ジャップは「日本企業!日本企業!」と
うるさいが、日本企業の定義の問題はスルーされがち。

特に戦後からジャップの企業名、商品名は、
英語だらけになって、
日本語でも、カタカナ、アルファベット表記ばっか。

要するにこれは、ジャップ企業が何らかの形で
外資に乗っ取られた、ってこと。
松下がPanasonicになったのもその一例。

その中で数少ない民族資本の残ってる企業が、
漢字表記を維持してる。

東芝、三菱、日立とかよ。

ところが、下痢内閣になってから、
こういう民族資本が残ってる企業ばかり、攻撃の対象になってる。
東芝もそうよ。

「この国を守り抜く!」とかいってる安部のやってることは、
実際は、民族資本の最後の砦を潰すこと。まさに外資の手先。クズの中のクズ。

愛国者を自称するネトウヨも、ムキになって東芝たたきで、
ネトウヨの正体、飼い主がよく分かる。

いっしょになって東芝叩いてる奴は、
自分の首が締られてるのに喜んでる馬鹿といっしょ。
まぁジャップじゃ日常光景だがなw

kn