X



【京都】旧陸軍戦闘機「屠龍」プラモ、年末発売へ 搭乗員の故梅田春雄さんの思い継ぐ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/09/20(木) 20:38:36.97ID:CAP_USER9
超精密に作り込まれた屠龍の模型の原型。後部座席の内部も正確に再現されている
https://www.sankei.com/images/news/180920/wst1809200005-p1.jpg
完成間近の屠龍の模型の原型を手にする重田英行社長。後ろには梅田さん提供の写真の箱絵が…
https://www.sankei.com/images/news/180920/wst1809200005-p2.jpg
2年前の夏、「屠龍」について語ってくれた故梅田春雄さん
https://www.sankei.com/images/news/180920/wst1809200005-p3.jpg
若かりし日の梅田春雄さん。少尉任官の頃(梅田さん提供)
https://www.sankei.com/images/news/180920/wst1809200005-p4.jpg

 旧陸軍の二式複座戦闘機「屠龍(とりゅう)」の部隊に所属した元航空技術将校、梅田春雄さんが先月13日、97歳で死去した。2年前の8月、産経新聞で掲載した連載企画「銀幕裏の声」の中で、南洋の激戦地を転戦した梅田さんの証言を掲載。記事とともに紹介した梅田さん提供の屠龍の写真が現在、京都の模型(プラモデル)メーカー「ボークス」で製作中の屠龍の新型模型の箱絵に採用されることが決まった。同社の重田英行社長が記事掲載直後、梅田さんに「写真を箱絵に使わせてほしい」と連絡。梅田さんは快諾し、模型の完成を心待ちにしていたという。「梅田さんに見てほしかった…」と重田さんは惜しむが、2人の夢を乗せた屠龍の模型は年末発売予定。完成間近の屠龍の模型の原型は今にも飛び立ちそうなでき映えだった。(戸津井康之)

■搭乗員が語る傑作機

 「屠龍は当時、陸軍で採用されたばかりの最新鋭の複座戦闘機。大きな期待を担った機体でした」

 昭和16年、陸軍航空士官学校に入学。航空技術将校として教育を受け、18年、陸軍少尉となり、ニューギニアのウェワクの基地に転戦していた飛行第13戦隊第3中隊に配属された梅田さんは、2年前の取材でこう語っていた。同隊は南洋の最前線で戦う屠龍の精鋭部隊だった。

 17年、陸軍が採用した屠龍は、世界で名を馳(は)せた旧日本海軍の戦闘機「零戦」などの陰に隠れ、現在ではその戦果が語られることは少ないが、2基のエンジンを搭載した双発複座機(ゼロ戦は単発機)として、その大きな機体、大出力、複座を生かし、戦闘機としてだけでなく、爆撃、偵察、指揮機など多用途での活躍が期待された陸軍機だった。

■歴史を模型に込めて…

 「零戦の模型は多くのメーカーから発売されているが、あまり一般的に知られていない屠龍の模型はとても少なかった」。重田さんは語り、こう続けた。

 「屠龍は日本本土を空襲した米爆撃機B29を何機も撃墜している。中には機銃の弾が尽き、体当たりした搭乗員が何人もいる。空襲から市民を守るためです。そんな史実を後世へ伝えていくためにも、模型メーカーの人間として屠龍の精巧な模型を作るべきだと考えていました」

 47年、ボークスは飛行機専門の模型店として京都市内に創業した。以来、重田さんは「いつか飛行機模型を製作するメーカーに…」という夢を持ち続けていた。

 その夢は平成22年に実現する。飛行機のスケールモデルの製作に着手したのだ。同社製品の原型製作を手掛ける工房「造形村」が設計・開発する超精密な飛行機模型は世界のモデラーに大人気となり、世界の傑作機を次々と発表。屠龍は20機種目のモデルとなる。

 重田さんは「実は屠龍の模型化の構想は、20代で模型店を始めるずっと前、小学生の頃からの夢だった。ただ、これまで手掛けてきた機種に比べ、資料もほとんど残されておらず、最も設計・開発に苦労した機体です」と笑った。

■甦った屠龍

 屠龍の実機は国内に一機も現存せず、設計図など正確で詳細な資料もほとんど残っていないという。

 屠龍の模型化のため、ボークスの設計担当者たちは、屠龍の実機の胴体が保存、展示されている米国・スミソニアン博物館の国立航空宇宙博物館を訪れた。

 「正確な設計図を作るため実機を細かく採寸し、内部などを写真で撮影。丸3日間かけて詳細なデータを収集しました」と重田さんは説明する。同館の飛行機好きの学芸員たちも屠龍の模型化に興味を示し、日本から来た重田さんたちを歓迎、全面的に協力してくれたという。

 現在、最終調整の段階に入った32分の1の屠龍の原型模型を重田さんが見せてくれた。

 計360以上のパーツで構成。コックピット内部、エンジン、翼、脚など細部に至るまで忠実に再現されている。操縦桿(そうじゅうかん)から翼につながる駆動系のワイヤまでプラスチック部品で胴体内部に作りこまれた超精密さは圧巻。

(続きはソース)

産経新聞 2018.9.20 06:30
https://www.sankei.com/west/news/180920/wst1809200005-n1.html
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:48:20.41ID:IzvNQTcSO
>>950
いまの自衛隊もたいへんだとおもうぞ
緊張感はむかしとかわらない
レーダーとかみてるじゃないかな
まあさ現代のミサイルはB29よりも手強いし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 16:51:57.14ID:a2XB0rsj0
>>946
行けるけど余裕でもないかな
エノラは機銃1丁以外何もかも外してもギリな特注だったけど、実は通常仕様でも10000超えて行動する事はほとんど無い
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:14:07.38ID:3slfI9Oh0
>>925
大村基地から返信がなく迎撃出来なかったのは原爆前に行われた
大村大空襲の影響があったのではないだろうか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:27:37.22ID:sB3pGiGJ0
B29って相当数撃墜されてるだろ、
名古屋のうちの近所にも2機異常落ちてるし。
精鋭三重明野航空隊の五式戦にやられたんだろう。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:30:10.84ID:efdgBXaK0
陸海の双発重戦闘機はもっと評価されてもいい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 17:39:29.68ID:2afz45mw0
>>952
そういや、対戦後期の第一航空軍司令官って、朝鮮系の李垠中将なんだよな
要職中の要職を植民地出身者に任せるのって、あんまり抵抗なかったんだろうか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:09:37.74ID:zvquZtF20
艦これとかきっしょい美少女ゲーム化するのって、正直いまだに許せてない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:54:59.35ID:m7+0q1fk0
>>955
後半になったらB-29も舐めて高度下げて爆撃とかだったらしいし機銃も上側を外したのもあったそうだから迎撃もそれなりに戦果あったんだろうな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:35:35.14ID:IzvNQTcSO
名古屋は航空機の製造工場があるから
アメリカにとっても重要目標なんだろう
戦後の写真をみると一面焼け野原で 木っ端微塵だ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 19:50:34.43ID:tcBy1jbD0
>>960
星野仙一の父ちゃんが航空エンジニアで、名古屋で戦闘機作ってたらしいな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 21:59:27.75ID:efdgBXaK0
B-29は結構落とされているんだよね。終盤には民家密集地区に無差別絨毯爆撃したので
パラシュート降下した米搭乗員は殺気立った市民に撲殺されたようだ。
憲兵が助けに行かないと危ない状況だったというから、凄惨さが伝わる。ま、あれだけ
酷い爆撃をしていたのだから、搭乗員だって日本領土に撃墜降下して無事で済むとは考えて
いなかったのだろうが。クリーンな戦争なんてないけどね。いつの時代も。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:32:00.04ID:SLhJyqTN0
艦上機グラマンが畑や砂浜を逃げ回る住民を笑いながら機銃掃射してたから
落下傘で降りてきた米兵をみたら撲殺する気になった事は想像できる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:34:40.41ID:4kOnBAJO0
鬼畜米英だって、最初は半信半疑レベルだったのに
B25のアレで大騒ぎしてあ〜なった訳だし
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:34:27.13ID:m7+0q1fk0
だからと言って何しても言い訳じゃない。
戦時国際法だっけ!あるだろう。
民間人無差別爆撃みたいな非人道行為はやったら悪魔だ。
勝ったら有耶無耶に出きるかな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:45:47.74ID:grl0z9Un0
>>959
爆撃に地震に伊勢湾台風にと
あの時期の名古屋は呪われてたとしか思えんなむ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:47:23.32ID:uGm/y+8h0
きんさんかぎんさんかのどちらかが、その中で一番怖かったと言ったのが伊勢湾台風だったとか。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:48:43.48ID:zdr32xJj0
B-29の損失は約700機説と約500機説とがある
もともと未完成の機体を無理やり実戦投入したんで可動割合は
とくに初期は悲惨だった。サイパンの飛行場脇にはすぐ火を噴いてダメになる
廃棄エンジンが山積みにされていた
B-29はB-17の三倍程度の非常に高コストの機体だったので
米軍も「高価なので艦艇と同じだと考えて扱うように」と通達を出していた
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 23:54:41.00ID:m7+0q1fk0
B-29は開発時から実用初期はトラブル多かったとは聞いていたがその後も問題多かったのか。
保険で同時開発していたB-32はターボ外した第2機種として生産していたがこれと併用は出来なかったろうし騙し騙し使っていたのか。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:43:39.60ID:ZKcUqo0C0
マグネシウム合金か
あれ軽量だけど良く燃えるからね。
B-36が機体にマグネシウム合金使っているけど火災写真でその部分だけ綺麗に燃えて無くなってる。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 01:09:03.42ID:976S43lh0
>>970
撃墜したB-29のエンジンを見た技師が
「こんなエンジンをちゃんと整備出来るアメリカすげー!!」
・・・って思ってたが
戦後どうやって整備してたのか聞いたら
「壊れた奴はそのまま廃棄さHAHAHAHA」
とか言われて、あんな高級なエンジンを使い捨てに出来る
アメリカのスケールに目眩がしたとかなんとか
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 01:18:56.80ID:uGwMjMDk0
>>958
おかげでアオシマは元気になってWLのラインナップ充実させてくれてるんだがな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 01:45:57.26ID:6oiUjuCE0
>>975
まあ、日露戦争でロシア軍は兵站のために
単線だったシベリア鉄道の輸送に貨車を戻すのメンドクセ
というわけで兵員宿舎や薪にしてたしなあ。
いつの時代も戦争は札束で殴るのと変わらんわ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 02:03:09.30ID:2GW5q3gS0
>>965
日本兵の頭を切り落として煮て、肉や脂肪を削ぎ落として
頭蓋骨のお土産を本国の恋人に贈った「スカルトロフィー」写真が米LIFE誌に掲載された
これを知らされた日本世論は激昂、アメリカ人は本当に鬼畜だった
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 02:06:48.08ID:RSxEP3A10
>>685
高性能だけど1機でエンジン2つ必要だから
それなら単発戦闘機を2機生産したほうが戦力になるべ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:54:05.43ID:FURboRrl0
>>968
最近言われてるけど、猛烈な勢いの台風の後には大地震が来るってな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 06:07:58.78ID:FURboRrl0
>>979
Do335に限らず、Fw190やP-51を開発した独逸や米英みたく
高性能なエンジン作れない日本は双発でカバーするしかないだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 07:34:53.19ID:WQUTVRcoO
>>981
こういう串型は さいきんドローンで採用してるな
ジェットエンジンで発電して
上下に重ねたモーターをまわしている
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 07:44:22.95ID:K2QtKeGU0
>>980
当時の大統領フランクリン・ルーズベルトは、スミソニアン博物館の研究者による、
日本人の頭蓋骨は「われわれのより約2000年、発達が遅れている」という見解を
紹介した上で、「人種間の差異を重視し、人種交配によって文明が進歩する」など
と語り、「インド系やユーラシア系とアジア人種、欧州人とアジア人種を交配させる
べきだ。だが日本人は除外する」、「日本人が敗北した後は、他の人種との結婚を
あらゆる手段を用いて奨励すべきである」wiki
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:11:41.43ID:mdarZFEy0
兵器大図鑑を見ると、B-29を迎撃するのに屠龍をレーダー誘導する技術があったみたいな事が書いてあるが、ホントかね?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:43:25.72ID:ZKcUqo0C0
そのP38はイギリスに供与しようとした時にターボが機密扱いで出せないからターボ無しのP322作られたが性能劣悪でボツになった。
後に問題解決して供与されたが作った機体は国内で訓練機で使ったけど。
双胴形式は絶対的メリットないと成功しないの代表例。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:22.82ID:UfmhRibC0
>>986
戦後GHQが
日本人が民主主義に遅れてるのは教育のせいだとして
全国で識字率テストしたら欧米を圧倒する成績で
赤っ恥かいたんだよなw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:42:33.66ID:Z1FSgH2O0
日本は識字率が江戸時代から世界一レベルだった。今ではほぼ100%
アメリカは今でも成人中20%は小学校5年生程度の読解力、
あるいはそれ以下でしかなく、実質的に読み書きができない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 10:53:17.99ID:Q5iwSGQ00
需要あるよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:00:34.69ID:2CLO6XuL0
>>959
ていうか高高度だったのは戦闘機が随伴できなかった投入初期だけ
P-51が護衛できるようになってからは普通に中高度で進入してた
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:02:39.26ID:2CLO6XuL0
>>987
無線通信は陸軍航空隊の方が海軍より上
昭和20年になると原始的なレーダー誘導はやってた
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:16:29.18ID:FURboRrl0
>>993
偵察任務では高高度飛んでただろ
広島への原爆投下前も数回、事前偵察で高高度で通過してるはず
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:21:38.62ID:FURboRrl0
>>994
陸軍はシンガポール進駐で当時世界一最先端の英軍のレーダーや無線機を入手したからだな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 11:21:49.22ID:Q5iwSGQ00
わかった。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 12:04:54.34ID:MgOQnIBB0
原爆投下は偵察飛行に見せかけて、随伴機と記録撮影機、せいぜい4機程度で
梯団を組んだわけでもなく護衛戦闘機も付随のはず
狙いは原爆搭載機、ただ1機のみ
一発必中の屠龍特攻機が1機1殺を確実に決めていけば、米搭乗員としても事実上の特攻になる
原爆爆撃飛行に搭乗拒否も出ていたかもしれない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 26分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況