X



【オートバイ】スズキの名車“カタナ”が18年ぶりに復活 インターモト2018で車両をお披露目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/02(火) 22:48:14.43ID:CAP_USER9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181002-10347179-carview-000-2-view.jpg

 スズキは10月2日、ドイツ・ケルンで開催されているインターモト2018で、新型の海外向け大型二輪車『KATANA(カタナ)』を発表した。

 新型『カタナ』の原型となるのは2000年に生産が終了したGSX1100S KATANA。GSX1100Sカタナは、1980年のケルンモーターショーに登場し、日本刀をイメージしたデザインで世界のバイクファンの注目を集めた。

 そんなカタナが18年ぶりに復活。デザインは、GSX1100Sカタナをモチーフに、シャープで大胆なラインをあしらった流線型のスポーティーなスタイリングを採用し、フロントの長方形縦型2灯LEDヘッドライトや、刀の切先をモチーフにしたLEDポジションランプによりカタナらしい特徴的な顔つきに仕上げたという。

 また新型『カタナ』には、スズキ初となるスイングアームマウントリヤフェンダーが採用され、リヤウィンカーとナンバープレートホルダーを下部に配置している。

 車両の装備重量は215kg。エンジンはGSX-R1000をベースに改良した999cm3直列4気筒を搭載し、最大出力は約149馬力(110kW/10,000rpm)、最大トルクは108N・m/9,500rpmを発揮する。

 その他、3段階から選択可能なトラクションコントロールやABS、倒立フロントフォーク、ブレンボ社製のラジアルマウントフロントブレーキキャリパーなどが装備されている。

 新型『カタナ』は、日本の浜松工場で生産し、2019年春から欧州を中心に販売を開始予定とのこと。日本での販売については発表されていない。

■新型「KATANA」の主要諸元
全長/2,125mm
全幅/830mm
全高/1,110mm
ホイールベース/1,460mm
装備重量/215kg
エンジン型式/999cm3水冷4サイクル直列4気筒エンジン
最高出力/110kW/10,000rpm
最大トルク/108N・m/9,500rpm

2018.10.2
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20181002-10347179-carview/
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:34:25.54ID:U+RHs1Kw0
俺の憧れのバイクで欲しいけど、貧乏で買えないから中古で安くなる迄高みの見物するわ(・ิω・ิ)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:34:46.71ID:NKHdtwqIO
ジムニー左ハンドル「サムライ」好きやねん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:38:09.09ID:vh6YR7Mf0
初見の若者の意見を聞いてみたいが、今の10代ってバイクに興味あんのかねぇ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:39:20.74ID:KAAua1fx0
これはGSX750E2のオマージュだね
バーカバーカ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:40:19.21ID:ELA/v4VT0
「ポッポ…今日からお前のマシンはこれだ」
「勘弁して下さい団長」
「前のカタナ大破させといてそんなワガママ言える立場かお前」
「…うぃっす」
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:42:53.79ID:ns8tyK4v0
>>756
スズキに大排気量の水冷エンジンがなかったから
750以上の水冷化は93年頃だったと思う
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:43:22.15ID:l6t9zvCq0
うっわ カッコ悪いー なにこのボテッとしたデブ車
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:44:37.90ID:b3PmJWv80
スポーツモダンに流線型で纏めるとおもってたら
モコモコゴテゴテ樹脂系だった
ガッカリ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:44:45.51ID:nrOdXUP4O
これはダメだわw
750S3カタナと同じような見方をされるぞ。
いくら部分的に似せてカタナです言われても
元祖GSX1100Sカタナのデザインにはかなわないし
あのデザイン&車体構成だからこそカタナと言える。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:44:49.01ID:0HvqKxqP0
誰か新型を赤に塗ったデザインに変えて見てくれないかな
シートも白赤でさ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:45:56.35ID:FRL0cO4J0
>>756
水冷にするとドカンと車重が重くなる時代だったので、油をジェット噴射してヘッド冷やす
機構だったと思う。
性能はソコソコ水冷に追いついていたが、5年くらい粘ったのが限界だった。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:50:00.64ID:05izFnoC0
ナイケンとどっちが売れるとおもう???
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:56:52.99ID:I0NGGEQ70
限定解除の頃のバイクは憧れがあるお年頃な俺 乗りたくても乗れなかった。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:04:27.93ID:237U3tBJ0
バイクのデザインはどうあるべきかわからんようになった
30年前は見えてたんだが
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:07:07.76ID:42bckTY00
>>767
アンダーカウルダサすぎ
マフラーの集合部が見えるのがかっこよい、ヨシムラね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:07:35.59ID:ciFINRxZ0
何だかんだ売れると思うけどね
ヤマハやカワサキのストリートファイター系に比べたらずっとマシ
刀自体が奇想天外な形のバイクだったから奇抜さが売りのストリートファイター路線に合うのかもな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:11:33.56ID:kQEHp4sL0
>>133
いや「これじゃない」ではなく
「高い」って言うんだよ
SR400が再生産決定のスレでは
値上げし過ぎだの、ぼったくり、だののオンパレード
結局、貧乏人が一番欲しいのは
デザインでも性能でもなく安い製品なんだな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:12:29.57ID:ZYZamxy80
ホンダもCB750Fをだな…
ヤマハはなんだっけ?RZで大型に挑んでたイメージしかない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:14:40.24ID:IL6DvsX90
このハンドルの高さ
750刀かよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:16:38.66ID:PWt6VUxm0
これだったら小カタナのほうが良いな
再販は無理だろうが
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:17:09.02ID:zyEBZJni0
コレジャナイ感…
売れないだろうな…
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:19:10.26ID:txg9qV7Q0
カワサキにはZ750turboを復刻してほしい
GPZ900Rは確かにモダンなピュアスポーツかもしれんけど
その一つ前の世代のほうがデザイン的に優れているのさ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:21:16.25ID:U3kB+lJL0
メーターパネルがカタナ特有のアレじゃないとカタナって感じがしない。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:24:25.51ID:d74N0UUK0
ジムニーに続き大ヒットなるか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:28:02.22ID:bUWHMgjr0
もっと吹っ切れてほしいかった
鈴菌のおれでも買うならZ900RSかなぁ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:35:57.21ID:IosqxxHJ0
バイクに乗らないけれどレッドバロンに車検出すと壊されるやつだよね。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:41:55.00ID:bu5WCI250
ヒデヨシ(´;ω;`)ウッ…
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:46:53.80ID:YcnhpsXT0
CBR400Fが欲しい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:47:53.83ID:4xaowJj90
カタナってもっと鋭角なデザインだと思ってたけど
実際の車両見たらそんなでもなかったな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:50:11.78ID:yu747PXe0
>>814
今のヨーロッパのトレンドだす。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:58:47.61ID:+5Jk8xNl0
最近のスポーツバイクは前後に圧縮させた様なズングリムックリでカッコ悪い
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:01:36.88ID:mdDnNvSQ0
高そう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:03:52.48ID:l6t9zvCq0
白バイのようなカッコ悪いハンドルの高さ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:05:35.72ID:umeeJGdJ0
重心が高くて乗りにくそう
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:08:59.78ID:mrqzmW5j0
刀の柄部分が無い尻切れトンボだな。
マイチェンでロングシートバージョンが出るだろうか?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:11:58.78ID:My6NPhT8O
ダメだこりゃ
今主流のスタイリングで面白くもない もっと斬新なデザインにしろよと
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:12:17.57ID:vbYgD75Q0
刀は別やけど、スズキのバイクって、何で異様に顔が格好悪いの?
ワザとやってんの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:13:52.90ID:iDNM+gwm0
>>645
車のスレでスポーツカー最大の市場の北米でリトラクタブルが認可されなくなって、リトラの採用は無くなったと聞いた。北米さえ無視すれば造れるのかも。
あとみんなスペイシー125ストライカーの事もたまには思い出してあげて欲しい。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:16:00.78ID:7w+tAilL0
>>42
1の画像でまぁ無難にキレイにまとめたな、と思ったが…こっちが圧倒的にカッコいいw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:18:02.15ID:mrqzmW5j0
カタナではなくカナタ

水平基調のデザインで成功したワゴンRがとち狂って斜に構えたカッコいい風なデザインにした途端人気が落ちたのに。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:34:40.92ID:zdhqhplc0
耕耘機ハンドルかよ
ピッと下がったセパハンに役に立つんだか立たないんだかわからない細身のスクリーンがカッコイイんじゃねーか
これじゃあ750Sカタナ再販した方がマシじゃね?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:41:54.32ID:QrsHhiX20
だっせぇ…
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:42:52.11ID:IHxXPxnn0
ロックマン11やってるか?㊗
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:45:59.27ID:weP/Icmd0
このスレに純正湯飲みを持ってるひとが5,6人はいるだろうと・・・
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:47:07.16ID:CrcPBkhU0
650の方が好き。
カタナはそれ自体カッコいいのに、人が乗るとダサく見える不思議なデザイン。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:47:19.57ID:dRFNZTZv0
テール付近がスカスカな最近のバイクを好きになれん
なんだあのテールランプの位置は
スカチューンじゃあるまいし
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:49:47.69ID:iDNM+gwm0
>>834
メガゾーンのガーランドってかっこいいよね。

刀のデザインってやっぱり凄いよ。
ガーランドもモスピーダのライドアーマーも刀の影響下にあると思うわ。

>>830
俺もそう思う。当時は言い出しにくい雰囲気だったけど。うまくHムートのデザインをアレンジしたと思う。なんで750だけだったんだろう。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:50:03.61ID:VsF7BC7E0
刀にしてはシャープさが無い・・芋虫みたいにずんぐりした頭
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:53:29.53ID:uAohEG8I0
旧型のほうがデザインは好きだけど現行車の中ではかなりカッコいいと思うけどなMTとかCB1000R辺りよりも安ければ売れると思う
ちょっと寸詰まりな感じもカタナっぽくはないが最近のストファイっぽくて嫌いじゃない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:56:39.10ID:goDUDRoX0
排気量でマウント取る時代に1000ccとかw
1600ccくれーにしとけよw分かってねぇなぁw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:57:40.09ID:UqynV2ch0
ださ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:58:26.69ID:FYjWupTY0
なんか普通 ハーレーみたいに変わったやつ作ればいいのに
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:58:40.91ID:N1wCnEVO0
シッポくらいちゃんとつけとけ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:00:48.64ID:iDNM+gwm0
>>651
GSX-Sがベースなのか。
GSX-S1000Fを初めて見た時、フロントとリアのチグハグさを感じた。スポーツバイクにビックスクーターのカウルを着けた様な。
新型刀も同じ様に感じた。
特に斜め後ろからのショット。ハンドル回りなんかPCXかよ、って思う。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:10:40.33ID:uy8RG7xH0
形が変わってるだけで、名車と言っても良いのだろうか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:11:28.45ID:b0EiGAfGO
>>843
ハンス・ムートをボケてみたが
こうも完璧な返しが来ようとは!
すばらし過ぎる!
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:24:02.25ID:nKFDgeGH0
>>767
合わねえよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:25:31.21ID:j9zY64BZ0
イヤミを思い出すフォルム
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:26:24.02ID:KVZNy8ub0
今風に上手く踏襲されたデザインだと思う
そもそも刀がダサいから要らないけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:29:39.91ID:rfQcK44b0
>>136
今の時代、常時ライト点灯だからこれの場合はエンジン切ってる時意外はリトラクダブルライトは開きっぱなしってこと?

別にデイライト取り付けてれば日中は閉じててもいいの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:35:02.49ID:/eAPEu+U0
GSXS1000のがわを変えただけなんだけどこっちのがいいな
ただ言われてる通りハンドルは刀なら低いほうが絵になったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況