X



【気象】台風24号「チャーミー」、沖縄で50.8m/sの暴風を観測。明日30日、非常に強い勢力のまま四国や近畿に上陸へ。29日5時推定予想
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/29(土) 09:28:18.93ID:CAP_USER9
29日(土)3時現在、大型で非常に強い勢力の台風24号(チャーミー)は、沖縄の南を北上しています。沖縄本島地方が暴風域に入っています。

台風が接近している沖縄本島地方では風が強まっており、那覇市の沖縄気象台では6時55分に最大瞬間風速50.8m/sの暴風が観測されました。

▼台風24号 9月29日(土) 5時推定
 存在地域   宮古島の東約150km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 15 km/h
 中心気圧   950 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

沖縄本島では今日一日 暴風雨が継続

台風はこの後、少しずつ東よりに進路を変えて、勢力を再び若干強めながら北東に進む予想です。
既に暴風域に入っている沖縄本島には今日夕方前後、奄美大島には今日深夜に最接近する見込みです。

沖縄本島接近時の中心気圧は945hPa、奄美大島接近時には935hPaとなる予想で、中心付近の最大風速が50m/sに達するとみられています。

沖縄本島では、ほぼ丸一日台風の暴風域に入ったままとなる見通しで、風雨の強い状態が続く予想です。
29日(土)の外出は控えるようにしてください。

沖縄から離れるとスピードアップ

その後は上空のジェット気流に乗って加速し、明日30日(日)には非常に強い勢力のまま、四国や近畿に上陸する予想です。

その後、明後日10月1日(月)にかけて日本列島を縦断するような進路をとる予想で、全国の広い範囲に大雨や暴風の影響を及ぼすおそれがあります。

西日本や東日本では、今日29日(土)から秋雨前線の活動が活発になって、台風接近前から雨が強まる所がありそうです。

総雨量は多い所で400〜500mmに達する予想で、土砂災害や河川の増水に警戒が必要です。
また、北海道胆振東部地震の影響が大きかった地域でも、明後日10月1日(月)頃に雨が強まり、総雨量は100mmを超える可能性があります。

中心から離れていても暴風に警戒

大型の台風のため強風域が広く、また速度を上げることで進路の右側(危険半円)ほど、台風の中心から離れていても暴風のおそれがあります。

特に、東海地方や関東地方、東北地方の太平洋側では、特に暴風に警戒が必要です。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風24号のチャーミー(Trami)は、ベトナムが提案した名称で、バラ科の花の名前です。


29日5時推定の予想図
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggyEEdAI1PovsDDdF2UX6veA---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180929-00005676-weather-000-view.jpg

関連スレ
【気象】台風24号「チャーミー」、沖縄で48.4m/sの暴風を観測。明日30日、非常に強い勢力のまま四国や近畿に上陸へ。29日5時推定予想
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538172580/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:43:27.83ID:NXo38cmY0
うち的には、この五年で最悪の台風だな。勢力強いのもあるけど、コースが最悪。@南城市
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:43:33.05ID:UFfnzZMu0
>>614
今回は慣れてるはずの沖縄人でもビビるレベル
暴風域の時間が長いってのが最大の理由だが
(今朝3時頃から始まった暴風雨が、まだ12時間も続くと思うと)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:43:37.91ID:2sptNIpr0
鹿児島は940hpaなので、俺ならイオンの駐車場確定するわ
数百万円を拾うことになる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:43:41.52ID:60QTbwqz0
>>639
950hPaでそれを言えるのは、21号でたいした被害無かった東日本の連中だけだな。俺もだが。
今度こその関東直撃、羽田水没でも期待するか?w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:43:56.80ID:HNSTJNNL0
>>4
天皇陛下がご退位されるから結界が揺らいでるんじゃね?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:44:01.24ID:6e2iVXdu0
シャッターやっと直したばかりなのにふざけるなよ
前の台風の影響で混んでてかなり待たされたのに
また修理まで時間かかるんだろ?店経営できねーよ・・・大赤字
0859k
垢版 |
2018/09/29(土) 10:44:18.99ID:HLgZbTaL0
>>570
それが仕事
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:44:36.62ID:0Ri7HbeX0
>>439
もしチンポの先に、
イボイボ出来たら、
すぐ医者にいけ

もしチン毛が、
チンポより長くなったら、
すぐ俺に言え。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:44:54.62ID:pihGekJv0
どうせ大したことないんだろ知ってる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:01.82ID:JK9wGgB30
もう東京で停電起こってるらしいw
先が思いやられるw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:02.15ID:06vVPkBL0
>>843
人を急かす話は余計マズイな
せめて延期なら良い話の可能性があったものを
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:20.66ID:0+7D0TUU0
>>848
偏狭なお方もおられるんやねぇ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:40.50ID:Tp0f70v20
それなりにそれて
大したことないんじゃないかな
って楽観視してる@大阪
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:46.12ID:i4Mv4HMu0
>>861 そんなの気にしなくても大丈夫かしら。皆分かってるから。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:48.00ID:rbNvwUni0
いくら沖縄近海の海水温が高いからって、
いま沖縄の南西で950hpaなのに、
鹿児島の種子島付近で940hpaとかありえんだろ

気象庁はなんでこんなアホな予想するの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:48.30ID:j5V+PNwF0
>>811
そそ、鹿児島より北は気圧が上がるから、沖縄が乗り越えれば問題無し。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:51.94ID:cY0JLrZT0
>>864 ご安心ください、間違いなく最強クラスです
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:56.79ID:ZyUKDCoC0
どうなるか分からん状況で
明日営業してますか?って電話かかってくると
ため息出てくる
どんだけ外出したいんだよ!
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:07.32ID:Tz1M1wl+0
>>802
名前的に大したことないと予想
海行ってくるわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:11.58ID:vsczO3+F0
台風の時、竜巻注意情報が出ることが多いよね
あれ、出たからってどうしようもないよ、家の中にいるんだし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:26.74ID:+T/1wPoW0
>>773
建設業ホントに人居なくて、公共事業の入札案件ゼロとか当たり前になったもんな。
ひと昔前は「奴隷価格で喜んで!」って仕事の取り合いしてたのに。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:35.44ID:UFfnzZMu0
>>643
毎年、台風で生き残った最強クラスの街路樹が、この有り様だ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:40.78ID:4ZoYraEm0
どこを通っても日本ががっちり標準に入ってる
すごい進路予想図だわ
勢力もだけど、速度が遅いのが怖い
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:53.23ID:eAYwiJb+0
沖縄は10マンコ弱停電
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:06.28ID:1aIHYzE90
21号より弱いだろうという甘さが痛い目を見る
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:12.41ID:vdIvipRZ0
>>873
アリエール買って来い
チャーミーじゃないぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:18.60ID:tAKtWn1L0
21号クラスまでならうちは大丈夫だけど
前の家が今工事やってて足場組んでるからちょっと不安
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:23.63ID:gTmSVrk30
次もスタンバッテんだろ?いつんなったら家の中のプランター出せるんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:25.27ID:fDgSmjVE0
雨台風っぽいな。
台風自体がデカいから、影響時間が長そうだ。
沖縄は例によって犠牲になっていただくとしても、
本州はスピードアップで駆け抜けてくれればいいが
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:27.35ID:0+7D0TUU0
月曜は会社来れたら来て、とのこと。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:28.04ID:xjkOGf8C0
>>858
激甚災害に指定されると保証協会に特別枠ができて低利で融資受けられますよ
頑張れ!
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:38.19ID:sd5O6iiB0
週明け関東旅行だったけど再来週にしたよその日は晴天だといいな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:41.06ID:iSkuJ0me0
>>779
もう遅いよw
やるなら昨日のうちに。

俺は冷凍庫に水の入ったペットボトルを隙間なく入れてる。
停電なっても、凍ったペットボトルがあれば、暫くは持ちこたえられる。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:43.80ID:fIJAcrGt0
台風で楽しみなのは女子高生のパンチラ
カメラ仕掛けといて撮影するのもいいが
やっぱり生で見るのが最高だぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:51.37ID:vX7SRx0k0
鉄筋造のアパートが風のたびに小刻みに揺らされる。こんなの何年振りだろうか。

こんなのがもう少しだけ強くなって更に吹き返しあるとか洒落にならん。
奥の部屋に必要なもの持って逃げてる。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:53.32ID:GT37q25e0
最大瞬間風速50.8m/sって台風を五段階で例えるとどれくらい?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:54.64ID:8LaT99Nt0
>>855
そうなればキー局など在京マスゴミは首都圏の被害だけを大々的に報道して(それも全国ネットで)、
名古屋や関西の被害に関してはローカルニュース扱いになって殆ど報道しなくなるかもな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:54.66ID:+T/1wPoW0
>>827
昨日の昼の段階で住民運動会の中止は決まった。早朝のテント張り担当だったから中止は嬉しかったわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:48:04.90ID:fYENp5kl0
大阪はまだ爪痕が残ってるので少しでも前回よりましだといいのだが
前回のこと思うとマジで恐いわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:48:07.69ID:JK9wGgB30
東京7万軒停電www
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:48:32.34ID:9BJm5UeM0
>>879
すまん
報告はしない
オレは真面目に彼女ほしいし結婚してもいいと思ってる
それ程真剣なんだよ!
出掛けるのでじゃあの!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:48:34.13ID:0+7D0TUU0
>>906
ところが東海
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:48:39.98ID:vdIvipRZ0
>>900
竜巻で例えたほうが早い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:48:55.38ID:i6UPKL0S0
けっこう車走ってるね 沖縄県民はたくましいなあ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:06.70ID:bOWf9me80
本島中南部に暴風大雨洪水波浪高潮警報って
サガの連携技かっ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:09.41ID:2O5Fwu4C0
>>865
なぜいつも東京は台風被害の中心地から離れているのに謎の存在アピールを出してくるのかw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:12.12ID:i4Mv4HMu0
中心気圧の数値が台風の本当の実力とは関係ないってことかしら?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:15.46ID:JK9wGgB30
なんでまだ東京に台風来てないのに停電してんだよw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:25.07ID:0+7D0TUU0
>>917
お互い気をつけましょう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:32.90ID:jEw3tzku0
>>739
なんか風は強いけど飛びそうなものはないし普通に生活してるように見える
台風の備えに慣れてる感じ。時々救急車が通過するが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:33.67ID:ZixAJ6F60
ジェット気流に乗るから勢力衰えにくいんじゃね?
ジェット気流が無かったら並の台風ってとこか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:34.88ID:F5eCtRVy0
935hPaなんてうちの気圧計で表示外だぞ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:36.13ID:t2HzrFnQ0
関西叩いたら北海道に地震の報復なるから叩かないが
ちゃんと用意しとけよな
0932名無しさん@1周年(愛知県)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:37.55ID:j+7md9Ac0
>>911
ご愁傷様w
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:01.03ID:xOMcllub0
>>644
台風ははるか上空なのでは?
高々3000メートル級の山々が台風弱体化のメカニズムがようわからん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:14.25ID:0+7D0TUU0
>>932
雨戸閉めて引きこもるなりw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:26.75ID:vdIvipRZ0
>>935
藤田まことの場合は人が死にすぎるからダメ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:26.79ID:I22vpWZZ0
>>867
もう日本では今後は覚悟しないとな
毎年、夏は酷暑と巨大台風上陸
冬は極寒、
あと地震、火山噴火、まともじゃない

為政者も国民も堕落し、無反省だからかな?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:39.69ID:nXx5da1K0
沖縄だけど車走っているけどこんな時にどこに行くんだよ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:44.26ID:+T/1wPoW0
>>922
なんか学校で習った程度の気象知識が段々と通用しなくなってる。当時はミリバールだったな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:48.17ID:pG3WURnj0
>>928
和歌山滅亡コースやん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:51:04.97ID:ShMjr6L00
たまには日本人っぽい名前でも付けて欲しいな
信玄とか武蔵とか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:51:16.96ID:rbHzrm9o0
>>739
配信切れた・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況