X



【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/28(金) 11:47:19.74ID:CAP_USER9
日本経済団体連合会の中西宏明会長は現在の大学教育について「(新卒採用に、企業側も)学業の成果を重視してこなかった点は大いに反省すべき」と企業にも責任の一端があると25日の記者会見で指摘した。

 中西会長は「学生がしっかり勉強し、企業がそうした学生をきちんと評価し、採用することが重要」と述べた。

 中西会長は大学改革とも関連して「大学には学生、経済界にとって有意義な教育を行ってほしい」と期待するとともに「企業の側もAI人材、グローバル人材といった抽象的表現でなく、具体的に、どのようなスキルを備えていてもらいたいのか、どのような勉強をしてほしいのか、といったことを明確に示していく必要がある」とした。

 また日本の大学生の勉強量の少なさを問題提起した。中西会長は「欧米のみならず、中国、シンガポール等、アジアのトップレベルの大学生の勉強量は日本の大学生の比ではない」と述べ「日本の場合、入学することに比べ、卒業はさほど難しくない。企業の側もこの実態をそのまま受け止めてしまっている」とし「学生がしっかり勉強するよう、大学には有意義な教育を実施してもらいたい」と求めた。(編集担当:森高龍二)

2018年9月27日 12:25
財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20180927/468147.html

★1が立った時間 2018/09/28(金) 10:19:02.63
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538097542/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:21:51.43ID:cbZIGNog0
>>804
日本はわざと個人の家の教育に頼るね
例えば絵画の授業でも絶対ノウハウ教えないし英語も同じ
わざとそうやって特権を手放したくないやり方してる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:21:52.82ID:Z/M37yo20
せいご安倍ちゃん「勉強なんて必要ないでしゅw」
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:19.25ID:syqthIn+0
大学なんてのは勉強した振りをして遊ぶ場所だから。
その実なんにも勉強なんてしていない。
特に文系は。
合コンとサークルで世間のルールとマウント取って
就職する場所。
一流企業の営業マンになって出来る人間アピールして一生を終える。
それが日本の平均的スタイル。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:20.34ID:Z/M37yo20
安倍ちゃんレベルでOK w
  
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:28.42ID:z+OmDN730
>>840
それを企業が求めてないのに、厳しくする理由が学生や大学にあんの?
「学生時代何をしてましたか?」

「勉強してました」
って奴のほうを
「サークルで」「バイトで」
ってアピールする奴より優先して採用するの?しないでしょ?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:34.02ID:KeN1s4Ou0
>>1
アジアトップレベルの人間は皆アメリカに就職
ケチくさい年功序列の日本企業になぞ就職しない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:42.85ID:jexqCjq90
>>836
一人当たりGDPみろよ、もう背後に韓国が迫る…
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:45.02ID:Z/M37yo20
ゆとりが総理やってますけど何か?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:48.22ID:ykTZBw7W0
日本の会社を代表する団体のトップがこれではなあ・・
ただ愚痴こぼすそこら辺のジジイと一緒
お前らがそういう人材を好んで採ってきたのにさあ、何この言い様?
これだけ無様な落ちぶれ方からしてあってもなくても一緒
即解体して失せろや!!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:53.91ID:H7I1VzLQ0
理系でも出世するのは口の達者な人間、人脈作りに長けた人間。
そういう奴が、真面目にコツコツやって成果出してる人の手柄を横取りしたり、目の敵にして冷遇するから日本の大企業はダメなんだよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:22:57.69ID:lYkUbb3X0
日本の就活って、幼児期からの空気読み合戦の、決勝戦じゃんw
空気読み合戦の実体て、親のコネの事だし。
学力もクソもねーわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:23:01.70ID:oEUh1S970
アメリカの大学の中退率は55%
卒業した25歳以下の53.6%が失業中あるいはウェイターのような仕事に就いているとか(2012年)
アメリカの大学の授業の厳しさ、学費の高さはご存知のとおり。
こんなんじゃ何のための大学かわからないだろ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:23:11.77ID:RysVvgvC0
面接であなたは大学時代何をやってきましたか?って聞くのも、そもそもおかしい。
その答えがボランティアをがんばりました。とかだから、尚更おかしい。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:23:43.43ID:T00smlZ40
>>855
それをこれからしようって話だろ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:23:45.84ID:CY4UAuIe0
わりと会長、あんたらの世代が縁故で人を入れていた気がするぞ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:23:54.90ID:7f5gK3Gc0
>>29
これからは勉強ができる陽キャのみが採用されて、勉強だけできる隠キャは引き続き・・・
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:24:22.06ID:EanUHPba0
>>862
中退率はそんなもんで良いだろ
復学すりゃいいし
むしろ日本が低すぎる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:24:23.25ID:P1yUe1t10
>>847
ああ、韓国人は全員整形してるみたいなもんか
わかるよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:24:42.00ID:GIUNc1Hu0
>>843
その辺は微妙な部分がある
学校で教える範囲が狭い分、義務教育と高校だけで勉強したやつの知識の少なさは半端ない
一方、教材のレベル自体は上がっているうえに、少子化で親が熱心だと、礼儀正しい上に学力も
かなり高い子供が増えている

なので、平均が上がったというよりも昔に比べて二極化している感じ
ただし・・・知り合いの教授の言葉だけでいうと、専門課程で必要な地頭は確実に下がっているらしい
これはソースなしというか、東大や京大の知り合いの意見なので信ぴょう性があれだけどな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:24:44.50ID:otWAKEZC0
大学は今の学習内容と量だったら 3年間で十分だ

1・2年の教養課程は要らないぞ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:00.82ID:lHQKVM480
>>843
何を持って高いと主張するんか?
二極化はあり得るが、最低保証切ったから下は底なしだろう?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:01.86ID:cbZIGNog0
>>858
リーダーシップだからあれで良い
日本では人望ある人物も遺伝でしか生まれない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:10.14ID:yZYEtfk/0
いっそ大学フィルターで選別せずに
稼げるのを主体に選ぶようにすりゃいいかもね。

過去に少年院入ってようが、金稼いでこれるの際優先で。
海外みたいにマネーマネーみたいな社会になりゃ変わるかもしれんが、
「ヤバい奴」も出てくる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:10.88ID:P1yUe1t10
>>864
だれもサークルでバイトで言わねえよw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:19.46ID:PLwGZyT70
団塊、しらけ世代の時代に比べたらいくらかは学力重視の採用になってると思うけどな
あの世代は日本語の読み書きすら怪しいのが多々いたし
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:19.61ID:KFVa98XD0
「空気読んで思考停止で合わせる奴」をできるだけ多く扇動するためには学閥も役立ったよな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:33.29ID:zPLuiJid0
>>869
韓国人とか整形とか何言ってんだこのガイジ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:39.81ID:YrViFG920
>>863
結局、人事部の人間になってしまう程度の人に
一体人間の何がわかるというのでしょうか?

って言ってからブルーハーツ歌う夢を見た
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:41.75ID:5Oqq4+fp0
日本経団連はアジア志向なんだね?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:42.43ID:OXf5KOtD0
>>862
学ぶためだろ?何言ってんだ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:24.84ID:KE0pcdHM0
>>876
いや勉強以外になにかしてましたかって聞くケースが多いんだからそう答えるのが正解だろう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:27.17ID:RH7+kvW00
>>551
高IQだと必然的に感受性は高くなるから、社会の様々な修羅場的な刺激の中でも平静を維持できるには、強靱な精神安定性が求められるな
そういう意味では能力と安定度の両立のためには脳の絶対容量が大きくないといけない
電子回路との比喩だと、トランジスタ単体で増幅度を稼ごうとしても安定性に限界がある。対して無数のトランジスタゲードで作られたオペアンプなら増幅度は抑えつつも広帯域で安定した動作が実現できる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:35.88ID:UVbNPFlT0
教員の自大学採用比率はせいぜい10%程度にし、大学間移動を進める
講義、論文指導の強制、ネットでの配信で人の目に晒す
研究専任の場合は学生の前に出さない、
ダメなやつらの淘汰を促し、教育の質を上げる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:41.91ID:H7I1VzLQ0
過剰なコミュ力重視、体育会派閥の弊害は教育界でもあるんだよなあ。
教育委員会のお偉いさんや管理職になるのは体育教師出身が多いから。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:53.37ID:b2wZp01d0
頭のいい、理解力のある奴隷を求めます!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:58.54ID:VntUx6hH0
医学部いたけど他学科はあそこまで遊んでて逆に飽きないのか不思議だったな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:27:27.88ID:zPLuiJid0
>>870
地頭が下がっているように見えるのは少子化の影響だろ
定員がそのままなんだから中身の平均値は下がるに決まっているわけでね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:27:33.30ID:5Oqq4+fp0
>>19
東大でもネットでは
足を引っ張っているとか?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:27:37.28ID:z+OmDN730
>>864
そんな話じゃないよ
実際やってるのは青田買いの解禁だろが
大学一年生から就活OK……というか「やらないと乗り遅れる」んだから、勉強してる暇なんぞないし
企業側は大学の成績を判断基準にするつもりなんざさらさらないってこった
「大学一年生」のときに採用を決定するのに「大学で何を学んだか」を「重視」するってのか?どうやって?
それで卒業厳しくされて空振りに終わって採用に穴が開いたとき、企業は「それこそが求めていた大学の役割だ!」って絶賛するか?
するわけねーだろ
就職課呼び出して説教だよそんなもん
「おたくの学生、これからとりませんよ?いいんですか?」って何時間も説教するわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:27:42.11ID:gFbfErrd0
これは正しい
ソシャゲにライン・まとめサイト・ツイッター・インスタグラム・ユーチューブ
こんなものに時間を費やすだけの日本人学生なんかより留学生の方が10倍は努力してる
本当に努力してる日本の学生なんてほんの一握りだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:28:20.13ID:Ag1jqIMf0
よりによって経団連が言うかw
今に青田買いを小学校1年からにでもしそうな、その口で言うかw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:28:24.03ID:yZYEtfk/0
>>844
中国は14億人いるから優秀な奴もいないと
劣等民族と呼ばれても仕方ないが、

しかし日本に援助してもらうまでは
まともな企業がなかったし、海外に有名になる経営者は大体客家の華僑で
中国社会の異質な連中。

政府企業の隠れ借金は日本政府よりひどいから
経営能力はあっちがひどい。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:28:25.15ID:IoCRgXo60
>>849
それも老害が築いてきた年功序列や終身雇用を維持するためだもんな
その結果アホまみれな社畜が蔓延るようになってしまった
ほんとジャップ企業は馬鹿の極みでしかないと思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:28:26.32ID:U6GOKmSF0
背後をせいごと読む首相見たら
学歴は意味ない。運と生まれなんだよと。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:05.59ID:V+OL3D970
そう言いながらも結局大学名だけで採用してるから勉強量は関係ないじゃん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:11.49ID:KE0pcdHM0
>>894
まあ日本企業はそんな奴を採っても持て余すだけだし外人の方も日本企業なんかには来ないだろう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:23.62ID:RI7qLFGr0
こんなこといくらいっても、私大文系が支配する企業がたいはんなんだし、数的に優位な私大文系は同じ仲間しか採用しない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:32.87ID:wYjevaiX0
>「欧米のみならず、中国、

始まるぞ。学力面でも中国人による強弱の定義付けが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:48.72ID:YrViFG920
>>888
AI「私達なら完璧にこなせます」

経営者「人間いらずや」

自己学習型AI「経営も私がやります」

経営者「人間いらずや」


AI「人間いらんな」
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:53.54ID:EanUHPba0
>>894
お前は留学に来るような学生は真面目という前提を無視してるぞ
大体頭が良い学生なんて万国共通一握りだよ
その一握りの割合が国の良し悪しに繋がる
大半はバカってのは万国共通な
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:30:40.23ID:BJOj4VTr0
>日本の場合、入学することに比べ、卒業はさほど難しくない。
ここはその通り
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:06.24ID:P1yUe1t10
>>880
ガイジの次はアスペか?
語彙力が豊富なことで
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:08.24ID:OXf5KOtD0
>>890
ホワイトカラーは入社数年で出世コースとドロップアウト組に分けるんだっけ。
ブルーカラーの出世は勤務年数が影響するらしいね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:27.09ID:otWAKEZC0
文科系の定員は今の半分で良い

j実社会だって理系の卒業生の方が役にたつ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:32.54ID:IoCRgXo60
日本人は超頭悪いからね
何も学問的なことじゃなく根本的なものが圧倒的に欠けてるんだよ
それが今の落ちぶれとして表れてるんだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:33.18ID:vdqUC1lJ0
THE Citations 2019
論文1報あたり影響力
    
中国のトップ大学
中国科学技術大学 77.1
北京大学 76.7
清華大学 74.8
南京大学 71.7

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 96.3
浦項工科大学 77.4
KAIST 67.8
ソウル大学 64.2

台湾のトップ大学
国立台湾大学 59.4
国立清華大学 55.8

香港のトップ大学
香港科技大学 93.9
香港中文大学 84.5
香港城市大学 80.6
香港大学 73.7

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 88.6
シンガポール国立大学 78.9

日本のRU11
東京大学 61.3
京都大学 55.0
東北大学 46.1
名古屋大学 42.4
東京工業大学 39.9
大阪大学 35.7
北海道大学 34.9
慶應義塾大学 34.9
九州大学 34.0
筑波大学 34.0
早稲田大学 31.2
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:35.82ID:r37QBXgC0
>>887 体育会系はともかくコミュ力は重要な能力だと思うよ。他人と一切関わらない仕事なんてめちゃくちゃ限られるだろ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:46.43ID:RI7qLFGr0
体育会系っていうより、圧倒的多数が私大文系卒っていうのが、もはやガンw
官公庁の東大法卒と民間の私大文系卒が二大病魔
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:31:48.55ID:cbZIGNog0
日本は本当のエリートは麻生さんたちのみ
アメリカはブッシュ大統領クラスの一般人のエリートもおる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:08.40ID:nsgTABM80
理系の大学の教科書は筆者だけがわかっていて
何をいっているのかわからない解説ばかり
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:08.88ID:KE0pcdHM0
>>907
日本は成功する前に既得権に潰されちゃうのが大半だからな
結局既得権側に入るしかないという
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:21.14ID:CW/TwwCj0
これ不思議だよな
アメリカの就職だとGPA(評定平均)は超重要視されるのに
日本だと成績都下道でも良くて大学名がメイン
明治の最下位と日大トップなら流石に後者の方が上だと思うけどねえ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:21.26ID:Dm+mmc9V0
新卒採用制度自体が不要だろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:22.71ID:7TDC4sqz0
>>909
うるせーハゲ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:38.66ID:EanUHPba0
お前らが嫌いなブラック体育会系根性論で成り上がった日本電産という会社があってだな
絶賛成長中だぞ?
しかも技術系
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:41.16ID:zPLuiJid0
>>909
おまえまだこのスレにいるの?
おまえ以外に韓国人だの整形だの頭おかしいこと書き込んでいるキチガイいないのに
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:33:03.55ID:PLwGZyT70
デスノートであったな
「勉強が出来るだけのバカ」が見事に利用されるのが

全部がそうではないだろうが
今の日本大手の中韓に騙され加減からすれば、
墓穴を掘り進みたいって話にしか聞こえんな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:33:31.66ID:soQlFGdz0
一番勉強してないのは経営陣だけどな
ひどい奴は自社製品の仕様すら把握できてない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:34:13.58ID:QA5UomKL0
ゆとりの教育なんかやった側だろに
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:34:41.68ID:fa+lfupJ0
>>855
大学は就職予備校ではないので、企業の都合に合わせる必要自体がそもそもない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:34:42.22ID:P1yUe1t10
>>924
アスペ使えないからってキチガイか
次はなんだ?ジャップか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:34:51.36ID:cnObcPOs0
>>689
1を聞いて10を知る洞察力だとか、パターン法則の最適解へ至る速度なんてどんな組織においても万能なものであるから、自己価値を認識している人間に関しては、舵取り次第で行き先は自由に決められるよねといったお話。
社畜にもなれるし、じゃその先へ行ってみろと行ったら事実行けちゃうような人間はまぁ稀有だし、そんな優秀な人間は組織の枠組みの外の起業に至ると思うが、中には組織内でよしとする面倒くさがりな英才もいる。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:34:57.28ID:IoCRgXo60
東大生に見られるように学問の吸収力は高いけど
本質的な知能がもはや池沼レベルだわ
それが今のジャップを形作ってるといえる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:35:21.68ID:BoMfvC6r0
だってさAIやITにに限って言えば日本にも昔からあった
gooとかlycosとかに価値を見出してイノベーションできなかったんだぜw
もうお察しやろ。あちらはくだらなさそうなモノをどんどん発想広げて
マーケット化していくんや。楽天なんかが支持されたのはまじで奇跡的だよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:35:27.16ID:GIUNc1Hu0
>>923
確か社長が、「一番大変な仕事している人間に比べてずっと楽している社長が高給なのは
おかしい」とか宣言して、社長と現場の肉体労働者の給料があまり違わない会社だっけ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:35:32.47ID:p6wcJGBT0
>>1
AI人材とは 愛 だと思うのであります。
と役所広司も言ってました
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:35:48.68ID:P1yUe1t10
>>921
ハハハハゲちゃう、ことはないか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:36:47.28ID:o309qQUv0
オワコンジャパンのくせに偉そうだな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:36:55.21ID:YrViFG920
>>937
oh…ハゲトンノカーイ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:37:05.00ID:z+OmDN730
>>929
実際その通りだが
「大学は企業が欲しがる人材を育てるために、卒業を厳しくせよ!そうしない大学が悪いのだ!」論の否定としての
「企業は大学にそういう(卒業を厳しくせよという)ことを実際は求めてない」って話
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:37:06.62ID:lZ0GEtPE0
飲み会とかバカ文化やめろよ
大学入って逆にみんな幼稚園児みたいに見えるぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:37:14.68ID:1+bpaQW20
>>933

日本の大学がどんなにダメになっても、

朝鮮学校にカネなんてやらないから自分らで運営しろ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:37:17.55ID:wyl2NRDs0
こつこつ勉強するような奴を排除して見た目と口がうまい奴(それも男尊女卑で男)ばかり採用して
コミュ力重視!とか言ってたじゃん
その結果がこれ
マジでウケる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:21.65ID:OXf5KOtD0
>>933
いやホンモノの東大生は知能高いぞ。想像で喋ってないか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:26.30ID:vSkotj+l0
日本側は権威認定時に、経営成果を重視しなかった国民にも責任があるよな

とっとと潰せよこの害悪組織
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:38.48ID:cnObcPOs0
>>938
面倒だから敢えてそこの位置で、といった自己分析と人生の本質を紐解いた果てではなかろうか。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:58.04ID:OQu8MDDL0
大学は体育会系だけど同期の半分は大学教員になってるわ
スポーツしたからと言って勉強しないわけではない
だいたい大学の授業だけだと大学1、2年は暇すぎるだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:58.08ID:DVs53tU10
>>942
一生ソロプレイヤー気取りかよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:40:02.17ID:KFVa98XD0
「AI人材」ってなんだよ
「スイーツ」みたいな大雑把さを感じるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況