X



【国際】ロシア最新鋭戦闘機スホイ35が日本海上に 空自のスクランブル対応で初確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/09/21(金) 02:05:40.64ID:CAP_USER9
防衛省統合幕僚監部は20日、ロシア軍の最新鋭戦闘機「スホイ35」1機を含むロシア機3機が19日に日本海上を飛行するのを確認し、
航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。ロシア機による領空侵犯はなかった。空自のスクランブル対応でスホイ35を確認したのは初めて。

産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/180920/plt1809200094-n1.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:24:28.63ID:6MwwE4Io0
>>7
40年前のファミコンが主力の自衛隊なんかロシアはおろか中国以下だよ

一方的に落とされるだけ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:29:35.24ID:uhQNODgE0
>>98
日銀が金融緩和を実施してから民間企業で雇用増加の流れになって
自衛隊・警察・消防の人気が激落ちした
警察官ですら64%もの減少、消防士に至っては半分以下w

警察官・消防士・自衛官は「仕事きつそう」 若者の受験減少
https://www.sakigake.jp/news/article/20180918AK0003/

なぜこうなるかと言うと、金融緩和を実施すれば世の中に出回るお金の量が増える。
すると多くの人はインフレになると予想し、期待インフレ率が高まると共に実際のインフレ率が高まる。
インフレ率が高まると企業は販売数が同じでもより高い値段で売れる。
すると企業の売上は増える。ところが従業員の賃金は後追いで上がるから実質賃金は下がる。
実質賃金が下がると企業は安く労働者を確保できるので採用が増える。
という流れね。

また、トヨタのような超大企業でも有利子負債、いわゆる借金を抱えている
その借金はインフレ率が高まるとほっとくだけで棒引きされる
詳しく知りたいなら「実質金利」で検索かけてみて
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:29:49.73ID:NVpyu/zz0
防衛予算増やせば人件費にも余裕ができるんだから、
充足率も高くなると思うが?
まぁ5兆程度ではもう日本を守れないということだね
おバカな政治家さんのおかげでね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:30:23.59ID:U16RUBwl0
>>33
お腹が空いてんのかな?ちょっと早目に朝飯食うといいんじゃないかな?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:36:21.59ID:KypDzRbO0
>>92
まーたアホウヨの捏造か
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2010/2010/image/m3401040.png

>細川内閣は、衆議院議員・日本新党代表の細川護熙が第79代内閣総理大臣に任命され、1993年(平成5年)8月9日から1994年(平成6年)4月28日まで続いた日本の内閣である。

細川内閣は前年度に決定される事項を遡って変更できるタイムトラベル能力があるらしいw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:36:48.68ID:uhQNODgE0
ついでだけど、金融緩和を実施しても物価はそんな上がってないじゃないか
という反論もよくあるんだけど実施前と見比べるとよく分かる

2012年のコアコアCPI(天候や国際情勢で大きく左右される食料・エネルギー価格を除外した物価)は、
−0.6%だった。さらに2011年は−1.0%、震災前の2010年では−1.2%と、
民主党時代のコアコアCPIはかなりのマイナスだったことが分かる
http://www.stat.go.jp/data/cpi/report/2012np/pdf/doukou.pdf#page=1


そして日銀が大規模金融緩和を実施した後は、2014年+1.8%、2015年+1.0%、
現在+0.3%となっている
確かに弱いけど民主時代のようなマイナスではない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:42:26.86ID:uhQNODgE0
>>106
最近生まれたガキだなぁってのが丸出しね
戦後の自衛隊の定数削減を初めて決めたのは細川内閣の時な


https://kotobank.jp/word/防衛問題懇談会-158977
>1994年2月,細川首相の私的諮問機関として設置された懇談会。
>メンバーは,アサヒビール会長の樋口広太郎を座長とし,外交,防衛,経済,財政の専門家ら9人。
>当初,細川首相に報告書を提出する予定で防衛力削減を中心に議論が行われていた


これを村山内閣が引き継いで実施して、定数が大幅に削減された
因みに90年代の出来事を知らない最近生まれたガキでもググれば分かるんだけどね
ガキにはそうした能力すら無いから困る
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:47:06.66ID:NVpyu/zz0
日本に対抗できる機体がなければ、
対抗できる機体を買うか開発するかどちらしかない
最前線で戦っている自衛官がかわいそうだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:48:40.77ID:uhQNODgE0
>>106
ついでに言うと君のグラフでは平成5年度、1993年度から採用が激減しているが、
1993年度っていうのは1993年4月1日から1994年3月末までを言う
まさに細川内閣の期間だね

もしかして平成5年の所を1995年だと勘違いしてたんかな?
グラフすら読めないの?それとも年度と暦年の違いも分からないの?
誰彼構わずネトウヨ扱いする左翼ってどこまで間抜けなの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:51:24.50ID:BR6ubRBz0
>>101
なにいってんだ?このごみ虫はwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:55:24.92ID:NVpyu/zz0
予算寄越せよ 糞財務省w
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:55:29.92ID:KypDzRbO0
>>111
お前バカだろ?
平成5年の8月から始めた内閣が、なんでもうとっくに始まってるその年の採用計画にいきなり口出せるんだよ
定数や予算決めるのは前年以前だぜ?翌年からになる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:57:48.52ID:5QK9dGIi0
1885年、天皇一族と三菱財閥で日本初の船舶会社、日本郵船が創立されました。

明治維新により富国強兵の道を歩み始めた日本は、欧米からあらゆる兵器を購入し続けていましたが、
欧米への支払いに当てる資金が日本にはありませんでした。

そこで福沢諭吉は、「賤業婦人の海外に出稼ぎするを公然許可すべき」
という指示を天皇に与えました。

賤業婦人つまり売春婦として日本人女性を海外に「輸出、 売却」し、
兵器購入資金を作るというプランであり、天皇一族はこのプランに飛び付き実行しました。
(福沢諭吉全集 第15巻)

1900年初頭から天皇の命令の下、「海外に行けば良い仕事があり、豊かな生活が出来る」
という宣伝が日本全国で大々的に行われる事になりました。

日本の健全な家庭に育った当時の若い女性達は天皇の言葉を信じた事は言うまでもありません。

天皇一族によりだまされ「売春婦として欧米に販売された」日本人女性の数は数十万人と言われております。


参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
http://alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html

/nb
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:59:03.73ID:6MwwE4Io0
>>112
事実は捏造できないぞ
反論ある?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 04:59:54.90ID:6MwwE4Io0
>>112
馬鹿には理解出来なかったのかw
ファミコン世代ってことだよアホ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:00:35.72ID:6MwwE4Io0
40年前のファミコン世代の頃の戦闘機が2000年以降の現代に勝てるか
馬鹿でも分かる話
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:00:56.54ID:uhQNODgE0
>>113
03中期防では正面装備の削減はあったけど
「自衛官」の定数削減まで踏み込んではいなかったよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:02:35.78ID:uhQNODgE0
>>116
ところで俺のソースみたの?
日本語が読めないらしいからもう一度出すよ

https://kotobank.jp/word/防衛問題懇談会-158977
>1994年2月,細川首相の私的諮問機関として設置された懇談会。
>メンバーは,アサヒビール会長の樋口広太郎を座長とし,外交,防衛,経済,財政の専門家ら9人。
>当初,細川首相に報告書を提出する予定で防衛力削減を中心に議論が行われていた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:03:06.62ID:T2mxPPg/0
F35を試すいい機会だ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:03:54.72ID:6MwwE4Io0
F35の相手はステルスのPAKFAだしな
SU35は非ステルス機最強
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:06:25.51ID:fjmlrAad0
>>2
凄い楽しそう!!
なにがどうしたのかな??
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:06:28.66ID:gd+OSg1s0
イワンはフランカーに乗れていいいよな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:08:06.59ID:l5cIl5pr0
F-35を実際、既に実戦投入してる国は、現状イスラエルくらいだと思う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:08:36.42ID:KypDzRbO0
>>123
俺の実数ソース見たの?

削減は平成5年度から、つまり決めたのは前年度前政権
何度もいうが、その年の8月に成立した政権が、とっくに議会通って決定し、天皇の御名御璽もらってるその年度の予算案や、防衛庁で決定済みかつ募集始めている採用数に口は出せない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:08:51.08ID:BR6ubRBz0
ID:6MwwE4Io0
一回でレス終えろよアスペ野郎w
ファミコン世代?の意味がわからんが
こいつが火力増し増しなだけの前時代兵器だろw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:09:00.60ID:hKRxjBrQ0
なんだこれ
平和条約を結べという脅しか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:09:07.33ID:NVpyu/zz0
ロシアもシナも近代化を頑張っているんだから、
そりゃ当時最強の戦闘機でも更新していなければ、太刀打ちできなくなるのは当たり前だよ
軍事力なんて相手があってのものだから何もしなければ最強なんて意味がない
もう5兆円の防衛予算では日本を守れないという冷酷な事実に気付かないといけない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:09:36.68ID:6MwwE4Io0
>>130
うわぁ
無知丸出しで恥ずかしいな

反論ないの?
お前の負け?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:10:01.84ID:6MwwE4Io0
>>130
人格攻撃で逃げないで、ちゃんと反論してね〜。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:10:19.80ID:5fNHI4Tl0
よし、ロシアからスホイ35買おうぜぇ
今なら快く売ってくれるに違いない!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:10:43.77ID:5uYN8Z3W0
スクランブルかけたり女性の服切ったりで空自も忙しいな

【大阪府警】大阪市内のゲームセンターで服切った疑いで空自2尉逮捕=刃物使用か、10代女性被害
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537472327/l50
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:11:04.21ID:6MwwE4Io0
>>130
いいからさっさと非ステルス機で自衛隊が保有してるSU35以上の機体教えてくれない?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:11:40.39ID:GK1ntYag0
定期的に各地上空で演技飛行してくんねーかな。
なまフランカー見たいわあ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:11:44.91ID:6MwwE4Io0
>>130
こいつが火力増し増しなだけの前時代兵器だろw


この一文だけでこいつが何の知識も無いのがまるわかりwwww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:11:50.50ID:monauMB70
海上自衛隊理の艦艇も人が足りなくて定員に満たないし
今すぐに徴兵制にしないと満足に戦争もできんぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:12:24.68ID:BR6ubRBz0
ID:6MwwE4Io0
入れ食いwwwまたアスペ特有の複数レスwww
ファミコンスペックのスホイ35並の雑魚だなwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:12:45.82ID:6MwwE4Io0
>>130
2018年に火力の強さで殴り合いとかお前クソジジイかよww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:13:05.69ID:y/MBEPOB0
そういや防衛省って昔は防衛庁だったんだな
もはや省じゃないとしっくりこないわw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:13:22.06ID:6MwwE4Io0
>>141
ねえねえ?なんで安価付けないで逃げ回ってるの?

反論ないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:13:48.08ID:6MwwE4Io0
>>141
今必死にググってるのかwwww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:14:24.13ID:NVpyu/zz0
ロシアからスホーイ35売ってもらってもどうせモンキーモデルだから意味はないけどなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:14:32.71ID:V5oiHfm60
ボーイングがファミコン世代CPUと言われてる
F-15Jpre-MSIP機のF-15J2040Cへの改修計画を
提案してるけど
高い金出してF-15Jを改修して耐用年数ギリギリまで使うか
pre-MSIP機99機を全てF-35Jに置き換えるかで
選択するみたいですね(´・ω・`)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:14:55.27ID:6MwwE4Io0
>>66
やべえこいつ
Su35をステルス機だと思ってるアホやwwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:15:45.07ID:6MwwE4Io0
>>147
中国が購入したSu35はロシア本国モデルと同じフルスペックでモンキーじゃないんだよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:15:58.95ID:uCeJWbSU0
スーホイかっちょえーねん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:16:17.19ID:6MwwE4Io0
>>141
おいまだー?
結局逃げるの?
次はID変えてくる?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:16:45.57ID:BR6ubRBz0
ID:6MwwE4Io0
↑脳みそファミコンスペック野郎www
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:18:19.27ID:6MwwE4Io0
>>153
はい、結局お前の負け


どんな気持ち?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:18:48.27ID:V5oiHfm60
まぁボーイング案でF-15Jを改修したら

ミサイルは最大16発〜20発搭載出来るようになるみたいだから
SU-35に対抗する分には十分かと(´・ω・`)

でもすぐに第五世代戦闘機Su-57が出てきますしね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:18:58.08ID:NVpyu/zz0
>>150
そうなのか じゃ24機買ってやろうぜ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:21:37.78ID:6MwwE4Io0
>>156
アメリカが許さないだろ
それにロシアも中国と違ってアメリカに丸裸にされるから無理だな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:21:43.55ID:vMRXp0Nb0
ロシアは
すでに最新鋭の★Su-57(PAK FA)投入してる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Su-57_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

長距離多用途戦闘機。第★5世代ジェット戦闘機としてステルス性能と共に最高速度はマッハ2とされ、
米国の★F-22に匹敵する性能を持つとされる。
(F-22はマッハ1.7)

2018年2月24日、アメリカ軍関係者は、ロシアがSu-57を★シリアに派遣したことを明らかにした。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:23:20.27ID:6MwwE4Io0
>>157
肝心の本国配備はこれからだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:24:03.09ID:ZV2BGXSh0
隣国はいい人ばっかだな
日本だけだな政権倒せ〜
とか言ってる国は
隣国見習っていい人が住む
国になろうよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:24:16.80ID:6MwwE4Io0
>>153
逃げたwww
ぷぎゃーm9
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:24:41.82ID:5fNHI4Tl0
ロシアの兵器開発だけはガチなんだよなぁ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:25:12.47ID:5l0/Ed3i0
>>100
パイロットなら現実を知ってるから、確認した時点で現在の政治判断が理解できるわけだから背筋が凍るだろ

なにしろロシアの意図を本当の最前線で日本で初めて知る人物になるわけだからなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:25:58.73ID:6MwwE4Io0
F35の太った豚みたいな外見最悪
アメリカの兵器は美しくない
ただの工業製品
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:27:12.74ID:YEne46yW0
>>120
車だと乗り手によるが飛行機はどうなんだ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:27:31.27ID:fpNTh5y50
韓国空軍はスクランブルしたの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:28:08.02ID:fkT46rRu0
>>30
根性で落とすんやで。首都防空の主役やからな。
というか、三沢と千歳と小松をくぐり抜けられた時点で終わり。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:28:26.00ID:BR6ubRBz0
>>164
最近、中国がスクランブル乱発するまで
ロシアがスクランブル回数1位で今も鉄板の2位だって知ってていってる?w
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:30:02.39ID:NVpyu/zz0
ロシアはシナにフルスペックで売らざるを得ないほど困っているということかね?
普通なら隣国に、ましてや潜在的な敵国にフルスペックを売るのかね?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:30:36.94ID:6MwwE4Io0
>>168
目視外だから搭載レーダーとミサイルの性能でほぼ決まるあと警戒機
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:31:09.27ID:y/MBEPOB0
どうせプラスとかキチガイ冷戦時代覚えている老害ばっかだろw?
それが中国相手にビビッてウンコ漏らしてるんだから、年だよねw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:31:38.61ID:6MwwE4Io0
>>171
おいなんでお前さらっと登場してんの?wおれへの返事は?ww
>>172
今のロシアと中国は軍事的に緊密
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:32:41.37ID:6MwwE4Io0
中国の軽戦J10ですらIRST装備してる時代
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:33:09.89ID:A3E3QcBJ0
ヤホーイ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:35:03.29ID:74WxhAKX0
でも、ステルスじゃないんでしょ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:35:12.81ID:mLooFHhJ0
>>30
F-4Jは実はまだマシなんだぜ…
なにしろ日本に配備されてるF-15の中の半分近くがF-15preと呼ばれるF-4Jよりも弱い機体だからな…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:35:30.70ID:plFR5Eoa0
スホーイも購入させてもらうべき
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:35:50.76ID:Dq5u94j40
こんな極東に最新鋭機見せてくれるとは、プーチン太っ腹
平和条約ちゃんと調印してねってお願い飛行かな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:35:55.39ID:vMRXp0Nb0
https://interestyou.info/Su57.html

アメリカが誇る最新のステルス戦闘機はF35であり、
多くの記事でF35はロシアのSu-57に劣ると記載されています。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:36:06.26ID:V5oiHfm60
>>175
本当に緊密なんならボストーク2018に参加した
中国軍がわざわざ旧式兵器持っていかんわな(´・ω・`)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:36:16.13ID:6MwwE4Io0
だからF15を改修してミサイルキャリア運用は良いと思うよ
何よりも性能だけでなく対中国で数で劣勢なんだから
あいつら第四世代機量産して数年で100機単位で増えて1000機まで計画してるから
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:39:40.12ID:5uMLmf2p0
【日露】ロシア機が北海道の日本領空を侵犯。侵入した時間はなんと・・ 中国人「日本凄すぎる」2015/9/18

ロシア機が北海道の日本領空を侵犯したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
防衛省は15日、ロシア機とみられる航空機が北海道根室半島沖の日本の領空を侵犯したため、航空自衛隊のF15戦闘機などが緊急発進(スクランブル)したと発表した。

外務省がロシア側に事実関係を照会している。

防衛省によると、航空機は15日午後2時4分過ぎから約16秒間にわたって北から領空内に侵入した後、北へと離脱した。空自の戦闘機が接近する前に領空外に出たため、機種などは確認できなかったという。
ロシア機だった場合、領空侵犯は2013年8月以来のことで、旧ソ連時代を含めると36回目となる。

■ 貴州さん
16秒・・・防衛能力高すぎだろ

■ 雲南さん
どれだけ防空能力が高いんだよ。中国も早くこのレベルにならないかな

■ 湖南さん
ロシアは核兵器無しで日本に勝てるのかな?

   ■ 黒龍江さん
   70年前に勝っただろ 

   ■ 浙江さん
   70年前に日本に勝ったのはアメリカで、しかも核を使った。ソ連はただ日ソ不可侵条約を一方的に破棄しただけだ。ノモンハン事件ではソ連は日本にけっこうやられた

■ 山東さん
プーチンの男気に惚れた

■ 青海さん
すげぇ

■ 広州さん
日本は打ち落とさなかったのか。意気地なしめ

■ 湖北さん
男なら打ち落とせ

■ 中国さん
頑張れ日米同盟!世界の悪をぶっ潰せ!!

■ 浙江さん
おれが日本領空を侵犯したらどうなるの?
   ■ 重慶さん
   やつらは全ての行動を把握している
■ 広西さん
日本はアジアの希望!

■ 河北さん
ロシアをぶっ潰せ!

■ 北京さん

時代は変わった。底辺の中国人の中には中国政府に恨みを覚える人も少なくない。
もし日中が開戦したら、日本側に寝返る人数はかなりの数にのぼるだろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:39:41.36ID:4nw7QJU90
>>1
いつもの事じゃん
中国、ロシアは戦闘機を日本領域に侵入させる

9条2項を削除しないとこれからも続く

売国奴の安倍首相は北方領土をロシアにあげ竹島を韓国にあげるとかw
しかも9条2項を残す改正とかw 
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:40:58.20ID:NVpyu/zz0
シナがなぜSu−35を購入したか?
J−20が役立つならSu−35をわざわざ買う必要はないからね
J−20を量産化すればいいだけだからな
SU−35の方が怖いわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:41:56.25ID:dWPP7atq0
空自、今度日本海で35と模擬戦やろうぜ、とロシアに申し込んでみたら ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:43:14.92ID:jLyqC5nJ0
>>149
最新鋭は丸見えか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:43:18.22ID:gjDrVoWs0
頑張れロシア!
こんな汚い全体主義の国ジャップなんか壊してくれ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:44:24.97ID:mLooFHhJ0
>>188
J-20はもう80機近く作られてるはずだが…
それに来年から年間40機ペースの本格生産に入るみたいだし
はっきり言って中国笑う以前に日本は中国にすら劣る機体しか持ってないこと知っておいた方がいいぞ
頼みの綱のF-35ですら現状は10機もない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:44:41.21ID:V5oiHfm60
>>180
そのF-4EJ改は中身F-16A/Bな上に
もうベテランパイロットしか乗って無いんだって(´・ω・`)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:44:59.28ID:VO0byOKA0
人類は大惨事世界大戦を戦うことで、やっと知的生命体にふさわしい共同体を作ることができるんじゃないの?
日本には、小惑星帯にロケットを飛ばし、誘導装置を小惑星に設置し、地球まで誘導する技術を開発し実用化してもらいたいね。
それを使って、劣悪な国家を破壊するためにね。
名づけて、隕石爆弾。
核爆弾など及びもつかない威力だろう。
もちろん、地球環境自体が壊滅してしまっては日本も滅んでしまうから、そこらへんは手加減である。
と、空想もどきに期待するしかないのがなんとも情けないけれど、隕石爆弾、可能性は大いにあると思うのですが?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:45:29.72ID:AOyMvPo90
どうせベレンコさんが乗ってて函館空港に着陸するんだろ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:46:19.62ID:BR6ubRBz0
ID:6MwwE4Io0
ファミコンウォーズレベルの糞雑魚采配www
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 05:46:47.75ID:jLyqC5nJ0
>>192
うんこ咥えながら喋らんといて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況