X



【三重】いなべ市で休眠楽器寄付によるふるさと納税募集開始へ・・・全国初の取り組み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/09(火) 20:12:46.70ID:CAP_USER9
時事通信 2018/10/09-17:17

三重県いなべ市は9日、ふるさと納税制度を活用し、家庭などで使わなくなった休眠状態の楽器の寄付を受け付けると発表した。
楽器は専門業者が査定して寄付者が納得すれば市が買い取り、査定額分がふるさと納税として税額控除される。全国初の取り組みで、10日から始まる。

市が買い取った楽器は、楽器が不足している市内の中学校に送られる。
まず、市は市立大安中学校吹奏楽部で不足しているフルートやトランペットなど17種類の管楽器を専用のホームページで募集する。
査定を担当するのは中古品の売買などを手がけるマーケットエンタープライズ(東京都)。
市は寄付者への返礼品として感謝状を贈ったり演奏会へ案内したりする予定。

使われなくなった休眠状態の楽器を「ふるさと納税」に活用する、全国初の取り組みを始める日沖靖・三重県いなべ市長(左)とマーケットエンタープライズ社の小林泰士社長=9日午後、東京都千代田区
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0181009at43_p.jpg

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100900823&;g=soc
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:13:51.70ID:TLjvg3RH0
熊本からメトロノームが
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:16:09.32ID:xhU2SgEa0
俺が缶詰の空き缶で作った太鼓とかはだめ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:17:14.36ID:s+RUKnhn0
カスタネット送ります
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:17:31.65ID:yyp5yU4U0
>>3
それ楽器じゃない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:19:15.41ID:NhaevvGP0
馬場からもらったクラリネット
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:20:37.51ID:31OHeHl50
特定業者との癒着
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:21:34.03ID:qayRNBtm0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
diq
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:23:08.11ID:se+3TSAp0
どうせなら
死んだあとの臓器納付に(ry
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:27:51.98ID:G82VYjis0
その後何故か中古楽器市場への供給が潤沢になった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:30:57.77ID:31OHeHl50
>>13
どう考えても高級品は転売するよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:31:25.49ID:JAsZXlHq0
>>7
違うよ。査定額が税額控除になる。わかる?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:36:15.87ID:nZ54UwqS0
>>2
使わなくなったんだね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:41:02.30ID:tNUJhrb90
>市が買い取った楽器は、楽器が不足している市内の中学校に送られる。
>まず、市は市立大安中学校吹奏楽部で不足しているフルートやトランペットなど17種類の管楽器を専用のホームページで募集する。

ふーーーーんって感じ
もうちょっとひねりがあってもいいんじゃねーの?

足りない物を欲しいと言ってるだけでしょ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:42:13.75ID:pOHdde0o0
20年以上ケースすら開けてない
ヤマハのトランペット「ゼノ」があるが喜んでもらえるかな
女の子に使ってもらえると嬉しい
付着物を気にせずマウスピースは洗わずそのまま使ってね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:48:39.53ID:x/uChhYZ0
ZOZOの前澤社長が購入した10億円のストラディヴァリウス頼んでみれば?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:48:40.14ID:Jf+OBUQu0
>>2
「値段がつきませんので残念ながら廃棄処分ということに・・・」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:56:55.74ID:/SZ3gZob0
>>1
これ、よくよく考えると税還付を使って自宅の休眠楽器を換金してるわけで
そんなことしなくても普通に休眠楽器の寄付を募ればよかったのでは??
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:57:18.13ID:zhJZIqxM0
>>1
演奏会に招待はいいな
活用されてるのをみるとなんか嬉しくなる

金儲け主義の泉佐野は見習えよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:09:07.38ID:UkwizqJE0
クロマティックハーモニカ贈ろうか?
口付けてない未使用品だけど。

Wind -a breath of heart-の春風なんだっけ?
に影響を受け買ったはいいが、全然吹かず終い(´・ω・`)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:24:27.43ID:UMnMi/aa0
ワシが吹いたトロンボーンを
かわいい美少女が吹くわけですね〜!

ニヤリっ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:25:54.79ID:nrXSKZci0
>>23
それじゃ業者が儲からないだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:36:47.54ID:Da+Yz5Zd0
猪名部→員弁→いなべ

合併協議会で決定する直前に実施した住民アンケートに新しい市の名前を問う設問があった。この時点で、すでに「いなべ市」か「その他」の二者択一による設問であった。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:41.06ID:9jlHMkUr0
>>7
それだったら普通に中古屋に売りつければいい話だろ
今回のは査定額がそのまま寄付扱いで税控除になるから全国初だって言っているんだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:44.27ID:GxOcJCAG0
女の子のタテ笛はメルカリで高く売れるぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:30.51ID:zpNTf+gZ0
偶然おちんちんとおちんちん液がついてしまった楽器ならあるけど…
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:58:36.21ID:NSt4HBO40
>>30
普通に売っても課税なんてされないじゃん
このシステムを使ってもただ損するだけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:59.33ID:fqTeQeyJ0
荒ぶるリコーダー
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:10:31.79ID:2pKRBUG50
セルマーのサックスが眠ってるわ
まあ地元の中学に寄付して喜んでもらえるほうがいいな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:18:24.58ID:OsU2oK6l0
業者または市と組んで脱税する奴いそうだな
市もカネを支出するわけじゃないから本来数千円が10万の査定でもスルーで控除証明出すだろう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:05.31ID:f0RhceIl0
上海行った時に衝動買いした月琴、台湾で衝動買いした二胡、北京で衝動買いした古琴、大連で(ry 笛子……とほとんど弾いてない中国楽器の山でも受け付けてくれるかな?
あと通販で衝動買いした津軽三味線とか三線とか篠笛とかもあるぞ(´・ω・`)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:18:30.86ID:rBUliP750
オクとかで楽器調達して寄付に回した時査定額が調達額の50%以上なら儲かるな。
仮に70%だとすると40%、80%なら60%の還元率になる。
今後返礼品が規制されて還元率30%以下になる中美味しい案件になるかもしれない。
まぁ査定額が幾らになるか不明だから一般人は相当ギャンブルになるが
中古楽器を扱ってる業者ならばノーリスクで相当のリターンが期待できる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:22:14.91ID:wp/u6pic0
親父のアメセル出そうかな
オバホに加えてバネタンポ全交換に何十万円とかいわれてもう売っても黒になるかわからんやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況