X



【みずほフィナンシャルグループ】求む「みずほをぶっ壊す人」−自己否定からの変革、採用様変わり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/01(月) 21:20:52.81ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-30/PFLL406JTSEB01?srnd=cojp-v2

求む「みずほをぶっ壊す人」−自己否定からの変革、採用様変わり

萩原ゆき、Gareth Allan
2018年10月1日 5:00 JST
更新日時 2018年10月1日 10:16 JST

→創造的思考力が増す、内々定者の資質−他業界と争奪戦に
→異質な人材を生かせるか、問われる組織の寛容力

「やっぱりそうか」−みずほフィナンシャルグループで人事戦略を統括する宇田真也執行役員は、同社採用に応募した学生の過去3年分の資質診断を見てつぶやいた。チームワーク力、状況判断力、問題解決力で高い評価を得た非常に似たタイプの人材が揃っていたのだ。

 点数が低かったのは、創造的思考力やプレッシャーへの耐力。資質評価を同心円グラフ上に表した波形は、コンサルティング系人材と真逆だった。金融機関に変革が必要な今、「器用にそつなくこなせる人材ばかりでは前に進めない」。宇田氏らが中心となって、みずほFGは昨年、19年度の新卒採用方針を大胆に変えた。

  マイナス金利政策の影響で国内金融機関の経営環境は悪化し、収益力の強化が課題となっている。昨年、大手3フィナンシャルグループは相次いで収益構造の改革を発表。みずほFGは1万9000人の人員削減を含む構造改革計画で、システムや組織・人員の最適化などを柱に据えた。

  採用にあたっては、担当部門がこれまでと違う人材を求め大学研究室を回り、他業界志望者との個別質問会を開いた。学生に配ったリーフレットには、「みずほはみずほである必要があるのか」と疑問を投げ掛け、「今のみずほをぶっ壊す人を必要しています」と従来との違いをアピールした。
(リンク先に続きあり)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:07:14.14ID:ZybPmM8L0
「みずほをぶっ壊す人」 → 天才
「みずほにしがみつく人」→ お前ら
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:15:36.11ID:cE/uwhC80
本店の中で詐欺やってた行員を
復職させればいいじゃん
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:19:15.70ID:zB3Ydtky0
みずほなんてITで関わったヤツからは罵詈雑言しか出てこない史上最悪の会社だよ
本当に変えるつもりがあるなら情報総研を解体してから寝言を言えよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:20:09.14ID:3q58MDe00
立花さんになるのか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:21:28.02ID:ssq0KWZJ0
新卒採用の時点でやる気ない
カルロスゴーン雇うぐらいしないと
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:25:55.32ID:JaZMUk3y0
ヤクザとか暴力団とか右翼を雇えばぶっ壊してくれるんじゃね?良くわからないけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:28:34.81ID:y+svb6/30
人事が机上でそんな分析して違う人材いれたところで現場で矯正されて嫌になって辞めてくのがオチだろ
現場がその似たようなタイプで占められてるんだから
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:29:55.00ID:ZORGQGmt0
今更何言ってんだろうな、と思った
55歳以上全員辞めれば会社も変わるんでない
どこの企業でも言える事だけど
ついでに20年前にやっとけよと
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:26:12.15ID:NC8hjs/e0
>>4
株でも先物でもFXでも、意外とゼロにするのは難しいものだよ
よくマイナスになったとかってあるが、ロスカット越える暴落に逆張りしてたなんてのは奇跡といっていい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:02:18.42ID:VWiQi4Ye0
こういう事言う時って、もうすでに壊れてるんだよね。
人々が銀行に求めてる事なんて誠実さと金利だけなんだから、無難に手堅く仕事をこなす人材を高く評価して
ミスを減らすよう勤めてれば自然と金は集まる。
時間はかかるだろうけど、時間をかけた運営は破綻にも時間がかかる。
一発逆転の経営は一発でつぶれる可能性がある。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:09:08.89ID:zPh7fLxR0
そもそもぶっ壊す人なんてあいまいな表現しかできない人たちが辞めていけば
普通によくなると思うんだ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 03:24:40.12ID:ze99sCgE0
で、採用された新人の想像力が発揮されそうになると、
先輩・上司「余計なことをするな」「仕事を増やすな」で潰される
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:24:38.37ID:6d8O/TUo0
横領しまくったり不良債権山ほど抱えさせて
ぶっ潰してやるから雇えや
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:54:19.24ID:VyVxR8Iv0
>>515
大塚娘が聞いたら耳が痛いだろうなw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:59:06.14ID:kaD5XxHl0
銀行が創造性付けて何のビジネスすんの
バカなのかこの役員は
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:53:40.19ID:QBwlrZxv0
つーかもう壊れてんじゃん
油断してる奴多いと思うけど
6・7・8とまたATM止めるし
3連休に止めるなんて景気を退行させたがっているとしか思えん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:13:17.03ID:xrl5HTMI0
本番サーバーでバルス唱えればぶっ壊れると思うよ( ^ν^)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:46:03.10ID:ZvusKNnx0
ん?
みずほはどうか知らんが

ノルマ達成できないと罵倒や体罰がある業界で
上司に逆らえるんか???
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:04:14.08ID:/+nCqvkS0
え止まってんの
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:23:26.68ID:Ia1aUSqK0
もう経営コンサルタント的なことをして融資する時代ではないのか
利益の半分が手数料なのかな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:39:53.28ID:fGEdt5YM0
今頃かよ。
これで採用した人材が主力になるまで
あと5-10年必要やろ。それまでみずほ持つのかね?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:42:23.81ID:m1XS6Boo0
壊れかけのレディオ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:43:20.67ID:LznTZ92b0
(-_-;)y-~
新規採用でなんとかしようってとこが、バカ丸出しやな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:43:33.69ID:SBDgtk0b0
まず大卒要件は止めた方が良いよ。社会人採用なら下手な大卒より能力ある高卒なんて余裕でいるぞ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:45:52.76ID:LznTZ92b0
(-_-;)y-~
霞が関の天下りを排除するとか、そういうことを改革するほうが大事やろな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:54:10.43ID:LKvUXA6U0
人員は削減しますが
人は募集します
景気が良くなってますねーw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:58:04.43ID:uChFMzfN0
非常に似たタイプの人材を選んだのは自分達だろうに何を言ってるのかと
違うタイプを自分達で選べばいいだけだろうに
選んでも適材適所が出来なきゃ意味が無いし
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:00:23.48ID:t687yrRd0
すでに
みずほシステムを
破壊しつくしてるんじゃないの?

新システム構築で
実際には
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:02:44.92ID:t687yrRd0
みずほ
解体となったら
間違いなく

日本中大パニックで
恐慌状態になるのは確実。
東芝とはわけが違う。

北海道拓殖銀行がおかしくなって
北海道は不況がずっと続いたけど
そんなものじゃない。

原爆が落ちたような状態になる。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:07:39.90ID:QsP+a6xQ0
たかが金貸しの分際でなにほざいてんだか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:10:53.45ID:duhKTke10
スクラップ&スクラップ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:18:14.59ID:IAekduIl0
早く潰れろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:32:35.34ID:1FvfnFiz0
銀行は無難でそつのない人物が評価されて上に上がっていくんだから一緒
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:54:49.89ID:UGQA4x610
先日、プログラマーを年収300万円で募集してたクソ銀行
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:57:56.61ID:E/3P4AcO0
朝鮮銀行が何言ってんだ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 06:58:38.96ID:qNafLFdw0
みずほをぶっ壊す人。
今の経営陣や社員達。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:01:35.89ID:DIlhLX+X0
採用されてすぐに辞めてった人とかうつで休職してる人とか
みずほに馴染めず浮いてる人とか活用すれば
みずほレベルなら生まれ変わると思うぞ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:06:23.27ID:1Jcj9E6L0
>>1
と言いながらよいしょしてくれるイエスマン求む、なんだろ、実際
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:07:28.85ID:WT3Pbrfe0
社会党首のおばさん雇って経営者に抜擢すればすぐ倒産出来るよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:10:30.72ID:LSN5Vxsn0
銀行変えたい…
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:26:21.03ID:Ke8bZ9QT0
無資格の銀行マンが銀行やめたら、何するんだよ
後期高齢者に投資信託を売りつけることしかできないだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:33:39.52ID:KThQjqoi0
>>1
まず休日のATMが使えなくなるのを考えてあげて
自分はみずほ銀行関係ないけど、昨日スレ立ってて開いたらそれで困ってる人が結構いるみたいだから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:41:08.97ID:AuHFc0zU0
>>558
さらに休日引き出し手数料取れなくてかなり減収だろうねw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:42:54.12ID:pULR7neT0
みずほをぶっ壊す方法は
「ソフトバンクへの融資を打ち切って、貸し接がしすること」
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:44:32.18ID:pULR7neT0
みずほ銀行は第一勧業、富士、日本興業の3行が集まってできたけど
いまだにバラバラ
内情は憎しみの連鎖で協議離婚したがってる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:44:48.06ID:c1XIUgXu0
>>556
二つ持てば良いだけだよ

メガバンクと
セブンとかソニー銀行併用は常識
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:48:06.01ID:c1XIUgXu0
今日から火曜日朝まではツイッターでみずほ銀行検索すると、、、

手持ち現金ねえー
とか食べられないとか出かけられないとか
ボヤキがたくさん読めます
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:48:11.64ID:pULR7neT0
ゆうちょ銀行>>>三菱UFJ銀行>三井住友銀行>>>みずほ銀行
みずほ解体して
ゆうちょ・三菱・三井住友の3メガにした方がいい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:48:51.87ID:kshRN59S0
先にNHKぶっ壊してくれ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:52:28.36ID:YCZisplz0
ぶっちゃけ融資出来ない銀行屋なんてエンジニアだけ居ればいいだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:54:35.67ID:nb9Ojviw0
ぶっ壊しに来ましたwww

キミ物の例えも分からんのか
帰りたまえ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:56:54.58ID:MUh4vwYo0
担保とるなら、事業計画書は不要だろ、無能銀行が
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:57:43.50ID:fc6+Zql20
金融業が儲かってた時期からかなり経つし手遅れでは
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:58:50.08ID:rghRb04Q0
福島みずほをぶっ壊すには、通名を禁止にすればいい?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:00:21.77ID:uvm7gCLp0
人事担当者が毎年同じなら同じようなやつが採用されるから、まぁあたりまえだな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:00:47.03ID:gUFOyebb0
これちょっと前の新聞には
「みずほらしくない人求む」って見出しの記事になってた
一瞬、「みすぼらしくない人」って読めて、
随分と傲慢な要求をするもんだなーとか思ってしまったw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:02:43.93ID:MUh4vwYo0
今やサラ金と同じか、それ以下
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:04:01.78ID:qH4XOd3n0
アンチパヨのアンチみずぽスレかとおもったら
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:04:22.26ID:pTexU4fQ0
システムは壊れっぱなしなの?年中システムメンテナンスでATMが止まっている印象。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:04:49.11ID:n9JOViaf0
>>16
本音と建前
対外用の宣伝フレーズだから本気でやると本人らが潰されるわな
こういう訳の分からん企業は要注意だな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:07:12.38ID:2NJLFIW70
こんなクズ企業が宝クジとか売ってるんだよ?
猿が核兵器の発射スイッチの管理してるのと同じ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:18:10.92ID:MXl6PJ4y0
>>561
OBはともかく現役では梳毛そんな感情ないって
定年間際の人でも合併した時は入社5年以内の若手だし
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:20:50.06ID:mIm2MFSr0
相撲協会と同じで、日本型経営ではグローバル化した現在では生き残れない。
残念だが、縮小して宝くじを売るだけの銀行としてこじんまり営業して下さい。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:21:12.48ID:f69NSigI0
>>1
> これまでと違う人材を求め
中卒「呼んだ?
高卒「呼んだ?
Fラン卒「呼んだ?
氷河期ニート「呼んだ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:30:43.68ID:7ilv35TM0
やはり古い物をぶっ壊す物が正しかった
日本共産党が政権を握るのがやっぱり正しいと
はっきりと分かった
日本もぶっ壊そうぜ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:36:10.33ID:rghRb04Q0
預金者の選別と差別が徹底しているから、みずほって嫌い
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:36:44.94ID:MbGAOhiz0
もう壊れてるのになんでそんな人材が必要なのか?
介錯して止めを刺す人間が必要なのかな。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:37:32.54ID:m6yavcCN0
>>580
ありがとう。16年間もバカやっているとは知らなかった。
なんか、日本で一番無能なゴミの就職先が銀行なんだな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:38:43.87ID:XcDdWVNm0
>>1
いかにもダメなキャッチコピー、発想だな。 あかん企業、人事の見本。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:39:48.68ID:dXtgobCF0
自民党をぶっ壊すと言って総理になった小泉も雇用と郵便をぶっ壊しただけだったもんな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:40:39.56ID:c1XIUgXu0
>>591
小泉総理の二番煎じでオリジナルじゃない
このキャッチコピー自体が斬新でないという自己矛盾があるね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:42:18.97ID:atKfREcQ0
連休の度にATM使えないイメージ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:45:22.70ID:mIm2MFSr0
みずほ銀にとってお客さまとして見てるのは、公務員と上場企業にお勤めの方
しかお客さまとして取引をしたくないのが理念だから、それ以外の職場の方は違う銀行でしか考えてないよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:46:16.49ID:dclcZRgE0
ぶっ壊す新人を無能な上役がぶっ壊して転職されるから何も変わらない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:52:02.07ID:EwmIisbS0
>>581
第一て勧業って、みずほ になるまで纏まらんかったらしいしな。

私も別業界の合併会社の合併後入社やけど新卒配属が旧どっちの事業所かで旧○、旧×って色分けがあるで、懇親会とか、乾杯の音頭取りとかから違うからな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:41.19ID:xPNxQQf20
ぶっ壊す人間雇っても内部で壊されないように頑張る奴がいるから無意味だな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:54.71ID:N5gH6TM20
これを真に受ける人は馬鹿すぎる
これで変われるなら潰れる会社は存在しない
一言でもそんなこと言ったら次の面接はないぞw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:57:48.47ID:Lh4sYtiW0
>>596
みずほだと上役ではなく上席というw
とりあえず革新的な人物が欲しいなら何でも紙とハンコないと仕事できないのやめろや。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:01:26.89ID:0mvg8fsM0
労働者個人の目線からするとリスクを負ってまで
組織をわざわざ立て直すメリットがない
だから組織は自浄できないわけ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:04:54.24ID:7zyk8bHt0
会社を変えるのは経営者の仕事で
従業員がやることじゃないからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況