X



【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/21(金) 13:16:34.88ID:CAP_USER9
・8月、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していると報じられた
・パート主婦にとっては、新しく「年収82万円の壁」が生まれると専門家
・超えた場合は保険料の支払い義務が生じ、手取りが計1万200円減るという

「8月27日、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していることを日経新聞が報じました。これが行われれば、パート主婦にとって、大きな負担増にもなりかねない“新たな収入の壁”が生まれることになります」

そう語るのは、社労士、ファイナンシャルプランナーであり、WEB情報サイト「All About」マネー関連のガイドを務める拝野洋子さん。

「簡単に言うと、厚生年金に関するこれまでの壁が崩れ、新しく“82万円の壁”が生まれるのです」(拝野さん・以下同)

現在、パート主婦には4つの壁があるといわれている。そのうち、年金に関わるのが、106万円と130万円の壁だ。

【103万円の壁】これを越えると所得税と住民税を払う

これを越えると、所得税と住民税が課せられるようになるが、この壁を越えても負担額は所得税が年額約500円、住民税が年額1,000円ほど。

【106万円の壁】条件次第で厚生年金に加入

(1)労働時間が週20時間以上。(2)月収8万8,000円以上〈年収106万円以上〉。(3)勤務先が被保険者数501人以上。このすべてを満たした場合、厚生年金、健保に加入しなければならない。壁を越えると、厚生年金保険料が毎月約8,000円、健康保険料が毎月5,000円ほどかかる。現在、厚労省は(1)を月額6万8,000円以上〈年収82万円以上〉に引き下げることを検討している。

【130万円の壁】条件にかかわらず、年金に加入

106万円の壁の条件にあてはまらなくても、夫の扶養を外れ、年金と健康保険に加入することに。この壁を越え、国民年金に加入する場合、年金保険料が毎月1万6,340円、国保保険料が毎月5,000円ほどかかる。厚生年金の勤務先の被保険者数501人以上という要件が撤廃されれば、この壁もなくなるかも。

【150万円の壁】夫の税金が段階的に増えていく

夫の配偶者特別控除が段階的に減額される。この壁を越えると、夫の配偶者特別控除が38万円から36万円に減るので、夫の所得税が年額約1,000円、住民税が年額約2,000円増える。夫の収入と妻の収入によって、控除額が段階的に減っていく。

「現在、月収8万8,000円以上〈年収106万円以上〉、勤務先の被保険者数501人以上などの条件を満たした人は、パートでも厚生年金と社会保険などの健康保険への加入が義務付けられています。この月収8万8,000円を、月収6万8,000円〈年収82万円〉に引き下げることが検討されているのです」

さらに年収130万円を超えると、勤務先の被保険者数に関係なく、夫の扶養を外れ、なんらかの公的年金に加入しなければならない。

「従業員数の要件の撤廃の話も出ています。これらの改正によって、厚生年金加入者は最大200万人も増えると予想されています」

仮に新制度が適用された場合、打撃を受けるのは、夫が会社員でパートをしている女性だ。

「夫の扶養家族として、年金や健保にほぼ0円で加入できていた人でも、年収82万円を超えると、保険料を支払わなければならない。年収82万円の場合、保険料は月に換算して厚生年金6,300円、健保3,900円。計1万200円も手取りが減ってしまうのです。現行の制度で手取り82万円の人が、同じ手取りを維持するには、額面で96万円を稼がなければなりません」

2018年9月20日 16時0分
女性自身
http://news.livedoor.com/article/detail/15333382/

関連過去スレ
【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535441963/
【厚生年金加入の適用拡大】 議論始まる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536935420/

★1が立った時間 2018/09/21(金) 09:20:46.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537496872/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:17:25.01ID:jA1WJTVy0
生活保護泥棒の朝鮮人が悪いな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:19:24.99ID:kN+ZYl7L0
>>4
マイナンバーw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:10.58ID:xhACE1nG0
岡山県総社市は責任とれんの?
加藤大臣の選挙区ですよね?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:21.91ID:8lvQUZUi0
専業は大変なの!パートなんて無理無理無理とおっしゃる専業主婦の
書き込み

ID:Q+BWKgM80
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180921/UStCV0tnTTgw.html

レス総数47

「絶対に働きたくない自称忙しい専業主婦」の正体なんてこんなもん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:26.34ID:7OBuQtjd0
扶養者控除なんてやめればええねん
主婦が表に出て人手不足も解消や
ただ変な子供増えて将来はアレやけどw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:33.60ID:c6fDsSvG0
年金は義務ではありません
国家強制です
義務という文言を使うのはやめてください
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:34.78ID:2zDxdcaM0
>>1
 


何度も言うが

時代に合わない第3号被保険者制度を廃止

これだけは必ずやれ

明日からでもやれ

今すぐやれ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:40.43ID:zPOXGxEe0
そもそもサラリーマンの妻が優遇される意味がわからん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:44.84ID:fgU/oTci0
我々日本国民は安倍晋三閣下のため
毎日身を粉にして働くことをお誓い申し上げます

安倍閣下万歳 安倍閣下万歳
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:53.46ID:sqooeHg90
公務員の年金支給額は現役並み

厚生年金からありがたく頂いてます
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:56.89ID:Ni+UVgbo0
>>1(続き)  【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!!!
まじめにレスしちゃった人ww残念でしたぁwww【ばーど★】スレでーすw

・超有名な反日スレ立て屋【ばーど★】 www
・朝から晩までアンチ安倍スレ!
・徹底的に反日スレ!
・24時間アンチ安倍

◎◎【ばーど★】の反日、反安倍スレに・・・

”半島の愉快な仲間たち”が擁護レス連投するよ!

===【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!===

★日本の不幸に大はしゃぎ!★24時間日本下げ!★

まじめにレスしちゃった人w【ばーど★】スレでしたw残念でした【ばーど★】ですw

*【ばーど★】の反日スレに→半島から仲間が応援レス連投するよ!!!

【ばーど★】【ばーど★】【ばーど★】

【ばーど★】【ばーど★】【ばーど★】www
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:21:21.26ID:c6fDsSvG0
年金は現役時代の年収を基準に算定され死ぬまで固定化されている
日本国憲法は階級差別を禁止しているので明らかに違憲
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:21:25.04ID:PZIeYcGf0
NHK税とどちらを先に払えばいいですか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:21:29.03ID:zPOXGxEe0
>>9
税金だってそうやん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:21:50.84ID:kN+ZYl7L0
そのかわり子供の数で年金受給金額に差をつけて
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:22:06.61ID:wDbsQkU+0
>>11
転勤とかで家族が振り回されることが多いから。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:22:16.70ID:e1a2psLh0
時間給で働いてる人は調整する
同じ手取りを得る為に時間を増やすくらいなら休みたいだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:22:42.16ID:xhACE1nG0
>>10
何度も言うが、国民にとって得な制度をやめてまで、共済年金を維持してやる必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況