X



【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:22.96ID:CAP_USER9
・北海道胆振東部地震で札幌市清田区の住宅街は一部が液状化の被害にあった
・被害が出た家は、かつて水田だった場所を埋め立てた造成地だと判明
・住民らは「なぜ、ここを住宅地として許可したのか」などと疑問をぶつけた

北海道地震で被災した札幌市清田区の住宅街は、液状化した場所としなかった場所の明暗がはっきりと出た。市の応急危険判定で「倒壊の恐れあり」とされた家は、かつて谷あいの水田を埋め立てた造成地だった。

かつて谷あいの水田を埋め立てた造成地だった

専門家は「谷を埋めた場所と倒壊エリアが一致する」と指摘した。さらに、家屋の沈下方向は谷底に向かい引きずられる角度で傾いていた。住民たちは「自分たちでは予知できない。そういう情報があれば教えてほしかった」「買うときは知らされなかった。なぜ、ここを住宅地として許可したのか」と疑問をぶつける。

自治体は危険度マップを示すだけで「補強した家屋でさえ液状化に耐えられなかった」(阿部悦子リポーター)という。

司会の小倉智昭「家は壊れてもローンは残る。地震保険は保険料が高いうえに、査定が厳しい」

2018年9月10日 11時0分
J-CASTテレビウォッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/15283251/

関連スレ
【北海道地震】液状化は沢を埋めた造成地で発生か 札幌 清田区
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536573710/
【北海道地震】「昔は田んぼの、少しへこんだ谷あいの地形だった」 札幌・清田区で“液状化”現場を検証 「可能性低い」はずが…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536393345/

★1が立った時間 2018/09/10(月) 21:58:22.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536749305/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:17.19ID:DU1/giZU0
一生で一番高い買い物するのに、地歴を調べないとかありえるの?
そして、その過失は札幌市のせい?札幌市にカネを出させよう!と言い出しそうな勢いだな…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:47.07ID:AStzeegu0
保険かけてないのが騒いでるんだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:57.45ID:T5t45PRF0
自分が住んでるマンションはどうかなと思ってハザードマップ見てみたら
マンションの敷地の一部がギリギリで液状化の可能性があるエリアに入っていた。
東日本大震災でもなんともなかったから大丈夫かなと思うけど。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:00.50ID:5OI3Ar7y0
知るかよ情弱w
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:22.79ID:dthrafH00
スーパーのお買い物感覚で一生モノの家を買っちゃったのね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:44:05.67ID:bp+ywsej0
建設業者に言え
地盤調査して基礎工事してるだろ

とりあえず文句言いやすいヒョロイやつに文句言うスタイル
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:44:06.55ID:CBz2K4Ss0
里塚民は民度低いからなー
30年前とか北広島並みの僻地だし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:45:12.17ID:R1r02DMF0
>>11
新浦安の惨状は凄かったな
あっちこちで家が傾いてもんな
インフラはズタズタだし
トイレも仮設に並ぶという超悲惨な状況
そんでもまだあんな所に住みたいて変人
居るんだよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:45:37.34ID:Kvb2J1yw0
>>1
日本全国で水田とか荒廃地に、なった場所埋め立てて家建ててるしな
まあローンがあれば怒りの矛先を何かに向けるしかないんだろうけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:46:49.83ID:DzLdXe740
道民だけど小さい頃には、爺さん婆さんがあそこに家を建てるもんじゃないとよく言ってたよ
そんな時代を知らない層が増えたのかと思ったよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:46:51.98ID:CfFSh1VG0
古地図とか昔の航空写真とか見ないのかしら
どうせ何も考えずに買った安モンの建売なんだろうけどw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:06.46ID:Ad6KbnIX0
業者が建売りのセット販売しているからなー・・・
新規の巨大な住宅街だと怪しいと思え
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:48.60ID:Kvb2J1yw0
>>19
日本は地下水が流れてる場所が、ほとんどなんだから
どこが液状化だなんて言い切れないと思うよ
だからマンションとかは必ず岩盤までパイル杭を、打ち込むんだし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:52.23ID:CSo8SBIg0
>>19
あんなのかなり大雑把だから全部の場合も全く大丈夫な場合もあるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:48:15.94ID:2/UCEMJl0
値段の安い分譲住宅なんざ殆ど田んぼ潰して建てた所だろ
地質的に安定した土地は大体高級住宅街と重なる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:04.07ID:M3gEac3hO
うちの近所には水田跡にアパートばっかり建ってるわ。一軒家はあまりない。アパートなら液状化したら
引っ越せばいいだけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:11.62ID:F+OZMux30
平地転用しないなら山切り開いて宅地化するしかなくなるから
一番効率的だろ?日本は国土狭いんだからそりゃ水田も埋め立てて使うさ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:35.96ID:CSo8SBIg0
>>39
杭打ったって液状化はおこりうるけどな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:36.75ID:4/HL32SQ0
買ったところに言えよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:50:43.10ID:Kvb2J1yw0
そもそも平野、平地の部分ってのは太古の昔に山が崩れたりして、そうなったりした場所も、あるんだから
どこが安全とか言えないしな
そんな事言ってたら日本に、住めないよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:11.04ID:77ZuGqm60
地歴調査もせずに文句だけは一丁前だな
お前らみたいな馬鹿が買うからそんな土地でも造成すんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:12.16ID:Nijan3nF0
浦安の入船とか3.11の時液状化したけど地名の意味をよく考えろってw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:16.84ID:CSo8SBIg0
>>43
山切り開いて宅地化する方がむしろやばいぞ
大きく盛り土切り土するから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:22.50ID:AqZmRH+q0
言いやすいところに言ってるだけ。
うちの近所、ハザードマップで浸水するとされている川沿いの低地にアパート建てたアホがいた。
古い住民はみんなわかってる。
案の定水浸しになってオーナーが役所に怒鳴り込んでたな。
もちろん役所がなんの補償もできるはずがない。
例えわずかでも災害のリスクがあるところに家を建ててはいけないなどと強権を発動してたら、その苦情対応で役所が大変なことになる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:59.94ID:C0t+6E090
>>11
浦安ほどじゃないけど多少は有ったよ。
水出たけど破壊の程度は、大正に埋め立てたとこは無かったことに出来る程度に軽微だった。
多分、道路だけで建物の被害はないだろう。
翌日の朝には豊洲駅周辺は補修に入って、youtubeに上がってたのも消された。
人住んでないとこは放置だったけど。
裏通りはまだうねってるとこが少し残ってる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:52:23.49ID:CSo8SBIg0
>>51
地名もなにもそこは50年前までは海底
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:52:24.97ID:60+IlEUG0
切土と盛土で宅地の値段全然違うの不思議に思わなかったのかな?w
安くてラッキーとか思ってたのかな?w
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:52:46.49ID:Kvb2J1yw0
>>45だから液状化で傾くのを少しでも防ぐ為にパイル杭を岩盤に打ち込むんどろ
一応、液状化対策での工法でもあるから
液状化が起きないとは言ってないよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:53:14.30ID:vtituXvX0
うちはスウェーデンハウスだから
新築時にボーディングして地盤確認してもらって地盤改良してもらったけど

道民は貧民だから何もせず家たてたのかなwww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:53:19.57ID:Ad6KbnIX0
冷静に考えると、下調べをしないが戸建てを買う経済力を持つ鴨のいる地域か・・・
なるほどw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:53:35.74ID:CBz2K4Ss0
清田なんか今土地の価格いくらだ?
坪20万そこそこだろ
馬鹿なんだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:53:50.83ID:hi2cXluu0
>>29
最近は災害起こると速攻で弁護士が現地に飛んで住民巻き込んで運動はじめる流れが出来上がってるからな
もうビジネスになっちゃってんだろ
福島の避難民とかもそうだぞ、未だに弁護士が講習会やってどう金を取るかとかやってる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:53:51.86ID:ELqPQwLV0
>>56
縄文海進まで考えたら平地はやばいw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:54:08.88ID:498KUT2c0
阪神淡路大震災の時も、川を埋め立てた場所の被害は特にスゴかった。
2014年の広島の豪雨災害では、側溝みたいな小川に沿って土石流が駆け下りてる。
小さくても、川が流れている、流れていた場所は避けるのが賢明。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:54:51.03ID:E9/YayfV0
>>27
昭和の開拓時代に本州の犯罪者連れてきて開拓させてた地域ってどこだっけ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:55:03.46ID:LTcF/LaL0
こんなのに何千万払うとか
どこに行ってもカモになれるわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:55:16.58ID:R1r02DMF0
>>47
見た目は普通の住宅街になってるけど
メチャ傾いてたセブイレブンとか住宅は無くなってた
インフラ直しに行った人の話聞いたけど
とりあえずインフラ復旧したてだけで
また同程度の地震起きたら直ぐにズダズダに
なる、あんな所に住むもんじゃないて言ってた
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:56:19.98ID:Kvb2J1yw0
>>52
しかし、山も平野もどこが安全とは言い切れないからな
少しでもリスク考えるなら東日本大震災を、見て津波対策で山の方へって思うよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:56:21.45ID:CSo8SBIg0
>>53
浸水と液状化は全く別、前者は地上、後者は地下
よってスレ違い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:56:29.96ID:2sOsQhIl0
あれだけ大きな地震なんだから
多少基礎下補強しても結果一緒だったと思うぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:57:41.77ID:CSo8SBIg0
>>68
で、大雨降ってがけ崩れで死ぬんだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:58:16.77ID:24oos5Zu0
「水田だったから」が理由とは思えないけどな
あの液状化被害の程度は
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:58:22.93ID:Kvb2J1yw0
>>64
元々川の場所は水が集まりやすくなってるのと地下に水脈がある可能性もある
だから川の所に温泉とかが出やすいしね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:58:28.75ID:tg8d0ld+0
やはり歴史のある平地が最強
京都・奈良・滋賀
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:59:25.65ID:tg8d0ld+0
>>72
うん、水田は関係なかろうね
もっと広い範囲の地質の話
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:59:39.33ID:F+OZMux30
まず宅地造成の許可基準に水田を埋め立ててはいけないって基準がないからなあ
役所に言って今も当時も適法ですって言われるだけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:02.33ID:ELqPQwLV0
>>69
低い土地に多い災害の種類みたいなもんで液状化するところは浸水被害だっておこりやすい
埼玉とかだって川が近いところは液状化と浸水両方やばい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:09.32ID:Kvb2J1yw0
>>72
水が高い可能性があるね
地下水が地表面に近いんだよ
北海道は平野が広いから水が流れる傾斜が少ないのもあるんじゃない?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:54.74ID:5RITiyv00
怒るのは判るが知らないってのは自分の責任の範疇だろう、
家買うのに調べないとかあり得ない、
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:18.20ID:l6j+yBcQ0
役所は水害と津波と液状化のハザードマップを出してくれてたらあとは住む側が確認するしかないな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:27.86ID:PED1ZPTh0
つか、かつてどういう場所だったのかぐらい
調べてから家買えよwwwwww
大きい買い物なんだからさぁwwwww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:52.06
>>70
正解
基礎をしっかりしても、横方向に引っ張られれば簡単に傾く
加重には強いが水平力には弱い

家は壊れなくても傾いて、気持ち悪くてすめなくなり建て直し
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:02:27.05ID:t9lZ32kg0
地名に水由来の漢字がつくところは怖いね。そういう所でなんで地歴調べないんだろ…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:02:47.39ID:PED1ZPTh0
>「買うときは知らされなかった。

いやw そのぐらい調べたらわかると思うがwww
なんで調べない??
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:03:12.13ID:Kvb2J1yw0
>>69
浸水し易い場所ってのはその下の地層に、水を溜めやすくなってる可能性もあるよ
役所の人が来てハザードマップの説明の時に、そう言ってた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:03:41.20
清田区というのは札幌の中で
地下鉄もJRもない唯一の区であり、
さらに警察署がない唯一の区でもある

そのため低所得者が土地の安さに釣られて住んでいるケースが多く
自業自得ということが言える
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:05:31.04ID:YB8nw2L/0
>>59
スウェーデン式サウンディングとボーリングかな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:06:23.34ID:aByaMXTc0
清田

だからな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:06:48.74ID:2/UCEMJl0
地質調査の地図作ろうとしたら人権団体から文句が来て中止になったという話は有名
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:07:10.29ID:CSo8SBIg0
>>82
造成工事に欠陥があれば瑕疵の法的根拠に出来るよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:07:43.68ID:RPMHL0pP0
>>25
液状化したところは1997年以前は豊平区里塚という地名だったんですが
当時は安全だったんですか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:08:21.65ID:PED1ZPTh0
日本中の液状化しそうな土地全部調べて
ハザードマップでも作れよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:09:59.40ID:RPMHL0pP0
>>91
そりゃ1997年に豊平区から分区された新しいところだしな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:11:00.76ID:ELqPQwLV0
>>99
宅地建ちそうなところはほぼ全国データあるんじゃないかな
建てるときにそれみて地盤調査必要かどうか決めるんだし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:11:34.27ID:icRzyTtj0
素人さんは内装や間取りや近隣の施設に関する立地にしか興味が無いからな。
建築関係の仕事してる人は、まず基礎を確認する。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:11:38.18ID:CSo8SBIg0
>>79
>低い土地に

何に対して低いんだよ、海ばつか?
海ばつ高い土地だって谷間、くぼ地、坂下とかは普通に浸水するよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:12:13.37ID:2Xt4AkHP0
この被害があったところは地図で見ても並んでるんだよね
地形図で見ると「ああ・・・」と分かるw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:12:14.17ID:GA6WqFvH0
前スレ>>894
清田区の昭和23年度の航空写真を検索して、見れば大きな川跡が複数あることがわかるよ
https://mapps.gsi.go.jp/
それを道路の形状などを参考に、今回もっとも被害が大きな場所がどこに当たるかを照合してみればよい

それと、地下水は扇状地などではどこでも流れている可能性高いが、「深さ」とその上の地層が異なるのが重要
川跡は比較的浅いし、しかももう一つの原因である流動性の高い砂礫とシルトがその上に大量にある
地下に水が流れていても、粘土が水平に堆積しているような場所では液状化は起こりにくいんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:12:37.99ID:Kvb2J1yw0
>>59
地盤改良って言っても地表面の50センチくらいの土をセメントと混ぜて固めただけだと思う
根本的な解決策ではないね、スゥェーデン式建築はゴージャスで広い空間が売りだよね、でも日本の大震基準に、合わせたからと言ってもプレハブ式の弱さは解決出来ていない
ログハウス系ならまだ強いけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:12:54.98ID:qaCY0Sa/0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある.
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所へ集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況