X



【自動車】トヨタ、ヴィッツが「ヤリス」へ改名…新型発表は2019年か、高性能モデル「GRMN」も?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/09/27(木) 12:57:34.74ID:CAP_USER9
トヨタのコンパクト・ハッチバック『ヴィッツ』が、フルモデルチェンジを機に海外名である『ヤリス』へ改名。世界統一車名となり、再出発を図る。Spyder7スクープ班では、入手した情報を元に予想CGを制作した。

欧州Bセグメントのヴィッツは、『スターレット』の後継モデルとして1999年に日本で発売。世界戦略車ヤリスとして、欧州などでも販売されている。現行モデルは2010年に発売され、マイナーチェンジが施されながらも8年が経過しているが、現在も安定した人気を誇る。次期型では、国内でも「ヤリス」へと改名し、内外ともに大刷新を図る。

最大の注目は、「TNGA」の一環として開発された「GA-B」プラットフォームの採用だ。これにより、剛性や走行性能が向上すると見られる。ボディサイズは、全長が3950mm、全幅が1700mmと僅かに拡大するが、全高は変わらずスポーティなボディシルエットが予想される。

制作した予想CGは、地味なイメージのあった現行モデルを、トヨタ最新の流れを汲んだ、アグレッシブなデザインに大幅変更。フロントには『カローラ』などの流れをくむ大口グリルを装着した。ヴィッツの特徴である伝統的な大型ライトにもカローラ的要素を取り入れ、中央を流れるLEDもアクセントに。両サイドの吸気口もグリルに合わせた縦型デザインにし、2本のバーを入れることでスポーティなイメージとした。

サイドビューは、大胆かつ、シャープなキャラクターラインを取り入れ、より立体的なイメージに。またCピラーはブラックアウト化し、クーペ風スタイルに仕上げた。

パワートレインは、直列3気筒「ダイナミックフォースエンジン」に統一、排気量は1リットル、1.3リットル、1.5リットルがラインアップされる。また1.5リットル直列2気筒+モーターのハイブリッドも設定、燃費は現行モデルの34.4km/リットルを大幅に更新する45km/リットル程度が予想される。

さらに、頂点には、最高出力230psを叩き出す、直列3気筒ターボを搭載する「GRMN」が設定される可能性が高い。WRCで活躍するヤリスだけに、そのイメージを継承するホットモデルの登場には期待がかかる。

新型ヤリスのワールドプレミアは、2019年東京モーターショーが有力。2020年初頭には発売か。

2018年9月27日(木) 08時00分
https://response.jp/article/2018/09/27/314383.html

次期型となる「ヤリス」予想CG
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341129.jpg
ヤリス(ヴィッツ)の2019年モデル
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341307.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341308.jpg
ヤリス GRMN(ヴィッツ GRMN)
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341126.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341127.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1341128.jpg
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:45:22.10ID:XgqtudRL0
レクサスES300、日本名ウインダム!

英名の方が良くてヽ(・ω・)/ズコーした思い出(´・ω・`)
ヴィッツがいいですわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:45:41.22ID:jI3y7gwK0
カムリとヤリス
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:48:12.84ID:uBuEMxy10
トヨタ迷走しすぎじゃね
デザイン担当者はアンチトヨタなのかと思うほど酷い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:48:25.71ID:XyL2sK+K0
ヤリメ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:51:14.06ID:KafhqSMR0
>>1
改名してボロくなるって珍しいな
ヴィッツの方がカッケー
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:53:29.99ID:TzyPxJnn0
怒りや狂気を感じる最近のトヨタ車のフェイスデザインは
社畜の叫びが実体化したものだと思う
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:55:02.71ID:dIFaaDjp0
出張の時レンタカーでたまにヴィッツ乗るんだけどとにかく中身が安っぽすぎ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:56:48.90ID:h+L5ybhN0
ヤスリとしか読めない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:58:04.03ID:/mM73I/00
ニダーカー
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:01:48.83ID:rYyIgtLX0
通称、マジックミラー号
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:03:20.48ID:WW8xY/vx0
ヤリトリス
ヤリスギィィィィ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:06:12.65ID:0Mq21Yi40
せっかく浸透してるのにヤリスにしちゃうのか
日本の市場にもう魅力がないんかね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:06:22.07ID:D4IlN2jS0
ボンネット先からバンパーの処理がセンス無さすぎ。まぁこれまでの
トヨタ新型車にある先っちょ尖らせた先にぼよ〜んと円のトヨタマークは
さすがに止めて少しはマシみたいだけど。それにしてもセンス無い
カムリにしろせめて最初から北米顔で出せばいいのに国内仕様は変な
クジラが口空けたみたいな。で、後からスポーティーグレード追加で
特別なスタイルとかソレ北米顔だろアホかと。カローラにしろ以前から
北米顔のがセンス良いし。国内は不思議チョイスで頭おかしい。カローラなんて
親父が初代買ってから死ぬまで乗り換え続けてたから俺もヲッサン(独身)になって
やっぱ親父の選んだカローラ丁度いいなと思ってもアレなデザインなもんだから
プリウスですわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:08:28.17ID:5z84VRzl0
SMXはヤリ車
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:09:14.65ID:uO2m3sKV0
ヴィッツは元々フランス名 ヤリス だよね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:16:46.30ID:u7boPpwp0
トヨタで2Lまでのまともなクルマはシエンタだけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:16:58.25ID:cuAy0s7E0
15年前からそうだろ。ベルタだっけ?あれも東南アジアじゃ全部ヤリスだったろ。日本向けだけ名前が違う
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:17:34.41ID:bRLW3RBZ0
日本でははやらない予感
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:18:25.94ID:uO2m3sKV0
世界的に売れてないでしょ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:18:44.18ID:eM4TSDXq0
AMGやMみたいに常設モデルのフラッグシップすりゃ良いのに、限定100台とか無いわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:20:45.50ID:V6qOHv9R0
今は無いけどホンダのビガ−よりはマシな名前じゃね?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:22:11.65ID:pk1vhIlL0
>>64
初代と比べたら今のはウンコ
初代は洗練されたデザインだった
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:22:37.20ID:ViC+AC3a0
大きなシングル(1本)ワイパーは継続するのか辞めるのか?
あの大きなシングルワイパーがなかなか好きなんだけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:26:44.03ID:5H9p95PT0
コンパクトカークラスは強豪がひしめきあってて
Vitzごときの出来では戦えるはずがないのだが
トヨタのバッジがついてるだけで
こんなボロ車でも売れると言う
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:31:17.00ID:BP9LGXoD0
ヴィッツやフィットは上品な感じの見た目が受けてたのにどんどん下品になっていくな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:35:17.63ID:0arJQvaP0
ヤリスに大草原
トヨタも老害多そうだよなww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:36:06.79ID:1wjym4id0
GRMNって言いにくいし格好悪いダサい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:37:19.84ID:Z1arfF9/0
発売当時は女に人気だった印象
ピンクとか
今は知らん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:38:46.74ID:uO2m3sKV0
トヨタじゃスウィフトみたいな洒落たコンパクト作れないんだよなぁ、どう考えても。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:39:48.91ID:86sODaGd0
以下
ヤリスの鏡 禁止
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:40:07.94ID:2CprFh060
>>934
ヴィッツより売れてるコンパクトカーってアクアとフィットくらいだけど?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:41:47.23ID:WOHaBTW60
>>919
WRCでヤリスが活躍しだしたから、そのイメージを逆輸入する事を狙ってる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:44:15.00ID:4FKyXi+H0
車種減らすって言ってるのに、ヴィッツは残すのか。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:46:47.70ID:Xfqr9QCS0
古代ローマの神ヤヌスは、物事の内と外を同時に見る事ができたという。
この物語はヤヌスにもう一つの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。

もし、あなたにもう一つ顔があったら…
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 23:55:54.21ID:8N36pIkb0
えーー!、、
TENGAってトヨタが発売してたのか
トヨタすげぇ攻めてんなぁ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:02:02.81ID:8Hd5p3m+0
>>939
トヨタが洒落た車苦手なのはわかるが、スィフトが洒落てるとはどうあがいても言えない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:52:49.36ID:IC3NPfBuO
買えばオレもヤリチンになれますか?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:55:29.64ID:d9kVUQTE0
名前変えるのか?
アホだな
セルシオ、ヴィッツといった一世を風靡した車名は残しとくべきなのに
まあ、ヴィッツは初代が頂点だったからな
ヴィッツとしてあれよりいい車はもはや作れないだろうから、幕を閉じるのも致し方ないかな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:22:09.37ID:qFW9m/n40
ねーみんぐセンスが何十年経っても進化しないという・・・
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:41:38.83ID:YE8E3mkg0
ヴィッツは初代も二代目も
動物的なかわいさが良かったのが
現行は酷い出来だけど2回マイチェンして
多少動物ぽさが戻ったように思う
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:54:13.47ID:BY6I3o3F0
初代は、徳大寺さんもべた褒めしてたし
二代目も悪くなかった
しかし、三代目はチープ感丸出しで
批評する気すら失せる
それくらいひどい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:55:43.73ID:vOwSjodN0
最初のヴィッツのかわいい車が
なんかわからないイきり感を感じる…
そんなオラオラしたって日本は狭いんだからさ…
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:08:34.15ID:qFW9m/n40
>959

ヤヌス ← 問題害
ヴィッツ ← ふつうのコク民は、読めない、入力できない、発音できない
スターレット ← !!これに戻りだ! 
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:08:50.96ID:m+w/4Fyf0
ヤリスなんてひどい
ヴィッチの方がいい
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:09:54.71ID:qFW9m/n40
SAI  とかどんな会議すると出てくるんだろw
役員会で通るてのがw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:15:04.93ID:bvwpKRNk0
>>1
歌舞伎役者みたい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:38:25.73ID:BDhbKsHe0
レクサスだけじゃなく本家のトヨタも虫フェイスがデフォに成って来たな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:59:39.81ID:SJDoCCJK0
旧ヴィッツってカピバラさんに似てるよねw
もはやカピバラでいいんじゃねーの?w
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:05:47.99ID:33rya4Hk0
ヨーロッパのCMでサブリミナル
問題になったあのヤリスか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:06:13.89ID:882y979V0
ヴィッツはもうモデルチェンジしないの?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:15:09.78ID:33rya4Hk0
何故日本車はアルファベットと数字名じゃないんだ?
ブランド性がないから人目を惹く名前を付けなきゃならんのだろうw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:50:37.62ID:WXgEglak0
カピバラはソニカだろ!
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:52:24.78ID:Csw4bi0k0
何かトヨタ車って、Cで始まる名前の車が多くないか?
いや、だからどうなんだと言われても困りますが、
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 06:11:10.98ID:NgJCUomL0
>>961
強豪ひしめくといって出てきたのがノート(笑)
確かに2018年上半期No.1だが前年比で1割以上り上げ落としているんだけどね・・・。
既に化けの皮が剥がれたか(笑)
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:53:11.40ID:BtUggnTn0
wikiの説明はなんかウソっぽいな、これトヨタの公式説明?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:28:56.66ID:DgSnzCNt0
>>605
スターレット時代からそうだったな
フロントフェースで精力か予算使い切っちゃうにたいな
他の車格も似たり寄ったりかなw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:32:00.51ID:+WkM6u/40
>>961
HV車で最も売れてるのはアクア
ノートはe-power とガソリン車を合わせた台数がアクアよりも上ってだけ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:54:14.98ID:825njrqv0
>>83
上から下まで、下品な人間にばかりなったのが、今のトヨタ。

少なくとも、幹部社員とデザイナーを総換えしないと駄目。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:57:43.84ID:zeTD0qwf0
だっせええええええええええ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:05:07.64ID:u2UNd1RK0
テンガにアヌス
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況