X



【バイク】ヤマハ、新型の三輪モーターサイクル「ナイケン」を発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 19:21:55.31ID:CAP_USER9
ヤマハ発動機は2018年9月13日、フロント二輪のモーターサイクル「NIKEN(ナイケン)」の予約受け付けを開始した。納車開始は2018年内を予定している。

■ヤマハの独自技術を満載した“走りの三輪バイク”

ナイケンは、ヤマハが「LMW(Leaning Multi Wheel)」技術を用いて開発した三輪のモーターサイクルである。2017年の東京モーターショーで世界初公開され、欧州、北米では一足早くインターネットにて予約受け付けが開始されていた。

最大の特徴はフロントに2つの車輪を備えている点で、通常の二輪車とは異なり、コーナリング時の高い安定性や長距離でも快適に過ごせる上質なクルージング性能を実現。さらにナイケンでは、既存の三輪モーターサイクルとは一線を画すスポーティーで滑らかな旋回特性や、自然な操舵フィールも追求されている。

エンジンは、「MT-09」にも採用される845cc水冷4ストローク直列3気筒(最高出力116ps、最大トルク87Nm)で、クランク慣性モーメントの最適化や電子制御スロットルのセッティング変更により、よりスポーティーかつマイルドな操作性を追求。6段のトランスミッションについても、スポーティーな走りに応えるべく「YZF-R1」と同じ強度に優れた素材を採用しているという。

装備も充実しており、唐突なエンジンブレーキの発生を抑制するアシスト&スリッパークラッチや、シフトアップの操作を支援するクイックシフター、3つのエンジン特性を選べる「D-MODE」(走行モード切替システム)、スムーズな走行を支えるトラクションコントロール、ロングツーリングの疲労を軽減するクルーズコントロールなどを採用。フロント二輪という特殊な車体構造を生かした、既存のモデルにはない大胆なスタイリングも特徴となっている。

ボディーカラーはダークグレーメタリックのみで、価格は178万2000円。

■モーターサイクルならではの爽快な走りを追求

LMWとは、ヤマハが独自に開発した、モーターサイクルのようにリーン(傾斜)して旋回する三輪以上の車両の総称である。ヤマハでは、より安全で快適なモーターサイクルの開発をめざし、1976年よりLMWの研究開発を開始。2014年に最初の商品である「トリシティ125」を発売した。

今回のナイケンはその技術を用いた最新モデルにあたり、「Alpen Master by LMW」というコンセプトからも分かるとおり、LMWの安定した走りに加え、モーターサイクルならではのスポーティーな走りも追求したモデルとなっている。

具体的には、フロントにトリシティの操舵機構を発展、進化させた、新開発の「LMWアッカーマン・ジオメトリ」を採用。これにより、内外輪差が生まれるフロント二輪を常に旋回方向へ向かせることが可能となり、より自然な操舵フィールとリーン特性を実現したという。

また、外側片持ちフロントサスペンションや二軸ステアリング機構の採用、410mmのトレッド幅の確保により、45°のバンク角を実現。約50:50という理想的な前後重量配分も、優れたハンドリング特性に寄与しているという。

さらにスポーツバイク並みのハンドリングと優れた走行性能をかなえるため、120/70R15のVレンジタイヤをタイヤメーカーと共同開発し、フロントに装着している。

ヤマハでは、同車について「モーターサイクルの知識・経験が豊富で、新しい体験・技術に興味を持つお客様」をターゲットとして想定。年間販売台数は、国内で400台を見込んでいる。(webCG 堀田)

2018.09.13
https://www.webcg.net/articles/-/39458

NIKEN(ナイケン)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/730wm/img_3772cebda2f035e0db5a4ec301a3186c300479.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/730wm/img_d24546b12cd73a8d40e6c11d5a859d5a317116.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/730wm/img_1ec68a8ff843d4cacde54a61c156f93f304794.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/730wm/img_871ab5088692cdef3485951ef86aec9e303308.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/730wm/img_0fc63974de43504063c29e4f09aea4e6581321.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/730wm/img_4d631906982730b0551a61386c9ae66e302688.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/730wm/img_1ff6206c5bff35d95b8b01d1ca529ffe306423.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/730wm/img_f41d77c6c3c476872e79ac3de8372ada300010.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/730wm/img_dd2904073be687fd076b4ee8cdb7f83c604975.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/730wm/img_fe6fb377cbeff250ffd846a33e141c4f301590.jpg
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:46:12.01ID:ONhtY5nP0
サイバーフォーミュラ思い出した
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:46:52.40ID:gNUIVJBY0
ネモケンはなんて言ってんのさ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:10.16ID:mAzUi6gi0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
ipz
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:24.40ID:zN5CDvKW0
カチンと来るけん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:49:47.33ID:4UXmhnXP0
重そうだし洗車めんどくさそうだしネガティブなイメージしかない
でもどんな感じか乗ってみたくはある
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:51:25.54ID:s/3lyjL30
買って乗らずに20年くらい寝かせてたらプレミアつくんだろうな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:51:28.90ID:4CHI01Hj0
おいおい
3輪と聞いて田んぼの水を見に行くのに丁度いいと思ったのにw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:43.94ID:dDLEKC/j0
顔がカッコ悪いのが残念だ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:44.58ID:TYwnj1Ir0
もう一輪くっつけて、屋根くっつけてエアコン付けたいな…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:57.86ID:dQy3rCzj0
思ったのと違った
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:13.50ID:WUI2V8zh0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>自治郎 ★         
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:06.90ID:Q+i5wk8e0
バイクじゃないけん!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:34.82ID:LV8hRA1E0
フロントフォークのOHに5万ぐらいかかりそう。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:51.71ID:jyCaeEbS0
>>21
バイクのハンドルなんてむしろダンパーつけて切れにくくするくらいなんだが?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:03.40ID:e7sgldP90
>>21をいじめるのはよせ!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:59.61ID:eRHjFc/20
実は二輪以上に運転は難しい。
きっちり体重移動+ハンドル操作できないと交差点も曲がれない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:58:02.28ID:BBT8ByhD0
後輪を寄せた太めのちゃんと接地追いかける二輪にして、前輪一輪のハイパワートライク出せばノーヘルで死ねるのに・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:58:43.79ID:5CFi3Vqh0
フロントフォークにこだわる意味あるのかな?
スイングアームの方が重量減らせて軽快なんじゃないかな?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:01:58.18ID:fBCCXGV70
>>38
それがトリシティじゃねえの?
トリシティで実験して大型バイクに実装と
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:02:14.41ID:260FN36f0
かっこいいじゃん
このデザインなら2輪でもかなり未来感あると思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:02:33.06ID:AncKG28T0
>>57
いや、トリシティと大差ないでしょ
あれ普通のスクーター並みに簡単に曲がったぞ

普通すぎて逆に拍子抜けしたが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:03:09.26ID:8PWct3Wa0
トリシティは警官がのってる
これが白バイになったら面白いな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:04:44.88ID:uvSv9mB60
FFじゃないのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:05:42.59ID:eRHjFc/20
トリシティが交差点で膨らんで曲がりきれないの見たからなあw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:05:59.89ID:OzpT+YhL0
カチントキタケン
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:11:11.42ID:AncKG28T0
>>69
それは大島優子でも乗ってたんだろう

簡単に曲がるから乗ってみなって
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:12:25.52ID:uts9/S5m0
これ後輪も二輪にして
もう少し車輪の間隔を広げて
隣に人とか乗れるようにして
屋根とか窓とか付けたらいいんじゃないかな?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:12:40.81ID:zN5CDvKW0
低速域での安定感は普通のバイクより圧倒的に上だろうな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:03.46ID:MuvVp6BR0
125トリシティに屋根つけてるが風か当たらないってのは思った以上に楽
ただ重い、すり抜けしづらい、燃費もイマイチと人にオススメ出来る代物ではないなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:45.70
これ曲がらないんだよなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:46.29
ヤミケンはするなよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:02.53ID:ToMopc2Z0
これ雨の中で乗ると
泥はねがスネを直撃して
足がビチョビチョになるお(´・ω・`)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:24:12.19ID:eRHjFc/20
斜め上の商品、キャノンの防振双眼鏡に通じるものがある。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:27:48.63ID:zN5CDvKW0
メンテが悪いと左右のブレーキのバランスが狂っておかしなことになったりしないかね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:27:56.28ID:gl9P83b80
いくらバイク売れないからってこれは‥
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:30:52.58ID:SOcl4Ocy0
>>14
修理だけでなく普通の交換でも同時交換必須だから工賃もタイヤ代も倍だよね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:31:06.53ID:Tkz3fv6E0
タイヤのメンテや交換に金がかかるから嫌だな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:14.38ID:NBGo37lD0
かっこ悪いなあ
こんな敬老バイクが必要になったら乗るの辞めますわ
セローのがはるかにかっこいい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:37:38.06ID:/XrDVm5E0
なにか農業機械に見えるのは俺だけか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:43:15.75ID:z1boGeEK0
>>90
全交換する時はたしかにタイヤ一本余分に買わなきゃだが

この手の3輪は荷重が分散するから
タイヤのライフサイクルは伸びるらしいので
トータルで考えれば倍まではいかんだろう

まあこれを買う層はそんな細かいこと考えたりはしないかもしれんが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:44:45.76ID:/x1TTZMq0
かっこ悪い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:50:15.60ID:0mkFK1F70
アルトワークス買えるがな
アルトバン2台買えるか
まあお金ナイケン大型免許ナイケン関係ナイケン
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:54:04.83ID:Q+i5wk8e0
フロントフォークを寝かせてブロースーペリアとかバートレーみたいにでけへんのん?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:56:18.86ID:SZaNT/nb0
これは売れない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:57:27.93ID:lBCUmdwh0
そうじゃナイケン
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:58:20.08ID:dxUBp7Cd0
すぐ買って注目を浴びてから一年ぐらいで売り飛ばすのが良い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:46.93ID:sqWzpKzM0
これでトライクつくれよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:00:13.12ID:gbKJkgSs0
3輪にしてまで大型乗りたいか?
なんかピントがずれてるような気がする
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:03:00.43ID:1UJEVQz+0
うーん
なんと表現すればよいのか
斜め上感がすごい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:11:32.96ID:snbEZ4Zx0
>>60
車体を傾けて走るタイプだからダメ!
つか危ないからヘルメットは被りなさい(´・ω・`)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:11:58.73ID:lXO7ruD70
これは前輪で稲を刈る機能でも付いてるのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:12:03.16ID:WX4IOEA+0
どんな走行感覚なんだろう。
1回乗ってみたい気はする。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:32.43ID:jcO0xT/Z0
タイヤ、ディスク、フロントサスが普通のバイクの2倍付いてるから
メンテナンス費用も倍だそ
めっちゃ不経済だわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:37.99ID:QrtaPQyN0
これでジャックナイフやる強者は居るのかな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:57.01ID:8XRPszLm0
ヤマハのコミュニティーセンターにあったが発売するのかw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:14:13.15ID:WX4IOEA+0
どうせならフロントサスはモルフォのあの変なのにしてほしかった。

>>32
こっちがいいな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:14:49.34ID:snbEZ4Zx0
>>119
タイヤの数は1.5倍やで。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:47.85ID:DUb+MYmA0
もはや二輪にあらず
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:21:01.98ID:84mAiZqV0
>>13
カチンとくるけん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:21:06.25ID:Qb/joiIr0
鳥Cityすら売れてないのになんで作るの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:26:03.75ID:snbEZ4Zx0
>>128
結構売れてるんじゃね?
最近通勤時間によく見るわ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:26:18.14ID:HXphIg720
>>4
カチンとくるけん
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:40:28.49ID:XS0JMu0s0
バイク乗りなら分かると思うけど前輪のグリップ力が倍になるって凄い事だよ
ただ高価過ぎるからちょっと無理

ベース車両の20万高くらいに抑えて欲しい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:40:37.60ID:aIYUrLsp0
>>32
オレもこれがいい
確か4輪の間隔変えられるんだよな
こっちの方が絶対に格好いい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:46:20.55ID:nGoPW0ec0
ハーレーみたいに座るタイプのは日本にないの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:47:33.79ID:OxXOfsQf0
中型二輪までの免許の俺には無理だった・・・
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:50:01.50ID:Z3X2Btph0
これじゃなくてもいい
トリシティ乗ってみたい
濡れたマンホールの上を滑る心配しないで交差点曲がりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています