X



【外交】安倍首相 英国のTPP入りを「心から歓迎する」FT紙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/10/08(月) 19:21:50.18ID:CAP_USER9
・安倍首相 英国のTPP入り「心から歓迎」 FT紙

安倍首相は、日本は英国の環太平洋経済連携協定(TPP)参加を心から歓迎すると語った。8日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が首相官邸で行った取材を報じた。

安倍首相は、英国はEU離脱後、欧州におけるゲートウェイの役割を失うものの、「グローバルな強みを備えた」国であり続けると強調し、英国にはEU圏を離れて自由貿易を実行する高い能力があると評価した。

安倍首相には、現地で事業展開の日系企業が、英国のEU離脱に伴う変化を蒙る懸念を払しょくする役割がある。

英国のフォックス国際貿易大臣も7月に安倍首相を表敬訪問した際にTPPへの英国の参加についての関心を表しており、これに対して安倍首相も歓迎の意と必要な情報提供を行う姿勢が示されていた。また9月にハント英外相の訪日の際も重ねてTPP加盟の関心が表されている。

・UK would be welcomed to TPP ‘with open arms’, says Shinzo Abe
https://www.ft.com/content/57c4e3ce-ca22-11e8-b276-b9069bde0956


(安倍首相)
https://jp.sputniknews.com/images/265/48/2654820.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Do7lr3MUYAAYu1O.jpg

2018年10月08日 17:11 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jHeY
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:10.82ID:ife176Ws0
>>495
負け組連合になれば他の国が通過安を享受できんじゃん
今はドイツのおかげで通過が下がらん
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:36.28ID:qs+9dNkl0
>>7
紆余曲折あったけどこの形こそ世界の平和に必要だと思うわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:46.19ID:rVMRzUx30
>>448
>えげれすはこっちの方に島があるから加盟って言ってるが他の欧州諸国に島持ってる国ってあるけ?
フランスは余裕で有る。ニューカレドニア、タヒチ他
枢軸国は全て失ったから、あとはインドネシアを領土にしてたオランダくらいかな?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:47:10.84ID:qKoNWJOQ0
自分のレス>>16への返信ありがとうございます。
http://i.imgur.com/Fb2DWtF.jpg
まだまだ英国には食べるものがあるようです。
フライアンドチップスを代表し私はぶっちゃけお茶以外英国料理はまずいものだと思っておりました。
TPPでは食のみでなくもっと広げた分野での発展を望みます。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:47:43.68ID:F24yJuCF0
TPP加盟国だけが不利になりrcepから加盟国狙い撃ち出来ますね
この後に及んで世界の貿易構造を変えるべきだと言うのが解らないとか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:47:48.06ID:dc9ZhbGE0
>>498
イギリスって今も一応日が沈まない国なんじゃなかったっけ?
太平洋大西洋インド洋にポツポツと領土があるはず
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:47:50.63ID:XgHie2wL0
紅茶と一緒に食べるお菓子を乗せる台とか安くなるんかな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:04.57ID:qs+9dNkl0
>>509
悟空とベジータが手を組んだようなもんだな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:18.63ID:6AjjTs830
なんかもう太平洋とか関係ないんやね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:22.71ID:l7TiM0go0
TPP反対 自民党です
いつだったかなこんなポスターあったの
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:51.10ID:qs+9dNkl0
>>519
情報
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:59.27ID:fMVW8Evb0
植民地多いのが役に立ったな
スペインもいまだにアフリカに領土あるし
フランスも南米に領土あるし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:00.05ID:/oYZe/qG0
イギリスで有名な商品って何があるの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:04.99ID:rVMRzUx30
>>479
>ロシアも誘うぜ
樺太千島全返還なら検討してもいいかな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:17.51ID:FaIrZyap0
>>511
二兎を追うものは一兎ぐらい得るというか
EUに参加する理由の一つは強くて安定した通貨がほしいからなんだな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:22.06ID:VPlueDLI0
さようなら韓国
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:25.42ID:+HoWe7xw0
日英同盟復活?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:33.10ID:D4eaX7F50
しかし現状英連邦が強すぎる
バランスを取るためにインドも迎えて欲しい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:47.17ID:D3sW07uM0
>>462
MINI → ドイツメーカーが吸収
高級紅茶 → ドイツ製品が席巻
ウイスキー → ジャーマンウイスキーがスコッチの代名詞である「グレン」を詐称

今やイギリスはドイツに簒奪されまくってる。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:50:07.51ID:Z9vERBlM0
>>522
オーストラリアから土管を通ってブリテン島に行けるの知らんの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:50:14.37ID:cC7MR9SU0
>>534
ドイツは中国の植民地
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:50:42.86ID:amKCU+GH0
太平洋は第七艦隊が守ってるし、本当は米もいたほうがいいんだがな😉
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:50:52.47ID:G5mmX9pd0
太平洋にイギリス領って結構あるから良いんじゃないの?

日本海、黄海、東シナ海、南シナ海の中韓には無理だけど。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:51:00.59ID:rVMRzUx30
>>481
>要は満州なしの大東亜共栄圏なんだけどな
>今回は朝鮮半島なしか😏
TPPの意義はチョーセンを中国に押し付けられること。

日本の目が黒い内は絶対に韓国のTPP加盟は無いからねw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:51:44.59ID:N8iOajRa0
環太平洋じゃないのに
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:51:49.00ID:qs+9dNkl0
新たな秩序が日本を中心にどんどん作られていってるね😁
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:51:59.29ID:7fhEMKD90
イギリスのりんご輸入してほしい
紅玉よりアップルパイに向いてる固くて酸っぱいやつ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:52:49.04ID:bftvoM5j0
別にカナダとオーストラリアとニュージーランドがあるんだしいいだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:53:11.94ID:JQ+O9RNE0
シナチスドイツがすり寄って来てたっけw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:53:28.02ID:RmXFGl3S0
英国海軍による南シナ海の
航行の自由作戦参加はTPPの布石かな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:53:28.89ID:uhpewUl/0
まあ、イギリスはTPP云々の前にEU離脱の合意すらできてないってのがもう本当にぬるぽ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:53:29.00ID:pFXWLV7+0
英連邦はアジアに回帰する。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:53:39.14ID:TNXeK2sJ0
スコッチがすこっち安くなるかな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:53:44.31ID:/eVIwzfm0
20世紀以降のノーベル賞受賞ランキング
1 米国
2 英国
3 日本

英国はエリート学者が多い
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:59.60ID:IQ2j8arl0
それでいい
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:03.91ID:/ZQ5tLXz0
カナダに東西海岸一直線の貨物高速鉄道売り込め。

英国カナダ西海岸⇔日本アジア
物流の弱みを無くせ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:35.48ID:dH5GmhwE0
>>480
あれはちゃんとしたレストランで食う物だったのか?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:37.30ID:a5pCL2VQ0
ドイツと朝鮮だけは入れるなよ
法則が発動する
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:43.65ID:ZuD0+D/s0
英国にとってTPP加盟はお得だよね
ドイツ、フランスは入れない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:51.42ID:pFXWLV7+0
エゲレスに入ってもらうと、トランプも折れるかもね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:10.04ID:D6MrNBzn0
環太平洋とは一体何なのか?
そういえばパシフィック・リムの続編がもうすぐレンタル開始だな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:21.95ID:Z9vERBlM0
>>552
日本企業が英国からEUに逃げるのを避けるにはコレは結構効く。

実際英国がどうするかは知らんけど。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:59.22ID:WyLL+lwL0
念願のニシンのパイが食えるよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:10.04ID:Sc/tKK3w0
>>557
それいいね!
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:37.67ID:FaIrZyap0
>>545
通貨が強いと輸入がしやすいし借金がしやすい

通貨が弱いとトルコやアルゼンチンやベネズエラみたいになっちゃうの
借金の金利が上がるだけで国がひっくり返る
ハンガリーなんかも通貨が下がったせいで外貨建て住宅ローンかかえた国民が多数脂肪した
そういう問題を抱えていて南欧は財政的に弱かった

もちろん良い面と悪い面があるがね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:40.01ID:yBwXUUCq0
>>565
トランプが退いたら戻ってくるよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:05.92ID:jp5yORB40
英国は大歓迎
中韓はお呼びじゃない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:15.82ID:ev7k2N/r0
そうだね!
バ韓国以外は歓迎だね!
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:17.30ID:pFXWLV7+0
エゲレスは島国。
メリケンも大きな島国。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:28.64ID:ZuD0+D/s0
世界の歴史転換のときは英国が選択した側につくのが賢明。
11世紀から英国いまだ負けなし
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:41.98ID:HuXrJUt60
これはいい話だ。
イギリスからはダイソンの掃除機と絨毯を買って、
日本からはクルマや農作物、家電を売りまくればいい。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:54.18ID:rVMRzUx30
>>548

>>529
>弱くて安定した通貨が最高だな(例:円)
しかしさ、自国通貨がハードカレンシーだなんて特権だよ。
日々汗水垂らして働いてる甲斐が有るってもんだ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:59:22.12ID:Zavh4NA50
経済が崩壊寸前の韓国とアベノミクスで絶好調の日本比較

GDP(単位:10億USドル)
   リーマンショック  民主暗黒時代  アベノミクス
      2009年    2012年    2017年
日本    5,231.38    6,203.21    4,872.14
韓国     901.94    1,222.81    1,538.03

一人当たりGDP(単位:ドル)
   リーマンショック  民主暗黒時代  アベノミクス
      2009年    2012年    2017年  
日本    41,014.19   48,632.91   38,439.52
韓国    18,291.92   24,358.78   29,891.26 
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:00:21.78ID:qOAhuXhQ0
[韓国が仲間に入りたそうにこちらを見ている]

▶仲間にする
 仲間にする
 仲間にする
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:00:30.92ID:D6MrNBzn0
>>580
マッカランが大好きだ
高いからおいそれと飲めないけど、安くなったらいっぱい飲むぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:01:29.72ID:IlWwgLSp0
いいよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:01:30.45ID:IUeyXuMN0
>>562
一応、オーストラリア、ニュージーランド、カナダはイギリスを盟主とする英連邦王国の一員だからな
君臨すれども統治せずで、今や形式上だけだが
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:02:05.97ID:fpnzitSz0
クロテッドクリームが安く入ってくるならうれしい
それにつられて国産のが安くなると更に嬉しい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:02:07.21ID:Z9vERBlM0
>>584
ドイツがポーランド併合に動きそうだなw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:02:46.84ID:ZqIFImV90
メルケル「ギギギ」
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:17.95ID:uk8cKIbo0
イギリスは欧州大陸にちょこっとだけ領土を持ってるらしいな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:24.90ID:879svlIO0
ニシンのパイとか鰻ゼリーってゲロまずそう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:35.26ID:uLpge67K0
FTは日経だからな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:47.41ID:PZOt99yB0
>英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙

↑日本経済新聞英国版だろ?イギリスの新聞みたいな書き方をするなよ。w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:04:36.94ID:vTOWRrU60
英連邦を組み入れることに成功したってことなのか?
なら、米イラン。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:04:55.79ID:f7nWg4j90
>>598
日本人は好きかもよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:05:17.14ID:lA8CFDD30
>>400
ナイスアイデアw
イギリス保有の島国を核保有島として、
TPP加盟国の核シェアリング、
イギリスは貸し作れるしTPP加盟国は
安上がりで核保有国になれてウィンウィン
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:05:21.62ID:BYO+oUz90
ひええ
イギリス経由でアフリカやアラブのイスラム系労働者が増えるわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:05:46.74ID:aybRRcSq0
日欧EPAといい、TPPといい、これすごい外交成果だぞ
米中外した経済連携を日本が(結果的に)主導したんだからな
まるで日本らしくない外交手腕だわw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:04.48ID:jp5yORB40
イギリスの方がドイツより信頼できる
メイの方がメルケルより数倍まし
中国と韓国は論外
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:07.31ID:66BG5eZi0
もしかしてEU切り崩せばどんどん取り込めるんじゃねえか?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:24.38ID:KGGfWfc30
>>12
大英帝国をなめたらあかんで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況