のせいです
中尾嘉宏は自分と思想の合う売国左翼記者ばかり集めています

唯一の保守記者のニライカナイも剥奪にされました

中尾嘉宏は左翼勢力から裏金を貰って脱税しています
中尾嘉宏 札幌 でググると中尾嘉宏の住所等の個人情報が見られますので、みんなで税務署に脱税通報して、売国左翼の中尾嘉宏を叩き潰しましょう!
.
.
.67597+
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:46:33.64ID:deEneOHr0
>>798
二代目シビック(ヽ´ω`)・・・
二代目ギャランΣ、Λ(ヽ´ω`)・・・
二代目FFファミリア(ヽ´ω`)・・・
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 00:42:46.35ID:QOH1nr4i0
>>802
それは「ニュービートル」
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 01:00:52.25ID:YZ/aoBxI0
>>789
絶滅収容所とされる施設の殆どはソ連が解放した側なんだな
不思議だねえ(棒
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:40:44.47ID:1L3oHpGV0
あくまで車名による分類だけど、ロングラン・モデルのランキング
https://info.viamichelin.com/test-drive/10-longest-surviving-cars-all-time

1位:Chevrolet Suburban(1933〜現在)
2位:Morgan 4+4(1938〜現在)
3位:Ford F-series(1948〜現在)
4位:Toyota Land Cruiser(1951〜現在)
5位:Chevrolet Corvette(1953〜現在)
以下略

初代ビートルはユーザーが呼んでた愛称で、当時の正式モデル名はただの『1200』とか『1302』とかだった。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:50:17.02ID:FmEKNIC+0
>>53
おお、ものしりですなぁ
csで見たマウスとスーパーカー911が同番号系で管理されてたとはしらなんだ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 05:48:25.45ID:6FF+06sM0
>>26
俺もスバル360は出ていてカローラとかサニーはまだ出てないとき
子供だったけど当時25万都市に住んでたけど
学校に行く平日だと車自体全部で50台も見てないような
それをワーゲンを50台も見るってすごいな
都会は金持ちも多いし人口も多いからだろうね。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:43:13.72ID:L6zE6cZG0
テスト
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:58:17.33ID:hdZo9jLL0
レスポールや501みたいなもんか
この流れだとイームズチェア辺りが終了か
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:24:38.25ID:qWCAevbh0
ヤフオクで「ワーゲン」で検索かけるとビートルがずらずら出てくる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 17:59:59.94ID:/Ucv4SST0
エンジンの起動にはクランクを手動で回すんだったけ?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:03:19.42ID:qVDeAMfr0
tubeで見たけどマッドタイヤ履かせて悪路グイグイのビートル楽しそうだった
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:03:45.04ID:/Ucv4SST0
カチンの森の事件も長らくナチスドイツの蛮行とされていたが、
実際にはソ連のやったことだったことが後年明らかにされた。

捕虜収容所から食料や物資を略奪することだってあったかもしれないな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:24:28.77ID:ioU2ZdHC0
VWの10万キロ10年くりいの維持費ってどう?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:27:01.54ID:BqFPVAgw0
デザインが酷かったからなニュービートル
もっとデザインが酷くなってるBMWミニも終わりそう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:37:13.70ID:bS/vGgEI0
たま〜に デチデチデチー って独特のエンジン音で走ってるのを見かける。
15年位前、マイクロソフトが出してた車のゲームで1000台位廃車にしちゃった!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:43:40.23ID:uig+bwNj0
既に2ch=5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
2chが既に在日チョン勢力下である証拠

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://imgur.com/JsL5H1U.jpg

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
https://i.imgur.com/Za2C2u3.jpg

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/

チョンに支配されている2chからツイッターに移動しましょう
現在の日本のネット世論の中心地はツイッターです。チョンに支配されている2chからはどんどん人が減っていっています
特にニュース速報+は酷いです。唯一の保守記者のニライカナイも剥奪にされて、全ての記者が売国左翼と在日チョンになりました。
どうしても2chにレスしたい時はニュース速報+ではなくニュース速報にレスしましょう。

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6


現2chトップの中尾嘉宏は在日チョン勢力と繋がっており、裏金を貰って脱税しています
中尾嘉宏 札幌 でググると中尾嘉宏の住所等の個人情報が見られますので、みんなで税務署に脱税通報して、売国左翼の中尾嘉宏を叩き潰しましょう!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の2chなんて叩き潰したほうがマシです
.
.
.
6304+967
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 18:48:42.12ID:AbYseVd40
>>823 コンセプトカー止まりだったらしい (´・ω・`)ショボーン
ttps://response.jp/article/2009/09/17/129686.html
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:06:47.15ID:6yqGb/KH0
エド チャイナが鬱になりそうなニュースだなw
名車再生でネタになるのも多くなりそうなw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:38:55.19ID:zbh+3E4L0
昔のビートルと今のじゃ、形は似てても中身は全く関係ないだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:44:17.46ID:8O2xU7/W0
今のビートルって、昔のビートルとは何のつながりも無い、技術的にも全く別の車だろ。
ヒトラーもなんも関係ない。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:46:00.79ID:z0k3C/vK0
まだメキシコとかで造ってるのかと思えば、新しい方か
日本では結構見かけるけど、海外でも所詮はパイクカー的な位置付けなのかな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 01:53:56.92ID:Pk1TDiCv0
昔の医者が旧ビートルによく乗ってたのは、急患が出た時に
空冷エンジンだから暖機なしで発進できるから、とか聞いた
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:23:54.76ID:GfNCj8Fd0
へー、ドイツのWWIIの戦闘機はbf109とかの液冷のが定評あったのにな
日本はゼロ戦とか空冷がほとんどだったけど
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:43:45.75ID:nB2fVour0
>>813
デザインは合理的で意味のあるものであるべきだの路線のデザインだと
もう新奇性がないんだろうね。自動車デザインはもう完成したんで新しいと思わせる
にはそこから外れるしかないんだと思う。

あともう一つは、ガンダム世代の暴走w
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:53:13.24ID:nDVX83mO0
車オンチのワシでもわかる車だったのに残念だな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:03:33.51ID:sYesPnGo0
昔のデザインは良かったけど、
今のやつはビートルじゃねーよっていうぐらいダサい

昔のデザインのまま今出せば売れるのに
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 11:33:49.22ID:Dt0ukbie0
大相撲決まり手十進分類
http://archive.is/IDuun 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 11:58:40.82ID:p4twFvsb0
てんとう虫と呼ばれたアレ?
後ろに空冷エンジン乗っていて、荷室がフロントにあったやつ…
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:00:38.67ID:aNZ0D8A00
今回話題になっているのは、「ビートル」と言う名前が同じだけの全く別の車。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:18:40.15ID:PO+mVf7E0
>>821
ニュービートルなんてもう7年前に生産終了してるし
ミニはなんだかんだで10年以上人気持ってるぞ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:34:33.15ID:Hi78+gIH0
>>39
秋篠宮殿下も若かりし頃改造したビートルに
乗っていらした。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:37:20.19ID:Hi78+gIH0
>>830
バンデンプラ・プリンセスのイメージやな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:00:28.76ID:M84aD9Y/0
>>847
またえらくマイナーな車を出してきたな
ビートルはFFになってからなんか狭くなったよな
車幅あんなにあるのになんでこれしか載らないの?って感じ
まるでトヨタ車
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:01:18.49ID:6xEbY7zx0
>>53
トヨタ86ってダッセー、豆腐屋まんまじゃんwとか思ったが
そういやポルシェも似たような、開発コードが車名になってるようなもんだと考えると
なかなか86も奥深な。。w
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:11:01.24ID:5mtkwCEs0
昔はボロクソワーゲンって言ってたなぁ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:30:59.30ID:aNZ0D8A00
>>844
っていうか俺の感覚だと、AE86と86/BRZくらい違うと思う。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:35:51.38ID:PxAKhYsA0
>>852
間違いなく言われてたな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:08:27.81ID:AphBulB60
まだ出てないなこの話

昼下がりの奥様達の会話

奥様その1:「うちのビートルひどいのよ、フロントのエンジンがないんですもの」
奥様その2:「まあひどい話だわ、うちにはリアにスペアのエンジン積んでるから、あなたにあげる」

うぷぷっ あれもしかしてブロンドの奥様達なのか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:01:30.80ID:R2w+xFg60
スバル360のモデルね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:14:15.70ID:YPDZxt/00
ネオナチに資金供与してイスラエルと米国のユダヤ勢力を滅ぼせばいい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 21:39:12.49ID:5bSLKQkn0
>>284
「beetle」の他に
「bug」って呼び方もあったんだよね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:58:41.50ID:PYJ/M0Hs0
>>842
後ろから前からどうぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:06:41.64ID:n2vVMtEY0
>>9
不思議だな
工場労働者の施設だったのに
子供が居たり、栄養失調で死ぬ連中ばかりとか
ユダヤ人でここにいた人が労働者施設なので子供は居なかったとか本当のこと話したら殺されちゃったりしてんだよや
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:07:28.02ID:5YmIyWo20
既に2ch=5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
2chが既に在日チョン勢力下である証拠

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/

チョンに支配されている2chからツイッターに移動しましょう
現在の日本のネット世論の中心地はツイッターです。チョンに支配されている2chからはどんどん人が減っていっています
特にニュース速報+は酷いです。唯一の保守記者のニライカナイも剥奪にされて、全ての記者が売国左翼と在日チョンになりました。
どうしても2chにレスしたい時はニュース速報+ではなくニュース速報にレスしましょう。

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6


現2chトップの中尾嘉宏は在日チョン勢力と繋がっており、裏金を貰って脱税しています
中尾嘉宏 札幌 でググると中尾嘉宏の住所等の個人情報が見られますので、みんなで税務署に脱税通報して、売国左翼の中尾嘉宏を叩き潰しましょう!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の2chなんて叩き潰したほうがマシです
.
.6+7287
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:10:15.66ID:tWm+csbw0
>>843
現行モデルで3ナンバー枠にはなったけど、かろうじて「ミニ」を維持しているな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:10:27.47ID:2zPgoUEO0
>>222
ユダヤ人は逃げ場のない収容所で殺されたというのは間違いないけどな。
もっとも収容所の外では同数以上のドイツ人が大量に餓死、病死、戦死してたわけだが。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:13:04.54ID:l2uLcboT0
悪くない車だったと思うけどゴルフやポロと共食いして潰された感あるな
まあ最近ここも高級車志向が強くなって全体的に高くなってきた感じする
お前らが金ないからどんどん古くからある名車も消えていく(´・ω・`)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:13:32.88ID:2zPgoUEO0
>>545,547
>ドイツ国民は自身をナチスの被害者という位置づけだからなあw

しかもこの詭弁を最初に使ったのはフランス人。
フランスはコルシカ人ナポレオンの被害者と位置づけて戦後賠償を免責された。

だから連合側の追及の手が鈍ることもドイツの敗戦処理政府は計算していた。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:13:53.65ID:akyKksT20
ビートルたって、このビートルは女の子向けのファンシーグッズ的なスケベ根性で作った自分で自分のパチモン作ったみたいなモンなのにな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 23:14:23.43ID:akyKksT20
こんなのとかミニとかチンケチェントとか大嫌いだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況