X



【タバコ】広がる「喫煙者は採用不可」の動き、導入企業は好評価 「差別だ」など反発の声も…★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/09/30(日) 19:38:10.54ID:CAP_USER9
「喫煙者は採用不可」。

企業がこうした条件を掲げる動きが出ている。
背景には健康意識の広まり、2020年東京五輪・パラリンピックを控えた受動喫煙防止対策強化、
社会保障費抑制などの影響があるとみられ、導入企業からは「仕事の効率が上がった」などの声もあがる。
一方で「差別だ」などとする反発もあり、議論を呼んでいる。(社会部 今村義丈)

■導入企業「好評価」

「困難はなく、むしろ『喫煙ゼロを理由に御社を選んだ』と評価された」。
1月、建設業界ではめずらしく、喫煙者不可を採用条件に明示したリフォーム会社「メッドコミュニケーションズ」(東京)の担当者は効果をこう振り返る。

 従業員の喫煙ゼロを目指し始めたのは3年前。「現場がたばこ臭かった」という複数の顧客の苦情がきっかけだった。
取引先からは「魅力的」「提携したい」と反応があり、約120人いた喫煙者は禁煙治療への手当支給などで2年でゼロを達成。
「強制はしなかったが、『喫煙できる場所を探すわずらわしさもなく、仕事の効率が上がった』などと好評で、
採用条件に格上げするのは自然だった」という。

約15年前から喫煙者を採用していない大阪の一級建築士事務所「アトリエm」の守谷(もりたに)昌紀代表(48)は、
現場の防火も理由のひとつとした上で、「役に立つための仕事で、人に迷惑をかける可能性があることはしてはならない。
顧客に引き渡す商品の場ではなおさら」と話す。

今年6月発表の経営目標で2020年までの全従業員「卒煙」を掲げたロート製薬(大阪)は、
採用条件には明示していないが「目標達成後は喫煙者採用は事実上お断りすることになるかもしれない」とする。

■喫煙者減り分煙進み

■明確な説明必要

一方、喫煙者不採用の動きには議論も出ている。
厚生労働省によると、企業は適正と能力のみを基準に人権を尊重した選考が求められるが、
同省担当者は「合理的理由で明記したなら認められる」とし、法的には問題はないと説明する。

ただ、作家や弁護士らで作る「喫煙文化研究会」の山森貴司事務局長(46)は「喫煙だけを理由に採用まで拒む考え方は根本的に危うい」と訴える。

4月、IT関連企業「div」(東京)の社長が職場の健康や生産性を理由にツイッターで「喫煙者は一切採用しない」と宣言した際には、
ネット上では「飲酒でも肥満でも民族や性別でさえ、会社にとってリスクがあったら同じようにできてしまう」との懸念も噴出した。

山森氏は、においにも配慮した気配りやルールを厳守する「美しい分煙」を提唱。
「それでも個人の行動や好みが不採用の基準になるのであれば、容姿や性的マイノリティーへの差別と何が違うといえるのか」と疑問を投げかける。

続きはソース元をご覧ください
http://www.sankei.com/premium/news/180930/prm1809300015-n1.html

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538290732/
2018/09/30(日) 11:37:50.76
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:38:44.34ID:j4j4BIrT0
アベは朝鮮人
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:01.53ID:zuv3Z5dK0
中卒を雇わないのは差別ですか?
50過ぎを雇わないのは差別ですか?
知的障害者を雇わないのは差別ですか?


使えない人間を雇わないのは差別ではない
非喫煙者と比べサボる、無能、不健康、受動喫煙で他の社員も不健康にする喫煙者を雇わないのは当然
喫煙者採用不可は差別ではなく区別
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:36.00ID:isVznT0P0
>>1
依存症は採用しないだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:36.25ID:nQAAucVV0
うちは小企業のくせに、嫌煙者を不採用にしてるせいか、無駄に凄い知識と技術持ってる人が中途で入るんだよなぁ…
確かにタバコくさいけどさ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:38.75ID:lsmx+icO0
>>2
五毛は中国人
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:41:09.62ID:GviHDuEa0
くっせーからな当然
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:41:41.06ID:IFWQx+Qf0
喫煙者は今や知的障害者より使えないレベル
雇用しないのは当然
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:41:43.57ID:77ncggv10
>>3
何かにつけて汚い言葉で罵る人も、近くにいたら同じだよね。
不愉快極まりないよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:42:38.41ID:pEpH9Kuu0
えっまだ吸ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:42:47.88ID:iIKyGBwr0
タバコ販売を禁止すればいいだけなのに
それをしないで差別するのはおかしい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:43:23.85ID:VqFLHQcq0
迷惑度は職場で酒飲むのと変わらん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:43:31.87ID:ratIIwax0
運国際

存在自体がスメハラ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:43:32.76ID:UGJJA93U0
風邪引いてるのに電車にのるとかも採用不可なら理解してやってもいいぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:44:40.56ID:98b5Swup0
タバコ買いだめしてる人いたがそんなに買ったら買った分すぐに消費しちゃって買う羽目になるぞ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:45:25.37ID:niK8gZXj0
良いんじゃないの、それで無能か有能かの判断ができるならね

企業が勝手にやってる事なんだから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:46:28.24ID:gp0Kb6de0
ちょっと、このスレでタバコ休憩させてもらうわ。-y(^。^)。o0○ プハァー
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:46:31.35ID:IAseM3Xr0
喫煙者は受動喫煙で年間15000人殺しているからな
喫煙者=日本国民の敵
敵を雇う会社は無いだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:46:41.79ID:0td9Ojaw0
流行り?的に年配の人は喫煙者多いんだろうけど若い人で吸ってる人は謎
天邪鬼な俺カッコいい的な感じなのかな
20代前半だけど周りにいる喫煙者の比率は5パーセントないような気がする
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:46:50.24ID:niK8gZXj0
>>21
まあ、明確な社会判断の基準、つまり法制化無しに排除の方向は、単なる苛めだわな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:47:11.53ID:6DkT4cHb0
昔は道路端に空き缶や吸い殻が落ちてた
タバコの煙も早く無くなればいいのに
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:47:17.53ID:9EffftDS0
酒飲みも採用不可
ロリコンも採用不可

これで平和になるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:47:32.54ID:7ZZdy4O40
>>5
酒も飲めないゴミは採用不可
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:47:51.09ID:E6ENvbjD0
最初から不採用にされるのと、入社してからお客様のために一切喫煙禁止とされるのと
どっちが辛いの?喫煙者は
最初から明示されてるほうがわかりやすいんじゃないのか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:47:59.65ID:hJcT9pv/O
>>24
君は精神病ですね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:48:27.85ID:uNih3fpK0
>>21
下で争って興味が上に向かないようにするには素晴らしい餌だからねぇ
特に日本人は上下の争いはご法度な常識なんてものがあるから横で争いたがるし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:48:29.30ID:ICNUipNm0
まぁ、まともな査定しそうにないなこの会社w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:48:51.39ID:gya177aB0
喫煙者だけ採用の企業もでるんでね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:48:51.64ID:bblZZb8y0
50代とかの手遅れ異常者さんはもうどうしようもないね。
今の20代で土方でもない喫煙者とか、何かしら異常性があるとしか思えない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:49:10.72ID:ItJ8WlXW0
喫煙土人は全員逮捕して射殺刑に処すべき
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:49:10.98ID:xrYZsdYU0
>>14
タバコは優秀なキチガイ発見ツールだからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:49:11.79ID:e7f4cb7q0
汗クセーヤツとか、化粧、香水クセーのも禁止にしようぜ。

あと俺、コーヒーの匂いも嫌いだから、コーヒーも禁止な。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:49:16.44ID:OrjYxQ3Q0
タバコ臭いオヤジが電車で隣に座った。息を吐く度にドブのような臭い。
思わず「うぇっぷ!」と吐きそうになり、席を立って逃げた。

歯の悪いおっさんが近くにいるだけで、独特の腐敗臭が立ち込めて、気持ちが悪くなるが、それといい勝負だ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:49:30.90ID:niK8gZXj0
あくまで俺の主観なんだから文句言うなよ

非喫煙者は、トロイ、マヌケ、非常に多いんだよなあ、何だろうあれは
全体的におっとりしてて仕事の進行無視したマイペースが多いと言うかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:49:55.04ID:65yrBgs20
家庭や生育環境、
つまり階級差別になってくるのかな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:49:57.37ID:m0nOvZPd0
>>21
分かるw
真綿で首を締めてる感じはイヤだなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:05.54ID:wQOwo6jC0
個人的に酒もタバコもやらない奴の無能率は異常なんだが
周りとも会話せずに日々会社に来てるだけの奴多過ぎ
与えられた仕事しか出来ない奴は日雇いかラインでもやってろよ(´・ω・`)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:23.46ID:ItJ8WlXW0
>>20
できるからな
喫煙者は人格的に問題あるし無能
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:32.93ID:wEgv71Qi0
ヤニカスと飲み会強制オヤジはマジで邪魔
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:41.38ID:Ah/M3vDZ0
>>31
ヤニカスが受動喫煙で年間15000人殺しているのは事実だよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:51.81ID:2oVLwLY00
立法化は問題だが民間の企業がやる分は問題ないだろ
あと車の運転が主な職業では「日常的に飲酒する人は不採用」でいいと思う
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:08.54ID:2u74KgU10
タバコ吸うのは譲るから吸った煙と煙臭い息を吐き出すのを止めてくれ
って妥協して歩み寄ろうとしてるのにヤニーは歩み寄りを拒否するんだよね
自分の要求100%じゃないと納得しないとかどこぞの半島民族かよw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:19.14ID:ot78RaUd0
今日は更新します
無料R18視聴
1.彼女が家族旅行で一週間留守にしたので彼女の巨乳女友達に中出ししまくりました。 香坂紗梨
https://goo.gl/zAVVpB.info
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:27.51ID:sjtaiHov0
JTが引き取ってやれよ

で、JTって社内で吸い放題なのか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:42.27ID:eArrWkCU0
>>1
アルコール飲料の宣伝で儲けている電通やテレビ局がひた隠すアルコール依存症の真実

・酒に強い人ほどアル中になる
・日本人の百人に一人はアル中
・日本人の十人に一人はアル中予備軍
・女性のアル中が10年で2倍に激増!
・ストロング・ゼロを飲むとアル中とガンになる
・アルコールが原因で毎年300万人が死亡!

ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html

「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」

「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。

https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html

アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33290650T20C18A7000000

そして、その予備群ともいえる多量飲酒者(ハイリスク群)は980万人いると推計されています。

http://www.afpbb.com/articles/-/3190577

飲酒が原因、年間300万人死亡 飲酒量の伸びアジアで顕著 WHO
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:42.86ID:jgOdL1EY0
煙草は体に悪い事も周りに迷惑をかけている事も明らかなのに止める能力がないなら当然に不採用でしょ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:53.53ID:ItJ8WlXW0
>>41
俺の主観では喫煙者は仕事しないで揉め事ばかり起こすバカばかり
その癖自分は仕事できると思ってると思ってて自己反省一切なし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:08.86ID:dlHCFlvZ0
喫煙者は殺人者
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:13.10ID:VqFLHQcq0
>>45
喫煙者が幅利かす職場じゃそりゃ有能な非喫煙者はそもそも入ってこないんじゃないかな…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:14.45ID:l5DlZgR+0
戦前もこうやって非戦主義者を圧殺していったんだよな。

ひとつの流れができると寄ってたかっての日本て本当キモい。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:21.09ID:m0nOvZPd0
>>51
それが妥協だと思ってる頭の悪さこそ半島民ですか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:28.91ID:VCUycHgH0
喫煙者に無神経野郎が多い事は確かだと思う
それとすぐ喫煙理由にサボるだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:45.41ID:ItJ8WlXW0
実際非喫煙者の方が社会性あるし
仕事もそつがない
喫煙者は声がデカイだけの無能
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:01.02ID:wQOwo6jC0
今なんか何処も分煙化してるから気にならないだろ
なんか欧州の菜食主義者と同じ匂いがする
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:02.77ID:niK8gZXj0
>>56
ほら馬鹿が露呈した
主観なんだから安価付けずにやれ、本当に馬鹿だなお前
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:05.49ID:GxZTu8WU0
なにこれ。これはやり過ぎw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:14.02ID:GcUEnzef0
昼休み終わった後でそのまんま煙草休憩いく奴の神経よくわからん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:16.86ID:cue2k49C0
受動喫煙で年間60万人殺しているんだぜ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:32.47ID:ItJ8WlXW0
>>59
喫煙者はムスリムと同じ
邪魔なんだよ
お国の為に死んでこい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:39.25ID:m0nOvZPd0
>>59
ほんとそれ
チョンを笑えないわ
規制するならまず法制化ってのが近代国家だと思うけどな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:49.14ID:9A2I4TW20
店の中禁煙にして、店の前に灰皿置いて外で吸わせる店は潰れろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:04.66ID:j0B9FXGv0
タバコは動くアクセサリー、などと散々タバコ中毒を作っておいて、
何抜かしてやがるんだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:09.73ID:FOvS6LTJ0
おまえらなら有能な非喫煙者と無能な喫煙者ならどっちを雇いたい?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:15.43ID:ItJ8WlXW0
人の悪口ばっかり言ってる奴は大抵喫煙者
ストレス多いんだろうなw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:19.62ID:rliF2YkZ0
排他的な職員が集まった組織がたち行かなくなるのは想像に難くない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:35.20ID:VI4g708F0
喫煙者の口は生物兵器
タバコ、コーヒーに加えて歯周病のコンボで殺人レベルの口臭
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:43.89ID:ogd+MNKC0
ヤニカスのいない美しい国に
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:53.33ID:niK8gZXj0
>>73
儲けさせるならどっちでも良い
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:55.85ID:GAHwQott0
非喫煙者は喫煙者の頭を平手で叩いたりしない。
それなのに、喫煙者は非喫煙者に自分が吐いた煙草の煙を無理やり吸わせる。

煙草は、喫煙者の意思次第で止める事ができるものだ。
喫煙者は自ら進んで中毒になっているのに、非喫煙者はそれに配慮しろと言うのか?

喫煙者の心の中には、「これくらいは良いだろ」
「これくらい我慢しろよ」という、他人に対するひどい甘えがある。
喫煙者は愚かなので、そんな明らかな恥に気付かない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:57.25ID:jYZeGwmC0
>>71
あれば歩きタバコしてる奴が店に入る前にタバコを消すためのものであって、
あそこで吸えと言ってるわけではないような。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:55:02.48ID:XQ58oJCM0
ヤニカスは年間60万人の非喫煙者を殺している
こんなの雇っちゃだめだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:55:14.85ID:P5ZmhIVy0
>>7
不採用になる前にお前の居る会社がバルサンされてたら
タバコ吸わない人間が応募するわけねーし会社見たらバックレるわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:55:27.06ID:8n+xsiXL0
ホームワーカーになれば解決
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:55:27.73ID:QgNNN1U30
差別じゃなくて区別やろ

これは正しい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:55:30.25ID:ItJ8WlXW0
>>73
そりゃ有能な非喫煙者に決まってるだろ
せめて無能な喫煙者と無能な非喫煙者で比べろハゲ
だから喫煙者は頭悪いって言われんだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:17.26ID:pykJ9Udi0
喫煙が原因の主な病気

脳萎縮・脳卒中・認知症・うつ病・口腔咽頭癌・食道がん
喘息・肺炎・肺がん・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
すい臓がん・胃がん・膀胱がん・心筋梗塞・動脈硬化・ED他多数

超過医療費・労働力損失・火災被害額など
喫煙による経済損失は年間約4兆3000億円以上
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:18.36ID:AmbbNHMw0
タバカスはクソデブと同レベル以上に自己管理できねーからな
自分で毒吸うどころか周りにも無責任に撒き散らす
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:25.70ID:nc/Dw9rZ0
>>84
酒ガー
排ガスガー
人の悪口言うのは喫煙者ばかりだよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:28.36ID:HJapQqh10
喫煙者は非喫煙者に比べて一日1時間はサボってると思う
年間にすると相当なロス
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:29.42ID:QAk2/Gla0
>>27
今でも吸殻は転がってるぞ
そりゃ昔よりは減ったけどさ
こんだけ歩きタバコはやめようポイ捨てはやめよう、って言われまくってて喫煙者のマナーが問われてるのに相変わらず捨ててるとかさ
喫煙者は自分で自分の首を締めてるようなもんじゃないの?

まあ喫煙所でも地面見たら吸殻が転がってるんだからこいつらどうしようもないよ
いい大人(少なくとも20歳以上)がコンビニ前でゴミを撒き散らす中高生みたいな真似してるんだぜ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:33.70ID:pykJ9Udi0
世界保健機関(WHO)は、喫煙による死者は世界で年間700万人以上に達していると発表した。
そのうち89万人が、自分は喫煙しないものの、他人のたばこの煙による
受動喫煙が原因で死亡しているという。報告ではまた、たばこが原因による医療費の負担や
生産性の低下で、経済的損失は年1兆4000億ドル(155兆円余り相当)以上に上ると試算している。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:40.73ID:L4Gi4LOG0
そもそもタバコ吸う動機ってのは格好付ける為なんだけど、
今となっては本当に格好悪いからな

コンビニでも「10月1日から値上げするから、カートンでまとめ買いおすすめ♪」
とか言われて舐められてるように思うし、買ってる奴は精神安定剤を求める障害者に見える
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:48.33ID:h3B9IZuj0
>>77
タバコの影響がどんなもんなのかわからん
そんなもんよりフロスや歯間ブラシを使ってるかのほうが影響あると思うわ
歯ブラシだけって人はまあ人に文句言ってる場合じゃないだろうね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:53.62ID:pykJ9Udi0
米国では50の州政府が原告となり、公的医療費の返還を求めて
タバコ会社を訴えた裁判で、 1998年に2060億ドル
(約25兆円)を25年間分割払いにする和解が成立しました。

また、喫煙者個人やその遺族がタバコ会社を訴えた裁判は、
2000年代以降、 次々と勝訴し、約5億円、9億円、50億円、
79億円、2兆円といった懲罰的賠償も認められました。

内部告発や内部文書により、タバコ会社が健康被害や依存性について
熟知しながら、それを隠して、故意に
詐欺的な販売を継続してきたということが明らかとなったからです。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:57:07.34ID:pykJ9Udi0
現在、禁煙補助薬には、ガム、パッチそして内服薬(飲み薬)の
3種類があります。ガムとパッチは、タバコに含まれるニコチンを
補うことにより禁煙した時のつらさを軽減します。
一方、内服薬(チャンピックス)にはニコチンは含まれていませんが、
・タバコがいつもに比べて美味しくない
・禁煙した時のつらさが、かなり軽くなる
以上の2つの効果を持っています。
その結果、ガム、パッチに比べて禁煙の成功率が大変高くなり、
3人に2人の方が禁煙に成功しています。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:57:10.09ID:ItJ8WlXW0
>>84
逆に思える奴は自己反省の一切ないハゲだからだ
会社で自分が普段何喋ってるか考えてみろ
普通は思っても公の場じゃ控えるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況