X



【飛行機】ストロベリーアレルギーの女乗客「他の乗客にも提供しないで」パーサー「迷惑で不快、他の方法で帰れ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2018/09/29(土) 20:30:46.01ID:CAP_USER9
英ランカシャー州ボルトン・バイ・ボウランドに住むクロエ・フィッツパトリックさん(19歳)は、
恋人マシュー・ヒッグソンさん(21歳)と英航空会社「Thomas Cook(トーマス・クック)」を
利用してギリシャのザキントス島(ザンテ島)でのホリデーを楽しんだ。
行きのフライトは何の問題もなかったクロエさんだったが、帰りのフライトで予期せぬトラブルに見舞われた。

生後10か月の時に重度のストロベリーアレルギーと診断されたクロエさんは、
万が一の時に備えて常にエピペン2本を持ち歩いている。
どんなに気を付けていても年に2〜3回はアナフィラキシーショックを起こしており、今回の旅行でも細心の注意が必要であった。
そのため行きのフライト同様、CAにアレルギーのことを伝え配慮を願ったクロエさんだったが、
チーフ・パーサーにあたる女性から屈辱的な対応を受けたという。

搭乗時にクロエさんから事情を聞いた2人のCAは、ベリー成分が含まれるマグナーズ・ベリーサイダーや
ロゼ・ワインを機内サービスで他の乗客に提供しないという同意をした。

ところがチーフ・パーサーは「あなたのアレルギーのせいで機内サービスが制限されるなんて、
200人の乗客にとっては甚だ迷惑であり非常に不快だ。エピペンを持っているのなら、問題ないだろう。
もしくは降機して他の方法で帰ればいい」とクロエさんに反論した。

思ってもいない対応を受けたクロエさんはショックで思わず涙すると、
マシューさんが「フライトでのサービスを重視して、乗客の命のリスクは顧みないのか」と詰め寄った。

さらに他の女性CA2名の説得もあったことから、最終的にチーフ・パーサーは渋々クロエさんの搭乗を承諾し、
「重度のアレルギー患者が同乗しているため、ストロベリー成分の含まれた食品は一切機内では販売しない。
また、フライト中はストロベリーの飲食を控えて頂きたい」と機内アナウンスを流したが、
最後まで不快さを隠さなかったチーフ・パーサーの対応に、クロエさんは酷い侮辱を受けた気持ちになった。

http://japan.techinsight.jp/2018/09/ellis07470926.html
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2018/09/mirror1809281531.jpg
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:19.47ID:z7u4Euhc0
>>247
航空会社が事前にこれを貸し出せばすべて解決
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:19.59ID:3W/qdO2X0
代替品調達の金出すならそれでもいいかも
全乗客の機内サービス停止要求するならね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:20.80ID:FmqaOQTC0
タバコが嫌いだから、

私の周りでタバコ吸うなって言ってるのと同じ

完全に強要罪
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:32.22ID:Je/1pT660
>>68
俺は海老アレルギーなんやけど 料理に海老が出たら海老は全部隣にやるからお隣にいればオトクなんやで、
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:46.95ID:M3gbTSlb0
この記事を見てからアレルギーの人を見ると気分が悪くなるようになりました

ので全アレルギー体質の人の処分を申請します
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:48.91ID:40yYLmkt0
これストロベリーだからまだ選択の余地はあるけど小麦の重篤アレルギーが居たら食事提供が不可能になるよな。一体どうしろと?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:49.27ID:pa6c9OZm0
>>187
私は匂いについて教えてやっただけだがw
お前に言いたいことなんてなにも無いわw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:50.00ID:/3HuJCIM0
美人だな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:52.97ID:eKw6ktXJ0
200人に迷惑をかける病気という自覚を持っていれば、そもそも公共交通機関を使うべきではない。

他人の権利を尊重しない奴にこっちも尊重する義務がない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:53.82ID:YmzZYp9D0
>>1
アレルギーの娘さんは防毒マスク的なのを準備しとくべきだったね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:56.84ID:D53aC/B30
俺は隣の客が横で米食ったら死ぬ体質だったとしても、米食うぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:04.15ID:Z3PO9ea60
>>257

お茶を濁す
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:11.22ID:ndsvI8lm0
同じバラ科だからキウイも林檎もダメみたいだぞ
アップルタイザーもダメだったん違うの
これは乗らないのが正解だろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:15.20ID:xy9gynXP0
何様なんだ
だから障害者は嫌われるんだよ
人に助けてもらうのが当たり前と思わずまず自分で努力しろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:16.70ID:LILgOjWr0
客に出せなくなったイチゴは廃棄するしかなくなると思うが、その損失は誰が補償してくれるんだろう?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:21.75ID:oDZr8HF00
何でこんなマイノリティにマジョリティが配慮しなきゃならんの?
変わり者のテメーがマジョリティに合わせた行動取れよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:31.09ID:n7kqOOjW0
当日じゃなくて事前に相談するべきだろ
イチゴ農家が乗ってきてたらどうするつもりだったのか
なぜ自分の命なのに自分で守ろうとしないんだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:31.09ID:saCq7gmO0
>>226
了承してねえだろ
搭乗時に現場のCAが独断で了承したんだぞ
事前交渉すらしてねえぞこいつ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:38.16ID:tLr9nRsh0
>>256
その場で言わないと搭乗拒否受ける差別が蔓延してるから
その場で言うしかないんだよ
乗客の命と機内サービスのどっちが大事なんだよ
飛行機から降りてからストロベリー食えばいいだろうが
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:49.92ID:mRIOWnys0
他の客のもダメってレベルだと日常生活ままならないんじゃないの
ストロベリーガム食いながら歩いてるヤツと接触する可能性とかあるっしょ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:54.17ID:JSWpbmr90
映画館にて
「私は電磁波過敏症なので携帯の電源を切るようご協力下さい」
と土曜日、その映画の公開初日満席時にのたまうBBAがいたこと思い出した
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:57.49ID:jo8qtKC30
周りの人全員の飲食を制限させるアレルギーって迷惑すぎるな
旅行中の行く先々で食べるなって約束させるんだろか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:59.20ID:qTTzpojB0
>>1
他の乗客に多数決取れよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:07.19ID:E9I+k5Cq0
本人から説明して、他乗員全員の理解を取り付けて欲しいものだ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:09.72ID:8Wfm0jwm0
>>205
他の乗客も予約の時に言ってもらいたいよな
あらかじめわかってたらしゃあないと思うけど
いきなりだと余計に食べたくなる不思議やしな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:12.29ID:EarciMG20
乗る前に申告するべきだろ。
隔離シートも用意できたのに
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:19.12ID:O+mEbOi60
ストロベリーなんて匂いするかね
みかんから剥くと匂いするけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:23.55ID:j60Kj90y0
>>1
いや〜これはチーフパーサーさんご愁傷様としか思えんわw

で、これアレルギーを訴えた側は残りの乗客に対してはどう言う思いでいたのかね?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:24.61ID:pwycyJDA0
言っちゃなんだがこんな乗客みたいなのは
いっそ死んでしまえばいいと思う
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:27.22ID:nXGhr+rq0
>>240
そりゃそうだろ
アナフィラキシーショックは命に関わるんだから
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:34.56ID:2TkkrYF70
やっぱ飛行機に隔離スペース必要だな
面倒くさいのはそこに放り込んでおいたほうがみんな幸せ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:35.83ID:02mU7iH20
>>1
「アレルギー持ち様のお通りだい!」ってか?

・・・死んどけ白豚雌
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:38.06ID:GfhDUHCR0
そんなに命の危険があるなら自前の気密服を用意して防御する努力くらいしろよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:39.10ID:9K7MyP0i0
マイノリティが自分に合わせろというのが間違いだといつ気づくのかな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:40.75ID:PK7PmPwd0
チャーター機で行けば良い
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:40.75ID:iK0Ts5LH0
これ途中で倒れたら困るの搭乗員及び乗客だから
これくらいの飲み物は我慢したれよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:45.05ID:QY5NqZ6e0
こんなことしてもキリがない気がするが。
自分が窓側に座って通路や他の乗客との間に彼氏挟めば、ほぼストロベリーの害などないだろ?
なんやねん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:47.16ID:DAy+CGDS0
>>270
アレルギーは生物学的な多様性とはちょっと違う
単なるアレルゲンに対する抗体反応だから

子供の頃の環境や母親の食生活が100%原因だしね
自然環境では淘汰される生命が生き残れる時代になったということ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:48.03ID:pf1kVER20
>>296
クソワロタ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:50.54ID:Z3PO9ea60
>>293

押し切ったんだね

利権屋は、どこも同じ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:50.77ID:Y+z1z/mC0
こういう人に限って他のアレルギーの人から同じ対応求められたら真っ先デカい声で抗議しそうだ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:53.04ID:b2zL+aXq0
邪魔だな殺そう
トータルで考えればこいつ一人を殺した方が利益になる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:54.31ID:fVM9hDEVO
>>178
じゃあ全身にビニール巻いておけばいい
空気中の成分が肌に触れてもダメならスーパーの生鮮食料品売り場とか近寄れないじゃん
日常生活ではどうせなにか自衛してるんだろうしそれを機内でもやればいいだけ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:02.62ID:N4zdjlgt0
>>294
差別じゃないだろ
できないことを受けないのは企業責任
救急車でもチャーターすれば安全だろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:03.14ID:x+Ylantv0
>>266
そりゃそうだな
こういうヤツがいるんでロゼワインの注文は控えて下さいってちゃんと言っとかないとな
メニューが乏しいとかサービス悪いって思われる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:03.40ID:oYsSasnM0
他の乗客に問いもせずにサービス提供を止めるというのはどうなの?

ストロベリーを楽しみたかった客もいたのでは?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:04.45ID:U+wNBgEL0
少し前にチーズに触れて死亡という記事があったけど、そのレベルのアレルギーなんかね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:09.28ID:pCeJnonCO
欧米のイチゴなんて不味そうだしそもそもメニューに入れなくて良いだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:09.88ID:Bcj6cMUn0
こういうモンスターに対してどうするのかルールづけたほうがいいな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:14.17ID:CCkxHKt90
近辺で食べてもダメなの?
そんな根拠あるのか?聞いた事無いけど?
真横で食べて食べかすが飛んで口に入る可能性は0ではないと言えばないけどww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:17.38ID:7FccqakI0
>>37

果物アレルギーって結構あるよ。
自分もバナナアレルギーでバナナの入ってるもの食べたり飲んだりしたら次はマジで死ぬ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:19.28ID:w12A4etV0
自分がアレルギーだから他の客にも出すなってどういう了見だ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:19.40ID:fR2HuCwb0
障害者なんですって直前に言い出した日本人もいたよな
階段はって登ったんだっけ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:21.07ID:c8cV2YPy0
パーサー正論杉
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:21.64ID:6yG++hMK0
自分自身が社会のアレルギーになってんじゃん
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:22.77ID:OMviELO+0
アレルギー持ちが近くにいないからわからないけど臭いとかでアレルギー出ちゃうの?
イチゴで年2回も発症してしまうという状況がよくわからないけど外国だとフルーツ一杯食べてそうだから知らずに食べてしまうってことですか?
動物とか植物なんかは毛が飛んだりわりと目で見えるから理解できてるんだけど
臭いでって聞いたことなかったから知識として知っておきたい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:23.65ID:52l0t/SB0
つーかマスクにゴーグル着用とか自衛すらしないで
他の客に言うこと聞かせるって何様だって話になるわ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:30.38ID:WoNHpzSf0
要するにこの手の差別がどうのこうのって、韓国人が世界に広めたんだよな
そろそろ虐殺の歴史が繰り返されそうで怖いな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:31.71ID:7D6JlZ8x0
迷惑。
出掛けるな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:35.21ID:Do1X0IkB0
本人に提供しないだけならどうとでもなるけど大型旅客機に収容する人数で全員に対応してアレルギー食品出すなとかいったら
飲食物なんぞなにも提供できないぞこれ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:35.63ID:1kaqZLoB0
いわゆる弱者みたいな人の声が大きすぎるのがこの問題の本質なのでは
そりゃ弱者の人権も大事だが、だからってその他大勢の人権も大事だよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:42.23ID:XP7mWc6y0
こういうやつってさっさと死んでおけばいいのに
アレルギーが増えている?
違います、昔はさっさと死んでいたのに、クソ医者がアレルギーと気付いて
延命させているだけの話です
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:42.61ID:C01Kpm620
事前に相談してたらあらかじめメニューからベリー系外して別メニューにする対応も出来ただろうに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:44.96ID:aRdDh5ix0
>>308
学生のときはどうしてたんだろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:49.27ID:tLr9nRsh0
>>278
一食ぐらい我慢すればいい
人の命は地球よりも重い

>>326
出来るように努力しないのは企業の怠慢
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:56.99ID:WNTyPBOH0
>>1
迷惑だから船で行けや
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:59.67ID:CC/11fSW0
アレルギーへの考え方が間違い
医者からしてもう間違い
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:01.45ID:6jUXhutA0
金属アレルギーでも薬塗ってブレスレット付けとるが、まあ少しだけなんだけどな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:04.90ID:jQBIZL+U0
定期的にストロベリー接種しなきゃいけない人がいたらどうすんだ!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:05.73ID:aV/OE6Dw0
この人、予約時に言うと断られるから、
搭乗してからCAにアレルギーの話してるね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:09.48ID:2EEF0/DZ0
命の心配があれば仕方ない
まあ車で行けるとこまで旅するより仕方ないな

携帯の電波や洗剤の香料で苦しむのもかなわんな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:14.22ID:a2w8W8NE0
今回のアレルゲンは避けようと思えば避けられる苺だったから対応出来たんだろうけど、
例えば小麦アレルギーの人が同じ主張をしたら搭乗させてくれるのかどうか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:17.89ID:O+mEbOi60
クレーマーのせいで楽しい旅行が台無しになり、楽しみにしていたサービスも受けられなかった
と他の乗客全員でこのキチガイに旅費全額請求してやれ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:21.70ID:wP4l81yw0
えー
他の方法っても
もし電車で帰ったら
電車内で苺ジュース誰かが飲んでたら死ぬの?
そんな人、危険物と書いたトラックでしか移動できないんじゃない?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:25.61ID:R5rWNDpk0
>>345
だから今回の場合「他の客のイチゴの料金は自分が払い戻してやる」とでもすれば良いだけなんだよな
声を出したきゃ金を出せ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:26.22ID:ezLq4Nqj0
>>209
それ本当に死ぬんだらどうするん
重度のアレルギーってそばにあるだけで発症し死に至る事もある
この間チーズをポケットに入れられただけでアレルギーで死んだ子いただろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:26.55ID:H6i7DYcJ0
記事を読む限りアレルギー持ちの客が事前了解を取らず
搭乗直前にアレルギーの件を告げてCAが自己判断で勝手にOK出したのか

事前相談しない客も勝手に判断するCAも状況を理解できないチーフも全員抜けてる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:27.13ID:Z3PO9ea60
>>294

となりで、食べてたら死ぬレベル?

匂いで死ぬレベル?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:29.33ID:hztMC0jt0
結局こいつの言う通りにしたのか
マジキチ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:30.40ID:qWtlAgWq0
匂いで反応するなら鼻栓しろよ
もしくは個室にくくりつけるか
貨物室の箱にいれるとか
一人のために200人が迷惑受けるとか不合理きわまりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況