X



【🐮】北海道地震で工場停電  生乳廃棄悔しい 農家「廃棄は人災」 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:58.35ID:CAP_USER9
 北海道地震による大規模停電で生乳廃棄を余儀なくされた全道の酪農家から、乳業メーカーや電力会社に対して、危機管理体制の見直しを求める声が高まっている。酪農家は停電に備え用意していた発電機を使って、搾乳・冷蔵したにもかかわらず、自家発電装置を持たない乳業工場が相次ぎ操業を停止し、生乳を出荷できなかった。農家からは「廃棄は人災」と憤る声も上がる。(川崎勇、大山知香)

 「停電に備えて発電機を準備してきた。生乳を出荷できたのに、本当に腹立たしい。残念だ」

 北海道大樹町で乳牛約1100頭を飼う日昭牧場の西川久雄理事は、6日未明の停電後50時間ほど、8日朝まで軽油を300リットル以上費やして自家発電機を稼働。通常通り1日2回の搾乳を続けた。2日分の生乳約36トンを泣く泣く廃棄した。同牧場は、2013年に発電機を設置。16年には停電時でも牛舎や搾乳設備の電力を確保しようと、約500万円をかけ大型発電機に更新していた。それだけに、悔しさが募る。所属するJA大樹町では、組合員78戸のうち7割が発電機を導入。隣接する広尾町のJAひろおも71戸の8割以上で設置していた。

 同町で乳牛630頭を飼う角倉光記さん(65)も、停電時は自家発電機で通常通り搾乳したが、10トン以上を廃棄した。角倉さんは「酪農家だけでは供給責任を果たせない。危機管理体制を改めて考え直すべきだ」と語気を強める。道によると、6〜10の5日間で全道の生乳廃棄による被害額は21億円ほどに上る。

 北海道電力への要望も相次ぐ。別海町の60代の酪農家は、乳業メーカーの対応も含め「今回の生乳廃棄は人災と言っても過言でない。電力の安定供給に向けて対策を進めるべきだ」と憤りを訴える。北海道農業団体災害対策本部は、同電力に対し電力の安定供給に関する要請を実施。万全な発電・通電体制の構築や再発防止などを求める。

 農水省によると、北海道内にある日量処理量が2トン以上となる乳業工場39カ所のうち、37カ所が大規模停電時に工場を稼働するための自家発電設備を持っていなかった。9割超の工場が操業を一時的に停止し、酪農家が出荷できなくなる事態に陥った。業界の大規模災害時の危機管理のあり方が問われた形だ。

 自家発電設備の導入が進まない背景に巨額の費用負担がある。工場の規模によるが、生産ラインを長い時間稼働させる自家発電設備は「高いもので10億円単位になる」(乳業関係者)。定期的な保守点検費用も大きな負担になる。

 地震発生直後も生産ラインを稼働できたのはよつ葉乳業の2工場だけ。自家発電設備を導入していたためだ。しかし多くの工場は、クーラーステーションなど周辺施設用に限定した自家発電設備にとどまっているのが実態だ。「落雷などの数時間の停電は想定できるが、これだけの大規模の災害には備えていなかった」(乳業関係者)と明かす。

 今回の被害を受け、対応を検討するメーカーもある。Jミルクは「いかに安定したサプライチェーンにしていくかが大きな課題だ」と話す。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15349159/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/8/88612_1606_3be6dc43_046aca42.jpg
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:51:21.78ID:dMXHeodh0
>>297
可能な範囲ねえ、不可能な範囲は何なのさ?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:38:57.82ID:DYKfKy340
発酵させてチーズにしちゃえば。
マムコもチーズ臭ってか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:29:11.60ID:XGOcZ1Lj0
>>301
電気料金3倍でいいなら技術的に可能でも、コスト的に不可能とか
そういう総体的な判断
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 00:51:30.30ID:7Potf6a50
>>73
農家が自分たちは自家発電出来るから大丈夫!って
その責任感は偉いけど、その先を全く見えてないよな
契約の工場と共同で自家発電の体制を整えようとか思わなかったんだろうか
馬鹿だね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 05:58:36.05ID:edG7pQkb0
>>304
農家と乳業メーカーは契約していません
農家はその地域の農協と契約しています
今回の廃棄の出来事はかなり問題になると思う
廃棄した牛乳を農協が保証するか否かで、MMJ?みたいな会社と契約する所が増えるんじゃないかな
これが人災か天災の騒ぎの話のきっかけ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 06:01:38.57ID:Uud07Ku+0
>>7
太陽光で3相はかなり高くなる。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:25:51.51ID:aiFNyAv+0
>>303
金がかかるから対策しなかった
金かかるから発電機を下に設置した

そういうのを手抜きていうんだろ
しかも電気料金が3倍になるとか、ない事を持ち出して難癖だけはしっかりするんだな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:29:06.90ID:JedYpdbn0
たった5日で21億?日頃ラクに儲けてるんだなぁこの人たち
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:32:31.18ID:aiFNyAv+0
>>298
自分の無能を反省しないで世間を言い訳に使って転嫁するとは日本企業は腐ってるな

>>193 >>299
お前らの辞書にBCPがないだけ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:12:44.64ID:UuAfmpR90
まあ、元原因が天災だし、もう終わったことは仕方ない。

これを教訓に、小型自家発設備置くことだな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:17:21.28ID:NcEQRBae0
勝手に搾乳して被害者づらとか
あれだけの被害なんだから納入先に確認するだろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:20:18.61ID:D50Ge43K0
売ればいいのに
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:28:15.62ID:k1YsBJC10
工場動かすレベルの発電機だと500万なんかじゃできないだろうしな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:28:17.71ID:eiQMQrn80
>>312
そうね、それとこういうとこっても井戸掘ってるのに井戸も
掘ってないで水道の水使ってたのが驚き
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:41:01.50ID:3FL7BV8L0
>>315
バカの発想
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:24:38.06ID:aHSIMroD0
日本農業新聞はTPPでJA全中と安倍政権が
対立した経緯があるとはいえ
 
 業務用の自家発電機購入の補助は
 東日本大震災以降、
 現在も続いているってことくらい書けよ!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:26:55.73ID:yJqn4flo0
寄生虫ゴキブリ公務員「自然災害キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

             。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?w

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:27:24.52ID:yJqn4flo0
※現場の被災者の方は、是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:27:32.54ID:ApR55Wbv0
搾乳しないと病気になるから、搾乳したんじゃないのか(´・ω・`)?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:13:05.65ID:43G2mgfJ0
>>258
お前馬鹿だろ
北海道降雪地帯なのも知らないの?
あと冬場はパネルについた雪溶かすのにヒーター電源で電気食うのな
冬季は発電量より消費電力多いのな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 10:45:13.90ID:WwrJto3i0
そ、そんなバカなことが北海道でおきるなんて
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:25:59.24ID:eiQMQrn80
四つ葉って普通の酪農家なのに、他も真似して設備投資して欲しかったですね
いざという時のために、自分のミスの人災でしょうね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:55:02.57ID:b84c04Lp0
勝手に原発止められて、2012年から代替発電所の計画始めて、
停電時も北電判断で強制断できる地域を使いきってきちんとやることやってるのに避難されるのはかわいそう

電気は足りるを信じた民意だろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:17:24.90ID:Rw8JrA3aO
ブラックアウトさえしなければ、ただの天災で短時間地域停電で復旧も早かったのにね。
最低限24時間で復旧しなかった後のは全て人災で保障だな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:23:05.46ID:XVKlxcDo0
震災中は牛にもストレスかかるから無理して出荷するほどでもなくね
品質落ちるだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:49:11.62ID:Rw8JrA3aO
>>331
乳牛は毎日機械で搾乳しないと乳房炎になって致命的な事になるんだよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:31:47.48ID:bT9BlERm0
そうだな、非常用自家発電を設けなかったのが悪いな。完全に人災だ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:36:39.32ID:UsqfkK6V0
何で乳業工場との間にこういうこと決めた契約書がないの?
普通は受け入れ側の不都合によって受け入れられない時の責任について書くでしょ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:40:38.70ID:Rw8JrA3aO
日本史上初のブラックアウトは誰も想定していなかったんだから対策も対応もしてないだろ。
病院とかだって必要最低限しか自家発電出来ないし。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 17:06:45.26ID:WwrJto3i0
>>335
よつ葉乳業のことは?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 17:21:38.13ID:edG7pQkb0
>>328
よつ葉は酪農家ではないけど、酪農家のためにある会社です
HPみたらそう書いてあった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 17:35:54.72ID:L2zERJyL0
牧場側は災害に備えて自家発電備えてたのに,
工場の側が何の備えもしてなかったってんなら,
損害賠償の余地はあるんじゃないのか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 19:33:43.63ID:nGDXZJyD0
>>335
北電もそう主張するだろうな
北海道初の震度7だから想定してなかったって
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 21:10:38.60ID:ZAv5bOp/0
>>335
そんなことはなく想定済みだ
ただし無対策なだけ


http://www.hepco.co.jp/info/2018/1226371_1753.html
 このたび、万一の際の計画停電の基本的な考え方について取りまとめましたので、お知らせいたします。
 激甚災害等による電力設備の損壊および大規模な発電設備の故障が発生しない限り、北海道エリアの電力需給は安定しており、ただちに計画停電に至るような状況にはありませんので、ご安心ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況