X



【神戸】海自の最新鋭潜水艦・「凰龍」(おうりゅう)進水式 リチウムイオン電池を世界で初めて装備

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001シャチ ★
垢版 |
2018/10/04(木) 12:57:05.73ID:CAP_USER9
 海上自衛隊の最新鋭そうりゅう型潜水艦の進水式が4日、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で行われた。艦名は豊富な知識を持つ縁起の良い龍にちなみ、「おうりゅう」(凰龍)と名付けられた。配備場所は未定だが、海上防衛の第一線で運用される。

 建造した三菱重工業によると、同艦は全長84メートル、水中速度は約20ノットで建造費は約660億円。水中での持続力や速力向上を図るため、電気自動車などに使われるリチウムイオン電池を世界で初めて装備したほか、ステルス性能もある。

 進水式には防衛省や同社関係者ら約300人が参加。海自呉音楽隊による「軍艦マーチ」の演奏とともに、海上幕僚長の村川豊海将が潜水艦を固定していた支綱を切断すると、海中へ沈んでいった。平成32年3月に防衛省へ引き渡される予定。

産経新聞
http://www.sankei.com/west/news/181004/wst1810040017-n1.html
画像 平成27年年度潜水艦の命名・進水式。そうりゅう型潜水艦「凰龍」(おうりゅう)の進水式=4日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(前川純一郎撮影)
http://www.sankei.com/images/news/181004/wst1810040017-p1.jpg
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:29:50.53ID:nsu4+ulJ0
>>846
海自を始めとする各国の海軍は潜水艦救難艦や潜水艦救助艇を保有していて
海底に鎮座した潜水艦に小型潜水艦でドッキングして乗員を救助する

海自の潜水艦には付いてないけどソ連の原潜には脱出用ポッドが積んであったみたい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:30:58.83ID:6jd7G7230
発火するんでないの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:32:12.08ID:n5j6+JvE0
>>3
>妊娠電池

ニンシンしても船体から取り出せないよね、3年で船ごと廃棄だね(´・ω・`)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:33:46.86ID:ZCjqRY0l0
ダサい名前だなあ

軍オタの中学生が思いついたような
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:34:39.27ID:miMuDdEY0
>>635
日本に多数の戦車が無ければ、侵攻する敵軍には高価な戦車や対戦車兵器、対戦車ミサイルを揃えずに、
多数の装甲車やRPG、機関銃を中心とした部隊、対地攻撃機に積む対地ミサイルが必要無くなって、
攻撃機の弾薬の種類が減って、攻撃機の対地ミサイルがクラスター爆弾に変わって、安くて簡単な航空攻撃を行い、
上陸部隊を運ぶ揚陸船団が少なくて済みますし、安価な装甲車や機関銃を装備した歩兵部隊での人海戦術を行い、
敵軍は日本に戦車が無いので敵の軍隊は高価な戦車を使わなくても
揚陸船団は空挺部隊の輸送機の編隊に替わって、
日本に多数の戦車が無いと空挺部隊に占領されやすくなります。
揚陸船団を護衛する水上艦艇が輸送機の護衛機兼対地攻撃にも対応出来る戦闘機になって、
敵軍は戦闘機や攻撃機で投下するクラスター爆弾、輸送機で運ぶ空挺部隊、敵艦を沈める潜水艦を揃えるだけで戦争に勝てて、
戦車の無い自衛隊側に多くの死傷者が出て、より多くの犠牲が出ることになります。
敵の軍隊はより楽に日本に侵攻出来ます。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:35:56.25ID:k0cg9y0q0
かわぐちかいじ 著 空母いぶき 読んでね (´・ω・`)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:36:14.03ID:n5j6+JvE0
>>856
アニオタが命名するとどうなるか…
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:37:52.21ID:jrm3i0Eg0
「凰龍」って順番逆なんじゃね? 帝国海軍に空母「龍鳳」があったのに、空母「龍鳳」から
艦名を引き継いだ方が良かったのに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:38:26.40ID:n5j6+JvE0
山科といえばミンス残党の前原と北チョンオモニ
北チョンの主要輸出品は覚醒剤と大麻

…あっ!!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:38:34.82ID:IEfPgjIN0
>>857
多数の装甲車やRPG、機関銃を中心とした部隊、対地攻撃機

じゃなくて戦闘ヘリで終わりでしょ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:10.47ID:KR764ZXU0
>>147
どっちかというと開店祝い思い出した 紅白幕。
このデザインは日本の伝統そのものだわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:45.22ID:miMuDdEY0
>>862
>現実世界でも戦車ってヘリに無力化されてるわけだし、
イラク戦争でAH−64Dアパッチ33機の編隊がB−52の爆撃とミサイル攻撃を受けた
イラク軍陣地からの対空ミサイル無しの対空砲火で攻撃ヘリの編隊33機が無力化されていましたけどw
その陣地をM1A1エイブラムス戦車で砲撃して制圧しましたね。
イラク戦争では攻撃ヘリは役に立ってないな!
この対空砲火を受けて1機墜落で残りの32機は全機撤退で修理が終われば戦闘終了!
攻撃ヘリが飛んだ意味すら無いじゃんw
本当にヘリの方が対空ミサイル無しで無力化されたな!
こんな事実があるのに東亜板の攻撃ヘリ厨は攻撃ヘリが有れば地上戦は必ず勝てると妄信しているのが笑えるw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:47:42.08ID:c8GCvuAB0
>>846
昔ソ連の原潜でそれがあった
軍事機密を洩らす訳にいかないので他国の救助を断り乗組員を見殺しにした
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:50:14.69ID:IEfPgjIN0
>>866
無力化ではなく被弾していた、だろ
で戦車で制圧したわけでもない

捏造するのはよくないね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:51:00.20ID:A/z54bE30
爆発力がすごそう
0870ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/04(木) 23:52:58.08ID:EFbL+Twg0
>>5
あほか
進水式のために布をかぶせただけじゃ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:53:41.94ID:AdnKduKT0
イラク戦争で攻撃ヘリはSEADやCAS、航空阻止で活躍を見せましたよ
大規模な機動戦が制約される日本の地形に戦車は不向きです
リソースの割り当て方を見直す必要があるのです
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:55:15.58ID:IEfPgjIN0
つーか、攻撃機が自己鍛造弾頭で赤外線シーカーついてる子弾をばらまくクラスター落としたら戦車隊終わりやね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:56:10.53ID:miMuDdEY0
>>868
攻撃ヘリでは撃滅できなかった陣地を戦車部隊で制圧したのは事実で、
そもそも戦車の存在理由とは陣地制圧である。

>>871
そうやって朝鮮半島やベトナム、アフガンに戦車無しで戦闘したら大打撃を受けて、
あとから戦車を用意する方が良いとなるの繰り返しであった。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:56:55.57ID:ZKD0b8WO0
>>746
アホか?
アクティブ探知をガンガン使ったら自分が先に発見されるんだよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:58:12.34ID:miMuDdEY0
>>872
それは未だに実用化されていないし、
今や攻撃機自体アメリカ軍のA−10やロシア製Su−25以外に殆ど存在しない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:59:20.72ID:/b/+q5V/0
>>460
http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180328005/20180328005.html
>パナソニック株式会社が製造したノートパソコンについて、当該製品から出火し、当該製品及び周辺を焼損する火災が複数件発生しました。
>当該事故の原因は、特定に至りませんでしたが
>しかしながら、当該リコール以降も、リコール対象外の機種シリーズあるいは製造期間のバッテリーパックから出火する事故が新たに発生し

パナセルとか危険すぎるわw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:00:41.41ID:hFNQvx+x0
>>877
CBU-97で検索してみ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:04:13.02ID:a9FbYDWa0
>>874
歴史を持ち出すのであれば、重機関銃で行われていた数キロ先への阻止攻撃が迫撃砲に取って代わられたように、
兵器が進歩すればその役割も変化するものなのです
戦車は機動戦においてテンポと衝撃力を維持するためのものです
陣地防御が主体の日本の防衛には不向きなのです
陣地制圧については戦車が無くても可能ななはずです
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:04:33.40ID:O04Cg/dU0
>>879
イラク戦争でもイラク軍の戦車部隊がアメリカ軍の戦車部隊と直接交戦するほど、
それを使用してもイラク軍の戦車部隊は全滅にいたってはいなかった。
よってお前の言った事は机上の空論であった。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:07:40.21ID:hFNQvx+x0
>>881
「それは未だに実用化されていない」ってのが知識不足だとわかった?

ところで日本が主力戦車の74式戦車を16式機動戦闘車という装甲車で代替することにいてコメントは?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:07:49.47ID:O04Cg/dU0
>>880
もしもお前が歩兵だとして、
上官から陣地制圧を命じられたとしたら、
その上官から戦車無しで行って来いと言われて、
当然戦車は一切必要ありませんと本音で思うのだろうか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:08:47.29ID:hFNQvx+x0
>>884
普通近接航空支援呼ぶよねw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:10:30.58ID:KxRaMalE0
>>5
こういうの方がいいよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:10:39.92ID:a9FbYDWa0
>>884
より火力の高い航空支援があれば、そちらの方が頼もしいのではないでしょうか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:10:54.33ID:O04Cg/dU0
>>883
零戦みたいに機動力で回避するを21世紀で再びやるのは人命軽視の装備としか言い様が無いし、
全高3m弱で見通しが良い反面、
逆に敵からも丸見えで被弾率が極めて高いので、
零戦よりも被弾率がより一層高いし、
不整地走破性能も74式戦車ほどは無いだろう。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:14:22.86ID:O04Cg/dU0
>>885
>>887
ところで一体日本で一体誰が航空支援に来てくれるのだろうか?
F−2?
対艦戦闘と防空戦闘で忙しい
F−35A?
同じく対艦戦闘と防空戦闘に忙しい
AH−64D?
今や12機しかないのに日本全土くまなく配備されては飛んでこれるのか?
AH−1S?
もう稼働率はがた落ちで90機も揃った時代は既に終わっている。

未だに陸自はアメリカ陸軍みたいに航空支援を当てにはできない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:15:29.99ID:a9FbYDWa0
歩兵に随伴する装甲車両が必要な場面はあるでしょう
直接照準による火力支援は心強いものです
しかし、その用途に必要とされる車両は従来のMBTである必要性が低いのです
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:15:37.06ID:fCzkKgj90
>>889
航空戦力は、固定目標は完璧に叩けるけど、移動する目標は見つけられただけしか撃破できないね
隠れられるから。
地域制圧するには陸軍。それも歩兵がいないとね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:21:12.93ID:c4YWYcKr0
汎用性とか非常時に備えて単三電池で動く仕様にした方がよくね?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:22:37.25ID:y1WK+o0R0
>>891
なんで必要性がないのかまで書かないと説得力ないよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:31:36.09ID:a9FbYDWa0
>>894
直接火力支援であれば機動戦闘車で事足りてしまうでしょう
対戦車については、接敵前は航空阻止、接敵後は各種対戦車兵器プラス近接航空支援で対応します
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:32:00.66ID:hFNQvx+x0
>>890
本土上陸されて戦車揚陸艦で揚陸された戦車が入ってる陣地築かれて歩兵が攻略してこいと命じられる時点でもう終わってるんじゃないですかw
潜水艦で海上封鎖され1945年末期状態、海自は壊滅空自も壊滅、敵は弾道弾と巡航ミサイルで好きに乱打できる
終わってるんじゃないですかそれw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:35:32.70ID:fCzkKgj90
>>897
近接航空支援できる状態で、敵が上陸してきちゃうわけ?
上陸されるって時点で、制空権、制海権取られてるような気がするんだけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:37:46.15ID:O04Cg/dU0
>>897
何で機動戦闘車相手には敵側の各種対戦車兵器が一切使われない前提なんだ?
敵軍は相手が戦車だろうが機動戦闘車だろうが各種対戦車兵器の使い惜しみはしない筈だ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:40:19.73ID:oOG2UYOd0
>>816
流石に毎時5knotで10日(片道約1000km強)は行動出来なければ、
リチウムイオン電池積んだ意味がないだろうな。
大戦中のUボートXXI型でも、約三日弱は移動出来てるだから。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:41:02.47ID:uairryO50
バッテリー水に濡れたらシールの色が変わって バッテリー代自腹に
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:42:20.31ID:a9FbYDWa0
>>899
フォークランド紛争を思い出してください
制空権とは白黒だけで戦われるものではなく、グレーな場合が多いのです
エアドミナンスにこだわる余裕があるのは米軍ぐらいのものでしょう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:45:06.14ID:a9FbYDWa0
>>900
現代の対戦車兵器を使えば、装甲車であれ戦車であれ撃破するのは容易です
それを、運用やC4ISRによってカバーするのです
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:45:50.96ID:1qNR65tS0
ちゃんとPSEマーク付きのバッテリー使ってるんだろうな?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:47:35.20ID:lYGyIPQd0
>>903
京都のGSユアサ
ユアサは最近合併しただけだからな
GS(日本電池)は由緒正しい電池屋
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:48:45.55ID:9h1GX3o8O
これで、人類は一線を超えた

まったくの無音で、戦略原潜並の航続距離
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:50:10.81ID:a9FbYDWa0
>>907
他国も戦車が不要だとまでは言っていませんよ
火力支援のために上陸させてくることは十分考えられると思います
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:50:44.68ID:O04Cg/dU0
>>905
シリアでの実戦でシリア軍のT−90を撃破できなかったアメリカ製TOWは現代の対戦車兵器とは呼べないのかよ!
未だにアメリカ軍でもM1134対戦車ミサイル搭載型ストライカーやLAV−AT、ハマーにも装備されているのである。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:52:24.94ID:fCzkKgj90
>>904
そんな状態じゃ航空支援、携帯誘導ミサイルで落とされそう
やっぱり走破性の高い無限軌道の戦車は、山間部の多い日本には必要でしょ
道路整備が進んでいる日本では、すばやく動ける機動戦闘車のハイローミックスでいいんだと思うよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 00:53:56.38ID:Lsgh2Wyk0
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。チョンタレの日本コンサートでは、半島からも大量の朝鮮人を動員して日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ

朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張り朝鮮顔
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南朝鮮は、国際社会の汚物。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:02:43.61ID:a9FbYDWa0
>>911
自己鍛造弾頭の新型であれば容易に撃破できることはご存知なはずです
兵器体系の話をするのであれば、戦車を無くすなら当然戦車を撃破可能な兵器を増強することになるでしょう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:06:12.60ID:687yfmUH0
>>1
なんだか帽子かぶっているみたいでカワイイ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:13:49.52ID:wNBZGeEj0
潜水艦が660億円と案外安いことに対し、魚雷の高さは異常w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:17:13.19ID:8sE6kwJS0
通りすがりでフラっとこのスレ来た。艦名のあまりの格好よさにシビレて。
みんなさんざ言ってるだろうけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:17:51.47ID:aMDbxZky0
>>898
陸自が出ないとアカン状態って要は1945年8月15日以降の本土決戦の再現なんだよなぁ…
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:18:37.34ID:O04Cg/dU0
>>918
一方海自の主力艦のむらさめ型護衛艦が609億円で、
その発展型のたかなみ型護衛艦が644億円であった。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:26:32.28ID:oL14GVIY0
>>886
Fの赤木軍馬が乗ってたレーシングカー思い出した
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:27:27.00ID:oOG2UYOd0
>>922
いざ高速航行しようとしたら、スクリューがポロッと落ちるのを想像した。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:33:30.87ID:B8Eptp6T0
無人潜水艦は?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:38:09.82ID:AEW5Fv3p0
残念だけど現代戦で戦車の出番は殆ど無い
もちろん奇襲上陸されないように圧力として陸軍はある程度軍事力を保有してないといけないけど

海上でのイージス艦と空母による制空戦、潜水艦による奇襲攻撃
それが破られれば本土からの戦闘機、対空防衛
それが破られて初めて敵の揚陸、陸軍の本格的な出番となるわけだけど
それが破られてる時点で制空権はボロ負け、敵の海軍戦力と揚陸する陸軍戦力と相対しなきゃならないわけで
この状態で戦おうと思う時点で日本バンザイカミカゼとやってることは変わらない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:43:47.46ID:ETAKDTRh0
潜水艦は切り込み隊だもんな
一番性能良い奴をもってこないと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:46:40.94ID:ETAKDTRh0
中国は黄海と東シナ海に機雷をばら撒いて日本の潜水艦からの防御を鉄壁にすべき
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:46:51.09ID:wCM9taYW0
原子力だろ!  
電池だなんて、発想が模型、松下の電池で動くプラモデルか
あたりまえに考えて防衛予算に税金は出せないね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:49:20.01ID:YWHje/tO0
>>920
ただまあ、小規模な武装集団が侵入、というケースもあるだろうし、
本当に海を隔てての交戦状態になった場合、永続的に海岸線全部の防衛って難しいだろうしね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:52:25.57ID:Cx+csVM80
21世紀の最新鋭か・・・
いつまでプロペラ(スクリュー)が使われるんだろうな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:53:45.78ID:wCM9taYW0
松下の電池で動くおもちゃであのニクニクしい
太平洋戦争の天皇守るつもりかしれないけどカルトか、
おまえらで日本国民は守れないね

原子力潜水艦と核ミサイルだ、少しは日本国民を守るのだ
という気概を見せてみてはどうかね

まあ、これでは、税金の大いなる無駄だな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:57:54.81ID:LbE7bDug0
>>930
でかいし高いし
うるせえし
人手はいるし

カリブ海 インド洋 北極海で活動する訳じゃないんだから
今の通常潜水艦の方がいいわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:58:06.84ID:wCM9taYW0
>>932
原子力動力だったら余裕のバブルジェット推進、超静音だ

こんなのばかりだな海自、電池式プロペラは、
性能改竄の詐欺ばかり。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:59:19.17ID:C7XOz3NS0
>>1
> 支綱を切断すると、海中へ沈んでいった。

おいおい、そこは 「海中へ進水した」 だろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:01:28.31ID:Piq80M/q0
>>1
龍驤はないの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:01:44.20ID:3VRfHtvrO
そろそろSLBMを積んだ戦略原子力潜水艦を建造する時が来たようだ
目には目を
歯には歯を
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:03:45.55ID:wCM9taYW0
>>934
朝鮮人! おまえなどは、元より髪の毛一本も、我が国が守ったりなどはしない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:08:49.48ID:QdNYv47J0
>>1
旭日柄のコンドームみたいだな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:09:50.54ID:w8eYqsPE0
>>933
今時どこから日本国民を守れないって言ってんの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:15:58.78ID:DjerWlpI0
自衛隊は日本近海でしか活動しないから原子力は不必要なので建造予定がない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:16:49.13ID:o2NQiF7O0
海上自衛隊はアジア最強
米中露も認めている
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:21:42.63ID:D++xr0Bm0
ここのカレーはどんな味にするのかな?
きっと美味しいのはたしかなんだろうな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:29:19.34ID:mwFItEYy0
やっとAIPからリチウム電池に乗り換えたか
AIPは加速が鈍足で乗員から不評だったらしいからな

潜水艦で加速が遅いのは致命的だ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:35:48.53ID:AVKDLMgV0
リュウって龍だったのか
竜かと思ってたが
龍って海中は進まんだろ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:42:06.91ID:CgvSFhmQ0
>>944
>944名無しさん@1周年2018/10/05(金) 02:16:49.13ID:o2NQiF7O0
>海上自衛隊はアジア最強
>米中露も認めている
低知能!

安倍と同じようなこと言ってる馬鹿がいる

日本のていたらく自衛隊のようなのでは、
貧乏国北朝鮮の核にさえ、負けていた
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:56:12.31ID:CgvSFhmQ0
>>943
朝鮮人! おまえは半島へ帰れ

その日本の防衛を担っている米国が、いまも日本国にたいしての
日本国民の人権蹂躙、貿易経済制裁のための日米交渉を行っているところだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。