X



【アマゾン】2021年までに最大3000のレジなし無人店舗を開設する計画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/09/20(木) 18:56:29.63ID:CAP_USER9
・アマゾン、2021年までに最大3000のレジなし店舗を開設する計画

アマゾンは、2021年までに最大3000のレジなしの無人店舗を開設する。19日、ブルームバーグ通信が報じた。

レジなし無人店舗の1号店は、2018年1月にシアトルにオープンし、続いてシアトルに2号店と3号店、シカゴに4号店が開設された。

アマゾンがホームページで発表したところによると、客はスマートフォンにインストールした無料のアプリを店の入り口でスキャンして入店し、欲しい商品を取って店から出る。商品の代金は棚に設置されたスキャナによって読み取られ、支払いはアプリを通して自動的に実行される。

なお、すでに手に取った商品を返品することも可能で、棚に戻せばいいだけだという。

店舗では、コンピュータビジョンや、様々なセンサからのデータを読み取り、処理する無人車両と同じ技術が使用されている。

・Amazon Will Consider Opening Up to 3,000 Cashierless Stores by 2021
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-09-19/amazon-is-said-to-plan-up-to-3-000-cashierless-stores-by-2021

(アマゾン)
https://jp.sputniknews.com/images/308/88/3088847.jpg

2018年09月20日 18:18 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/j95G
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 18:57:33.53ID:mBsamx8z0
ヒャッハー!スポットか?w
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 18:59:14.19ID:08LwwDXm0
ユダヤ人の富豪が世界中から金を吸い上げるシステム
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:00:25.80ID:+nF4WWa80
無料で退店できる裏技がネットで公開されて大損しそうw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:02:21.38ID:TtagsK0V0
治安は保たれるのか?
注意する店員がいればこそクソガキもクソDQNもまだ大人しくなると思うんだが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:02:33.24ID:fMCvI0G20
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
klw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:05:31.03ID:h+/+Xmn70
その場で飲んで棚に戻したらどう処理されるんだろう?
勿論監視されてるから捕まる可能性高いが処理としてどうなるか気になる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:05:56.45ID:Lh9UNS+B0
店舗なんて作ったら余計な在庫を抱える等で足が出るだろうに。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:06:14.44ID:yZ2CCWtd0
自動販売機がいっぱい並んでるのと同じだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:08:11.00ID:3nwrrYI40
日本じゃ無理だな。
日本のコンビニの店員は、タクシーで乗り付けた老人の代わりに商品選んで、手を引いてタクシーに乗せる介助までしないとダメだから(実話)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:12:57.71ID:+qnQ5zAh0
自分は食品以外はほとんどネットで買ってるけど
結局、店舗は必要とされる社会のままってことかな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:25:04.15ID:ho5LjrKP0
>>1

Amazonは海外でホストしているため、利益は海外で発生しているというのがAmazonの法人税回避の理屈だ
また利益を食っている開発投資の大半はアメリカに落とされるため、日本で得た利益はアメリカに再投資される

【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523398809/

amazon.co.jpによる税回避対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等(もしくは専ら日本国内で営業するページ)
は全て国内の通信設備でホストするように規制する方式がある

同時に「.com」ドメインからの購入には全て税関当局による処理を定めれば良い

もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制するかだ

これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ

そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:25:39.09ID:ho5LjrKP0
>>21

Amazonは海外でホストしているため、利益は海外で発生しているというのがAmazonの法人税回避の理屈だ
また利益を食っている開発投資の大半はアメリカに落とされるため、日本で得た利益はアメリカに再投資される

【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523398809/

amazon.co.jpによる税回避対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等(もしくは専ら日本国内で営業するページ)
は全て国内の通信設備でホストするように規制する方式がある

もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制するかだ

これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ

そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:26:00.06ID:GgloNRH/0
結局、尼で買うのなら通販の方が良くないか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:40.28ID:xDheWBC60
>>5
大丈夫、
恐らく日本に開店しても
犬の散歩のおじさんがレーザーポインタ(可視光じゃないヤツ)を
アマゾン独特の沢山のセンサにブチブチあてて帰るから。
故障が多くてすぐ撤退。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:33:05.57ID:ho5LjrKP0
>>21

https://ec.europa.eu/taxation_customs/business/company-tax/fair-taxation-digital-economy_en
Example
A company offering online services has its headquarters in Country A but most of the
users of these services are actually in Country B.

The profits of this company are created through user activity in Country B, but are taxed
in Country A because that is where the company’s headquarters are.

Sometimes, companies will install their headquarters in Country A on purpose if the tax rate
is lower in that country - even if they don’t have many users there.

国家Aに本部があるが、ユーザーの大半は国家Bにあるとする
その場合、国家Aで利益の徴税が行われ、国家Bでは行われない
これを悪用すると、全く税金を払わないような企業が現れるので、これに対して課税できる新税を作るということ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:33:49.96ID:ho5LjrKP0
>>21
>同時に「.com」ドメインからの購入には全て税関当局による審査をするように運用すれば良い
アメリカからの輸入額も激増するので良いことだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:34:03.02ID:9zHyRtgA0
いずれ電子タグが当たり前のものとなれば、日本でもそこら中の店から現金を受け取り、お釣りを返すレジ打ち係は消えていく
自動改札機が当たり前となって切符を切る駅員が殆ど消えていったような感じに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:34:33.12ID:xpYuymeG0
日本ではやらんの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:34:56.09ID:IKRa+KrU0
>>23
食料品の通販も普及してきたとはいえ、やはりスーパーで見て買うのには敵わない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:42:18.68ID:6hLA9X+80
ホストが海外にあって品も海外なら課税対象はおかしいと思う
アマはホストが海外らしいが品は国内だしその発送は国内だから課税対象だと思う
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:49:50.68ID:SSa7QAby0
>>8
おいねーちゃん酒売場どこやーというオッサンは駆除できそう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:51:59.58ID:Om8Cd1Er0
一方、日本のコンビニは「安い」外国人労働者をもっと安定的に(在留期間を長く)こき使おうと技能認定制度をつくりたいと考えています。
Amazonのシステムを使うのとどちらが「安い」でしょう?
イノベーションのかけらも感じられません。
さらに日本の若い人たちには、ふるさと納税制度で通販ごっこするイノベーションという単語にまったく縁のない公務員になることを希望する者が少なくないようです。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:09.79ID:+nF4WWa80
無人でレジコストZEROなんだからスーパーの値段より安いんだろうな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:12.91ID:QFAxIiRZ0
アマゾン全然違う商品届いたり破損してたりがけっこうあるよ
もうちょい根本的なとこ頑張れよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:23.27ID:euvFOKKu0
日本だったら開始しなくても無人スーパーが運営できるのに…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:48.66ID:radrBoVn0
>>34
20年前にあったよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 19:56:19.41ID:ho5LjrKP0
>アマゾンの研究開発費は世界トップで2兆円近い
>研究開発費と企業の競争力は比例してるのでアマゾンは将来も盤石

https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-04-12/amazon-doesn-t-believe-in-research-and-development-spending

The SEC's Jan. 22 response, this time from Mara L. Ransom, assistant director of the Office of Consumer Products, was:
"If you are unable to identify or estimate research and development costs, please explain in detail the reasons for your inability. "

アマゾンの自称R&DはSECから問題視された偽装R&Dに過ぎず会社の成長率とは無関係だ
さらに言えば会社の成長率は必ずしも会社の盤石さとは無関係だ
ITは一歩間違えば短期に転落することもありえるし、TeslaのようにR&Dに前のめるのは健全ではない

Accounting Standards Codification 730-10-55-1 lists activities that "typically would be considered" R&D,
while ASC 730-10-55-2 lists those that typically wouldn't be. Amazon's argument was that its people tend
to work simultaneously on things on both lists, so it couldn't separate the two. This did not initially convince
the SEC's Thompson, who responded on Nov. 24:

アマゾンのR&Dの定義は強引な論理の徹底によるライフハックであり、日常的な活動をR&Dに分類しているだけであり
何でもR&Dに分類するのは節税のためと、株式価値の実際以上のインフレ(非専門家の情報弱者に株を買わせるため)にある

アマゾンがアメリカも含めた世界中で少額の税金しか払わない理由の一つが、節税ハッキングだ

How Amazon gets away with not paying taxes
https://www.businessinsider.com/amazon-not-paying-taxes-trump-bezos-2018-4

Bob Bryan: Amazon avoids paying federal taxes using a variety of tax credits and tax exemptions
that are legal and built into the U.S. federal tax code. Some of these can include the
research and development tax credit which allows them to deduct some of the costs of new
investments and also a big one for this past year was the ability to deduct stock-based compensation of executives.

アマゾンは昔ながら流通・労働集約的なビジネスモデルで技術力は米企業としては平均的なものだから、いずれ化けの皮は剥がれるが
今は税金を節約して儲けまくっているということだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 20:01:21.17ID:ho5LjrKP0
>>1

Amazonは独占力を使って出版社・サプライアーにAmazonを優遇するように圧力をかけ
他社の競争力が結果的に悪く見える印象操作をしていた(別にAmazonが良い条件なのではなく、他社の競争力が悪く見えるように独占力を使って圧力をかける)
アマゾンの強権的圧力に対応するために転嫁をするかサービスの基本価格を値上げするようになり、全体的にはサービス価格が上がっていると考えるべきだ

Amazon seeks to settle EU antitrust e-book investigation: source
https://www.reuters.com/article/us-eu-amazon-antitrust/amazon-seeks-to-settle-eu-antitrust-e-book-investigation-source-idUSKCN124225

The EU competition watchdog opened an investigation into the case in June last year, saying Amazon’s e-books contracts with publishers giving it terms as good as those for its rivals may make it difficult for other e-books distributors to compete.

The focus is on Amazon’s e-books in English and German. The company is the biggest e-book distributor in Europe, while the market is growing rapidly.
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 20:04:46.31ID:ho5LjrKP0
>アマゾンはクラウドビジネスを武器にしていて

マルチクラウドが浸透し始めており、独占後のサービス割高のために値下げを続けるアマゾンらしい略奪価格設定を
行って競合を排除後の価格上げは、競合相手が同規模で技術力に優るGoogleやMicrosoftでは成立しない

AWSは68%のシェアから62%に落としているが、これは当然の成り行きだ。略奪価格設定で赤字を出したところで
最適化に優れた競合二社のほうを市場から駆逐するのは不可能だろう

それにGoogleとMicrosoftは先行者つぶしが企業文化といってよく、仮想化技術でのこれまでの研究投資、人員などは
アマゾンより優位に立っている

Amazonは二者と比べると技術レベルは小売屋であり、近いうちにシェアは5割をわるだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 20:09:24.69ID:6hLA9X+80
>>38
破損は流通会社のセンターでなげてるか、かごに重さ関係なく押し込むから良くつぶれるのさ
発送エリア間違いはそもそも中国人に日本語読めるわけがない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:08:58.66ID:rWPJctwb0
お前は誰だ! 俺の中の俺!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:17:49.78ID:ho5LjrKP0
>>1 >>25

勘違いしているものがいるだろうが、国内の販売を実店舗にしても店舗運営する子会社には利益が出ないようにして
最終的な流通利益は本社にいくから日本に法人税は入ってこない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:20:50.20ID:ho5LjrKP0
>>1

アマゾンの倉庫内の労働環境(気温46度)は過酷

https://en.wikipedia.org/wiki/Amazon.com_controversies#Removal_of_competitors'_products

Warehouse conditions
In September 2011, Allentown, Pennsylvania's Morning Call interviewed 20 past and present employees
at Amazon's Breinigsville warehouse, all but one of whom criticized the company's warehouse conditions
and employment practice. Specific investigatory concerns were: heat so extreme it required the regular
posting of ambulances to take away workers who passed out,[95] strenuous workloads in that heat, and
first-person reports of summary terminations for health conditions such as breast cancer.[96] The Morning
Call also published, verbatim, Amazon.com's direct response to a query by OSHA,[97] where amazon.com
detailed its response when heat conditions reach as high as 114 °F (46 °C), including water and ice treatment,
electrolyte drinks, nutrition advice, and extended breaks in air conditioned rooms.[98] Five days after the
Morning Call article was published, Amazon stated that it had spent $2.4 million "urgently installing" air
conditioning at four warehouses including the Breinigsville facility.[99] However, the original investigator
states that when he checked back with current employees for his September 23 follow-up story, "they told
him nothing had changed since his original story ran."[100]

気温46度では商品が保管中に劣化している可能性がある
アマゾンで購入した商品は壊れやすかったり悪性細菌が付属してくる可能性がある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:24:04.16ID:LfODaH7z0
>>7
出来ても裏技じゃなくて窃盗、強盗やぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:27:11.49ID:afYhZEFf0
1つのレジの裏で
メンテやらあれこれIt土方が
てんやわんや
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:27:20.31ID:xDheWBC60
>>29
電子タグは回収のメドが立たなければ普及しないよ。
アマゾン方式もむしろ天井からの画像センサで認識
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:33:37.45ID:xDheWBC60
比較するとセブンは独自の通販に本日ダスキンとニッセンを追加させた、
案外と着実にグループを増やしていってる感じ。
そしてスマホで店頭商品選んでコンビニに受け取りにいく、
→ムダがない、ポイントたまる、

どのアプローチにしてもムダなき管理は強い。
アマゾンでも既存コンビニに太刀打ちできない部分はあると思う。
ただ、アマゾン無人店が生鮮食品を置いてなくても、
通販商品を無料受け取りできるなら、喜ぶヒトは多いだろうね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:50:12.72ID:j/c6/GfK0
スタバのようにそこかしこに出来るかも
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:52:01.76ID:0yuxUUfs0
>>8
普通の店より安全だよ

入る時に誰だか個人認証されるんだから
ちょっとでもおかしなことをすれば、出入り禁止に損害賠償
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 21:58:59.05ID:Em7k+Maj0
自民党「ヒトデブソクガー」
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:05:42.84ID:qjbyQhZ70
人件費が上がってくれば十分にペイできるだろうしコンビニより安く提供できれば
両方でWin-Winになれる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:06:42.86ID:hFzTQXSC0
大阪に作ったら、路上生活者に支配されてるだろうなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:10:56.64ID:i7X1tQLk0
「万引きのやり方」みたいな話する奴いるけど店のシステム的に個人情報を握られてて店内はセンサーでガチガチに固められ高額商品や現金は存在しない所で犯行に及ぶ奴なんかいるのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:14:09.52ID:YZofx0Ml0
治安の悪いアメリカでうまくいってるんだろうから日本でやってもせいこうでしょ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:16:11.58ID:YZofx0Ml0
>>38
破損は配達業者のせい
中身が違うのはAmazonが販売してる商品じゃないのでは?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:18:37.26ID:i7X1tQLk0
>>64
Amazonの発送、販売でもミスはある
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:18:49.18ID:ozqIVgP80
日本でやる場合、おでんは選択できなくなってセットにして売るんかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:25:10.80ID:ozqIVgP80
アメリカの場合、もともと店員の態度は良くないので丁寧な接客なんて期待していないから
とことん合理化、機械化の方向に進むよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:27:32.30ID:b93GtG9Y0
昔コンビニが出来た時も商店街から散々叩かれたよな
商売に愛がないとか

今やモノを買う時には人に分からないように買いたい
イオンなんかでもセルフレジでしか買わんし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:37:09.05ID:6hLA9X+80
>>61
ありゃゲーム感覚らしいから難易度上がるとやりがいが上がるんじゃないか?
制覇したとか言いそうよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:45:17.50ID:6hLA9X+80
>>53
セブンは個人単位の売上高を上げるために商品価格を高めの商品に入れ換えてるからそのうち購買層の上限がくる
もうきてるかも知れないが品揃えから嫌った人は戻らんだろうな
コストも上がってるし一旦走った高価格な商品路線は下げられないだろうから壁にぶち当たりそうね
そのための多角化だろうけどセブンネットで頼まんな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:04:14.15ID:A0GLptfp0
無人は誇大表現だろ
補充係、監視員は必要だし補充員が客と鉢合わせすることがありえるからな
「レジなし店舗」が適切だが
やっぱりどうしても"無人"を入れてかましてやりたいという意思を感じるなあ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:56.05ID:Z/8SuvyVO
そこら辺の煽り根性はなんなんだろうな

仮想通貨、電気自動車とかさ

もうウンザリ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:38:57.84ID:cK2mPo1i0
■統合失調症/ID:ho5LjrKP0
http://www.pieronline.jp/content/article/0370-8241/60091/2010
統合失調症は発症に遺伝要因が強く関与しており,その遺伝様式は多因子性である.統合失調症の全ゲノムを対象とした連鎖解析は20 以上実施されている.
おのおのの研究結果は異なっているが,メタ解析によりまとめられ,10 以上の遺伝子座がかかわっていることが示唆されている.
日本ではJSSLG により連鎖解析が実施されている.これまでに発見された統合失調症の発症に関与する遺伝子多型やハプロタイプは単独では発症リスクは小さい.
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:43:13.05ID:1lLDOzd30
店員が居なくてこりゃあ盗めるわと思って
取れるだけ品物を取って店を出たが
後日たっぷりの引落しがなされたってオチが
ありそうだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:44:32.77ID:r56st1QF0
>>15
年寄りを多く抱えるとそれだけで足枷になる。
最新の技術に着いてこないからな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:46:25.15ID:B3CpWbaM0
おんぶして2人入ったり、店の中から外に商品投げたりとかするとどう反応するんだろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:22:36.66ID:HnzVeLXb0
>>52
回収するとかどんなモデル想定してんだよ
ここまで頓珍漢なこと言われると反論のしようがないわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:50:42.91ID:1mC/E7I10
コンビニで、真ん中に1列で並ぶのが嫌だ セブンも早く
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 01:04:27.22ID:MLC5nE8u0
>>69
だったら監視の厳しいところほど万引きあるはずだがそんな話聞いたこともない

普通の店の万引き被害の方が多いだろう
人手不足で質の悪い店員を雇うと、店員とグルでやるかも
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 01:33:05.42ID:8jWW4Yxl0
>>79
シリコン微細チップが大量に使い捨てされたら、という懸念があってね。
ホコリみたいに小さいRFIDを値札に塗布する方法が実用化されてるけど、
いずれ海水に拡散して食物連鎖で人体に取り込まれるのが心配、
と東京電機大なんかでも心配してて、研究課題になってる。

最近は有機化合物で印刷できるようになったけど、
食物原料な食べられる有機半導体が生まれた、という報道はない。
2017の段階では、まず電子タグを印字できるようにし、
環境への配慮は今後改良、という感じよね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 03:53:57.49ID:eBSGVt480
>>8
もし実店舗でふざけた真似をしてアカウント停止になったら
今まで購入していた電子コンテンツがある場合それら全てが再利用不能になる。
最悪登録クレジットの信用情報にも傷が付くかもしれない。

それなりの頻度でそういう事件は起きるだろうけど二度と購入できなくなるからそのうち自然淘汰されていくだろうよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 16:43:01.59ID:6b3U81a80
レジ打ちみたいなブラックな仕事こそハイテクの力で早くなくしてほしいね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:07:06.61ID:f9O1LdG70
>>57
それはええな

「客を選べる」のか

クレーマーみたいなやつは出禁にできるのか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 10:09:22.47ID:FIeJ3JyI0
無人コンビニが一般化したらスーパー並に商品安くなりそうな予感
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 11:04:26.19ID:0DS8PYfR0
Amazonが進めてる無人化計画が結局エーアイ導入で将来無くなる職業の数を増やしてると言える。
職業が無くなった人たちはどうするのかという視点が欠けてるから、今の新自由主義とかうローバリズムの
先行き先細り、金融で言うテーパリングで動けなくなる。市場は縮小する。
ロボット革命の基本に立ち返ることが如何に難しい視点かわかるのは、矛盾してるから。
誰かが吹き込まれて、「経済好循環」という「不思議な理論」に踊らされ、まともに説明ができない。
2%物価上昇公約が6年経っても実現できない。普通はその任期で出来なければ辞任ですよ。
公約違反で居座ってるじゃないですか。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 03:41:53.21ID:Q67FX4uo0
>>74
中国では無人になっているんだっけ
日本は、電子通貨の遅れが致命的なんだろうな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 03:43:39.17ID:Q67FX4uo0
>>89
普通にお縄でしょう
日本みたいな裁量国家じゃないんだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 03:45:04.28ID:jcB5NZxZ0
やれば出来るのにやらないのは役所がやる気を出さないから
役所がやる気を出さないのは出来るだけ時代を先へ進めたくないから
何故なら時代が変わる事こそが最も自分達の身分を危うくする物だから。
それが公務員の考えて居る事の全てです。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 03:51:40.08ID:eS0YobEQ0
無人といっても
品出しは人間がやってるんだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 03:52:51.01ID:hR34OhLF0
小売り逝ったあああああああああああああああああああああ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 03:54:50.29ID:iTBSyiWx0
治安の悪い場所なら貯金箱じゃないか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 04:02:07.99ID:swOqi6zd0
アマゾンの配送センターを無人販売店にした方が早そう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 04:21:10.57ID:WK3hwirP0
電子決済なんだから店内に現金なんて1セントもないだろうし
商品パクるにしても当然そういうやつが出てもどうにかできる前提で設計された最新のセキュリティシステムを導入してくるんだし
死角がないなんてレベルじゃなく店の内外をあらゆる角度から撮影されてて証拠も残り放題
リスクとリターンが割に合わんだろう

性善説前提のガバガバシステムが平気で世に放たれるのなんて日本ぐらいでは
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 09:58:45.13ID:lJMgIiWk0
>>100
単純な商品販売とレジに特化すればもうここまで出来るんだな。
職場最寄りのコンビニでランチタイムにこんな感じで会計が出来るようになったらかなり嬉しい。
ただ、電子マネー系と同様に各社囲い込みのために規格が乱立してユーザ側は使い分けが難しくなるんだろうけれど。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:23.90ID:QAKv9t0/0
amazonとGoogleには逆らうな。
Appleも長くはない。
日本企業も軒並み終わる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 06:51:58.49ID:3wC4zd+q0
日本も早くやって欲しいねぇ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:08:33.62ID:Mvy1zZJ/0
店舗型なら税金どうなるんだろな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:20:30.78ID:jWzLmQMy0
>>102
そうだね。重力に逆らうのが馬鹿馬鹿しいようにAmazonに逆らうのは馬鹿馬鹿しいよ。
それだけのことを、客のためにAmazonはやっている。

>>091
その分他の仕事に少しでもシフトしたほうがいいんだよ。
それぞれのレベルでも良いから。
価値を提供できないのに変わらないというのが害悪。

>>
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:22:44.09ID:x+wu1ngx0
調教した猿と一緒に入って猿に取らせて出るとどうなる?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:24:28.94ID:0mcM3Ux00
アメリカの雑誌に

天皇銃殺

マンガが載る時点でジャップも気付ってことよ。

https://i.imgur.cOm/bdFnDHT.jpg

アメリカが、「天皇いらね」どころか

「天皇死ね」

っていってんだぜ?

天皇を支持してるジャップも
そのうち一緒に殺されるぞ。


hub
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況