X



【情報公開】1965年のノーベル文学賞 日本人2人同時授賞の可能性を検討していた事が判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/04(木) 07:33:06.52ID:CAP_USER9
2018年10月3日 19時12分
小説家の川端康成が、日本人で初めてノーベル文学賞を受賞したのは、今から50年前の1968年。その3年前に、賞を選考するスウェーデン・アカデミーが、日本で秘密裏に調査を行い、日本人作家2人に同時に賞を贈る可能性を検討していたことがわかりました。

これは、ノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・アカデミーへの情報公開請求で開示された1965年の選考資料によって明らかになりました。

このうちの1点は、アカデミーが賞の選考に役立てる目的で、この年に日本で秘密裏に行った異例の聞き取り調査の報告書で、冒頭には「賞を1人、あるいは2人の作家に授与した場合の考えうる反応について調査した」とその目的を記しています。

報告書によりますと、調査は、文芸評論家や大学教授など10人余りを対象に行われ、その結果、川端康成と谷崎潤一郎の評価が高く、「どちらがすぐれているかを決めるのはほとんど不可能である」という大学教授の意見などが紹介されています。

そして、報告のまとめとして「どちらが賞に値するか、限られた資料の中で結論を導き出すことはできない。したがって2人に同時授与する方法が考えられる」と提言しています。

この年の選考では、90人の候補者が選ばれ、日本人では川端と谷崎のほか、三島由紀夫と詩人の西脇順三郎も候補になっていたことがこれまでに公開された資料からわかっていますが、この時期にアカデミーが2人の日本人作家に同時に賞を授与する可能性を検討していたことが初めて明らかになりました。

しかし、谷崎潤一郎は、選考を目前にした7月30日に死亡したため対象から外れ、日本人初のノーベル文学賞は、3年後の1968年に川端康成が1人で受賞することになります。

ノーベル文学賞の選考の歴史を調べている日本大学大学院の秋草俊一郎准教授は、今回明らかになった資料について「2人同時授賞を考えているという情報はこれまで全くなかった。ここでの『2人』は川端と谷崎を念頭に置いていたと思われるが、それだけ2人の評価がアカデミー内できっ抗していたと考えられる」と分析したうえで、「初めて東アジアの国に賞を与えるにあたって、『1人の作家に対して』というよりも『アジアという地域や日本という国に与える』という意識があったのではないか」と指摘しています。

調査の内容は
今回明らかになった日本での調査は、スウェーデン・アカデミーの委託を受けたスウェーデン王立図書館の男性司書が行っていました。

調査報告書は15ページあり、「1965年8月8日」の日付と共に「東京」と記されていることから、翌月・9月に行われる文学賞の選考に間に合うよう東京で報告書をまとめ、本国・スウェーデンへ送ったものと見られます。

聞き取りの対象は10人余りの日本人で、報告書には匿名で肩書だけが記されていますが、文芸評論家や日本文学が専門の大学教授などのほか、文学への関心が高い財界人や国会図書館の司書などさまざまな立場の人から話を聞いていました。

調査自体は小規模なものですが、報告書には「守秘義務が何より重要である」とか「メディア業界の人間は避けた」などと記され、調査を秘密裏に行おうとしていたことがうかがえます。

報告書によりますと、聞き取りを行った日本人からは、川端康成と谷崎潤一郎を評価する声が特に多く聞かれ、三島由紀夫については「比較的若く、日本では候補として真剣に考えられていない」と記しています。

実際の日本人の意見も記されていて、「日本人が生まれながらに持つ、年長者を重んじる文化を鑑みれば、谷崎を追い越して川端が受賞することは難しい」とか「もし川端と谷崎のどちらかを選ばなければならないなら、その心理的な深さと繊細で詩的な文体から、川端を推薦する」などといった声を紹介しています。

また報告書の中では、「日本人作家のノーベル賞受賞に対して数年前から非常に大きな関心を抱いている」と、国内で日本人初受賞への期待が高まっていることに触れ、2人の同時受賞についても、「文学賞が川端と谷崎のうちの1人、または2人に与えられたら、日本で批判が出る可能性は全くないであろう」という大学教授の声を取り上げています。
0002ガーディス ★
垢版 |
2018/10/04(木) 07:33:14.98ID:CAP_USER9
日本人候補の変遷
ノーベル文学賞の候補となった日本人の作家としては、1947年と48年に賀川豊彦の名前があり、その後、1958年には谷崎潤一郎と西脇順三郎の2人が初めて候補となりました。

この年の選考の議事録には、「谷崎は現代日本の代表的な作家で、ヨーロッパ言語への翻訳によって最近知られるようになってきた」と記されていて、日本人作家に関心を向け始めている様子がわかります。

1960年にもこの2人が候補となりますが、「欧米の候補と同じレベルに達しているとは受け止められない」とか「判断に必要な翻訳や資料が乏しい」などと評されていました。

スウェーデンにおける日本文学の受容に詳しく、村上春樹作品のスウェーデン語訳も手がけているジャーナリストで翻訳家のデューク雪子さんは、当時、日本文化の中では陶芸や浮世絵などの美術作品がすでに高く評価されていた一方、文学は言語の壁があることから理解が困難だったとして、「関心があったが、読めるのは英語かドイツ語かフランス語の訳だけで、アカデミーの知識はまだ非常に浅かった」と指摘しています。

こうした中、スウェーデン・アカデミーは、日本文化研究の第一人者として知られていたドナルド・キーンさんや、谷崎・川端・三島作品の翻訳者として知られるエドワード・ジョージ・サイデンステッカーさんなど複数の研究者に協力を求め、日本人作家への評価などの意見を求めました。

1961年に川端康成が、1963年には三島由紀夫がそれぞれ初めて候補となり、谷崎、川端、三島の3人は、それぞれ1度は最終候補に残るまでに高い評価を受けるようになります。

デュークさんは、当時の日本文学への評価の高まりについて、「西洋とは文化の土台が全く違っていたため、日本語の繊細さや美しさが非常に新鮮に感じられ、ヨーロッパの文学とは文体も世界を見る目線も少し違っていたところがおもしろいと思われたのではないか」と分析しています。

その一方で、スウェーデン・アカデミーがどの作家を最も高く評価していたのかについては、「有名な日本文学者に尋ねても、川端がいいとする人もいれば谷崎のほうがいいとする人もいて、戸惑っていたと思う」として、1965年に日本で聞き取り調査を行った背景にも、日本文学を理解することの難しさがあったのではないかと指摘しました。
0003ガーディス ★
垢版 |
2018/10/04(木) 07:33:36.26ID:CAP_USER9
アジアに文学賞を贈ろうとしていた
ノーベル文学賞の受賞者は、賞が始まった1901年以降、長い間、西洋の作家に偏っていました。特にヨーロッパの作家が多く、アメリカの小説家が初めて受賞したのも、賞の誕生からおよそ30年がたってからのことでした。

アジアでは1913年という早い時期にインドの詩人、タゴールが受賞していますが、タゴールは母語のベンガル語で詩作を行うかたわら、みずから英語に訳した詩も発表していたため、西洋の言語で作品を書かないアジアの作家が選ばれたのは、1968年の川端康成が初めてでした。

1960年代のスウェーデン・アカデミーが日本文学を理解しようとしていた背景には、それまでの西洋中心の価値観から脱却する狙いがあったと指摘する声もあります。

スウェーデンの大手新聞社などで長年執筆を続け、ノーベル文学賞の選考の歴史に詳しい文芸ジャーナリストのカイ・シューラーさんは、「当時のアカデミーは、文学賞を授与する対象があまりに狭すぎるという批判にさらされていた。科学分野の賞は世界中の人が受賞していたが、文学賞はその点が欠けていた。ほかの言語や文化領域にも広げないと、ノーベル文学賞がどんどん狭まってしまう。それは大きな問題だった」と、当時のアカデミーが抱えていた問題意識を指摘しています。

この時期の選考の議事録を見ると、三島由紀夫が高く評価された1963年には「新しく重要な言語領域にノーベル賞を広げることを強く望んでいる」という意見が記されているほか、川端康成が最終候補となった1966年にも、「日本に賞を授与することは、賞の地理的拡大を意味し、その観点からも魅力を感じる」と述べていて、当時のアカデミーにとっては、日本という“新しい国”に賞を贈ること自体が大きな意味を持っていたことがうかがえます。

こうした中で、スウェーデン・アカデミーが1965年に日本で聞き取り調査を行っていたことについて、シューラーさんは、このような調査は、ほかの言語や国においても見たことがないと興味を示したうえで、「文学賞を新たな世界に広めたいと思って日本に注目していた一方で、日本のことはあまりわからないアカデミーが、自分たちの判断や選択に対する日本側の反応を非常に気にしていたことを示している。事前にこうした調査をしていたのはとても奇妙なことだが、一方でこの調査は彼らの自信のなさを示していて、理解できる気もする」と話していました。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:38:06.95ID:HBVqypat0
三島由紀夫が日本人初の受賞予定だったが
川端康成を差し置いての三島の受賞は
日本の年功序列文化にそぐわないので
三島は外された
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:38:16.68ID:hNSCyQR80
ネトウヨ早速ホルホルすんなよw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:38:57.39ID:asFeGFur0
正直、三島由紀夫はノーベル文学賞なんかに収まる作家じゃない
三島の格が下がるからやめてくれて良かった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:42:35.28ID:BvJPscgw0
>>1
ノーベル賞常連の日本人と、ノーベル賞にかすりもしない韓国人

どこで圧倒的な差がついたのか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:42:50.13ID:Zx2fqHxK0
世界では中国文学の方が価値か゛高い
これ豆な
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:43:27.09ID:epMwWDrT0
川端康成は読みやすいから好き
三島由紀夫は自我ですぎ、村上春樹回りくどくてイライラする
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:48:37.63ID:zzG+hTou0
>>12
足フェチのマゾ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:51:16.05ID:ukGHVvRq0
三島はパヨク好きのノーベル賞選考委員の連中にウケそうもないだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:52:12.95ID:69gT0SZN0
つまり春樹と龍のW村上受賞も無いとは断言できないのだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:53:30.60ID:ukGHVvRq0
>>14
古典ではそうかもな
中共に徹底的に統制された現代文学は糞だが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:53:39.52ID:5QoD2qEZ0
田中芳樹が獲った時にノーベルを認める
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:53:56.03ID:faoRJiS30
>>16
何百年も前から西洋に知られていた…ということでは?
中華料理と一緒で。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:55:14.52ID:0zax+5ny0
しかし現代日本で、村上春樹のほかに、ノーベル文学賞を受賞することができそうな偉大な文学者がいるかな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:55:33.69ID:a4zLYLy40
その時は春樹が候補にあがったのかね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:27.61ID:5DyoxQ1H0
>>27
本当に取れそうなのかい?

大体、文学みたいな曖昧なものは、どうしたってあいつら西洋寄りになるからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:30.89ID:saFUg8Z10
ソースもなしにスレ立てとな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:41.44ID:zzG+hTou0
>>25
金瓶梅とか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:41.69ID:6hDz6D6L0
 
老害ネトウヨ「昔は良かった」
 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:59.63ID:9Hq0aKvY0
西脇さんがとればまだ国内での詩の評価も変わってたかね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:00:07.81ID:10euGQPH0
カナダの女の大学教授が
物理学賞とったし
日本も女のノーベル賞受賞者目指すべきなんだよ

男ばっかじゃん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:02:29.28ID:RhStRCkO0
>報告書には「守秘義務が何より重要である」とか「メディア業界の人間は避けた」などと記され

>「メディア業界の人間は避けた」

ワロタ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:03:01.62ID:2cLQxHky0
川端、谷崎、三島
彼らは本当に目に浮かぶような芸術的作品ばかりだった
それに比べると村上春樹って・・・
ただごちゃごちゃダラダラ長文で場面をつなげてるイメージしかない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:03:25.32ID:54onJ19x0
>>10

なぜかNHKが独自に調査して、何度もニュースで言ってた。
今回の文学賞に関係するのかな?
NHKが既に手を回して、文学賞も日本人が取るのか今回。ハルキなのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:05:19.41ID:DsPgG3ZE0
手塚治虫などはどうだったのだろうか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:08:34.41ID:3gjBsxhh0
この話、結構、有名な話で、日本文学研究者と知られる元コロンビア大学名誉教授
「ドナルド・キーン」博士が作家の推薦を依頼され、谷崎、川端らを推薦した。
以前、NHKスペシャルで放送していたと思う。結果、選考中に谷崎が死んで
川端に決定したとか。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:14:25.78ID:dOgFbX9M0
谷崎三島はともかく川端ってノーベル賞に値するほどの作家なのか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:15:07.72ID:hk8+qsj60
今だったら日韓同時受賞とかやらかしそうで怖いよな(´・ω・`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:17:04.74ID:NcFnSEQS0
この時期のノーベル賞って原爆を2発落とした白人の日本人に対する贖罪なんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:19:07.87ID:R29OOoo70
だからどうしたという感想しか無い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:21:40.55ID:cMMAT87H0
三島が取ってたら日本は変わってた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:23:57.38ID:R29OOoo70
文学賞なんて選考委員の好みの問題だろ。
平和賞共々無くしちまえよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:24:02.66ID:mrDwxDi30
>>34
大学入試で減点されてるうちは無理やな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:24:03.66ID:2jxiJRYC0
三島由紀夫も死ななければ受賞できてただろうな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:24:09.96ID:ksJCgxKO0
日本人が評価するなら圧倒的に谷崎だったよ当時。川端は目が怖かった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:24:17.55ID:cMMAT87H0
村上春樹ってサリンジャーの真似っこという印象が強い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:25:12.43ID:0ZUCQFgb0
>>44
『山の音』とか抜群の出来
技巧を感じさせない名人芸(小津安二郎監督の映画のように)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:25:51.67ID:cMMAT87H0
>>51
何見てるんだ
外部に依頼して十分に調査してるという記事だろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:25:53.49ID:C2D/oJJ40
>>37 今年のノーベル文学賞発表見送り!

ノーベル文学賞延期の原因醜聞となった性的暴行罪で写真家に禁固2年(スウェ裁判所)2018/10/02

【ロンドン=岡部伸】スウェーデンの裁判所は1日、ノーベル文学賞を選考するスウェーデン・アカデミーの会員だった女性詩人の夫で性的暴行の罪に問われたフランス出身の写真家、ジャンクロード・アルノー被告(72)に対し、禁錮2年の実刑判決を言い渡した。

 判決によると、アルノー被告は2011年10月、首都ストックホルムで就寝中の女性を襲ったとされる。

 検察は2件の性的暴行罪で訴追したが、裁判所は1件を有罪とした。被告は罪状を否認していた。

 昨年11月、スウェーデン紙に18人の女性がアルノー被告から性的暴行を受けたと告発。さらに被告が運営する文化団体が、アカデミーから不透明な資金提供を受けていたことも発覚した。

 アカデミーは疑惑への対応を巡る内部対立から、会員が相次いで辞任。機能不全状態となり5月、今年のノーベル文学賞受賞者発表を見送ると発表した
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:28:17.63ID:xeG70slp0
>>55
サリンジャーはfxxxという単語があちこちに出てくるけど
その描写をしてるわけじゃないからエロ小説ではない。
しかし村上春樹は…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:28:19.58ID:zVq2cg5l0
そして今日も朝鮮人は枕濡らしながら寝るのであった





            ━━終━━
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:28:52.69ID:IBnDj1KZ0
>>56
でもゴーストライターとか代筆ばかりらしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:30:24.18ID:0wZYI2vR0
作品をなんちゃら賞でくくる必要があるのだろうか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:31:29.46ID:0wZYI2vR0
作家や作品をなんちゃら賞でくくる必要があるのだろうか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:33:43.63ID:7keJTdBd0
はっきり非白人枠ってわかってよかったわ

実質タイミングとサイデン=キーンラインの
推薦で決まったようなもんだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:35:10.05ID:7keJTdBd0
川端に技巧つう技巧はない
雪国も破綻してる
それが気にならないからいいんだが
技術があればああはならない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:42:22.13ID:e5AU0ajE0
>>66
> はっきり非白人枠ってわかってよかったわ

そだねー。
最近はノンフィクション・シンガーソングライターと続いたから、
ぼちぼち翻訳者も評価して欲しいな。
若いけどケン・リュウとか。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:54:51.38ID:PcybL3Qv0
三島は長生きさえしていれば受賞は確実だっただろうな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:02:36.78ID:M/Ccrg1L0
三島は欲しくないから
わが友ヒットラーという戯曲を書いて
わざと顰蹙買ってたんだぞ
日本人初で取りそこねて頭にきてたから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:04:49.59ID:0ZUCQFgb0
>>73
100%確実だと思う
谷崎川端にも共通するけど豊富な語彙力を駆使した厚みと優美を兼ね備えた文体
まさに日本語の芸術品

ついでと言っちゃあれだけど
逆に星新一の文章も平明達意シンプルで美しい
埴谷雄高は死靈もエッセイもユーモラスで面白く繰り返し読み返してる
松本清張のハガネのような文体も素晴らしい
村上春樹はいくつか読んでみたけど自分には優れた点を見つることができなかった(繰り返し読むに耐えない)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:06:59.03ID:7keJTdBd0
データ調べりゃわかっただろうけど
実際に欧米の知識人に読まれてて
評価を勝ち得たわけじゃないと
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:08:56.09ID:7keJTdBd0
>>73
右翼の時点で難しくなる
その後アパルトヘイトとかそういう
正統派反体制文学が大挙して受賞したわけで

フォークナー型で左翼の大江はその点
ノーベル賞好み
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:19:44.59ID:t2dA4fy30
川端康成
谷崎潤一郎
三島由紀夫
大江健三郎
村上春樹
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:20:15.79ID:9XyrRWh+0
谷崎は変態ジジイだろw あれはまずい。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:23:00.59ID:gAgrHJlS0
カズオイシグロが受賞したときには
安部公房が早死しなければと思ったものよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:34:03.36ID:7keJTdBd0
谷崎の英訳は話し言葉の独特さが
ゼロだからどうしようもない
この非対称性は作家に解決できない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:38:49.82ID:oCwbTDcA0
>>75
星新一は俺も好きだ。
村上春樹は清涼飲料水みたいなもの。
繰り返して読むほどの味わい深さはない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:40:40.14ID:MLJ6dVAQ0
ダブル受賞→ダブル自殺

世界の笑いものじゃん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:43:08.74ID:oCwbTDcA0
>>22
まあ、中国には漢詩があるからな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:44:56.75ID:Axowi5p40
ドナルドキーンの趣味に合わないから取れなかった西脇

>>1958年には谷崎潤一郎とともにノーベル文学賞の候補者(候補41人中)になった。その後、1960年から1967年までの間も毎年候補になったことが明らかになっている。

>>1963年には「ドナルド・キーン教授からの意見に従い、西脇をこれ以上推薦しないことにした」とあり、選考側が日本人文学者について参考としていたキーンが西脇を評価していなかったことが明らかになっている。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:46:46.57ID:CN/AwOEP0
なんだ村上春樹と多和田葉子の同時受賞の話ではないのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:47:18.64ID:KNwOUNKk0
>>1
ノーベル賞は、科学系をメインにして、経済学、平和賞、文学賞は廃止。
数学賞を新設したほうがいい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:47:48.46ID:Axowi5p40
石牟礼道子も死んじゃったしなー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:49:54.08ID:PHAOONEP0
そもそも当時の欧米社会に、或いはノーベル賞の選考委員に、日本文学を適切に評価する力があったとは思えない
それを世界的な権威におされて、なんとなく有難がってしまう我々の価値観の脆弱さがな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:50:06.36ID:a2kI3SZq0
他人の奥さんに手をだすほどに趣味を拡大するのもどうかと思うんだよ
ノーベル文学賞
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:50:23.98ID:t2dA4fy30
ノーベル財団のハルキストは何やってんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:50:36.68ID:pgHuI76r0
平和賞と文学賞はいらん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:50:43.47ID:GB/QifrV0
川端康成も谷崎純一郎も、そして三島由紀夫もみんな東大(東京帝国大学)出身なんだよねw

まあ、当時の東大の文学部は”本当に文学をしていた”という事でしょうね。

今の東大の文学部は文学していないという意味ではないですが、

今の日本の文学は根本的におかしいと思いますね。

だから”上から目線”なんて幼稚園児が使うような言葉が流行るんでしょうね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:51:13.59ID:50vBa4Sv0
ミシマだろ知ってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:51:51.22ID:JZdfZXeJ0
結局、中身を評価したわけじゃなくて政治的配慮なんだよな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:52:49.61ID:tZWsXmGu0
>>75
安部公房氏もノーベル文学賞候補だったって記事を見た記憶があるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況