X



【ドイツ】世界初の水素燃料電池列車の運行を開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/19(水) 02:49:15.20ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201809195351785/

ドイツ、世界初の水素燃料電池列車の運行を開始
テック&サイエンス
2018年09月19日 01:09

ドイツ北西部で、世界初の水素燃料電池で走る列車の運行が開始された。ガーディアン紙が報じた。
スプートニク日本

ガーディアン紙によると、列車は、ニーダーザクセン州のブレーマーフェルデ、クックスハーフェン、ブレーマーハーフェン、ブクステフーデを経由するルートを走行した。

先にテスト運行が行われ、ニーダーザクセン州の経済相兼運輸相のベルント・アルトフスマン氏が視察した。

列車の最高速度は時速140キロで、連続走行距離は約1000キロ。

列車の屋根の上には水素燃料の入ったタンクと、水素エネルギーを動力となる電流に変換する燃料電池が設置されている。

水素燃料電池で走る列車は、大気に有害物質を排出せず、走行中もいたって静かだという。

開発したのは、仏アルストム社。

2021年から、ブクステフーデとクックスハーフェンを結ぶ路線に14車両の水素燃料電池列車が運行される見込み。

https://jp.sputniknews.com/images/535/17/5351720.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 02:50:35.13ID:/69Kx/Pm0
屋根の上に重たい燃料電池とか能が無いね。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 02:50:41.55ID:0cXb1Zm00
脱線して大爆発が楽しみ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 02:58:04.52ID:jFgZCVBx0
シーメンス・アルストム、世界第2位の鉄道車両メーカー
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:02:09.43ID:0ObJc5/70
暖房は燃料電池からもらえるね。エコかもね。それこそ北海道に。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:08:12.83ID:9doGpmUl0
 燃料電池はEVや電車とは相性はいいだろうな。
なんか電気か水素か、と対立軸にされちゃってるところがあるが。

EVに燃料電池モジュールみたいのを補助電源として、乗せることができたら、弱点の航続距離ものびるだろうし。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:13:17.52ID:lh25llHH0
電車の電気の供給を水素でやればいいだけでは?
要は水素の発電所を要所要所に設置、電車は既存ので対応。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:14:51.14ID:6bpb927N0
水素燃料の発電所作ればよくね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:17:49.76ID:lh25llHH0
>>10
風車や太陽光パネルも設置して、その電気で水素を貯めて、できた水素で発電すればいいよね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:23:58.50ID:qjyMYmpk0
事故のこと考えたら水素発電所のほうが安全だわな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:25:22.76ID:lh25llHH0
>>12
地下鉄は穴の直径は変えれないと思うよ。
電線の分だけ上に伸ばせるだけだが微々たるものでは。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:26:27.23ID:YY14dHPo0
ディーゼルの置き換えってこと?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:27:46.28ID:EB4Wt4V+0
欲の皮がつっぱてると
トンビに油げなのよねぇ・・・
哀しいねぇ、日本国民。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:30:18.65ID:GSPBFe0L0
既に架線を引いてるところにはいらんが
古い気動車のリプレースにはいいかもね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:32:40.57ID:P6UIsA8g0
ツェッペリン?www
また爆発したら大爆笑なのにwww
ドイツ人バカでオツム足りないからなwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:33:25.88ID:P6UIsA8g0
今すぐドイツは滅びろ。
今すぐ日本は滅びろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:36:34.76ID:7pvEK8+r0
これはフランス製だが日本ではトヨタが鉄道開発に協力するわけないし
JRで開発すればコスト高になるからとても外国じゃ売れず
結局はすべて中国にパクられてしまう。
0027おる 森MORU(もる)
垢版 |
2018/09/19(水) 03:37:18.69ID:Xzqp0fVW0
おるおるるるるるるるるおるおるおるるるるるるる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:39:14.18ID:0OA/KQYa0
ドイツに水素って嫌な予感しかしない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:43:00.76ID:AT5gr0WX0
ちょっと前に水素のパウダー開発したって日本の会社あったじゃん。あれ使えw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 03:44:21.35ID:yPIN0o2Q0
やっぱ、水素だから青いんか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:01:01.61ID:lVknwGEq0
燃料を積んで走るのは、はなはだ効率が悪くないかな。
発電所はドーンと地面とかに設置しておいて、架線を通じて
エネルギーを供給するほうが、よりマシではないのか。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:05:45.62ID:7pvEK8+r0
鉄道だと自動車と違いプロパンガスのようにタンクごと交換するのかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:08:28.02ID:skl4DRay0
水素をカセットボンベサイズにできりゃあ、
バッテリー充電に頼ってるいろんな機材を
長時間連続使用できるんだがな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:11:37.36ID:SkAywo2U0
ソース元の動画を見る限りでは、架線の無い未電化路線のようだけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:11:40.99ID:PFrehfX+0
事故はめったに起こらんけど
へしゃげたらどうなるんだろう?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:14:04.74ID:TpoxcB5z0
水素のメリットは「純国産エネルギー」
汚水処理工場でも発生するし、半導体の工場でも発生するんじゃなかったかな
それと光触媒でも作れる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:14:21.68ID:ReFM/mNU0
>>21
うわっ
恥ずかしい奴w
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:15:52.29ID:ghzNAQpG0
日本だとモハ?キハ?それともスハ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:16:17.25ID:TpoxcB5z0
>>40
ドイツはディーゼル走らせてた無電化線区でこれやってるんじゃなかったかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:18:29.72ID:TpoxcB5z0
>>41
それが心配だよね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:19:27.42ID:itEdvUsW0
>>12
地下鉄内が酸欠になって死ぬな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:24:15.10ID:elIgGDgP0
いまだにディーゼルなんて動かしてる日本
世界からどんどん遅れていくアベノミクス鎖国状態
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:25:23.36ID:h+NQSS180
いっそのこと水素を気球に入れて空で客運べばいいんじゃ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:28:34.91ID:s7e49aOS0
どの道ドイツはエネルギー政策と難民政策、温暖化対策で
自爆するから楽しみにしています
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:28:35.60ID:YY14dHPo0
>>50
それ核融合じゃね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:33:54.39ID:Bc+aioya0
>>16>>21
あれは水素が爆発したんじゃなくて、静電気が粉末金属塗料に引火したためだというww
結局は水素によって火災が拡大したものではあるがww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:35:47.03ID:wXBVar/P0
なんでドイツが自分で作らんの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:37:20.31ID:+FOOC3iD0
水素を作るエネルギーと利用する効率がガソリンの数分の一だろどーせ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:40:45.27ID:729UwJDZ0
架線があるのに電池積むの?
バカ??
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:40:52.67ID:w5bBOYwI0
区間を区切って大電流で充電できる鉄道でこれは無駄じゃね?
景色に架線が嫌!とかだったら停車駅に充電設備作ればいいし
1000kmも無充電で走れる意味がなさそう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:44:24.82ID:TRhKXzT40
ドイツでフランス製に乗るとか命知らずもいいところだ;
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 04:44:28.28ID:TpoxcB5z0
>>57
>>34 架線なんか無い(´・ω・`)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 05:10:25.78ID:ZZMOv4fK0
ディーゼルカーのリプレイスやで
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 05:32:07.57ID:g1YiwtpO0
つーか「電車」なのに自力給電するとか電線使わない意味ってあるの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 05:36:05.96ID:g1YiwtpO0
>>61
あれだけエコだの大気汚染だの言っててディーゼル車使ってた方が驚きだよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 05:41:40.05ID:Qtg4auf40
時間単位の運用が日本ではマストなのに、悠長に水素充填とかのんびりしすぎだろ。これ却下。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 05:54:28.73ID:Qtg4auf40
そんなに国単位のco2を削りたいんだったら、車を禁止してすべて公共交通機関にさせろ。
ま、でもチャイナとかモンゴルから大量の石炭を買ってる事実。
しょせん電気エコは自己満足なんだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:01:15.32ID:Qtg4auf40
水素カーは石油がでん日本には有能だが、これは時刻表的にバカだろ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:03:43.08ID:TpoxcB5z0
車の水素充填が3分でできる時代だよ
過疎路線は水素かバスでいいべ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:06:16.14ID:+tiPnIlo0
燃料電池式なら北海道で起きたようなブラックスワンで全域停電でも動かせるんじゃないか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:09:21.00ID:S/4NuVVO0
おまえらがそんなに言うから
やっぱりクリーンディーゼル()列車にするよ
ドイツ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:09:52.10ID:Qtg4auf40
つかドイツはCO2アレルギーすぎ。ナチスの贖罪商法だろうけど。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:14:31.74ID:JfLYRKwh0
水素を製造するのに膨大な電力を消費するから
環境対策にはなってないが
そんなことはどうでもいいのか?wwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:16:05.77ID:wNnInGCz0
水素タンクと電池とFCスタックを積めば、あとは電車の技術と部品

ディーゼル車の置き換えには、悪くないのでは?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:22:16.04ID:+uQ0oByn0
架線はメンテ費用があるからな
先の事考えたらなくす方向がいい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:29:49.30ID:Qtg4auf40
>>76
そこまでCO2アレルギーせなあかんのか?
うちの路線はシンプル構造なディーゼル車(正確にはディーゼル発電の電気動力だが、昔の列車はみんなこれ)がこないだまで走ってたが、軽油の充填は手軽そうでいい。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:31:45.18ID:FDW3UQDk0
すげえけど

どんな爆発するか楽しみだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:35:02.59ID:GuhbkMZs0
うーん、田舎のディーゼル代替より
都市部での実用化のほうが利があるかなー
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:35:34.46ID:0IFSCAqA0
水素だけでは爆発しない
それで爆発するなら木星や土星はマサツデ簡単に爆発してこの世にない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:37:16.66ID:F7d8u+DX0
向こうの鉄道車両は電車なのに屋根の上にディーゼル発電機積んでたりするからな。
ちょっと構成変えるだけでわりと実現は容易。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:38:13.86ID:wNnInGCz0
>>82
架線が整備されていれば、デッドウェイトに無駄なコスト高に充填時間にと
何もいいところが無い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:40:25.06ID:5ddkyG9b0
だからさ、各業界の 各地点に 各発電方法を設置・準備する形にするほうが 危機対策になるんだよ

アレがダメなら コレ
コレが潰れたから アレでやる
とゆう具合に
各住宅に伝わる流れを 電気に変えることもできるし
様々な方法ができるように なっておいたほうがいい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:41:55.17ID:DnJ14liu0
水素精製に結構金かかるって話し聞いたが軽油より安いの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:46:23.10ID:F7d8u+DX0
>>85
架線の維持もそれなりに金と手間がかかるから
どっかの時点で逆転する可能性もなくはない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:46:57.54ID:Qtg4auf40
>>85
それね。都市部での分単位の列車運用で、エネルギー充填なんかしてらんない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:50:51.57ID:zdf1RU4r0
>>81
危険性ならガソリンのがやばいんだけどな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:54:04.39ID:Qtg4auf40
>>86
前半の意味がわからん。だから今でも僻地の列車運用はディーゼルだが。
ソーラーパネルをつかえってこと?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:57:41.59ID:GuhbkMZs0
>>85
でも今は電柱なくして電線埋めちゃえって時代だよ
それに田舎のディーゼル路線は駅間の長さハンパないし
長距離路線多いうえ無人駅も多いからねー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 06:59:46.89ID:MDd8U1bn0
EVに水素燃料電池積むだけだから
EVも水素自動車も同じ物だよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:04:05.32ID:TpoxcB5z0
三菱化工機株式会社
日本全国の未利用下水バイオガスからの水素製造ポテンシャルは約1.3億Nm3/年と試算(※5)されており、再生可能エネルギーとして大きな期待をされています。
http://www.kakoki.co.jp/theme/hydrogen-station/index.html
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:09:39.22ID:Qtg4auf40
>>87
知らん。ただ資源の少ない国での水素運用は有効。水素は海水の電気分解から無限にできる。つまり貧困国は自国で太陽光や風力やって水素をエネルギーとして売りたいレベル。
海水利用の初期投資に耐えられればねwあとメンテコストもあるぞ。
ただ日々のガソリン価格には翻弄されない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:09:40.01ID:AEEumq8M0
水素は石炭や褐炭から作るのだろうけど
余った二酸化炭素はどうするんだろう
大気中に放出では日本の水素社会詐欺と同じで意味が無い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:11:16.91ID:MDd8U1bn0
でも、これ、ニュースになるような話なの?
電気機関車に水素燃料電池積んだだけだろ?
出力大きな電池だろうから、それなりに難しいだろうけど、業界紙ならニュースなるけど、一般紙ならニュースにならないだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:13:54.49ID:dDjZHzZb0
ロシア産の天然ガスから水素取り出してるんだろうなぁ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:19:36.94ID:Qtg4auf40
>>99
は?水素は水からできるけど。
2H2O→2H2+O2 小学校の理科室でビーカーに水入れたよな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:20:47.53ID:c/D0VeWQ0
日本の水素研究を叩いてたみなさ〜ん、なんでこれは叩かないんですか〜?w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:23:05.15ID:Qtg4auf40
>>102
だが産油国の言い値になりやすい。
軽油は安いってバカにできない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:23:37.76ID:b9OwGHgQ0
ドイツ装甲列車の復活だ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:23:51.95ID:c/D0VeWQ0
>>100
電車という交通インフラに組み込めば水素供給インフラ整備の呼び水になるんじゃねえかな
水素普及が進まない全ての原因はコストな訳でそれが圧縮されそうな話なら十分ニュース価値あるかと
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:25:41.62ID:7++dodxT0
発電所やらなんやらの二酸化炭素なんか、全部貯留しちまえば済むんだけどな

そのうち勝手に石炭に戻るぜよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:26:08.54ID:LvNCP78q0
>>10
俺もそうすべきだと思う

>>1
> 列車の屋根の上には水素燃料の入ったタンクと

液体のままの水素とか危険すぎる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:26:48.15ID:44HPw8eD0
日本では水素FCVは絶対ダメでEVにしろって頑なに主張する人がいるけど、海外ではFCVをどんどん実用化していくんだよな
日本が海外に取り残される訳だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:30:42.99ID:7++dodxT0
>>114
発電所の二酸化炭素気にするならどっちも変わらんのだがな
水素タンクはもうそれなりの容量のやつ作ったし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:32:11.37ID:Qtg4auf40
>>110
いや、エネルギー源をモバイルするから価値がない。
そのためのパンタグラフ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:37:40.17ID:c/D0VeWQ0
>>116
ん???

>列車の屋根の上には水素燃料の入ったタンクと、水素エネルギーを動力となる電流に変換する燃料電池が設置されている。

水素ガスの充填施設を作るんだろこれ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:39:37.93ID:Qtg4auf40
>>114
利権のせいで、日本が石油から脱却できない。
石油貧国日本に水素運用は大事なのにさ。。。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:40:15.62ID:YtJpNSUh0
陸上のヒンデンブルグ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:40:53.09ID:6eVWZjV90
重たいタンクを積んで電費悪くなる。レールも車両も消耗が早くなる。
日本の場合冷房で電気バカ食いするから足りないと思う。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:41:00.30ID:xqn41N1Z0
水素自動車なんてとっくに出来ているのに
全然販売しないよね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:44:32.29ID:JDOlsXVr0
その水素を得るための二酸化炭素量発生量は
普通に化石燃料を燃やして発生する二酸化炭素量を遥かに超える

つまり全くの無駄
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:45:44.75ID:L6+Vib0e0
>>1
鉄道版ヒンデンブルグ号かwww
さっすがアホドイツwww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:46:48.38ID:6Nf/9ADz0
物質から水素を取り出すのにどれだけエネルギーが必要か
その水素を液体にして貯蔵するのにどれだけエネルギーが必要か
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:49:38.82ID:Qtg4auf40
>>117
水素を電気変換って、水素で鉄の棒を回してそれをモーターで発電するんだよ。
つまり重いものを上に置いて、列車を不安定にさせてるの。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:49:53.60ID:GIPoY3Ix0
設計思想が固まり要素技術が確立されても商業ベースに乗せる経営判断待ちだが
運用思想そのものだが枯れた技術で安全運行第一という考え方と省エネ省コストの
環境にやさしい画期的新技術で人柱人身御供を続出させるリスクとのどちらが良い
とか一概に言えないのね。

2008年9月10日に越後線吉田駅付近踏切でE127系電車が立往生した軽乗用車ごと引き摺り
橋梁欄干鉄柱攻撃で大破炎上した事故発生を受けてJR総研とJR各社は燃料電池車両ごと
無理矢理に計画終焉させて難燃性リチウムイオン蓄電池システムの開発に移行したわけだ。

日本の燃料電池車両の残塁の山orz
2006年 クヤR291-1(223系)
2008年 クモヤE995-1(E127系)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:50:20.95ID:pO+RFzP/0
>>74
馬鹿だな。
太陽光とか風量のような不安定な電源で水素を製造すればいいんだよ。
電気は貯められない。水素は貯められる。

だから日本も研究しているだろ。
電気で水素を作る → 水素で電気を作る。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:51:35.85ID:GIPoY3Ix0
そもそも液化水素の燃料タンクは気化膨張対策のための-252.6℃再液化の車上装置と
水素脆化を克服出来る画期的新技術の素材の登場待ちなんだよね。

トリチウムは半減期12.3年の放射性物質でD-D反応やD-T反応も惹き起こす厄介な原材料だが
国際宇宙ステーション高度のプラズマ空間で年間7.2京ベクレルも大量生産する潤沢物質だし
その理論を応用して密閉空間ではレーザー収束管に密封入して太陽光パネルに当てると
曇雨雪日や深夜時間帯などお構い無しで勝手に発電し続けるという非常に厄介なシステムが
構築出来てしまうんだよ。

水素の気体から液体への相変異というか沸騰点ね。
製鉄所や石炭火力発電所で大量生産される液化水素 -252.6℃
海水から0.015%で濃縮分離が出来る液化重水素 -249.35℃
フクイチのおいしい水☆液化三重水素 -248.0℃
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:52:15.72ID:Qtg4auf40
>>124
石油利権乙
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:52:38.05ID:c/D0VeWQ0
>>127
え〜っと……じゃあ日本が作る時は下に置けば?w

何で車両設計の問題を>>110に返して来たのか素で分からん
会話がトンチンカン過ぎる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:52:38.31ID:pO+RFzP/0
・最新原発であるヘリウム冷却の高温ガス炉の余熱で水素を作る
・太陽光や風力発電のような使いづらい不安定な電源で水素を作る
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:57:13.78ID:Qtg4auf40
>>129
これね。日本が石油依存しないための活路だな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:57:36.50ID:u3SB7y7c0
大爆発だぁ〜
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:00:58.83ID:Qtg4auf40
>>133
ああ、不快にさせたなら謝るよ悪気はなかったよ。
これでいい?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:04:48.66ID:86chbjbm0
>>123
そうだよな、
アルミは危険だから使うべきではないね。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:06:07.42ID:c/D0VeWQ0
>>137
????益々お前が何言ってんのかサッパリ分からん……キモチワルッw

俺「インフラ整備になるのでは?」→お前「重量物を上に置くな」 ???
俺「えっと何の話?」→お前「ごめんな!これでいいか!?」 ????????

すげえなお前w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:07:30.29ID:frhn0NsL0
>>129
テストプラントでも作って試験するべきだな。
もうやってるだろうけど。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:07:56.18ID:Qtg4auf40
>>140
あっ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:09:38.63ID:c/D0VeWQ0
>>142
いっ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:09:48.75ID:GLebtIV40
列車の名前はヒンデンブルク号で決定なwww
バカドイツは何にも学習しねえ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:11:09.93ID:ERBu1Vks0
寒い国だと冬場はダムや太陽光などの発電が落ちるから貯められる水素は便利
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:11:25.59ID:0lnA8rgs0
北海道の各世帯に普及すれば停電はゼロだな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:12:27.81ID:c/D0VeWQ0
これ水素はどうやって作ってどこで充填するんだろ?
水素普及の問題点はとにかくコストだから公共交通でそのインフラを作るってのは
民間の自動車メーカーがやってる日本より強力かもしらんよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:12:48.60ID:YD/wYbMZ0
>>9
>>10
おまえは、バカか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:14:15.06ID:ERBu1Vks0
あと電車は詳しくないけど、パンタグラフや架線も雪や寒さには弱いんじゃない?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:19:57.18ID:Qtg4auf40
>>144
ヒトラーの黒歴史に対する贖罪商法だよ。
「でも僕らいい事もしてますよー」的な。
だからこんなバカに出来上がる。
石油貧困日本に対するあてつけか?とすら思える。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:21:12.17ID:3Kb4/gvb0
ヒンデンブルク号
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:32:59.60ID:GSPBFe0L0
>>149
パンタグラフや架線がよわいかしらんが
水素燃料の方もFCスタックも温度低下すると効率が落ちる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:39:13.53ID:aB+m2O2U0
こんなのレールの下に燃料電池置いて電車に電気だけ供給すればいいのに。
水素水はパイプラインで送る。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:42:43.38ID:7+eiY7/k0
>>121
発売してるけど量産車じゃなくて特注だから高いんだよ。
あと、補充設備が少ない。
運搬も課題だったが、アンモニアで解決済み。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:44:55.06ID:pO+RFzP/0
>>145
九州は、逆に太陽光が需要以上に発電しすぎる日があるから、作った電気を捨てる状態になる。
今では電気が足りなくなるピークが、日が落ちた夕方になっているしね。
だから余った太陽光や風力の電気で水素を製造して貯めておけるのは便利。

-------------------------------------------------------
◎太陽光で電力供給過剰が問題に、九電が急ぐ火力制御の次の一手(ニュースイッチ) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-14422.html

◎太陽光発電のおかげで夏の電力不足回避 別の問題も 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20180815/460111.html

東京電力管内で太陽光発電によって生み出されている電力は1000万kWほど。
同管内での電力需要は5000万kWほどなので、単純計算では5分の1の電力が太陽光発電で賄われていることになる。
また、2010年度のピーク電力需要は1億7800万kWだったが、2016年度はこれが約12%減っているという。

一方で、最近では暑さのピークが夕方にずれ太陽光発電の出力が低下する時間帯とかぶる傾向があるそうだ。
そのため電力の需給見通しに狂いが生じ、そのために他社からの電力融通が必要になったケースも出ているという。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:50:20.44ID:iZ7+2o2j0
>>153
水素水運ぶんだ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:52:06.99ID:reqklJ4J0
>>1
やっぱドイツだよな
人類代表はドイツでいいよもう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 08:57:19.90ID:ZZMOv4fK0
排出された水とか凍りそうだけど大丈夫なのかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:01:59.36ID:reqklJ4J0
>>129>>135
まだ太陽光発電BKっていたんだ
いいかい?パネルが寿命までに生産するエネルギー量より
パネルを生産するためのエネルギーのほうが大きいんだよ?
つまり石油や石炭やウランを大量に燃やしてパネルを作ることになる
しかも作れば作るほどマイナスなの

ここまで理解できる?これがわからないとどうしようもないんだけどw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:03:10.25ID:reqklJ4J0
太陽【熱】発電なら未来はあるけど
太陽光発電は始まる前から終わってるんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:04:41.23ID:XzeeRREp0
それよか列車の運行時刻を守ってよ。
出発前にホーム(Gleis)が変わるとか・・・
昇降口に階段があって、ホームとの間に、日本女性なら落っこちそうな隙間があるし。
ドイツの鉄道は怖ろし過ぎ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:05:13.34ID:gF+u+zEX0
電車でD参戦待ったなし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:09:57.92ID:frhn0NsL0
>>159
>パネルが寿命までに生産するエネルギー量より
>パネルを生産するためのエネルギーのほうが大きい

出典を言えよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:11:10.42ID:pO+RFzP/0
>>159
くやしいのうwww

九州電は太陽光の電力を受け入れるため発電所などの設備を駆使する。
火力発電所の出力を下げ、ダムを活用する揚水発電所の水のくみ上げに電力を使い、大容量蓄電池に充電するなど対処してきた。
それでも5月3日13時には太陽光の出力が需要の8割程度を占めた。
-------------------------------------------------------

一時的にせよ、太陽光だけで九州の電力の8割だぜ。
まだまだ増えるぞ。
新しいインフラファンドが上場したし。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:14:14.92ID:frhn0NsL0
>>164
>太陽光の出力が需要の8割程度を占めた
九州でこの威力なら
フィリピンやインドネシアじゃどうなるんだ。
大変な潜在的エネルギー生産国だよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:14:41.63ID:Qtg4auf40
>>159
あっそ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:14:51.30ID:HKSqHzDs0
これにテロやられたらかなりヤバそうだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:17:22.96ID:gF+u+zEX0
>>167
供給過剰っていうか人がいないから需要がないだけなんだけどね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:17:33.43ID:OPCA6Y7y0
>>10
架線がいらないから電化されてないローカル線向けなんだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:21:52.03ID:JaQO9yvw0
>>89
1000キロ走るんだから普通電車なら始発から終電まで持つだろうし、そもそも始発から終電まで走りっぱなしな訳でもない
鉄ちゃんじゃないから詳しくは知らんが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:22:45.07ID:Qtg4auf40
なにこのやっつけ仕事。日本へのあてつけ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:22:48.90ID:reqklJ4J0
>>164
だから日本人は頭が悪いんだよね
なんの自慢にもなってない
繰り返すけど、太陽光パネルが寿命までに発電するエネルギー量よりも、パネルの生産に使うエネルギー量のほうが大きいんだよ。これを頭が悪いと思わないようではどうにもならないね。
しかもバッテリーも加えたらとんでもないマイナスだよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:23:30.52ID:reqklJ4J0
太陽光発電っていうのは
作れば作るほどエネルギーが減るってこと
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:24:35.83ID:Qtg4auf40
>>176
そうだね、うんうん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:26:00.48ID:reqklJ4J0
>>167
そんなことにはならないよ?
99%とかじゃなくて100%それはない
なぜなら、太陽光パネルが寿命までに発電するエネルギー量よりも、
パネルの生産に使うエネルギー量のほうが大きいからだよ。
作れば作るほどエネルギーが失われるシステムだから

今の変換効率でエネルギー源として普及することは100%ありえない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:26:17.84ID:Qtg4auf40
>>178
石油利権乙
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:28:08.60ID:reqklJ4J0
>>183
いやいや石油利権でも原発村でもないの
単純な【算数】の話だからw

>太陽光パネルが寿命までに発電するエネルギー量よりも、
>パネルの生産に使うエネルギー量のほうが大きい

この意味がわかるかい?
よくよく考えてごらん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:29:30.03ID:reqklJ4J0
鏡を使った太陽【熱】発電ならいいけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:30:46.34ID:pO+RFzP/0
>>184
原発って地球が誕生した時にあるウランを消費してエネルギーを作っているだけだから。
つまり先祖の遺産を食い潰しているようなもの。 使用後は決して元に戻らない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:32:06.97ID:YVQZONC10
>>182
それ、誰のバカ理論?

プリウスはアホみたいに普及したけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:33:14.85ID:YVQZONC10
>>184
まーーたバカ理論披露してる(笑)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:33:17.01ID:Qtg4auf40
>>184
いやいやCO2とかどーでもいいの。
日本が石油以外のエネルギーを補完してほしいだけ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:33:21.32ID:reqklJ4J0
>>187
石油利権でも原発村でもないの
とにかく太陽光発電を代替エネルギーにしてはいけない
なぜなら、

>太陽光パネルが寿命までに発電するエネルギー量よりも、
>パネルの生産に使うエネルギー量のほうが大きい

これを進めれば進めるほど環境を破壊するんだよ
もっと他の発電を考えないといけないの
人を騙して金儲けしようとするのは原発村も太陽光も同じだよ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:33:24.97ID:pO+RFzP/0
原発と違って、火力はまだエネルギーリサイクルの可能性あるよな。
なぜなら人工光合成の研究が進んでいるからね。
たしか大気中に放出された二酸化炭素と光だけでアルコールを作るんだっけ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:35:02.98ID:Qtg4auf40
>>186
あっそ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:35:05.50ID:reqklJ4J0
>>189
普及させるのは簡単だよウソを吐いて騙せばいいんだから

>太陽光パネルが寿命までに発電するエネルギー量よりも、
>パネルの生産に使うエネルギー量のほうが大きい

この事実を隠して環境に良いフリをしてるんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:36:13.93ID:YVQZONC10
>>171 >>174
架線を撤去できる・・架線の保守点検の必要がなくなる

東京都の都営荒川線は、これになる予定
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:36:16.34ID:frhn0NsL0
>>192
>太陽光パネルが寿命までに発電するエネルギー量よりも、
>パネルの生産に使うエネルギー量のほうが大きい

だから、これ誰が計算したんだ?ってのwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:37:37.96ID:YVQZONC10
>>195
あれ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:38:17.97ID:YVQZONC10
>>198
今の変換効率でエネルギー源として普及することは100%ありえない

んじゃねーのかよ(笑)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:41:22.00ID:Fj0DbnaQ0
電気とかもそれ自体はクリーンだけど……。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:41:36.69ID:YVQZONC10
>>171 >>174
架線を撤去できる・・架線の保守点検の必要がなくなる

東京都の都営荒川線は、FC路面車両になる予定
なんてったって「無電柱化」っすから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:41:39.81ID:frhn0NsL0
だんだん技術の勝敗の行方が見え始めてきたのか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:45:25.53ID:9dLZSoUq0
.
 温 暖 化 ガ ス の 割 合 は

 二 酸 化 炭 素 よ り 水 蒸 気 の 方 が 高 い。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:46:52.65ID:0jeDQ3Rd0
ドイツの化学は世界一ィィ!!!!!!!レスのオンパレードかと思って開いたのに・・・(´・ω・`)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:47:33.98ID:VvKJSQ6B0
電気はためとけないので、
使われてない電気で水素をつくるんだよ、
水素は貯めとけるんでね
そんで、足りないときに水素で電気作るわけ

そうすると、発電所も少なくてすむし、
発電所とまったときも、立ち上げ電源になるわけ、
また、ブラックアウトになる前に、
水素発電でリカバリーできたかもね

計算できない太陽光とか風力で、
水素作るのが正しい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:49:28.32ID:ibEnf0qq0
水素エネを電流に変換して、従来の電線に流すのでは
ダメなんかな?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:50:09.59ID:Qtg4auf40
>>195
日本で太陽光パネルに悪いイメージがついたのは、チャイナどもがいろいろ迷惑やったから。
加えてパネル詐欺横行、カン政権による買電単価操作。
おかげで日本が壊れましたよ。って感じ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:51:39.45ID:YVQZONC10
>>203
今の経済は基本「中国で大量に売れるか」でしょ?

で、アメリカが

エネルギー覇権、米の野望 通商交渉の切り札に:2018年7月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33503990X20C18A7MM8000/

温暖化ガス削減のために原発だぁ?EVだぁ?ふざけんじゃねぇ
だったら水素社会にして、
これからずっとLNGや石油をアメリカから輸入して水素にして使いまくれ
じゃねーと関税上げて、奥歯ガタガタいわせるぞゴルァ

・・で

中国を屈服させちゃって
これから中国では、水素を使用する燃料電池のほうが
バンバン売れるようになっちまったのよ

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/
中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html
中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

エクソンモービル、中国に石化コンビナート建設へ 2018年9月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35067910W8A900C1TJ1000/
米エクソンモービルと中国の広東省政府は6日、
同省に石油化学コンビナートと液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地を建設することで基本合意したと発表した



EV陣営の急先鋒だったフォルクスワーゲングループも、FCV陣営になっちまった

アウディとヒュンダイ、燃料電池技術の分野における提携で合意 2018年6月21日
https://response.jp/article/2018/06/21/311072.html

トヨタ、FC技術を貨物輸送に活用 米の実験に参加 2018年9月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35433020V10C18A9EA5000/

VWと日野、電動トラックを相互供給 調達合弁も設立 2018年9月18日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35453760Y8A910C1000000/



テスラのイーロンマスクが発狂
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:52:12.17ID:Gr0v0gDu0
ローカル線で使っているディーゼルハイブリッドが進化すればこの形になるのかな?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:55:03.77ID:YVQZONC10
>>207
列車が走ってない区間も電気流さないとならないべ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:56:05.89ID:46NXifD/0
>>176
今まではディーゼルが走っていたような非電化のローカル線向けだろうしね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 09:58:49.44ID:YVQZONC10
>>210
で、JRが、水素燃料電池列車で、駅の水素タンクに水素運んで
FCVを使用している周辺住民は、駅に水素を入れにいく
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:01:19.80ID:Vi2bDLKrO
>>207
そんなのとっくにやってる
日本の下水処理場は
消化ガス→火力
消化ガス→燃料電池
で発電してるところが増えている
ライフサイクルコストは燃料電池が火力より優れている
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:01:55.51ID:YVQZONC10
>>210
で、JRが、水素燃料電池列車で、駅の水素タンクに水素運んで
FCVを使用している周辺住民は、駅に水素を入れにいく

その水素の売り上げでローカル線は
周辺住民が自家用FCV車だらけで、列車を利用しなくても赤字にならず
ある程度、存続できる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:03:50.30ID:46NXifD/0
>>210
昔からディーゼル機関車に電気式と呼ばれるタイプがある。
ディーゼルエンジンで直接走るのではなく、ディーゼルエンジンで発電機を回し、その電気でモーターを回して走る。
その発電の部分をディーゼルエンジンでなく燃料電池にしたのが、この車両だな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:04:57.38ID:PB4TperL0
リアクターを実装している車両は架線が不要で送電ロスがないからいいんだよ。上手くいけば、将来的にはディーゼルエレクトリックを凌駕するんじゃないかな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:05:20.67ID:YVQZONC10
>>216
動くよ(笑)

ブラザーが燃料電池 据え置き型、月内発売 1千万円台 災害時の非常用電源向け 2018年2月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2725537022022018TI1000/

アルハイテック、アルミ廃棄物から水素≠フ世界初の発生装置を製品化 
燃料電池と接続して信号や街灯、学校、公民館などの非常電源 2017/7/6
https://this.kiji.is/255550484356694020
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:05:48.67ID:Vi2bDLKrO
>>213
JR東はかなり昔に燃料電池の列車作ったけど非電化区間が少なくなったので採用しなかった
今は駅に太陽光+燃料電池おいて災害ステーションとして機能するか実証実験中
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:06:46.58ID:MueD99VL0
フランスの原発で水素作って輸入してるからな
それで脱原発脱火力とか言ってるからタチ悪い
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:07:02.42ID:Gr0v0gDu0
>>213
なるほど、今まで田舎の駅に誰も行かなかったが
車の燃料として駅に行ったり
駅周辺が活発化するかもな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:09:18.24ID:YVQZONC10
>>220
それが今は利用客の現象により
多くの赤字ローカル路線で

「電化を維持するためのコスト」が大問題になってる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:12:53.27ID:YVQZONC10
>>222
まぁそこまではいかないかもしれないが
赤字ローカル路線が、「列車を走らせる以外の収入源」を確保する
ことにはなる

銚子電気鉄道の濡れ煎餅みたいなもんだ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:13:37.85ID:N51/1SD50
列車を水素燃料にする理由は?
電気でいいのでは(電車だし)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:13:47.36ID:Vi2bDLKrO
>>223
それは電化以前の問題な気がする
貨物路線以外はレールの保守すらも厳しいみたいだから
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:16:16.31ID:YVQZONC10
>>227
そっ、だから

FC電車にして架線をとっぱずしたい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:17:53.01ID:YVQZONC10
>>226
燃料電池の自家発電機が付いてる電車だよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:18:15.77ID:Gr0v0gDu0
水素以外にも田舎の運送屋も人手不足でまともに届けるのが難しくなっているから
貨物使って駅に荷物届けてもらって、車で取りに行くようにすれば維持できるかもな
なにせスタンドもつぶれているし、いろいろ考えないとやばいな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:18:57.20ID:Vi2bDLKrO
>>221
そんな事言ってると取り残されるぞ
って言う以前に水素関連技術持っている日本企業はEUや米国にガンガン投資している現実
日本国内は規制が厳し過ぎて日本企業から見放されてる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:22:17.49ID:YVQZONC10
>>232
あー、それ逆

1977年ニューヨーク大停電 と、2003年北アメリカ大停電がきっかけで

【2009年の時点ですでに】アメリカは

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫や

ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設・病院・研究施設など

1000ヵ所以上の施設で

水素燃料電池の、バックアップ電源、フオークリフト、移動電源、APU
水素燃料電池による自家発電を稼働させていて
都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す自家用水素ステーションを設置していて

【原発一本槍のため出遅れてしまった日本は、今になって、必死に追い付こうとしている】
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:23:58.76ID:5mW4cGR90
つかさ、せっかく直流使ってるなら
駅のLED照明ぐらい直流回路にしろよw
直流→交流→直流
無駄過ぎるぞ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:24:36.18ID:YVQZONC10
もしも日本が、原発事故で原発路線を変更していなかったら

日本は完全にガラパゴス化していた
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:24:46.47ID:VsUK2Tao0
水素作るのに電気が必要
じゃあその電気で動かせばええやんwwwwww
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:25:30.44ID:BwY2P8v00
>>231
配達数の少ない過疎地ほど、大規模貨物のメリットが薄くなるから
結局解決に繋がらなさそう。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:27:40.74ID:reqklJ4J0
>>236
架線を張るより安いと思うよ
日本だと北陸・東北・北海道とか使えるでしょう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:28:09.43ID:ijseHWF40
>>235
ガラパゴスのほうがよかったんでね?
水素関連やたらと技術でちゃってるし
半導体以上のかえしがありそw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:29:06.30ID:YVQZONC10
>>236
電線で、電気を届けて動かすと、
電車が走っていないところも電気を流さなければならないから
エネルギーの無駄遣いです
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:29:34.02ID:reqklJ4J0
>>233
だとしても太陽光発電はないわw
太陽光発電やってる国って頭が悪い国しかないよね?
ドイツやってないでしょ?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:30:00.27ID:YVQZONC10
>>239
国内でウランがとれればね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:35:54.51ID:frhn0NsL0
>>241
ドイツは緯度が高すぎるからね。
アメリカも緯度が低いところでは
大規模太陽光発電をやってる。
地理的条件によって最適な方法が違うから。
ともかく太陽発電がいいのか悪いのか
数字での評価がないと何とも言えない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:39:23.17ID:9976O23l0
太陽光は在日チョン利権
日本人に高い電気売って儲ける
反日チョン
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:41:14.84ID:YVQZONC10
>>241
太陽光発電はどの国も
世界から投資を集めるための経済政策だぞ?

たとえば

オバマのグリーンニューディールは、
2008年のリーマン・ショックを発端とする経済危機を、
地球温暖化対策や環境関連事業に投資することで
乗り切ろうというものだし

ドイツの脱原発政策も
ベルリンの壁が崩壊して、東ドイツを併合することになって

全員無職も同然の東ドイツ国民の生活を補償して
全く価値がなくなった東ドイツマルクを、西ドイツマルクに両替してやることになり

西ドイツも連鎖倒産しかかって

世界中から、地球温暖化対策や環境関連事業の仕事とカネを集めるために、苦肉の策で
原発全廃と、再生可能エネルギーの買い取りを始めた

という経済政策

そして水素は、
政策終了後にそれらを不良債権にしないために水素を製造させて販売させるという
出口策
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:42:19.30ID:9976O23l0
発電した電気で電気分解で水素作れば バカでも
タダの水素できれば省エネだと
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:42:31.42ID:YVQZONC10
>>243
電車が走っていないのに、変電所で電圧あげなきゃならない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:42:42.77ID:frhn0NsL0
>>219
アルハイテック面白いなあ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:44:11.77ID:GSPBFe0L0
>>249
まったく走ってなけりゃ上げなくていいし1両でも走っていればそれだけの量でいいwww
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:46:29.46ID:frhn0NsL0
>>253
長距離の送電は無駄が多いんで
北海道みたいなところは
どんどんコレで送電線から切り離したほうが合理的なんでは?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:46:39.49ID:9976O23l0
バカだから太陽光は夜は発電しないの分からなかったのが
菅直人や安倍チョン政治家
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:49:07.99ID:YVQZONC10
ちなみに安倍の

2012年7月1日、対象を太陽光発電以外の再生可能エネルギーにも拡げ、余剰電力買取制から全量買取制に制度を変更

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記  2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/

も、エネルギー政策ではなく

2011年の東日本大震災と原発事故を発端とする経済危機を、
地球温暖化対策や環境関連事業に投資させることで
乗り切ろうというアベノミクス
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:49:50.50ID:9976O23l0
バッテリーが寿命早いの分からないのが
バ菅直人や安倍チョン
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:50:16.56ID:YVQZONC10
>>253
電圧あげないと、走ってる電車止まっちゃいますよーーー

北海道大停電みたいにーー
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:52:09.71ID:9976O23l0
大阪 北海道停電は太陽光コストで余力下げたのも原因
安倍チョンのようなバカチョンが原因
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:54:48.84ID:Y9ua4s0g0
軽油にしろ水素にしろ列車に燃料積んで走るってのがヤヴァイ
電化の架線維持コストと比べちゃったんだろうなぁ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:55:31.10ID:GSPBFe0L0
>>258
走ってりゃあげりゃいい話 走ってないところは消費しないから無駄はない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:56:35.91ID:frhn0NsL0
>>256
安倍の施政方針演説

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、
神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。
 20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。

もう上から下まで方針が決まってるのか。
ここまで進んでるとは思わなかったな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:56:59.63ID:reqklJ4J0
え?安倍さんって太陽光推進なの?それはちょっと幻滅だなあw
例えば、個人の自宅が停電したときに困るから太陽光発電を準備しておこう、とかなら悪くないと思うんだけど、国家規模のベース電源を太陽光に置き換える〜みたいなのはBKだからねw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:57:30.17ID:YVQZONC10
訂正

ちなみに安倍の

2012年7月1日、対象を太陽光発電以外の再生可能エネルギーにも拡げ、余剰電力買取制から全量買取制に制度を変更

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記  2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/

も、エネルギー政策ではなく

2011年の東日本大震災と原発事故を発端とする経済危機を、
地球温暖化対策や環境関連事業に投資させることで
乗り切ろうというアベノミクス

考えたのは安倍じゃなくトヨタ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:58:17.90ID:mfQfohT80
その水素を作るのにかかったコストは?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:59:12.02ID:fLmRGhee0
水素だけで走るのか
あっちは電化されてないところも多そうだけど
金は掛かりそうだなぁ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:59:21.54ID:frhn0NsL0
>>260
しかし送電網が短くなれば電圧も下げられるし
送電線の保守・維持が安くなるだろ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 10:59:51.78ID:reqklJ4J0
原油を蒸留して精製するより
水素を作ったほうが安いんじゃないかなあ
個人の感想です
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:00:19.89ID:9976O23l0
安倍チョンはトヨタの言うのを読んだだけなので
自分で言ったの覚えてないので
何もやらなかった
トヨタ自体やる気ない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:00:54.33ID:9TCv9wPH0
>>11
エネルギーは一定だよ
太陽光、風力で巨大な電気を作るのは難しい。
火力も同時に必要、社会が一気に変われば行けると思う

電線無くしたら最高だな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:02:21.60ID:ypyUbMg00
トヨタが列車の水素化までできるってニッチというか独占みたいな感じだったのに
いつの間にかドイツに抜かれとるじゃないか?日本も頑張ってほしいものだね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:02:46.93ID:G1ZBPfjc0
>>9
なるほど。
蒸気機関車と石炭車のように、電気機関車と燃料電池車で走ればいいか。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:02:49.99ID:y7t+LGJD0
>>57
電化されてない発展途上国向けだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:03:00.82ID:VsUK2Tao0
烏山線方式なら架線いらんやんwwwwwwww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:03:14.87ID:reqklJ4J0
太陽光はだめでしょうw
それなら燃料電池のほうが現実的だよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:03:19.90ID:nJW5qKPR0
>>132
石油利権ではなく
従来型を使った方が環境負荷が低いという事

太陽光発電とか、環境負荷が高すぎて発電効率が低くて安定していないとかそういうものと同じ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:04:25.66ID:reqklJ4J0
>>275
烏山線でググったら【キハ40】とか書いてあるんだけどw
ディーゼルを水素に置き換えるって話?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:05:14.86ID:frhn0NsL0
まああとは経済原理で決まっていく話だろう。
ドイツのやり方のほうが儲かるのであれば次々に真似していくよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:05:45.56ID:VsUK2Tao0
もうキハ40なんて走っとらんわwwwww
EV-E301系電車知らんとか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:06:02.43ID:6/oODljC0
>>1
3分で100%満タン
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:06:32.31ID:reqklJ4J0
原油に頼るより
どこでも採れる水素に変えたほうが戦争は減るよね
なんでドイツ水素を応援したい
まあ水素なくてもドイツが好きだからドイツ支持だけどね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:11:02.61ID:YVQZONC10
>>263
安倍は2014年12月に、全国の地方自治体に対し
人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止める
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた、今後5年間の人口減少対策として
「地方版総合戦略」を取りまとめるよう求めて

全国の地方自治体が、水素エネルギー産業を基幹とする「地方版総合戦略」を策定したところで

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記  2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/

なので

安倍に逆らえる自民党地方支部は無い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:11:17.81ID:9976O23l0
原発で水素作れば勝ち組
だった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:11:20.55ID:GSPBFe0L0
>>268
送電してる電圧は同じでしょ
安くなっても別のところが高くなるからわざわざ変える意味がない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:12:35.08ID:YVQZONC10
【北海道・東北地方】
北海道は「北海道省エネルギー・新エネルギー促進行動計画」
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/l.htm
福島は「福島県再生可能エネルギー推進ビジョン」
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/energy56.html
楢葉町は「楢葉町地域エネルギービジョン」
https://www.town.naraha.lg.jp/information/info/001702.html
山形は「山形県エネルギー戦略」
https://www.pref.yamagata.jp/kurashi/kankyo/plan/6050016yamagataprefenergyplan.html
宮城は「再生可能エネルギー等の導入促進及び省エネルギーの促進に関する基本的な計画」
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/masterplan-nreandec.html
岩手は「岩手県地球温暖化対策実行計画 「省エネ」と「創エネ」で築く低炭素社会の実現を目指して」
http://www.pref.iwate.jp/kankyou/seisaku/energy/023938.html
秋田は「第2期秋田県新エネルギー産業戦略」
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/10638
青森は「青森県エネルギー産業振興戦略」
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/energy/strategy201603.html
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:13:06.70ID:YVQZONC10
【関東地方】
神奈川は「かながわスマートエネルギー計画」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/e3g/cnt/f300183/
川崎は「川崎水素戦略」
http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/57-1-16-0-0-0-0-0-0-0.html
横浜は「横浜市エネルギーアクションプラン」
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201503/20150330-043-20875.html
東京は「東京都省エネ・エネルギーマネジメント推進方針〜節電の先のスマートエネルギー都市へ〜」
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/zenpan/200100a20180131200935324.html
東京都は「Tokyoスイソ推進チーム」
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/hydrogen/team_suisui/index.html
千葉は「新エネルギーの導入・既存エネルギーの高度利用に係る当面の推進方策」
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/new-enrgy/index.html
埼玉は「埼玉エコタウンプロジェクト」
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0503/energy-saitama.html
群馬は「群馬県再生可能エネルギー推進計画」
http://www.pref.gunma.jp/04/bl0100032.html
茨城は「いばらきエネルギー戦略」
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kagaku/shinene/energysenryaku.html
東海村は「東海村バイオマスフロンティア」
https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/jichi/sonsei/H16/sonntyou/baiomasu.htm
栃木は「とちぎエネルギー戦略」
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d01/tochigi-energy-strategy.html
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:13:30.08ID:YVQZONC10
【中部地方】
静岡は「ふじのくにエネルギー総合戦略」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-150/sogosenryaku/sakutei.html
山梨は「やまなしエネルギービジョン」
http://www.pref.yamanashi.jp/energy-seisaku/vision2015.html
長野は「長野県環境エネルギー戦略 〜第三次長野県地球温暖化防止県民計画〜 」
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/shisaku/senryaku.html
愛知は「電力・エネルギー政策パッケージ」
http://www.pref.aichi.jp/site/denryoku-energy/package.html
岐阜は「岐阜県次世代エネルギービジョン」
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo/shokogyo/seicho-sangyo/11353/enevision_H2803.html
新潟は「新潟県版グリーンニューディール政策」
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1271800838865.html
十日町市は「十日町市バイオマス産業都市構想」
http://www.city.tokamachi.lg.jp/i/shisei_machidukuri/F011/1478735559009.html
柏崎市は「柏崎市地域エネルギービジョン」
http://www.city.kashiwazaki.lg.jp/energy/shise/kekaku/asu/documents/visionsoan_hyousi_mokuji_1syou.pdf
石川は「石川県再生可能エネルギー推進計画」
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kikaku/energy/keikaku/keikakutop.html
富山県は「とやま水素エネルギービジョン」
 http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00018728/01083471.pdf
敦賀市は「ハーモニアポリス構想」
https://mainichi.jp/articles/20161102/ddl/k18/010/277000c
美浜町は「美浜町エネルギービジョン」
http://www.town.mihama.fukui.jp/www/info/detail.jsp?id=4595
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:13:56.25ID:YVQZONC10
【近畿地方】
滋賀は「しがエネルギービジョン」
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/energy_vision.html
京都は「京都舞鶴港スマート・エコ・エネルギーマスタープラン」
http://www.pref.kyoto.jp/energy/mastarplan_2017.html?edit=1
大阪は「H2Osaka(エイチツーオオサカ)ビジョン」
http://www.pref.osaka.lg.jp/energy/h2osakav/index.html
神戸は「水素スマートシティ神戸構想」
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/environment/kankyomoderutoshi/hydrogen.html
奈良は「第2次奈良県エネルギービジョン」
http://www.pref.nara.jp/31616.htm
三重は「三重県新エネルギービジョン」
http://www.pref.mie.lg.jp/ENERGY/HP/energy/index.htm
和歌山は「わかやま新エネルギーランド」
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/newenergy/top.html

【中国地方】
山口は「山口県まち・ひと・しごと創生総合戦略」
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10000/keikaku/chihousousei.html
鳥取は「とっとり環境イニシアティブ」
http://www.pref.tottori.lg.jp/jisedaipro/
島根は「再生可能エネルギー及び省エネルギーの推進に関する基本計画」
http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/energy/energy/chiiki_taisaku/
岡山は「おかやま新エネルギービジョン」
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-98424.html
広島は「広島県地域新エネルギービジョン」
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/f-f1-shinene-honbun.html
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:14:17.07ID:YVQZONC10
【四国地方】
徳島は「徳島県水素グリッド構想」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/5008771
香川は「香川県地球温暖化対策推進計画」
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/chikyu/keikaku/index.htm
愛媛は「えひめバイオマス活用推進計画」
http://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/biomass/project.html
高知は「高知県新エネルギービジョン」
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2016051600142.html

【九州沖縄地方】
福岡は「水素リーダー都市プロジェクト」
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/kagakugijutsu/business/suisoleader.html
長崎は「ナガサキ・グリーンイノベーション」
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/kankyohozen-ondankataisaku/green-innovation/
五島列島は「五島市再生可能エネルギー基本構想」
http://www.city.goto.nagasaki.jp/contents/city_ad/index737.php
熊本は「熊本県総合エネルギー計画」
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_393.html
大分は「大分県次世代エネルギーパーク構想」
http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/enepa.html
佐賀は「佐賀県再生可能エネルギー等先進県実現化構想」
https://www.pref.saga.lg.jp/list00160.html
宮崎は「宮崎県新エネルギービジョン」
http://eco.pref.miyazaki.lg.jp/earth_warm/enepark/
鹿児島は「鹿児島県再生可能エネルギー導入ビジョン」
http://www.pref.kagoshima.jp/infra/energy/new/index.html
沖縄は「沖縄県エネルギービジョン・アクションプラン」
http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/seisaku/kiban/h22enerugibijonkouhyou.html
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:14:20.30ID:/78T5Zm60
鉄道の動力って電気とディーゼルで昔は蒸気だったけどなんでガソリンエンジン車は少数派なんだろ?
戦前に高松市にはガソリン列車があったけど当時の技術でも
蒸気機関よりガソリンエンジンの方が使いやすかったと思うのだが。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:14:22.19ID:OSLaO+gZ0
>>26
東が今営業中のハイブリッド車や蓄電池車両の開発段階で燃料電池も試してる、技術的には車両は作れるが燃料供給インフラ整備の都合で前二者に劣り実用化されなかった。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:14:25.29ID:m0wnc+Fx0
別に今でも電車は電動化してて排気ガス出してないんだから
どっちみち水素じゃなくてもよいじゃん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:16:46.92ID:reqklJ4J0
>>291
たしか政策で個人はガソリン流通はディーゼルで価格調整してるんじゃなかったか
税率を故意に変えてる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:17:40.68ID:YVQZONC10
安倍に逆らえば、その地方自治体のエネルギービジョン
・・つまり地方創生は後回しにされてしまう

なので、原発村でさえ

敦賀市 東芝が水素エネ施設 地域産業活用へ協力:2018年8月8日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33894130X00C18A8LB0000/
水素エネ 富山で芽吹く:2018年7月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33292160T20C18A7LB0000/
北陸3県 水素社会の検討会 発足 産学 アルミ活用へ:2018/09/01
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34838280R30C18A8LB0000/
新潟県、水素スタンド整備支援:2018年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32442910Z20C18A6L21000/
岩谷産業など2社、新潟県内初 水素ステーション:2018年7月21日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33229000Q8A720C1L21000/
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:19:06.41ID:46NXifD/0
>>220
北海道や四国に技術提供してやればいいのにな。

>>239
燃料電池とかは原発事故関係なく以前から将来のひとつの方向としてかなりやってるよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:20:06.66ID:VsUK2Tao0
烏山線方式知らん奴が偉そうに語っててワロタ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:20:59.21ID:Qtg4auf40
クズソースうざい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:21:27.33ID:Y58QFoju0
内航船舶の動力源を、これに換えられないかな?
漁船でもカーフェリーでも。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:22:15.44ID:YVQZONC10
>>263
安倍は2014年12月に、全国の地方自治体に対し
人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止める
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた、今後5年間の人口減少対策として
「地方版総合戦略」を取りまとめるよう求めて

全国の地方自治体が、水素エネルギー産業を基幹とする「地方版総合戦略」を策定した
>>286 >>287 >>288 >>289 >>290

ところでタイミング良く

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記  2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/

安倍に逆らえば、その地方自治体のエネルギービジョン
・・つまり地方創生は後回しにされてしまう

なので、安倍に逆らえる自民党地方支部は無い

原発村でさえ

敦賀市 東芝が水素エネ施設 地域産業活用へ協力:2018年8月8日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33894130X00C18A8LB0000/
水素エネ 富山で芽吹く:2018年7月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33292160T20C18A7LB0000/
北陸3県 水素社会の検討会 発足 産学 アルミ活用へ:2018/09/01
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34838280R30C18A8LB0000/
新潟県、水素スタンド整備支援:2018年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32442910Z20C18A6L21000/
岩谷産業など2社、新潟県内初 水素ステーション:2018年7月21日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33229000Q8A720C1L21000/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:22:57.86ID:hcZQKPiy0
>>15
電池乗せるのに、客を降ろそうぜ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:23:51.05ID:ugihR05X0
電線ないわけ?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:24:22.63ID:utd/oIbN0
出発するとき「プシュウ」って水素の音がするんだってね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:25:31.43ID:reqklJ4J0
バッテリーをシートにするというのはどうか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:26:39.84ID:YVQZONC10
従来パターンの公共事業や企業誘致に頼らずに
創意工夫に富み具体的な水素エネルギーターゲットを示すことのできた自治体は
それを後押しするお金を中央政府と日本企業から得て

自治体に、勝ち組、負け組みの格差が着実に広がっている


と、石波も言っているとおり

全国の自治体は、他の自治体より先に
自分のエネルギービジョンを、安倍政権に推進してもらい
勝ち組になろうと必死

安倍に逆らえる自民党支部は無い
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:26:40.05ID:46NXifD/0
>>291
当時の鉄道用ガソリン車ってローカル線用の旅客車両みたいのばかり。
本線の長大列車に向くような大出力が得られなかったんだろう。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:34:22.31ID:frhn0NsL0
>>291
蒸気機関車は日本の石炭採掘の時期とぴったり重なってると思う。
石炭採掘が採算に合期間ってた期間=蒸気機関の存在期間で。
しかしそのかなり前から石炭から液体燃料へのエネルギー革命が起きてたのはご承知の通り。
まあそれがWW2の原因でもあったわけだけど。
それで日本がその革命に乗るためには産油国から輸入しなきゃ出来ない。
だからその時点でガソリン動力は普及できなかったでしょ。
製油所から作らなきゃならないし。
それが出来たのが中東が独立して、
イギリスなどの圧力を受けずに輸入できる自由市場が出来てから。
それが石炭採掘から切り替わる=列車の電化のタイミングになったのじゃないのか。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:34:25.98ID:reqklJ4J0
ネ実住民はかくかたくりこX
論理的正義と社会的正義は一致しない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:37:50.97ID:frhn0NsL0
>>291
つまりガソリン動力車が発展するチャンスもなく
もっと使い勝手がいい電化の波に乗ってしまったのじゃないかと。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:40:31.11ID:k9I3x0C50
日本の烏山線と
今回のドイツと

どっちの方が、テロに強いのか?

ドイツは、水素を置いてある場所が、狙われやすい

日本のあれは、狙ったところで、使い道がほとんどないので、どうしようもない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:42:04.17ID:YVQZONC10
福岡県には
岩谷産業が2ヶ所
ENEOSが5ヶ所
西武ガスが1ヶ所
日本エア・リキードが1ヶ所

水素ステーションを造った

水素ステーションは、ひとつ5億円なので
福岡県は、中央政府と日本企業から、50億円ちかいカネを得た
勝ち組

しかし

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記  2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/

に逆らうように原発を稼働している鹿児島県には

いっくら県が

「水素社会を見据えた取組方針」の策定 2016年3月31日
http://www.pref.kagoshima.jp/ac10/infra/energy/new/h2-housin.html

しようが、未だに水素ステーションひとつ建設できていない
負け組

水素ステーションがあるところと無いところ
http://fccj.jp/hystation/image/hys-map-jp20180711.png
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:43:13.02ID:Lz8VRgMv0
>>310
トヨタの水素燃料電池に影響されて極秘で開発していたのだと思う
表向きは電気自動車の市場に作り変えてしまい、水素燃料電池を潰し、日本車を締め出す戦法をとり、
裏向きは水素燃料電池に焦り追いかけていた
そして電車で試作品を出した

こんな感じでは?
過去にはハイブリッド車に対し、ディーゼル車で性能詐称してやった実績がある
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:44:20.78ID:KU1WBjMs0
>>311
ガソリン自体が危険だからディーゼルに早々に置き換えられたんじゃないか
自動車にガソリンエンジン車がしぶとく残ってる方が異常だよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:48:56.92ID:wokx90gG0
燃料電池を活用するなら鉄道が先だよな
ほんと日本人って発想力が乏しいなぁ
なんでもかんでもドイツの猿真似しかできん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:51:37.35ID:frhn0NsL0
>>314
しかし動画を見ると
そんな生煮えの試作車にも見えないんだよ。
ともかく線路上を走ったことでほぼ完成と言えるよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:51:56.33ID:3zMOHEUm0
>>291
ディーゼルの方がトルクが出る
単純に言うと力強い
ガソリンはトルクが弱い
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:52:48.49ID:YVQZONC10
>>314
なに言ってんだ(笑)

欧米の燃料電池ビークルは

1997年12月、「21世紀に間に合いました。」のキャッチコピーで
トヨタが市販開始した「プリウス」への対抗策として開始された

んだぞ?

この燃料電池列車にしても、2016年09月28日には、もうこれだ

電車も燃料電池で走る時代、【フランスの鉄道供給会社アルストム(Alstom)】ドイツで2018年に運行開始 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/28/news034.html
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:55:42.28ID:qY7uinDF0
>>316
日本でディーゼル機関車使ってるなんて貨物とローカル線くらいだから燃料電池使ってもそれほどCO2削減できるわけではない
欧州では電化が進んでなくて50%くらいはディーゼル機関車なんだってさ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:58:48.48ID:ihAgkXor0
>>26
トヨタはJR東海の株主だし、グループのアイシン精機は
中央新幹線用の冷凍機のメーカだし、意外に鉄な会社だったりする。
欧州にならい、中央新幹線超電導列車の車内電源は、トヨタの燃料電池にするのだろう
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 11:59:47.28ID:frhn0NsL0
>>320
つまり日本ではディーゼル車を減らすことでCO2削減
という動機付けはないが
火力発電そのものを減らすことでCO2の削減をする、となる。
だから水素作成のエネルギー源は自然エネルギーでなければならない、と。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:01:14.92ID:YVQZONC10
>>320
日本のローカル線は、一時間に一本しか電車が走らないのに
【無駄に電化されている】ので

燃料電池列車で電化を終了させてコストダウンしないと
やっていけない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:02:54.23ID:mlaYvLy+0
ふうん

燃料電池はあるのに、普及しないのは、
単に金をかけて研究していないせいだろうな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:03:33.81ID:Lz8VRgMv0
>>323
でもここでも、なんでガソリン電車はないんだとか言ってるけど・・・
ガソリンは常温で漏れて空気と混ざり静電気ごときで引火・爆発するのに
灯油や軽油は常温で保管できるし安全だけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:03:59.10ID:qY7uinDF0
>>322
水素生成に太陽光とか風力使うんだったら賛成だわ
今の無駄に電気料高くなる自然エネルギーはどうかなと思う
すでに日本は安全に液体に水素混ぜて保存する技術は開発したわけだし、あとは採算性がどうかだけど
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:05:41.69ID:YVQZONC10
>>322 >>320

日本では
一時間に一本しか電車が走らないのに【無駄に電化されている】ので
ディーゼル車を減らすことでCO2削減という動機付けはないが

燃料電池列車で、無駄な電化を終了させてコストダウンしないと
やっていけない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:07:09.27ID:YVQZONC10
>>328
燃料電池列車を走行させることにより、架線はとっぱらっちまうので

リプレースも、保守も、レールだけ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:10:52.41ID:YVQZONC10
>>330
はいはい

一時間に一本しか電車が走っていないのに
やれ台風だ倒木だで、架線トラブルに対応するほうが無駄
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:11:06.09ID:Lz8VRgMv0
>>331
駅間の信号や踏切、沿線電話、ポイントや列車検知装置などは手動で変えるの?
結局全線に電線引くんだけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:16:18.50ID:YVQZONC10
>>333
ひかないよ(笑)

非電化区間と一緒
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:17:35.28ID:YVQZONC10
>>334
ばかなのかな?

架線がなければ、タイ風倒木は、どかせば良いだけ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:21:16.99ID:qY7uinDF0
日本の燃料電池技術は最先端なんだから、割に合わんからやらんだけだろ
何しろ都市ガス大手は家庭用燃料電池発電機売ってるくらいなんだから世界一燃料電池発達してるんじゃないの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:21:33.99ID:ihAgkXor0
新幹線事故の大半は架線がらみだし
アメリカのスプレーグが作った架線ー集電装置というアメリカンシステムは
トランプと一緒にいい加減にやめたほうがいいのかもしれないよな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:07.09ID:ihAgkXor0
確か仙石線で信号システムを無線にする試験やってたよな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:27:11.29ID:LCi8ztrg0
>>339
横からだけど、架線とその為の構造物や送電関連設備のメンテナンスコストは要らなくなるよね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:28:59.42ID:qY7uinDF0
>>340
重化学工業、製鉄とか原油精製とかの工場からは副産物として多くの水素が出るらしいよ
ああいう工場の高い煙突で燃やしてるのは余った水素を含んだ不純物のはず
原油、天然ガス精製は硫化水素が出るから脱硫すると水素が余るはずだね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:29:33.40ID:QEUF/9lD0
そのうち燃料タンク純水素劣化で爆発して終わり!!
他のガスより爆発力は強いなら・列車は月まで飛んで月旅行ができる・・・・・
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:33:01.69ID:6/oODljC0
>>240
太陽光で水からダイレクトに水素作れる(発電所と違ってCO2排出ゼロ)
あとは半導体製造の過程で年間100万台分の水素が取れる(日本の場合で)
福島県に作ってる水素工場が稼働すると、東京都で走ってる車をすべて水素をまかなえる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:33:20.34ID:Kk4Q9xTR0
そうだ戦車も燃料電池にしよう
試作と称して100両ほどつくればいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:33:30.49ID:OSLaO+gZ0
>>318
ガソリン車の大型バスがないくらいだからね、鉄道車両は基本的にはもっと大きいし。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:33:44.14ID:6/oODljC0
1000km走る6人乗り燃料電池車、トヨタがコンセプトモデルを公開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/23/news025.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/23/l_rk_171031_toyota01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/23/l_rk_171031_toyota02.jpg
https://motor-fan.jp/article/10001387

第二世代FCVも登場したしな
2020年発売で、いっきに航続距離1000kmになる(3分で100%満タン)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:34:28.14ID:YVQZONC10
やらなきゃ

海外比率が83%になってる「日立の鉄道事業」つぶれちゃうもん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:35:01.49ID:ihAgkXor0
フランス・ドイツは架線に固執して山梨リニアに惨敗したから
もう架線とパンタグラフは嫌になったんだろうな
0352あとこれも
垢版 |
2018/09/19(水) 12:35:33.63ID:6/oODljC0
【新車】トヨタの燃料電池バス「SORA」は災害時の発電機としても機能する
https://clicccar.com/2018/04/23/581752/
形式認証を取得した量産型燃料電池バス「SORA」が都内でお披露目
https://mainichi.jp/articles/20180421/ctp/00m/020/001000c
【試乗】トヨタの燃料電池バス「SORA」に乗ると、近未来が見えてくる
http://web.motormagazine.co.jp/_ct/17162579

●トヨタSORA 主要スペック
全長:10525mm
全幅:2490mm
全高:3350mm
乗車定員:79名(座席22、立席56、乗務員1)
燃料電池形式:固体高分子形
FCスタック最高出力:114kW(155PS)×2
モーター形式:交流同期電動機
モーター最高出力:113kW(154PS)×2
モーター最大トルク:335Nm(34.2kg-m)×2
高圧水素タンク:10本(70MPa)
タンク内容積:600L
駆動用バッテリー:ニッケル水素電池
外部電源供給電力量:235kWh
外部電源供給出力:9kW
100%充填時間:3分   ※3分満タンなんで大容量化する必要がない

東京都は2020年、東京オリンピック・パラリンピックまでに100台導入を決定した
オリンピック会場までの輸送手段はFCVに限定される
今後10年程度で都バスはすべてこれに置き換わる
神奈川と愛知と大阪も追従決まった
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:36:38.67ID:6/oODljC0
ちなみに中国では燃料電池バス1000台導入決定
ビッグビジネスだよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:38:22.30ID:Kk4Q9xTR0
まぁディーゼル機関車の代替にしかならんよね
電車は燃料を背負って走る必要ないから重量で有利
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:38:27.29ID:6/oODljC0
燃料電池は鉄道・トラック・バス・大型車など重量の重いもので主流になっていく
普通車はPHVが主流になる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:40:36.93ID:qY7uinDF0
>>348
ガソリンのハイエースとディーゼルのハイエース運転したことあるけど
中央高速なんてガソリン車は力なくて閉口したわw
いつもけっこう荷物積んでたから、ガソリン車だと登坂車線をトラックと一緒に走る羽目になってたw
床まで踏んでも登らねえ

重い車はディーゼルでないと話にならんね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:40:41.00ID:YVQZONC10
>>337
やるみたいよ、日本も

JR東、再生エネ活用を加速−水素燃料車両、20年以降に運行へ 2017/3/7
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00419848

やらなきゃ

海外比率が83%になってる「日立の鉄道事業」つぶれちゃうもん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:44:00.46ID:BvTRr5kE0
>>7
てか、今の燃料電池車は電池も積んでいるよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:44:33.34ID:ihAgkXor0
>>357
中央高速は1000m級だから空気が薄いし坂が参るしで
富士見あたりだとパワーまるでなくなるね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:45:28.55ID:x2zRaaP70
一度電気にするより、水素を燃やしてエンジンで回転エネルギーにした方がロスが少ないと思うんだな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:46:11.70ID:YVQZONC10
>>355
日本でも

トヨタ、国内初型式認証を取得した量販型FCバス「SORA」市場投入
東京都を中心に100台以上のFCバスが導入予定 2018年3月29日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1114174.html

トヨタ 燃料電池小型トラックを開発 2019年から展開
セブン‐イレブンがトラック1200台を燃料電池車へ 2018年6月7日
https://www.fnn.jp/posts/00321450HDK

ということは

それを走らせるために水素ステーションがポコポコできる

ならば普通車も、その、バスやトラック用の水素ステーションで
3分で水素を充填したほうが百万倍便利です

何時間もかけて充電するバカなんかいねーよ(笑)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:46:17.94ID:OSLaO+gZ0
>>354
ただ日本でもディーゼル車もディーゼル機関車も液体式から電気式に回帰してるから状況次第でかなり早くこっちにリプレースするだろうね。
機関車なんか車両寿命前でもエンジンを燃料電池に交換出来そうなユニット式構造になってるくらいだし。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:50:48.49ID:cufnhCqG0
水素作るのに火力発電して大量の二酸化炭素排出
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:52:29.28ID:ihAgkXor0
>>358
架線が大嫌いなJR東海が、高山本線の架線化をやめてカミンズ・ディーゼルにしたり
中央新幹線の架線方式を却下して超電導・リニアにしたように、
JR東日本も架線をしっかりととっぱらうんだろうな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:30.13ID:BvTRr5kE0
>>354
なぜディーゼル機関車があるのかというと、架線や変電所の維持費が高いから
都会のように頻繁に走らない地方では維持費が厳しい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:55:05.58ID:r8ngklVj0
>>334
ベトナム風は無いのか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:55:58.26ID:GmhqcDOv0
>>357
ディーゼルはガソリンより排気量が大きくてターボが付いているのでは?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:57:37.94ID:ihAgkXor0
もし架線がなくなれば、鉄道の究極・ダブルスタックトレインも実現しやすくなるし
もうスプレーグのアメリカン架線システムなんて,なくなってくれ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:58:58.34ID:GmhqcDOv0
>>344
今後需要が増大したら副産物で間に合うのかな?

>>362
水素燃料電池にした場合の効率は元の水素の二割程度らしい。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 12:59:19.41ID:BvTRr5kE0
>>365
水素は再生可能エネルギーからも作れる
春や秋は電気需要が少ないため発電が余る場合があって、電気を捨てるくらいなら水素を作った方がいい

製鉄所などでは製造過程で、水素や水素化合物がゴミとして出る産業もある
ゴミ処理に金をかけて処分していたのに、それが水素エネルギーの商品に変わって利益になる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:02:55.55ID:YVQZONC10
>>365
残念

LNGや石油から水素を造るための電源も

廃棄される紙・家畜排せつ物・食品廃棄物・建設発生木材・製材工場残材・下水汚泥・生ゴミなど【廃棄物系バイオマス】
から水素を造るための電源も

溜め池や雨水から水素を造るための電源も

買い取り期間が終了して、電力市場で、
1キロワット時当たり5円〜3円で売りに出される
再エネです
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:05:06.35ID:BvTRr5kE0
>>373追記
余った電気は蓄電池にも貯められるが、夏や冬まで何か月も大量に電気を溜めるなら
蓄電池より水素にした方が安いそうだ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:07:21.94ID:YVQZONC10
たとえばだ

来年2019年から、固定価格買い取り期間が終了する
日本の一般家庭の太陽光発電(大型原発7基分)の
日本の電力市場での売電予想価格は
1キロワット時あたり4.48セント

資源エネルギー庁発電コスト検証ワーキンググループの
コストレビューシートによる
2016年の、日本の天然ガス火力発電の売電価格は
1キロワット時あたり7.68セント

資源エネルギー庁による
日本の原発の売電価格は
1キロワット時あたり9.06セント

LNGや廃棄系バイオマス、溜め池や雨水などから水素を製造するための電源として
火力発電や原発を選択するやつは、まずいねーわな(笑)
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:08:12.90ID:ihAgkXor0
>>375
>>1は電車だよ。モータや制御装置が超小型超軽量になったので実用できたんだな
日本で、しつこくwモータやインバータを小さく軽くしたのは
こういう燃料電池電車をにらんだ伏線の意味もあるのだろうな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:09:25.39ID:qY7uinDF0
>>362
水素は分子が最も小さいから、漏れちゃうんじゃないのエンジンだと
水素水が保存できないのは水素がアルミ缶とかすり抜けてなくなっちゃうかららしいし
ミライの高圧水素タンクはどうやって保持してるのか判らんけど、そこが特殊技術なんだろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:12:36.97ID:frhn0NsL0
>>356
それは計算しなきゃわからないw
あとは鉄道会社が計算するだろう。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:13:56.69ID:Rlbqb0+z0
トヨタも自動車に拘らすJRと協力してたら
汽車なら面倒な水素ステーションの設置も簡単だし
普及進められたのに
運輸で競合するとは言え社会的に
水素広めるチャンスなのに
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:15:45.51ID:s1hq7G1e0
インフラ費用は従来の列車より安いのは確か
発電所の異常も関係なくなるし長い目で欲しい国もあるだろう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:17:44.12ID:YVQZONC10
>>379
離島を結ぶコミューターも、燃料電池になりそう

航空機も燃料電池へ、ドイツ国立航空宇宙研究センター(DLR)4人乗りで最長1500キロメートル (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/06/news034.html

ヤンマーなど、FC船の実船試験を実施 観光船などへの実用化を目指す 2018年4月2日
https://response.jp/article/2018/04/02/308007.html

トヨタが燃料電池船への支援を拡大、オリンピックに合わせて東京寄港を目指す 2020年
https://response.jp/article/2018/07/02/311432.html

水素は離島でも、太陽光発電でいっくらでも作れるからねぇ

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/
宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

水素エネルギー | 東芝エネルギーシステムズ株式会社
https://www.toshiba-energy.com/hydrogen/index_j.htm
横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:18:13.74ID:r8ngklVj0
>>371
ほらトイレとか流せるし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:19:27.47ID:WfPtVDtm0
路面電車の技術はドイツが一番進んでて次にカナダとか中国が先を行ってるね

日本はドイツの丸コピーしか出来ない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:20:14.42ID:2FmfFU9l0
>>291
車両を軽くできる、燃料切れの心配がない。
当たりかな。

昨今は大災害からの早期復旧が求められるからこういった車両も何台か用意する必要ある。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:21:05.91ID:WfPtVDtm0
>>379
いやJR東日本が燃料電池試験車JR東日本クモヤE995ってのを作ってテストしたけど
実用化できてなくて蓄電池車に逃げたのが日本の現実なんだけどね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:21:57.07ID:5/Zhy9eV0
>>384
ヒンデンブルクは実は皮のアルミが燃えた
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:22:48.84ID:wYc2Vrj/0
こういうのは日本の得意分野だと思ってたが
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:23:24.64ID:6/oODljC0
>>382
JR貨物と提携して「TOYOTA LONGPASS EXPRESS」運行してるぞ
名古屋から岩手まで直通
佐川急便が長距離輸送にこれ使ってる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:24:47.68ID:YVQZONC10
離島を結ぶコミューターも、燃料電池になりそう

航空機も燃料電池へ、ドイツ国立航空宇宙研究センター(DLR)4人乗りで最長1500キロメートル (1/2)
最大19人の乗客を運ぶ近距離タイプを実用化へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/06/news034.html

ヤンマーなど、FC船の実船試験を実施 観光船などへの実用化を目指す 2018年4月2日
https://response.jp/article/2018/04/02/308007.html

トヨタが燃料電池船への支援を拡大、オリンピックに合わせて東京寄港を目指す 2020年
https://response.jp/article/2018/07/02/311432.html


水素は離島でも、太陽光発電でいっくらでも作れるからねぇ

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/
宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

水素エネルギー | 東芝エネルギーシステムズ株式会社
https://www.toshiba-energy.com/hydrogen/index_j.htm
横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:25:03.60ID:SAdu2q7V0
ドカーン
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:31:54.88ID:WfPtVDtm0
>>391
いや鉄道分野も日本は世界から後れを取りつつある
N700とか東海がいかにもすごいようなこと言ってるけど既存からそんなに進化していない
例の亀裂入った台車の設計を変えた程度
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:34:48.99ID:CXv8+xmz0
はっきり言うけど
二時間に電車一歩しか走ってない電化もされてないローカル線用の機関車だろ?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:40:29.93ID:BhfuEfZw0
トヨタが鉄道車両製造メーカーを買収して、燃料電池動力車を作ればいい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:45:21.35ID:jbtK5jOl0
ニダー ザクセン市www
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:53:49.60ID:9976O23l0
今の排ガス浄化技術だと大してメリット無いが
一台7千万円高いバス小池は買って税金使う
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 13:58:30.31ID:OSLaO+gZ0
>>387
ありゃカナダじゃなくてカナダの航空機メーカーの子会社のドイツの会社でしょ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:02:14.17ID:ihAgkXor0
>>389
悲惨な結果になったFGTといい我国はヨーロッパ勢に負けっぱなしじゃないか?

ここらで東は何とかしてくれるだろうな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:04:21.53ID:9976O23l0
ヨーロッパの政治家も排ガス浄化技術のポイントは
大型ディーゼルの場合一台数百万円のコストかけるメリットあるので
問題ないのがわからなかった
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:05:32.91ID:YVQZONC10
>>401
【災害に備えて、町中をFCVという発電機が、常時、複数台走り回る防災都市】

あちこちに、これを復数台設置して

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS


【バスは、全部これ】
災害時の電力、FCV都バスから供給 都と江東区が協定 2018年4月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29892510W8A420C1L83000/
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/03/28/1400/001.jpg

【コンビニのトラックは、全部これ】
セブンイレブン、配送にトヨタ開発のFC小型トラックを導入へ 2018年6月6日
https://jp.reuters.com/article/seveneleven-japan-idJPKCN1J2141
https://weekly-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/070513.jpg

【タクシーは全部これ】
ホンダの燃料電池車「クラリティ FUEL CELL」が東京都内でタクシーに!
https://clicccar.com/2017/07/12/491094/
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/07/HONDA_CLARITY_01-20170711225234-900x507.jpg


【自治体の公用車は、消防・警察の緊急車両以外の車は全部これ】
燃料電池車「MIRAI」が納車されてわかった8つのこと
https://allabout.co.jp/gm/gc/456151/
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1969793/022_o.jpg


にする
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:07:13.19ID:miXtnSpV0
考えてみれば電気で走る電車に電線の引けないディーゼル路線を
燃料と電池で組み合わせた燃料電池電車は以外とマッチするのかもね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:08:46.53ID:ihAgkXor0
町田で日本唯一の2車体連接バスが営業中だが
ベンツ製というのが残念だよな、
明治人のようなドイツに勝とうという覇気が、今の人には無いのか?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:16:08.35ID:E/2Scm1W0
路線バスなら水素でなくて、EVでいいかも
高速バスは無理だけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:23:42.89ID:YVQZONC10
>>409
水素充填が3分のFCバスなら、今とおなじ台数で運行できる
電気充電が数時間のEVバスだと、今の3倍の台数じゃないと運行できない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:29:37.26ID:frhn0NsL0
>>410
なるほど。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:33:08.89ID:frhn0NsL0
技術革新をよそにとられるのは悔しいねえ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:38:56.05ID:bNduDqMg0
機関車トーマス
電車トーマスjr
水素燃料電池列車トーマス3世
磁気浮上トーマス4世
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:41:32.49ID:gRNhc96B0
電車もいけるなら水素自動車はかなり現実的になってくるじゃん
普及の観点から
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:48:08.64ID:KpmoMeD30
 
 
 
 なんか日本にも電車が走ってない県があるらしいぞ
 
 
 
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 14:50:24.78ID:GL2QvtI+0
大統領・・・町のワンブロックが吹っ飛びました・・・
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:02:04.53ID:xtpAWXs90
その水素を作る過程で二酸化炭素が出るのに書いてないな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:08:40.27ID:qPujlbhq0
>>419
基本的に日中の太陽光発電の余剰分使って水素作るだろうから殆どでないでしょ
施設建設時や荒天時に発生する程度
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:17:29.14ID:d5Q7ch3q0
>>407
いすゞと日野、国産初のハイブリッド連節バスを共同開発
ttp://www.isuzu.co.jp/press/2017/2_13prs.html
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:19:19.86ID:Pm7xE1IC0
ドイツのエネルギー政策ってクソ真面目な顔してすっとこどっこいな事をするのがほほえましい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:20:43.42ID:d5Q7ch3q0
>>407
ていうか
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/連節バス#日本_2
ここ見ると連接バスは結構走ってるみたいだが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:29:31.29ID:OCAiYuoT0
>>9
送電ロスがデカイだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:34:10.63ID:WfPtVDtm0
>>403
東だってメーカー丸投げで開発能力あるわけじゃないから無理だと思う。
狭軌向けのFGTはね、メーターゲージ路線を多数抱えるスペインですら開発できなくて
スペインが西日本の開発事業に乗ってきたくらい期待されてたんだよな。
たぶん世界中どこの国も開発無理だと思う。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:35:36.06ID:WfPtVDtm0
>>398
まずはJR向け気動車エンジンをトヨタで作れるようになってから言ってもらおうかな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:45:26.06ID:d5Q7ch3q0
自動車に搭載できる燃料電池はトヨタの独壇場だけど、電車に乗せるなら
トヨタじゃなくてもいけるんじゃね

クモヤE995-1ってのもあったし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 15:48:41.59ID:5dMrKgNY0
人口光合成が実用化レベルとされる変換効率を大幅に上回ってる
太陽光ソーラー厨もこれには反対出来ないから
水素を本命で進めていいと思う
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:21:18.86ID:HKW70P6n0
>>102
それだよ、石炭から軽油作って

ディーゼルでマツダ運用した方が
環境に優しいだろ

石炭の液化は太陽光発電洋上風力発電と洋上プラントでやる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:23:02.45ID:nhXyljNO0
>>431
風力や太陽光でプラント経営は無理だよ
プラントの稼働率上げれないから、すぐ倒産だよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:23:43.20ID:HKW70P6n0
>>423
ドイツはねマジで無資源国なの

山がないから、水力発電すら満足に出来ないない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:24:59.68ID:nhXyljNO0
ドイツは石炭は豊富でしょ
でも、脱co2で石炭利用は無理だろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:26:33.70ID:HKW70P6n0
>>432
違う違う、間に合わなくても良いんだよ

価格が下がれば良いのだ
オーストラリアの褐炭使って再生可能エネルギーで
現地で石炭軽油を作る

本当はパイプラインが設置できれば理想的なんだけど

せっかく日本には良いディーゼルエンジンがあるのに
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:27:47.03ID:XaCEdAWM0
>>415
んな、ボクの頭の中の夢の話で反論されても (^_^;
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:29:27.80ID:HKW70P6n0
>>437
枯渇が近いけどな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:00.79ID:d5Q7ch3q0
>>439
脱原発で石炭も辞めたら発電力50%以上減る計算だけど
どうするんだろうな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:32:34.46ID:HKW70P6n0
おれがエネルギー関係で一番気にくわないのは

LNGだ、LNGを原料にガソリン軽油を作れよ
常温液体になれば圧縮、冷却の電力必要が無くなるだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:36:33.18ID:XaCEdAWM0
>>435
風力や太陽光でのプラント経営は、世界的に

LNGや石油から水素製造するときにCO2出しているけど
再エネ水素でCO2を、先進的バイオ燃料やバイオガスに還元しているので
LNGや石油から水素製造するときに出してるCO2は【実質】ゼロ

という、核燃サイクルもビックリの新たな環境詐欺に使われる


アウディ 再生可能な電力、水、二酸化炭素から「Audi e-gas」を製造
天然ガス供給ネットワークを通じてヨーロッパ全土に供給開始 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

独・ボッシュ CO2を原料にした合成燃料でカーボンニュートラルな車の実現を目指す 2017/09/15 
https://clicccar.com/2017/09/15/509168/

アウディ 再生可能な電力、水、二酸化炭素から「Audi e-diesel」を製造/スイスのパイロット工場に参画 2017年11月10日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000022539.html

アウディ 再生可能な電力、水、二酸化炭素から新しい合成燃料「Audi e-gasoline」 2018年3月12日
https://www.audi-press.jp/press-releases/2018/b7rqqm000000lqor.html

ガソリンは大気から製造できる 新技術で実用化道筋:2018年6月30日
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32113650S8A620C1000000/

カナダのVB、1トン1万円で大気中からCO2抽出
再エネの電力で水を電気分解して得た水素と回収したCO2からジェット燃料を製造:2018年7月22日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33206990Q8A720C1MY1000/

CO2と再エネ余剰電力製造水素でメタン合成、「日本発」技術追う日立造船:2018年8月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33574850Q8A730C1000000/

パワー・ツー・ガス、福島復興のシンボルに 
東芝、東北電力、岩谷産業が浪江町に世界最大プラント 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:38:54.16ID:HKW70P6n0
>>442
温暖化なんて無視して良いよ
どうせ嘘なんだから

日本が欲しいのはエネルギーだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:40:54.22ID:XaCEdAWM0
>>443
なら水素だね

水素社会にしておけば、とりあえず、自衛隊が使用する燃料は国産で作れる >>442
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:41:17.90ID:/9EWSXDz0
脱炭素社会ってのは、究極的には火力の代替をどうするかって話なのよ
そこさえ解決出来ればどうとでもなるの

あるいは、火力は維持しつつ二酸化炭素ガスをどうにかするかって話
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:41:37.37ID:BNS+VLVp0
充電時間がかかる限りEVの時代なんて来ねえよ

早く水素FCVに切り替えるべき
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:43:32.24ID:5/Zhy9eV0
>>446
自宅で充電できるじゃん
スマホだって完全充電には時間かかるぞ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:44:34.74ID:HKW70P6n0
>>445
火力は別に廃止出来る

高層マンション禁止して
住宅の屋根にソーラーパネル乗っけて
安い軽自動車EV3台程度置いて置くだけで
それがバッテリー代わりになる

これだけで火力は廃止出来る可能性が高い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:45:14.49ID:HKW70P6n0
あほ住宅で使える、低騒音風力発電もだ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:45:40.37ID:HKW70P6n0
>>449
水素も思いぞ
軽油ガソリンが一番効率的
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:47:44.73ID:/9EWSXDz0
>>448
都市圏の人工密集効率を潰して、個々人に電力供給設備に関するリスクを負わせるのか

破綻が目に見えてるな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:49:09.70ID:HKW70P6n0
ドイツやスウェーデンのトロリートラックってどうなった?

地球温暖化条約を今後回避するには
トラックのEVには化が避けられない

水素は水素で、結局天然ガスとかから
水素作るんだよね、もったいない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:49:55.34ID:HKW70P6n0
>>454
そう言う意味じゃない
水素だけじゃ車は動かない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:51:10.96ID:/9EWSXDz0
>>455
EVの電力は天然ガスから作らんのか?
原子力かな?

太陽光も風力も宛にはならん
所詮、太陽光など太陽表面でも3000度しかない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:55:07.98ID:HKW70P6n0
>>457
原子力って高いんだぜ
核燃料サイクルはまだ確立してないし

核燃料サイクルが確立しても、値段が高い

核燃料サイクルしなければ安いけど
次はウランが枯渇しそう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:57:46.20ID:hZE471eA0
あれれー?
燃料電池は時代遅れとかホザイてたのいたよな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:58:07.49ID:/9EWSXDz0
>>459
だから、天然ガス云々で水素を否定するのは間違いだろ
電力だって結局火力頼りで、そこから抜け出せないんだからな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:58:19.87ID:HKW70P6n0
原子力発電を勘違いしてる奴が多いけど

アレは核兵器のウランプルトニウム在庫を
軍と循環させる為にやってた事業
賠償コストを要らずに、安全保安コストだけで
考えても原発の電力は高い
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:59:34.29ID:/9EWSXDz0
>>460
時代遅れとまでは言わんが、脱炭素政策として全体像がどうなってるか疑問ではある
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:59:34.81ID:GvQKEFsS0
>>7
なにを思い違いしてんのか知らんが、FCVもEVなんだが

>EVに燃料電池モジュールみたいのを補助電源として
それをFCVと言うんだよw 補助電源じゃなくて主電源だが
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 16:59:44.07ID:HKW70P6n0
>>461
どちらにしろ、水力発電、風力発電、太陽光発電などを使わざる得ないの

天然ガスだって本当は発電に使うより
それを原料にガソリン軽油作った方が経済的なの
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:04:13.60ID:/9EWSXDz0
>>465
現状の再生エネルギーは補助に使う事は出来るが、メインになんかならんだろ
自動車の動力を賄うには全然足りない

各家庭にそれらを設置するのも非現実的だ

あくまで二酸化炭素ガスを問題にするなら、EVでも水素自動車でも究極的には
どちらでも構わないが、水素の方が望ましいだろう

そちらの方が軽いからな
軽油は二酸化炭素ガスを出すから、そっちの問題があるだろ
それをどうするんだ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:04:45.09ID:/9EWSXDz0
二酸化炭素ガスだけなら、地下にでも埋めてしまえば済むからな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:06:31.30ID:HKW70P6n0
>>466
地球温暖化なんて気にしてるのか?

自動車にガソリン軽油使うのが理想的なの
水素より理想的

水素は水素で問題は多い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:08:39.01ID:/9EWSXDz0
>>468
二酸化炭素ガスをどうするんだ

俺は重視してないというか、まずは高炉への対策が先で
自動車なんか虐めてもしゃーないと思ってはいるけども

軽油から二酸化炭素が出る限り、世間様は納得すまいよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:11:41.08ID:llFzFxsU0
>>468
問題になってるのは
街中に排ガスを撒き散らしてることだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:14:08.20ID:HKW70P6n0
>>469
だからドイツとかだと
トロリートラックとか検討してるけど

現代の最先端技術と開発で
トロリートラック作れば
安い維持費や、高い事故防止能力などになれば理想的だけど

そうすれば軽油は使わなくて済む
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:15:05.63ID:HKW70P6n0
でも上手く行ってるのな?
あのトロリートラック道路は
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:17:04.63ID:HKW70P6n0
>>473
最近軽油も高いガソリンも
中国インドの発展に供給が追いついてない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:17:24.52ID:/9EWSXDz0
というか、世間的には問題になってるのは自動車の排ガスであって、トラックだけ対策してもな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:18:47.53ID:HKW70P6n0
>>475
乗用車は今からでも可能
軽自動車程度ならゴルフカートに毛が生えた程度だし

問題なのは貨物トラック、テスラのEVトラック見たか?
馬鹿馬鹿しいよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:20:19.07ID:HKW70P6n0
>>477
蓄電が発達しないと無理だよ
何かいい蓄電アイデアないか?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:20:30.38ID:ynFzuV3H0
天然ガスが売れなくなったらロシアは軍自費に回せなくなり終わる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:21:27.49ID:nhXyljNO0
>>480
おフランスから原発電力輸入かな
フランスも減らすとかいってるけど、
ポーランドかな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:22:29.03ID:HKW70P6n0
>>481
そもそも原発は高い
事故賠償含まなくても
安全保安コストと核燃料サイクルのコストで
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:24:55.23ID:HKW70P6n0
>>482
蓄電池はリチウムコバルトとか宝石使ってるから
家庭用は無理

アルミとか硫黄とかナトリウムとか安くないと無理

EVもネオジム使ってるけどアレも宝石だ
普及なんて無理に決まってる
もっとモーターもロスの少ないモーターじゃないと
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:25:23.43ID:9RGTWbuJ0
これ非電化区間の話だろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:29:22.09ID:2Dux8p/L0
アルストム、シーメンス、ボンバル
寧ろバラバラに相手してる、三菱、日立、川崎はアホなのかな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:29:50.09ID:oleZH5n60
電車じゃいかんのか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:30:33.37ID:Hna2A30g0
まあ各国・各企業が色々試したらええがな
色々試していくうちに技術がこなれていったり
新しい技術が開発されたりして
ちょうどいい塩梅のところに落ち着くんちゃうの
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:32:30.53ID:crwYlbT70
>>482
中央新幹線ではビークルマウントの超電導磁石を永久電流モードにして
一両当たり1400KATという ものすごいエネルギーを永久に蓄えている
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:35:20.45ID:kmXiM1fY0
>>59
シュタインベルガーを持ってお詫びに行きます
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:52:10.73ID:RlSWqxlA0
>>48
燃料電池からの排気は水と酸素なんですが…
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:53:11.76ID:Ip39IFYG0
>>10
酸素まで排出して温暖化も阻止やんw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:59:52.78ID:SBVsm4p10
小さな電車でも採算があって運行できそうな気がする
もう廃線になったところとか、険しい山を越えていく路線
とかいいんじゃないか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:37:48.62ID:Ih5w4zWr0
>>494
勾配の激しい場所だと平地と比べてパワーが必要なので電力消費激しくて難しいんじゃね?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:03:51.87ID:OSLaO+gZ0
>>498
北海道も既存の液体式ディーゼル車を東と同じ電気式車両に置き換えるから東がうまく行ったら燃料電池化するかも。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:09:19.37ID:YVQZONC10
>>447
その「自宅で充電できる」というのが、EVの敗因だった

自宅で充電できるんで、自宅以外で充電するビジネスが成立しない
なので、自宅の回りをウロチョロすることしか出来ない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:12:13.54ID:YVQZONC10
>>455
ボロ負けしたよ(笑)

「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注
テスラ・セミは40台 2018年5月4日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00085487-engadgetj-sci

水素燃料電池で走るトラックを開発中のニコラ・モーターが、
世界第三位のビール製造会社アンハイザー・ブッシュから800台のトラックを受注しました。
納車時期は2020年。
アンハイザー・ブッシュはテスラに40台のテスラ・セミを発注済みで、
テスラとしては将来の受注をニコラ・モーターに奪われた格好です。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:33:24.72ID:Sj0v3Fh/0
電気とは1次エネルギーである石炭・石油・原子力などに生み出される2次エネルギーで
要するに送電と蓄電をどうするかって選択の話でしかない
送電ロスはかなり膨大でエネルギーを無駄に失ってる
発電(一次エネルギー)とモーターがくっついてれば送電ロスはなくなり最も効率が良い
ハイブリッドや燃料電池がこれにあたる
一番無駄なのは送電と蓄電で2重にロスするEV車
EV車が次世代自動車の主流ではない最大にして根本的な理由
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:36:04.00ID:7P9yOmZT0
水素自動車はCNG自動車に劣る。そのため普及しない。

その第一の理由はエネルギーコストで劣るからだ。

水素自動車の水素はどのようにして作るのだろうか?現時点では天然ガスを熱分解して作る。天然ガスに高温水蒸気を吹き込み、主成分のメタン以下を二酸化炭素と水素に分解して作る。これは無駄が多い。その段階でエネルギーをロスするためだ。

経産省の見積もりでも効率7割である。エネルギー量100の天然ガスからエネルギー量70の水素しか得られない。ちなみに経産省は水素エネルギーを推す立場である。このため、この数字は希望的観測と見るべきだ。実際には更に非効率となるだろう。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:44:43.71ID:YVQZONC10
>>503
残念

CNG自動車は、排気ガス出すからダメーーー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:00:08.33ID:0ObJc5/70
天然ガスの燃料電池ってあるらしい。
水素じゃなくてもいいって。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 23:47:49.22ID:Ad7BtSNP0
日本も四国辺りで試してみれれば良いのにな
それから山陰に入れて、上手く行くようなら北海道
北海道で上手く行くなら日本中のディーゼルを置き換えれる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:05:10.76ID:jpBAuML30
>>508
そうだよ、今ごろ気がついたのか?

スイスに本拠を置く世界有数の投資銀行UBS
アメリカが本拠地の世界有数のグローバル金融機関Citi
PSA・プジョーシトロエン等フランス企業同士の大合併を仲介してきた世界的な名門投資銀行ラザード

は、2014年にはすでに投資家に対して

UBS
"Big power out, solar in: UBS urges investors to join renewables revolution"
https://www.theguardian.com/environment/2014/aug/27/ubs-investors-renewables-revolution

シティーグループ
"Energy 2020: The Revolution Will Not Be Televised as Disruptors Multiply"
https://citi.kulu.net/view/B1wOyocEu4b?RI=pdf%7C509994

ラザード
"Lazard's Levelized Cost of Energy Analysis - Version 8.0. September 2014"
https://www.lazard.com/media/1777/levelized_cost_of_energy_-_version_80.pdf

つまり

再生可能エネルギー、燃料電池などの【自家発電テクノロジー】が現在、助成金なしで、原発のような中央集中型の発電所に並ぶ寸前で

原発のような中央集中型の発電所は10〜20年以内に時代おくれになる
大型集中発電装置は恐竜のように早晩死滅するので、新しいエネルギー革命に乗り換えるべきだ

2025〜2035年には再生可能エネルギー、燃料電池などの自家発電が、エネルギーの主流となり
【原発どころか発電所で発電して送電するという、送電網システムそのものがムダになる】と警告している
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:13:25.44ID:4zpzQA/a0
>>66
だよな。ディーゼルを燃料電池に
置き換えるのがベストだろう。
ディーゼルうるさいしな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:16:46.76ID:jpBAuML30
まぁ、

自家用車の普及で、一気に採算がとれなくなった鉄道網

みてーなもんだな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:25:52.73ID:vMHEg8Ai0
>>512
自家用車が普及するはるか以前から地方ローカル線なんて二〜三時間に一本
しか走っていなかったけど?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:44:16.31ID:jpBAuML30
>>513
蒸気機関車で、乗客は超満員さ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:46:17.16ID:ss0sWYgZ0
日本がこうなるというのか!!!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカはモンロー主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛をアメリカ合衆国がやるのはやめよう!
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:46:45.93ID:ss0sWYgZ0
自衛隊をPKOに送れ!日本人を徴兵してPKOに送れ!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本人を徴兵してPKOに送れ!口減らしもできて一石二鳥だ!日本人の数が減ってちょうど良い!クズの数が減ってちょうど良い!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本をバブル経済にしろ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本人を徴兵してPKOに送り込め! 景気はよくなるは、クズは減るは、いいことだらけだ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本の公務員、特に日本の官僚を徴用しPKOに送り込もう

早く、ドイツおよび日本は滅びればよいのに。
ドイツおよび日本は、民主主義の敵。
ドイツおよび日本は、民主主義を破壊している悪魔だ。
ドイツおよび日本は、人類の敵。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 01:46:56.96ID:ss0sWYgZ0
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本全土に放射性物質が蔓延し、日本に人が住めなくなれば大爆笑だな
はやく、東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本中の原発が爆発しないかなあ
そうすれば復興需要で日本がバブルになる
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本が早く滅びれば大爆笑だな
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本人が根絶やしになれば大爆笑だな

日本はもっと規制緩和をしよう!
東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

行け行け!
日本はもっとバブル経済になり内需を拡大だ!日本の製造業をつぶせ!
日本は日本でもっと弱者切捨てをし日本に外国人労働者を入れろ!
円安ドル高にしろ!
日本は貿易赤字をもつ債務国になれ!


行け行け!復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

耐震してある土地は結局ディ○ニーランドだけかよ!www日本は金儲け主義の権化みたいな国だなwww
大阪も日本全国も、ディ○ニーランドみたいに地盤改良工事するしかないな!
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 07:41:08.18ID:dklcSn0z0
水車いっぱい作って水素作ればよくね?
これから数年で新たにダムが百以上新設されるよね
そこで作った電気で水素作って売ればダム持ってる自治体が儲かる
例えば和歌山で作った水素を大阪に持って行って消費する
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 08:37:43.31ID:SRJwyVts0
しかし、トヨタがやると散々な叩かれ方するけど、ドイツがやると反応が柔らかいのなw
日本でやってるのはトヨタって言うより日本政府の方針だってのに
さらに水素を進めて行くってのも、日本政府だけじゃなくて、海外でも前からの事だし
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 09:37:42.80ID:e0RIRNxP0
>>518
海上にソーラーパネル筏を浮かべた方が楽じゃね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:29:20.82ID:9fCuDYEX0
非電化区間の車両の更新ならアリかもしれないが、そういう路線は乗客も多くはないだろうし
新型投入してペイするのかな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:16:35.80ID:1e+JYb/H0
>>518
ダムは治水用以外はもう無理だろうね。
治水用は洪水防止が目的なので普段は水がたいして貯まらないよ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 12:56:36.50ID:UKaXKyy50
>>520
ダムでよくない?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 12:56:53.30ID:UKaXKyy50
ダムに浮かべるってことね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 13:26:14.73ID:jpBAuML30
>>518
治水目的で生産性が無かったダムも大儲けだね

化石燃料を水素化して
大型トラック・バスから、小型トラック・乗用車
ビルや複合施設、マンション・一般住宅にまで
すべて燃料電池で使わせようとする

JXTGエネルギー杉森社長「五輪を機に水素社会へ」 日経2020フォーラム:2018年4月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29726860T20C18A4916M00/

米国本土のLNG、本格輸入開始 東京ガスが受け入れ第1号  2018/5/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3075630021052018X93000/

から依頼を受けて

どうしても化石燃料を水素化する時に出る
温暖化ガス(二酸化炭素)を、ダムが水力発電で

水を電気分解して得られた水素と二酸化炭素を逆水性ガスシフト反応器内で合成天然ガスに変換し、
さらに、フィッシャー・トロプシュ反応を用いて鎖式炭化水素を作り
合成ディーゼル燃料とワックスを生成

合成天然ガスや合成ディーゼル燃料は、依頼主のJXTGエネルギーや東京ガスに販売し
副産物のワックスは、化粧品や化学製品などの原料として販売する

Audi、水力発電のエネルギーで合成燃料「eディーゼル」を生産 年間40万L スイスのダムで 2017/11/10
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/110909799/?ST=AT
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 13:30:53.41ID:wZFMu3G10
燃料タンクってカートリッジ式にはならんのかな
車にしろ他の輸送用車両にしろ、カートリッジ式になれば
かなりの利便性向上に繋がりそうなんだが
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 13:46:18.84ID:jpBAuML30
ちなみに東京電力も


化石燃料を水素化して
大型トラック・バスから、小型トラック・乗用車
ビルや複合施設、マンション・一般住宅にまで
すべて燃料電池で使わせようとする

JXTGエネルギー杉森社長「五輪を機に水素社会へ」 日経2020フォーラム:2018年4月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29726860T20C18A4916M00/

米国本土のLNG、本格輸入開始 東京ガスが受け入れ第1号  2018/5/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3075630021052018X93000/

から依頼を受けて

どうしても化石燃料を水素化する時に出る温暖化ガス(二酸化炭素)を

東電「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
東電 再エネに軸足 社長、総投資は「数兆円」:2018年7月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33290590T20C18A7TJ2000/



山梨県、太陽光発電から水素製造・貯蔵 「P2G(Power to Gas)システム」の成果を報告:2018年8月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34261040X10C18A8000000/
CO2と再エネ余剰電力水素でメタン合成、「日本発」技術追う日立造船:2018年8月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33574850Q8A730C1000000/

なのでもう、原発は出来ましぇん

「原発もう1社じゃできない」 東電など4社提携  2018/8/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34438270S8A820C1TJC000/
日立英原発、体制見直し 建設や設計、米社が統括 2018/8/23
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34473310S8A820C1TJ1000/
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 13:50:38.41ID:jpBAuML30
>>528
満タンにするのに、ガソリンと同じ時間しかかからない水素は
ガソリンとおなじく、カートリッジ式にする必要性が無い
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:25:30.41ID:585kRV9e0
>>522
例えば大雨が降った後に発電してそれを水素にしておけば良いって事なんでしょ
電気や水として貯めておけなくても、水素にしておけば貯めておける
送電線も必要無い
洋上発電なんかも、水素にして貯めれば送電線が必要無い
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:17:46.57ID:vMHEg8Ai0
>>532
電力で水素を精製するけどそれは圧縮水素で23%、液体水素で19%に目減り
する。
水素を燃料電池で電気に変えると変換効率が50%としても最終的なエネルギー
利得率は11%。
電力をそのままバッテリーに貯めれば70%が残存する。

水素燃料電池はチャージの手間が掛からない替わりに恐ろしく効率の悪いシステム
なのは確か。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:50:04.96ID:e0RIRNxP0
採算がとれるなら効率とかどうでもよくね
どうせ元は自然エネルギーだろうし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 16:02:02.92ID:585kRV9e0
>>533
誰もそういうレベルで比較していないと思うよ、水素を使おうとしてる日本も含めた国々は
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 16:08:02.72ID:H1d3U9ny0
>>536
発電施設の初期費用やメンテ費用もあるから必ず損益分岐点はある。
それを下回るのなら設置するメリットはないと思うよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 16:45:00.74ID:dklcSn0z0
国内である程度作れるほうがいい
北海道の停電のときも、地熱や水力発電があったから復旧できたし
ガスの輸入は輸出元の言い値だし
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 16:50:29.90ID:vMHEg8Ai0
>>534
水から水素を取り出すのに膨大な電力(エネルギー)が必要なんだけど?
そして得られるエネルギーは費やしたそれより大幅に少ないのが水素燃料電池。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 17:17:35.54ID:585kRV9e0
>>537
日本も諸外国もメリットが有ると思ってるんだろうね
君の評価とは違うのかも知れないけど
それで何か問題が有るのかね?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 17:20:20.41ID:H1d3U9ny0
>>540
ないよ。
こんなことやって終わったのが国鉄。
採算性のないものに金かける余裕は今の日本にはない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 20:27:33.19ID:q6fapNri0
水素をどう作るのかな話に、オンサイトやオフサイトなど水素ステーション(充填可能施設)な話も勿論あるが

JR貨物が汽動車のリプレースに大往生したように、痛んで使えなくなる・保守部品も無くなる・エンジン作ってくれるところが無い(目んたま飛び出るくらいの金さえ払えばそりゃ作ってくれるだろうけど、ベラボーな額は出せない)
んなこんなで、何千両もう作るならともかく鉄道向け原動機はむしろ厄介なご時勢
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:37:28.11ID:akvU7QPl0
燃料電池は水素が酸化される際のエネルギーを電気として取り出すものだから、
酸素は消費される一方なのに、なぜか排気として酸素が出てくると勘違いしている人がいる。

とりあえず、水素が燃料なら排気として増えるのは水だけですよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:55:56.81ID:LzUh9w8y0
>>139
架線のメンテが省けるだけでも結構鉄道会社としてはありがたいじゃね。
景観もよくなるし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 08:48:22.97ID:xgSJ662r0
>>544
作るときに酸素増えるよねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況