X



【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/15(土) 07:09:06.53ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相は14日、東京都内の日本記者クラブであった自民党総裁選の討論会で、年金の受給開始年齢を70歳以降も選択できる制度改正を検討し、「3年で断行したい」と述べた。日本銀行の金融緩和策については「ずっとやっていいとは全く思っていない」と述べ、3選後の任期中をメドとする「出口戦略」に言及した。

 年金の受給開始年齢は原則65歳。現行では、繰り下げ受給すると毎回の受給額は増え、70歳まで遅らせることができる。今年2月に閣議決定された「高齢社会対策大綱」は、これを70歳を超えても選択できるよう検討を求めているが、首相は「生涯現役であれば、70歳を超えても需給開始年齢を選択可能にしていく。そういう仕組みづくりを3年で断行したい」と述べた。

 選択制を広げる理由について首相は「高齢者がいくつになっても生きがいを持って活躍できる生涯現役社会を実現する」と強調した。高齢者になるべく長く働き続けてもらい少子高齢化を乗り切るのが狙いだが、現行制度でも66歳以降に遅らせているのは1%ほど。どこまでニーズがあるかは不透明だ。

 また、首相は「評価や報酬体系を整備して、65歳以上の雇用が継続されることが可能な仕組み」をめざす考えも示した。予防に重点を置いた医療費抑制策などに取り組み「3年間で社会保障のあり方の改革を行っていきたい」とも語った。

 アベノミクスの中核である日銀による異次元の金融緩和については、為替や雇用で効果が出ていると強調した上で「ずっとやっていいとはまったく思っていない」と指摘。金融緩和を縮小する「出口戦略」に向けて「経済が成長してきている中で、なんとか私の任期のうちにやり遂げたい」と語った。

 ただ、具体的な手法については「どのように終えていくか、今、私が言えばただちに市場が反応する」と言及を避け、緩和の判断は日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁に任せるとした。来年10月の消費税率10%への引き上げについては「予定通り」と明言した。

     ◇

 〈年金の受給開始年齢〉 いまは原則65歳で、60歳から70歳の間で選べる。66歳以降に繰り下げを選択した場合は、1カ月ごとに毎回の受給額は0・7%ずつ増え、1年遅くすると8・4%増。70歳からにすると42・0%増える。基礎年金や厚生年金だけを繰り下げる選択もできる。ただ、65歳未満の特別支給の老齢厚生年金は繰り下げできない。

 逆に65歳になる前に繰り上げると、1カ月早めるごとに0・5%減り、1年間で6%減る。60歳から受給した場合は、65歳から受給するより受給額が30%減ることになる。

2018年9月14日19時19分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9G4KBFL9GUTFK019.html

★1が立った時間 2018/09/14(金) 19:40:17.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:09:15.68ID:vWWWBn4l0
基本その前に公務員人員、給与の大幅削減だろ
公務員の数や給与が重すぎなんだよ
70からの年金を提唱する前に
徹底的に公務員人件費の削減

これが絶対先なんだよ
間違いなく
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:09:15.72ID:J2b4tMV/0
アベさん言ってるじゃないか。

最低賃金アップし、求人も増え未曽有の好景気と!!
だから、消費増税するんだと!!
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:09:17.03ID:KvoxZB2h0
世界トップの借金1000兆円を作った国です。せかいにほこれる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:09:17.31ID:SLiEvwfG0
>>789
年金も退職金も貰って定年退職だぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:09:42.11ID:qKST4jCW0
>>844
流動性の高い資産持っとけと。うん慧眼ですね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:09:55.85ID:dGRNZ0UC0
>>851
ナマポのほうがマシか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:10:02.91ID:AxmSqbHW0
選択制ならいいんじゃない
強制ならもう年金払わないけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:10:12.91ID:J2b4tMV/0
>>855
退職金も寸志な我が社です!!www
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:10:33.02ID:/1Ppkxeb0
>>831
民団hpに5年くらい前まで、在日無職50%て書いてあったから恩恵受けてないんじゃね?

さらにあれから通名預金禁止な上、
制裁で銀行にも預金できなくなったし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:10:36.51ID:8UdkXu5C0
そもそも、共産党なんてもんは、どこの国でも、国家の弱体化のために働いてるわけで、
いずれは思い通りに崩壊する
中国にしてもソ連にしても
外国の工作員だからな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:10:46.41ID:8KIjvQsu0
もう日本人は目を覚ますべき。日本人が貧しくなったのは全て韓国・中国への経済協力
の副産物ですよ。将来の子や孫の為には彼らを経済的に区別することは必須となる。
中韓など特アを経済的に排除する保守政党が日本にも必要。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:10:54.17ID:m6yKtDER0
今頑張っても体壊したらもうアウトだ
自殺するしかない未来
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:10:58.45ID:40n+EmNc0
年金の受給開始年齢が70歳にならない限り、任意で70歳を選ぶ人はほとんどいないよ
65歳の時点で年金が不要でなら貯金しておけばいい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:02.29ID:X+C05Dqf0
>>839
めんどくさいから希望者は年齢不問でパスさせて欲しい
年間自殺者5万人以上いるから施設がしょぼいと年単位待ちになりそうだけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:05.64ID:dLl1eOhX0
>>827
横レスだが
将来たとえそんな事態になったとしても
子どもが面倒見てくれる保証なんてない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:18.36ID:8zP9VZ2N0
勝手に給料から天引きしといて今さら何を逝ってんだこいつ
それならその保険に入る入らないは個人に選択させろよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:19.56ID:tPr9x6N00
こうやって不安を煽って
老後の資金を貯めさせ
預金額で年金封鎖

そのためのマイナンバ制度
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:29.29ID:/1Ppkxeb0
特アは自分からつぶれてるしな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:29.88ID:lhd90CGR0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1040460567570309120/pu/vid/640x360/ANUDDVTJkWf7SvwF.mp4?tag=5
ばか拉致家族 安倍は人気取りなだけ

安倍、拉致問題でもウソついた。
記者「拉致問題を解決できるのはこの内閣だけだ、との決意をおっしゃっていましたが
拉致問題はどうなったのですか。今後の見通しは」
安倍晋三
「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはない。ご家族の方がそういう発言をされたのは承知してる」
●2018年4月
安倍晋三「全ての拉致被害者の即時帰国。正に皆様が皆様の手で御家族を抱き締める日がやってくるまで、
私たちの使命は終わらないとの決意で、
そして安倍内閣においてこの問題を解決するという強い決意を持って、臨んでまいりたい」
●2013年4月3日
 安倍晋三「拉致問題は、国の責任に於いて解決すべき喫緊の最重要課題であり、私の使命として必ず解決していく決意だ。」
●2012年12月28日
救う会全国協議会ニュース
安倍晋三「私がもう一度総理になれたのは、何とか拉致問題を解決したいという使命感によるものだ。
(中略)
再び総理を拝命し、必ず安倍内閣で完全解決の決意で進んでいきたい。
 この内閣で必ず解決する決意で拉致問題に取り組む。オールジャパンでvideov
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:31.13ID:8UdkXu5C0
>>857
自分はソ連崩壊を知っている
お前みたいなやつはみんな死んだ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:43.19ID:RA9Oc7WC0
>>843
次は医療だね。自己負担を国民全員5割にすべき。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:48.03ID:3m6GOu760
>>859
ナマポももらえなくなるんだよ。
70歳で福祉課に行ってもまだ働けますねって言われるだけ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:52.33ID:ePPTsxGo0
以前から言われてた通り、公務員様の定年70歳に引き上げて、副業可能にして企業に籍だけ置いての利益誘導のタカリ政策始まるよ〜
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:56.99ID:AehPkVQb0
>>830
そりゃ老人優遇しないと選挙勝てないからなw
例え若者が全員選挙行っても老人の方が多いんだからもうどうにもならない
そして今の日本には国の未来なんて考える老人なんて存在しない
皆んな自分が死んだ後なんてどうでもいいって行ってるよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:57.79ID:ZhhtY9nv0
>>845
持続可能性ゼロの生活してる人を救う余裕なんてないだろ。置いていけばいいのよ。
日本の領土は日本の未来の人のもの。
移民でも日本で子孫を残す限り日本の未来を語る権利ある
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:58.96ID:IW2kCHHfO
受給年齢とかより強制加入やめようぜ
満額もらっても一戸建てじゃなきゃ生活できないんだし
年金は厚生年金の奴らだけで勝手にやってろよ
NHK受信料ぐらい迷惑
強制加入は健康保健とか自賠責保険だけでいいんだよ
日本は社会主義国じゃないんだぞ
年金は公務員だけでやれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:00.23ID:4yk0iyHF0
生活保護受ければいいだけの話では?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:08.79ID:fEVUxn8B0
>>795
少子化は国策だわな
団塊jr.は人口爆発と資源枯渇を刷り込まれて育てられた
今さら文句言われても困る
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:09.97ID:vWWWBn4l0
>>852
自己だが
70以降の年金って
未開の発展途上国かよ…
G7でこんな70以降の年金なんて国あるか?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:16.43ID:8UdkXu5C0
>>870
親を捨てる子供に育てた時点で教育失敗なんだよ
2度目ね
これ書くの
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:25.09ID:zA4BTwhp0
戦争の反動で過剰ヒューマニズムが横行して
バブル景気の後押しもあって多くが
洗脳されたけど、現実はカネが掛かるし
綺麗事で世の中は動かない
ようやくそれに気付き始めたんじゃない?

基本的に60までが人生だと思ってる
身体は動きにくくなるし、食い物も
若い時ほど美味いとは感じなくなっていく
そうなった時の人生とか老後とかなんだろう?

死んでないってだけに近くないか?
0893使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:25.59ID:T7OrdsFlO
定年伸ばそうがリーマンのデスクワークでたらけた肉体じゃ足腰弱って働けねーだろ(。・ω・。)wwwwwwwwwwwwwww
農家のジジイは体力スゲーわ(。・ω・。)
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:26.59ID:+A/2gYXr0
世の中が暗くなるニュースだな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:27.67ID:/zsMqR3Y0
>>756
詳細は分からないが歪な法構造て事だな
もっとその不整合の見直しを声高に上げていかないと駄目だな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:31.72ID:/1Ppkxeb0
韓国経済ボロボロにして
4億を北朝鮮にプレゼントするようなムンとか
ムンとか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:34.03ID:XJDfzwUf0
だいたい滞納てつづきをそこらの民間に丸投げしてるし
なかんなのだ 
知ってるなあ俺、払ってないからWWWW
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:39.21ID:qKST4jCW0
>>847
で、1番の問題は旧軍が彼を排除できなかったことだろ?
そもそも補給線概念が無いとか航空部隊との連携はできなかったとは言わないけど。
電撃戦の元祖の同盟国の軍人とはアホの子よ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:42.37ID:K1W0enaT0
>>868
なるほど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:46.47ID:gGIgnCtt0
これで

進次郎の

70歳まで現役

に辻褄あうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:12:55.90ID:RA9Oc7WC0
>>877
ま、審査は必要だね。70以上は無審査でいいと思うが。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:04.61ID:SLiEvwfG0
1000なら石破総理総裁
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:08.48ID:/1Ppkxeb0
>>890
納めてないだろ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:23.72ID:awVmiZ6u0
お前らの無知が原因
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:25.03ID:QpYG7PpW0
安倍の本心は
「年金無しで逝ってくれ」
なんて言ってない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:25.35ID:v/30rBW20
>>859
知り合いの弁護士はナマポの方が得だから修習時代イソ弁時代以外は一度も払ってないみたい

つまりはそういう事なんだろうな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:29.35ID:rGyOr7HP0
>>856
その辺はノーコメントだが、30代の今ですら
殆ど応募できない。54で定年したひとは掃除
の契約社員にしかなれない。
職務経歴書なんか書くこと無いぜ、マジで。

なら今のうちに米軍従業員にでもなって英語
だけでも身に着けようかなと
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:41.60ID:/1Ppkxeb0
>>903
自民の中で決めるから無理
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:46.54ID:X+C05Dqf0
>>851
そういう事
三十年近く前に禄でもない運用しかしてないと暴露されてるのに
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:48.00ID:tPr9x6N00
日本でハイパーインフレって
原子炉の爆発以外ない罠

その可能性は十分ある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:49.84ID:qKST4jCW0
>>876
俺もリアルタイムで見たがオリガルヒとして大成した場合もあったようだね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:54.13ID:8UdkXu5C0
>>885
自分の見立てではあと10年もたたないうちに、日本は次のステージに突入する
諸行無常だ
覚えとけ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:05.22ID:m6yKtDER0
今でさえ働きすぎの日本なのに死ぬまで働けとかどうなってんだよ
それなら本当に生きるか死ぬかも選択させろよ
安楽死施設ほしい
払った年金放棄してやるから殺せよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:09.92ID:ND+N90+i0
>>852
市役所とかなんかに行ってみろよ
もう派遣とか嘱託とかパートとかだらけだぞ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:20.50ID:IW2kCHHfO
>>871

国民年金って基本的には所得税の二重取りだからな
なんで自分で稼いだ金を老後まで強制的に凍結しなきゃならんのか
そもそも受給される頃には事故死とか病死とかザラなのに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:31.79ID:dGRNZ0UC0
年金支給がそのうち68〜70歳になるのも織り込み済みなんだろうな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:32.79ID:IT3H5q6T0
じゃお前らは80越えてからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:44.74ID:awVmiZ6u0
お前らは政治批判のやり方を知らないからカモ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:45.08ID:PPZ/iOZC0
>>658
3年後、安倍とその一味は、
フェルディナンド・マルコス、
ニコラエ・チャウシェスク、
のように、
なるかもしれん。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:54.22ID:RA9Oc7WC0
>>889
民法の親族扶養義務を運用強化すれば良いだけだな。マイナンバーで子の資産収入丸わかりだし。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:04.01ID:4mbhNiRm0
若者もそろそろ気がついただろ

野党やマスゴミだの韓国中国だの
人のせいだと言ってるうちに
内側から崩壊していく
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:05.87ID:8ahEGMQX0
会社のエルダー雇用の65歳くらいのおじさんおばさんとか仕事は問題なく出来てるけど、時々支離滅裂な認知症っぽい言動するんだよ
本人も途中であれ?って気づいて周りの人間も気まずい感じ。若手のゆとり姉ちゃんが「何言ってるのかわかんなーいw」って言い放ってみんな笑ってその場は何とか収まってるけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:07.92ID:ZhhtY9nv0
>>1
(1)まずは、選択肢を増やす。国にとって得な選択肢を。
(2)次に、役所の窓口職員に、国得選択肢をボケ老人に選択させるよう、指導する。
(3)次に、(2)の出来高制で職員の給与を変動させる。まずは職場に棒グラフ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:22.35ID:YQylKQDo0
>>912
外国人にも 日本人にも、すでにバレてるのに
のんきなのは、公務員とか官僚だけ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:24.11ID:kduWP9Ij0
君が愛国、保守、右ならば

マジで

安倍を引き下ろそう!
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:24.80ID:tlQ83Z/P0
中年以降は働き口がないのに
国民に「死ね」と言ってるようなもん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:26.25ID:/1Ppkxeb0
>>911
祖国政府が国民殺しまくるナチやろうの国から日本にわざわざ来ないでくださいね。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:35.26ID:73b0iT1F0
>>849
若者が安倍を支持してるってことは死ぬまで働きたいんだろw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:36.41ID:8UdkXu5C0
>>914
根っからの日本人には無理よ
華僑や在日、それと通じてる一部の日本人だけになる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:39.68ID:AYx6pXIg0
我々氷河期世代にとって
年金は金融商品として特なの?損なの?
国民年金も厚生年金も
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:15:40.51ID:PPZ/iOZC0
安倍の過去の悪事、、、記憶にありません
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:02.66ID:/1Ppkxeb0
>>927
どんどん排除したらいい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:06.12ID:m6yKtDER0
マジで30年後とか想像したくない
自殺するやつはかしこいのかもしれんな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:18.34ID:qWgcDiZh0
年金受給年齢が上がれば上がるほど、国民は金を使わずに貯め込むから、結局経済は冷えていくんだよね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:25.94ID:Kyhly+j70
まあ、3階建ての企業年金が尽きた後に2階建て部分を残す(額を増やす)と思えば、余裕があれば受給先延ばしはいいかな。何歳で死ぬかは、賭けだね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:28.01ID:TdE/YUyS0
経団連は最終的には議員、障害年金廃止して
品目統一の消費税31%にして欲しいんだっけ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:32.23ID:MlcMLNp00
日本国民が安倍自民支持した結果だからね
しょうがないね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:32.44ID:3m6GOu760
>>876
ソ連崩壊に学ぶなら、今のうちに田舎にちょっとした畑付きの小屋を買っておくことだね。
土地があればいざというときにカボチャやイモを育てれば生きていける。
ミカンなどの果樹も植えておくといいぞ。
動物たんぱくは近くの海か川で魚を釣ってしのげるよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:47.50ID:DxmTC6C00
>>631
発展途上国のようになっていくということ
発展途上国の老後は、子供に面倒を見てもらう
子供がいないやつは、乞食になるか、死ぬまで底辺で働く
>
グローバル化で、中国や東南アジアなど途上国や新興国の企業と
日本など先進国の企業は競争するようになって来ている。

そのため、(他国や他社の企業にはマネ出来ないモノやサービスを提供出来る
企業や人の賃金や生活水準は高くなりやすいが、)
それ以外の日本企業は、
途上国や新興国などの企業との競争に生き残るために、
『途上国や新興国の労働者並みに、日本の労働者の賃金を切り下げて行く』ことになる。

*そのため、日本の中間層は薄くなり、低所得層が増えて来ている。

(『異次元の金融緩和』や円安誘導政策など、安倍政権は、
そのグローバル化の流れをさらに加速させていく政策を取っている。

そのため、
「2000年からわずかだが、各年収層で年収が減って来てはいたが、
意外にそれまであまり貧富の格差は拡大してなかった日本」で、
第二次安倍政権以降、
一部の富裕層に極端に富が集中してしまい、
(消費性向が7割と高い)日本の中間層が薄れ、
その下の年収層が増え多くなって来た。

それで、それまで意外と日本は貧富の格差が広がらなかったが
(それでも先進国の中では格差が大きくなっていた国ではあったが)、
安倍自公政権が「異次元の金融緩和」などの政策により、
先述したグローバル化の流れに竿を差して加速させて来ているので、
第二次安倍政権以降、日本の貧富の格差が拡大するようになって来た。

そのため、日本はかつて分厚い内需の国だったが、
今後は日本の経済や産業の外需依存度は上がり、日本人は外国人に依存するようになるだろう。)

*そのような状態になって行っているので、
今後お金が無い人、企業や経済に頼れない人も増えて多くなるだろう。

だから、結婚してなくて、家族や子供がいない人、友だちや仲間がいない人は、
ホームレスになったり死んでしまいやすいだろう。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:53.38ID:mjJzHx9I0
>>915
ハイパーインフレになる危険性が無いともなっても大丈夫だとも言ってないんだけどww
あたま大丈夫?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:54.22ID:PPZ/iOZC0
3年後、覚せい剤でなく、、安楽死の薬がはやる。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:17:08.84ID:7WrQ6M1e0
実質無年金みたいなもんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況