X



【自然科学】植物にも神経系のような機能が見つかる【動画】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/17(月) 03:29:35.56ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201809165341799/
(リンク先に動画ニュースあり)

植物にも神経系のような機能が見つかる【動画】
テック&サイエンス
2018年09月16日 04:06

米ウィスコンシン大学マディソン校の研究グループが、動物が神経系で使うようなシグナル伝達分子を植物でも発見した。論文は学術誌サイエンスに掲載された。

スプートニク日本

学術誌サイエンスによると、マディソン校のサイモン・ギルロウ教授(植物学)が説明するところ、昆虫が植物を食べると、損傷部位と全体で防御システムが機能する。研究では、蛍光タンパク質を用いて、外部からのストレスに反応してシグナルが植物内部を移動する様子を観察した。

チームはその様子を映した動画を公開。動画では蛍光タンパク質が損傷部位から秒速1ミリメートルの速度で植物内部に行き渡る。これは、動物のシグナル伝達より遥かに遅い。動物の神経信号は最高秒速120メートルに達する。だが、植物にとってこれは超高速だ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:37:26.92ID:7i9F2rTM0
知ってる
ほめるとよく育つんでしょ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:50:40.94ID:K+HNHSv70
首チョンパして食べてるベジタリアン
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:51:06.54ID:Co2tvgNl0
生きてるんだぞ
普通に感情や神経もあるはず

ベジタリアン涙目不回避ww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:54:49.34ID:TDkTG1GDO
ベジタリアンやヴィーガンどうすんの?

飢えて餓えて死ねよクソどもめらが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:56:21.14ID:1pzqCqh/0
えぇ。伸びすぎた枝明日切ろうと思ったのに。。(´・ω・ `)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 03:58:41.59ID:hR1vEn9g0
つまり、野菜や果物に
いい子、いい子すれば
美味しくなって

往復ビンタや電気アンマすれば
不味くなるって事かw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:02:19.28ID:ICgvWVdK0
神経があるなら快不快の判断もできるのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:07:52.61ID:uGes/NIH0
ある種の情報伝達系があっても、それを統合処理するシステムがないと
痛みも感情も感じないんじゃないか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:27:55.90ID:xyzuXX4i0
クラシック音楽が生育に良いとかなんとか言ってた時代あったよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:33:14.90ID:eBxYSq5h0
つまり植物にも痛みを感じる機能があるって事じゃん

菜食主義者は植物殺して喜んでるキチガイどもってことだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:38:46.00ID:R9Rn3Bjw0
もう植物も食べちゃダメだな 菜食主義者ちゃんは 空気と水だけで行きていこうぜ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:42:38.28ID:4tbsKiAr0
【いきなりカルト!(朝鮮産)】




たった一言「偽本尊」と検索すれば・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/3/139b18a9.png

新しい(犯罪的)価値の創造
ttp://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/b/1/b173a332.jpg


ttp://56285.blog.jp/archives/51449049.html?p=2
たった一言「盗作学会」で検索すれば・・・

さぁあなたも、革命人間の世界へ!!!

号外秘密便
「本日永遠の師匠の死刑が執行されました。
埋葬場所は足りています。」

創○班って警察にテロリスト認定されてんの?w


カルト激減。佐々岡典雅って誰だ?。。な
0022〓 森加計の真犯人は官邸幹部、理由は「媚米」 → ミセ〆殺害に 〓
垢版 |
2018/09/17(月) 04:46:19.09ID:c6JzqmYf0
 
■ 動物も植物も、根っこは同じなんだろうと思う

例えば、街灯などで昼夜を問わず明るいと、植物の成長が悪化する

街灯は、無くすべきだと思う

「人間社会だけの理屈は、自然社会では通らない」 ということ
 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:50:52.49ID:Ks9faF7A0
食虫植物が葉を閉じて虫捕ったりすんのは何か別の仕掛けなの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:00:27.46ID:4MFFeVSX0
宇宙の全てのものは生命だと思うよ
生物ではないが生命
生きている
ウイルスも生命だし植物も生命だし
地球も一個の生命体
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:00:42.51ID:02Cpab8U0
つまり、収穫時に根を切れば輸送中に味が変わり、カット野菜はその最たるものということかね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:17:06.80ID:tchhRsj90
オジギソウとか食虫植物考えたらあっても不思議じゃないわな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:28:52.31ID:cj2w8Pvv0
二度とヴィーガンどもは偉そうに説教たれんなよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:48:57.57ID:0Ue3bdGG0
森の大木(老木)は近くの草木と会話を発し
個々に必要なミネラルやらを地中で交換補充し合っているとかな
自分がいよいよの時は自ら持つミネラルやらを次に森に必要とされるだろう
樹木に全て受け継ぎやがて枯れ落ちる 
その地中のネットワークまさながらインターネット網にも等しい巨大さとか
0032反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/09/17(月) 05:59:00.59ID:E8wTdDu/0
余談だが全能性くらいは知ってる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:05:14.49ID:h6Ak7CMC0
植物も生きてるからなあ…
損傷感知・防衛機能はありそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:09:03.89ID:8tpsuvvDO
野菜は意識がないから食べてもいいニダ!とか言ってた
偽善者のベジタリアンはもう植物も食べられないな
餓死するのかね(笑)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:11:50.28ID:sg+Tq4yq0
こういうの外国人とガチで考えるやついるから本当に食わなくなるやつ出てきそう

土でも食べるしかなくなる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:12:47.92ID:8tpsuvvDO
>>18
ベジタリアンのキチガイ理論でも乳と卵と蜂蜜は動物を殺さないから
食べていいはずなのにあの池沼連中はそれも拒否するからな(笑)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:18:56.03ID:+vjbMRIS0
「ありがとう」を100万回聞かせてみよう!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:20:11.83ID:ICfDPygK0
食虫植物なんか、まるで筋肉があるかのようだし、
オジギソウだって。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:20:23.92ID:8tpsuvvDO
>>10
お前が切らなくてもカラスが枝を折るし虫が幹や葉を食い荒らす
生態系のしくみからいって植物は生きたままいろんな動物に食われるように
できてるから多少の痛みにも耐えられないやわな神経のやつはいないはずだ
植物が食われてひどく苦しんでたら動物はとっくに草や木々のたたりで滅んでるわ
その程度の傷なら木は大して気にしないだろうから気に病まず切ってしまえ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:24:02.52ID:N7b+aanE0
ベジタリアン最低だな。
無抵抗な相手なら、何をしてもいいと思っている
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:24:26.73ID:I7f5VAfL0
qqq
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:26:05.86ID:NB0vcyjb0
(´・ω・`)秒速1ミリメートル以上の速さで食べれば、植物は食べられたことする気づかないってことさ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:28:16.32ID:t2G3cbC10
野菜可哀想
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:28:32.89ID:8tpsuvvDO
ビーバーやシカ、クマは生木を切り倒したり樹皮を剥いだりするしな
動物が植物を傷つけて生命を繋ぐのはそれこそ原始時代からの自然の営みだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:29:00.68ID:xDgfyOLx0
フルーツなら食っても問題ないだろ
食われるようにできてるし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:35:14.82ID:UWVkxwtF0
>蛍光タンパク質が損傷部位から秒速1ミリメートルの速度で植物内部に行き渡る。

これって神経系やのーてホルモンやき
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:38:09.50ID:IrtIm+j50
これは凄い調査だぞ

つまりこの世こそ地獄って事
植物に生まれたら虫や人間に生きたままジワジワ食い殺される事になる
輪廻転生では植物だけは避けたい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:39:44.01ID:3lxSgc9x0
ヴィーガン発狂
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:49:03.13ID:7i9F2rTM0
ときに切られたプラナリアは痛いのだろうか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:50:27.31ID:047Wzi6J0
仏教の戒律では肉やニンニク、ニラなど精のつくものは禁じられてる。

これは肉を食べると精力がついてむらむら、ちんぽビンビンになって煩悩わきまくり。
修行の邪魔になるから食わない方がいいとされ、非常に理屈が通ってるやろ。
お釈迦さまは修行を完成されたから、托鉢で肉をもらっても気にせず食べられてた。最期は供物された腐った豚肉を食べて亡くなられた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況