X



【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/09/25(火) 13:00:29.39ID:CAP_USER9
9/24(月) 8:00配信
「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因

 暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。

 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。

 ■火力止め、揚水発電使い、本州に送っても「余る」可能性

 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、本来は一定に保つべき周波数が低下し、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。

 日照条件が良い九州では特に太陽光発電の普及が進み、大型連休中の18年5月3日13時には、九電管内の電力需要の約8割を太陽光でまかなった。晴れていて発電量が増えたのに加えて、(1)冷暖房を使わずに済む気候だった(2)工場やオフィスが休みになった、といった事情で需要が落ち込んだことが背景になったとみられる。

 この時は、火力発電の出力を抑えたり、太陽光で発電された電気を使ってダムに水をくみ上げ、夜間に発電する揚水発電を活用したり、「関門連系線」を利用して本州に電力を送ったりして対応してきた。だが、その後も太陽光発電は増え続け、18年秋にはそれだけでは対応できなくなる可能性が出てきた。九電が9月7日に

  「今秋の九州本土における再生可能エネルギー出力制御実施の見通しのお知らせ」

と題してウェブサイトに掲載した文書では、供給力が需要を上回った場合に、上記の対策を講じた上で

  「それでも供給力が電力需要を上回る場合は、電力の安定供給維持のため、やむを得ず出力制御を行うことになります」

と説明している。「出力制御」は、壱岐(長崎)や種子島(鹿児島)といった離島では実績があるが、国内では離島以外の本土での実績はない。

■原発を止めるのは最後

 出力制御の順番は「優先給電ルール」で決まっており、(1)火力(2)他地区への送電(3)バイオマス(4)太陽光・風力(5)水力・原子力・地熱、となっている。これは、火力は需要に応じて発電機を動かしたり止めたりしやすく、太陽光・風力は気候や時間帯によって発電量が大きく増減するのに対して、原子力は発電量を短時間で調整することが難しいからだ。

 太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。その1か月ほど後の18年6月に玄海原発4号機、8月には定期検査入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州で原発4基が稼働。出力は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。

 太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電力会社が家庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在の半額程度に引き下げる方針が示されている。

 電力会社が買い取った電気の料金は利用者が支払う電気料金に転嫁される。このため、買い取り価格引き下げ利用者の負担は減るが、太陽光発電の普及にはブレーキがかかる可能性がある。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000000-jct-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180924-00000000-jct-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2018/09/24(月) 11:48:41.24
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537824664/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:01:30.19ID:tASEOZzi0
余ってんなら水素でも作れよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:01:35.44ID:PTEgWEKP0
まあまあ遠慮すんなよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:01:42.17ID:CeCglQeV0
少し曇っただけで急激に出力が落ちるものに頼り切ったら、需要バランスが崩れるから、北海道のように停電して全面ブラックアウトが起きるんだよw
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif

少しでも雲に隠れたら出力が激減するものを当てにしていられるほど、電力会社はリスクを持てないわw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:02:51.73ID:OXHp4T5k0
太陽光発電付き住宅かって、
売電で返済するローン組んだ人・・・・人生終わったねwwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:03:14.90ID:CeCglQeV0
安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg

経産省「太陽光発電で作られた電力の買取価格を半分以下に引き下げます。国民負担が重いので」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536847048/

不安定電源の太陽光は、原発の置き換えにはならないと分かったから、原発を再稼働させる
不安定電源では役に立たず、国民負担も大きくて止めさせたいから、これ以上優遇する必要もなく、買取価格も今よりもさらに半分に下げる

支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:03:22.80ID:6Qb1K6ot0
なんでそこまでして原発を動かしたいの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:03:37.69ID:PW48Aslz0
原発止めて太陽光に切り替えればいいのに
ウラン燃料や再処理だってタダじゃないんだから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:05:53.07ID:/68dyq+F0
太陽光発電、夏のピーク日は1割担う 九電は25%確保
http://denjiso.net/?p=14586
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:06:39.02ID:bbWaskrO0
太陽光発電が発電量を増やす度に高くなる電気料金
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:07:16.45ID:3/RY6th20
付けた家は、完全にハシゴ外されたな。ホントに、こういう国の施策ってクソだ。
金に余裕があってつけた人はいいけど、借金して付けた人はどうすんだろ?(補助金付で付けてはいるんだろうが)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:07:49.41ID:PW48Aslz0
>>8
完全に原発を止める→日本の原子力技術が絶える→潜在的核兵器開発能力が無くなる→外交カードが減る

だから中露に後押しされたパヨクが一生懸命反原発を唱えている
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:08:58.60ID:JlXwPhme0
パネル乗ってる所は痛みも少ないだろうけど、パネル周辺や、北側の屋根は普通に劣化するよね。
葺き替えタイミングは来るわけで…
パネルの脱着って工賃結構かからない?
検討したとき、聞いたら100万程度って言われたけど…
葺き替えと同時なら安くできるのかな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:09:07.86ID:ItNMwPI90
>>2
やっぱり韓直人って朝鮮人顔やな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:09:21.83ID:KRPIF38l0
不安な太陽光発電に頼るわけにはいかんのだろうけど、最も有効活用すべき自然エネルギーを要らないとは口に出しちゃダメだろw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:10:33.87ID:WGsHk+tb0
再エネの問題点を指摘すると未来の話で反論する
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:10:54.29ID:yiQyJKvW0
電気は売るんじゃなくてさあ?自家用として使って、余った分は夜間とか悪天候とか
災害時のために蓄電する方向で。
あくまでも電気の自給自足を目指して。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:11:05.54ID:PW48Aslz0
>>16
もともと電力不足対策と環境対策のために始まったのであって、一部の連中(中韓を含む)に儲けさすための制度じゃない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:11:52.86ID:ItNMwPI90
>>16
自分の家で全部使えばいいのでは?
蓄電池も買えばフルタイムオール電化できますがな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:12:24.02ID:Fp83/zBv0
ソーラーパネル、馬鹿発見器
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:13:15.06ID:MhOS+23R0
>>21
それ核ゴミ処理のはなし。。。。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:13:29.50ID:Fp83/zBv0
ゴルフ場潰して太陽光発電事業を始めた香具師w
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:14:26.34ID:SHrtBDRk0
太陽電池は蓄電とセットでないと電源として一人前ではないな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:15:14.44ID:ItNMwPI90
>>20
有効活用できる段階に無いのに無理に導入した結果でしかない
現段階では不要としか言いようが無い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:15:21.51ID:SslnbiJP0
余ったら安くしたらいいだけ。
工場が助かるし、経済が活性化して税収アップ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:15:28.08ID:tjBwAiHM0
先進国ドイツに腹抱えて笑われてるよどこまでも愚かな日本人
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:16:00.23ID:OKnyBd9f0
マイニングにつかえ!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:16:21.66ID:yiQyJKvW0
地方自治体でも自前の小水力発電とかバイオマスとか木材チップとか
造って電力会社から離れる傾向が出てるからな。
流れとして。
特に北海道胆振地震後のほくでんの失態とかを見て。 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:16:23.63ID:lfT4VlUR0
太陽光は蓄電の技術が進まないとダメだと初めから言われてたやん
冷蔵庫がないのに食材が不定期に届くとか
不便すぎるわw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:01.57ID:ItNMwPI90
>>27
ゴルフ場よりは赤字幅縮小してるだろ
少なくとも人件費ほとんどいらないし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:38.72ID:YyEdoJ3C0
森林破壊して急斜面にわざわざ作って土砂崩れ起こすアホ丸出し開発が
未だに全国各地で行われている

安倍何やってるの
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:46.82ID:+xawcmri0
>>16
こういうことになるのが分かってた事業に金を出した奴が馬鹿
どうせ民主党に投票してるような奴らだろw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:50.36ID:4isHW9Di0
>>32
せやな
後進国ジャップは間抜けやな
先進国ドイツを見習って電気を隣国から輸入してるように
ジャップも中韓から電力を輸入するべきだよな
ほんとジャップ過ぎて笑われてるわw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:18:01.37ID:6Qb1K6ot0
>>17
それならどっか一箇所でやればいいじゃん
なんで日本中でやる必要があるわけ?
核平気の隠れ蓑にするなら馬鹿すぎるよ
将来的なエネルギー危機に備えてって名目で
一箇所だけで続ければ良いじゃん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:19:00.05ID:tjBwAiHM0
未だに原発が最も優れてるとかもう笑うしかない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:21:21.15ID:ZuVD2Aii0
>>17
核兵器を作る技術と原発作って運転する技術は別物だし、
潜在的に核兵器開発の可能性を残しときたいなら
既にプルトニウムは十分過ぎるほどあるし、
核武装のために原発を続ける必要はまったくない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:21:24.50ID:ktIL1ovT0
>>41
お、実用性のある対案あるのか
聞かせてくれよ
みんな、それを待ってたんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:22:32.48ID:E8H1zGFH0
>>40
火力への依存が大きすぎる
日本の場合は100%輸入だから安全保障上よくない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:25:03.85ID:ZuVD2Aii0
>>47
安全保証なら、自然エネルギーのほうが分散型だから安全だぞ。
原発は攻撃標的になる可能性があるから安全保証面からも問題多い。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:26:53.90ID:l/936Cfa0
蓄電池に充電しないんは
コストが見合わないからでしょ
蓄電技術の進歩に期待してた部分はあったと思う
でもだめだったね
本当は、すでに凄い技術あるかもしれないけどねw
USA空軍は円盤も飛ばしてるらしいし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:27:17.80ID:6Qb1K6ot0
>>47
火力+太陽光+洋上風力で十分でしょ
洋上と太陽光は自然に依存する部分は今後電池の技術が進めば
蓄電も沢山できるだろうし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:27:18.10ID:4isHW9Di0
>>47
集中型で火力一つでブラックアウトしたのに
有事に集中型の時点で標的になるわな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:27:40.06ID:pW9LpkQb0
2〜3年ぐらい前に引っ切り無しに宣伝してたその直ぐあとぐらいにプツンと切れた様に聞かなくなった
当時ですら値段が下がるって分かってたから在庫捌いてハイさよならだったんだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:28:46.56ID:J/P0o7v+0
>>32
ドイツは「太陽光発電をこれ以上積極的に推進する理由が見つからない」と
報告書を出して事実上新規を締め出している事実をわざと無視して
ウソをばらまく反原発キチガイ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:29:06.26ID:Flng2tQi0
太陽光は発電量が不安定で交流に変換した時も周波数のノイズになりやすいから、送電網に乗せた時不安全
自分とこで勝手に使う分はいいが、系統の安定化考えた時に不安要素になる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:30:24.89ID:SHrtBDRk0
FCVが普及しだしたら昼間電力供給過剰になったら原発の電力で水素製造に切り替えればいいから
FCVが普及すればどちらも解決するんだけどな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:30:44.25ID:4kTp6wj00
メディアが情報を垂れ流すから、太陽光はクリーンで、原子力の代わりになると誤解する人間が増える。
可能性は否定しないが、現段階で不可能なことを、出来るみたいな意見を報道するなよ。
個々の意見を尊重すると言うなら、自称神様の気違い説法もちゃんと報道してみろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:31:05.99ID:J/P0o7v+0
憲法9条改正には無条件で大賛成するんだよな、反原発キチガイはw
だって原発攻撃は絶対に許さないだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:31:26.98ID:TGs+bmsk0
ソーラーで昼間は電気あまりまくっても発電所は夜に備えて設備が必要だからなぁ
蓄電池の耐久性が改善されないと俺は家庭用ソーラーもEV車も買う気にいまのとこならん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:31:46.47ID:l/936Cfa0
水の国日本は
用水路発電のほうがまだいいと思う
でも、住民がうるさかったりで、面倒なことがいっぱい
地域でまとまればできるのにな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:33:30.64ID:tkFRN+O80
.
.
 節 電 で き た の は 太 陽 光 発 電 の お か げ で す が 。

と、どっかのニュースに載ってました。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:33:31.70ID:ZuVD2Aii0
>>57
すぐには原発廃止しないだろうけど、長期的には減ってくだろう。
原発の場合、「ベースロード電源」ってポジティブっぽく言っても、
要するに出力調整出来ないってだけだからな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:35:16.63ID:YSqvPh0Y0
>>49
安全保証なら、自然エネルギーのほうが分散型だから安全だぞ。
>
自然災害にも強いんだよね。分散しているから。
大規模集中型のシステムは、巨大な原発や火力にしても、
一極集中している東京にしても、
その巨大な原発や火力、一極集中している東京が壊れたら、
その被害やダメージは大きいんだよね。

その大規模集中型のシステムに、みんな依存して自立していないから、
いざそのシステムが壊れるとみんな共倒れになる。

・原発は攻撃標的になる可能性があるから安全保証面からも問題多い。
>
敵から攻撃に強い分散型のシステムとして、
身近なのは、
実は5chの人たちもつかっている『インターネット』。

一つ集中した情報伝達システムだと、敵からのそれが狙われやすく、
破壊されると、前線と司令部などとの命令伝達が出来なくなるので、
アメリカ軍がリスクを分散させるためのシステムとして開発したのが、
『インターネット』だから。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:35:24.66ID:tjBwAiHM0
そして日本が原発を続けることで最悪なのが中国や韓国が必ず日本の真似をするってこと。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:36:45.82ID:SHrtBDRk0
>>9
コンビニバイトで雨の日や夜は出てこないのが大量にいたら困るだろ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:37:17.48ID:MlODN0Oo0
太陽光がいらないんじゃなくて
原発がいらねーんじゃないかな?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:39:49.73ID:m1tgdfZf0
【速報】
伊方原発さん
再稼働へ一歩前進
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:41:47.12ID:JJQNIujz0
>>66
ただの区分にポジティブとかあるのか
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:46:42.66ID:6Qb1K6ot0
原発はリスクがでかすぎるんだよ
事故が起これば住めない土地を作る、農作物と海産物もだめになる
人間はガンか白血病になる、そもそも生物の遺伝子情報を破壊する

こんな危険なものこの世に他にある?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:47:05.34ID:AKwkmrrV0
※ただしパネルはシナチョン製
シナチョン土人製を輸入したい人も多そうだから勘弁
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:52:05.12ID:ZuVD2Aii0
>>72
いや、水力がベースロードっていうのは、燃料代がかからないから
まずそれをベースにするっていう点で意味があるのね。
火力は、安定供給も調整役もできるから、やろうと思えばベースロード
も担える。

よく原子力がベースロード発電として必要という主張を聞くけど、
それは原子力はベースロードとしてしか使えないってことであって、
他の発電がベースロードを担えないってことじゃない。
だから、「原子力がベースロード」っていうのは威張って言うこと
じゃなくて、むしろネガティブな事実なんじゃないの、ってこと。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:53:05.88ID:BS5Se3eJ0
>>73
しかも安全になるまで10万年も掛かる放射性廃棄物が残るしな
負の遺産なんて生易しいもんじゃないわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:55:07.83ID:285QvFyw0
>>35
うまい例えだね。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:55:57.72ID:VewMjm6X0
な?ウヨの主体は底辺だろ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:56:04.64ID:UeJwyueP0
>>75水力とか地熱発電主体に社会が回っていけるのが理想だけど、北海道胆振地方の地震で北海道には54ヶ所の水力発電所があるのに総発電量の4%くらいにしかなってないと知った時に現状では原発と火力に頼らないといけないんだなも思った。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:56:36.67ID:jTmlJ2DW0
太陽光は曇ると発電しないし、そもそも夜がな。
風力は台風来る日本には向かないだろ?羽根ごと吹っ飛んでしまう。
小水力は誰がメンテするかで絶対揉める。

原子力はウランやらを集めて置いときゃ勝手に発熱する便利なもんだ。
勿論管理は大変だから老朽化したら潰し、新技術を取り入れた新型導入。

但し、>>71
伊方と浜岡、あれは駄目だ。立地からして絶対に危ない。止めとけ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:56:57.32ID:jaEORNrt0
>>73
自然災害多発国の日本には向いてないのは確かだね。ただ電力を湯水のようにじゃぶじゃぶ使いまくる今の日本に代替できる大規模発電がないのもまだ事実
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:58:55.95ID:MTe/62Lk0
>>24
それで余ったのを売る制度では?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:59:15.63ID:ZuVD2Aii0
>>82
うん、水力のベースロードとしての役割に言及したのは、単に >>57 の資料
にそうあったからで、実際は水力のみでベースロードを担うのは日本では
無理ですね。原発使わないなら火力と組み合わせる必要がある。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:00:26.60ID:xJDRINa30
九州に原発はいらんでしょ
韓国にでも売電するのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:01:43.20ID:VewMjm6X0
>>73
絶対大丈夫って言って事故起こしたのに、想定外でもう起こらないとか対処したから安全とか

事故前と頭が全く変わってないんだが国と企業のトップがこれじゃあ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:02:56.40ID:tkFRN+O80
.
.
少しずつリスクの分散を進めていけばいい。

ここ10年定期で地震発生してるしな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:03:06.23ID:gRuWyEpF0
北海道の地震でも再生可能電力って邪魔なだけだったしな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:11:37.69ID:E8H1zGFH0
>>73
技術的なポテンシャルが格段でかいからやめるわけにいかない
将来的に確実に必要になる要の技術
核融合が確立してクリーンになればいいんだけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:12:50.06ID:gRuWyEpF0
>>93
もうじき枯渇するウランを燃やす現行の原発に将来なんてあるのかな。
高速増殖炉を諦めた時点で試合終了だと思う。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:14:27.52ID:vGTUCmRz0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、 俺は原発には詳しいんだ。
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ 復旧督促に行く。俺を被曝させるな。
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  【シンガンス釈放嘆願】
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l   フクイチ原発、ポポンポ~ン
   '、:i(゚`ノ   、        |::|  政権政党、吹っ飛びポポンポ~ン
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    政党もなくなり、ポポンポ~ン
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l    太陽光促進、失敗でポポンポ~ン
       丶´  `..::.:::::::    ハ\  それでも、議員をやれているポポンポ~ン。
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:19:42.77ID:StxVb4jJ0
自民党参院議員・中川雅治
ttp://www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
ttp://www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党衆院議員・小池百合子
ttps://twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
ttp://ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
ttp://megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
ttp://ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。 
> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。
> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:21:44.48ID:RWG3QS+T0
電気は貯められないのが弱点
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:22:19.02ID:5NerCnT50
>1
これはもう"太陽光詐欺"の何ものでもない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:22:34.25ID:5cFEYNha0
>>98
蓄電池導入されつつあるって
世界最大級の蓄電池九州にあるって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況