X



【新潟】戊辰戦争…会津藩に「愚直さ」あった 長州藩は「変化に柔軟だった」 会津、越後、長州が語る 新潟でフォーラム開催
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 22:21:26.43ID:CAP_USER9
戊辰戦争について語る(左から)宗像、稲川両館長、道迫学芸員
http://www.minyu-net.com/news/181007news10.jpg

 戊辰戦争に関わりが深い会津、越後、長州の3地域によるフォーラムが6日、新潟市で開かれた。パネリスト3人がそれぞれの立場から歴史認識について意見を交わした。

 會津藩校日新館(会津若松市)の宗像精館長、東軍として戦った長岡藩士河井継之助を顕彰する河井継之助記念館(新潟県長岡市)の稲川明雄館長、西軍の主力となった長州藩があった山口県萩市の萩博物館、道迫(どうさこ)真吾主任学芸員がパネリストを務めた。

 戊辰戦争に突入した理由について宗像氏は、会津藩には将軍家への忠義を尽くそうとする「愚直さ」があったとし、稲川氏はやむなく戦わざるを得なかった会津藩に対して同情する武士的な「教養」が長岡藩にあったと解説した。道迫氏は会津藩などに「武士の生きざまを貫き通す意味で敬意を表さざるを得ない」とした上で、当時の国際情勢を意識した長州藩は「変化に柔軟だった」と指摘した。

 また会津若松、萩両市の共通性として、先人の思いや伝統的な規範意識を子どもたちの教育に生かしていることが示された。

 道迫氏は「地元では歴史への関心が薄れている。しっかりと歴史に向き合うよう市民に伝えたい」、宗像氏は会津と長州の関係について「歴史は消すことはできない。仲良くはできても、仲直りはできない」としつつも「互いの立場を推し量ることが大切だ」と話した。

福島民友 2018年10月07日 12時00分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181007-313962.php
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:16:47.90ID:2NH4er3t0
>>894 違う違う徳川CIAの檀家制度を破壊して死に体に為って居た藤原CIAの国家神道をモディファイして実制化したんだよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:16:52.31ID:Z/SxmF370
>>948
孝明天皇が、薩長をものすごく嫌っていたという話を聞いて
やっぱりなあと思った。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:17:18.76ID:JMJLI1Os0
>>950
孝明天皇は、兵庫開港問題で消されたと見るのが妥当
そこで明治天皇は即位していない
睦仁親王が即位したが、明治天皇とは別人だね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:18:07.01ID:Se9MZq8AO
>>950
その錦の御旗は偽者でしょ?
天皇は鳥羽伏見に勝った薩長に付くしか選択肢が無いし、薩長に締め付けられて攘夷の看板を降ろしただけ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:18:38.39ID:qErEKq1q0
「天ぷら金」と言っても衣程度は厚みがあるわけで、
むしろニセ金地金で鉛の棒が入っている代わりに、天ぷら金には一回り小さな別金属が入っていた。

実物を見たことが無いんでしょうな。だから電気鍍金なんて言い出す。
ID:JMJLI1Os0は虚言癖。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:18:50.24ID:AZJaPO/y0
長岡藩の河井継之助を評価する人間がときどきいるけど、あれは最新兵器を手に入れた
ことを過信して、世界情勢と時代の趨勢を読めなかった愚か者だと思うな。
結局、無駄に領民を苦しめただけ。
戦国時代ならともかく、あの幕末維新の時代に武装中立など意味が無い。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:19:03.79ID:jGNn581/0
徳川は血を流さず政権を返上した。それなのに、薩長の暴走で、
鳥羽伏見の戦い、戊辰戦争へと無益な戦いに突き進んだ。
もし大政奉還だけで、平和裏に徳川政権が終わっていたならば。

幕末を調べるほどに、そこに帰結してしまう。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:21:26.07ID:jGNn581/0
幕末に、幕府には仏ロスチャイルドが、薩長には英ロスチャイルドが金を貸したように、
対立する両勢力をけしかけ金を貸すことによって、どちらが勝っても必ず儲かるというのが
金貸しの常套手段である。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:22:40.57ID:qErEKq1q0
>>955
朝廷が出した許可をニセ呼ばわりしてもダメですね。
朝廷の出した官軍認定という意味の旗なのだから。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:23:27.11ID:jGNn581/0
韓国を助けるな、教えるな、関わるな
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43424
「非韓三原則」を説く理由はなんですか?

助けてもロクなことがないから。教えても感謝せず、むしろ
「ちゃんと教えない」などと難癖をつけてさらに要求してくる。
日本は幕末から明治維新にかけて初めて西洋に出会ったと
よく言われますが、実は東洋にも初めて出会ったのです。

自分も東洋人だから、東洋のことはよく知っていると思い込んでいた。
それが間違いのもとだった。明治期の朝鮮は驚くほど遅れた貧しい国家で、
針一本作れない。木を丸くする技術もないので樽もクルマの車輪も作れない。
染料がないので、衣服はすべて白衣でした。近世でも中世でもなく古代に近かった。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:24:40.77ID:6QuSuWNi0
大政奉還をした後も慶喜は権力を手放そうとしなかったからな
外交権は将軍にある、と各国大使の前で言ってたし
王政復古に対して激烈に文句を言ってた
王政復古後の組織に徳川の名は無かったが、その後慶喜は巻き返して
鳥羽伏見が起きるまでは、下手すると徳川が新体制の主軸にもなりかねなかった
しかし、鳥羽伏見が全てを引っくり返した
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:24:57.99ID:PXZpBOkE0
>>153
たしかに政治家が栄達すると地元に恩返しするのが当たり前に行われているが
群馬や山口で栄達した人間は特別に地元へなにかをすることはないな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:25:10.81ID:wL0uNQnR0
>>957
ありゃ失敗した戦国自衛隊だなw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:25:25.39ID:jGNn581/0
日の丸は、701年、文武天皇の朝賀の儀において使われた。
続日本紀に記録され、以後、平安末期から戦国時代には武門の誉れ、
正義の旗印として使われてきました。

明治にフランスかイギリスかが、日の丸のデザインに一目惚れして、ぜひ売ってくれと言ってきたw
明治政府は「国旗を売り渡す事は、国家を売り渡す事」と、この申し出を断った。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:26:19.76ID:Z/SxmF370
>>955
仮に本物だとしても、14歳の子供が出したものだからなあ。

親父が亡くなった直後に、
徳川と合体に突き進んでいた親父と正反対方針の討幕って、
いくらなんでも、ちょっとありえないわなあ。

慶喜が錦の御旗を無視して戦っていれば、
徳川が勝っていた可能性が高いとも言われているし
ひどすぎ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:27:28.65ID:wL0uNQnR0
英仏に太陽信仰かよw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:27:53.00ID:PXZpBOkE0
>>943
蜘蛛の巣はってた横須賀製鉄所の惨状や
明治以降の教育分野で旧幕臣がどれだけ足を引っ張ってきたかを鑑みると
あんな連中に明治政府同様の近代化を成し遂げることは無理とわかる
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:27:59.79ID:myXl/kp00
山口の錦旗製造所跡が史跡になってて笑えるwwそういう事やw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:28:05.80ID:jGNn581/0
でも、明治天皇崩御後は日本人同士で殺し合いはやってないからな
それまでは源平合戦とか応仁の乱とか関ヶ原とかw

やっぱたいした天皇だよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:28:06.52ID:gRVzrGuU0
>>964
下級武士上がり中央で名を上げたところで地元では所詮成り上がりだしなw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:28:33.80ID:qErEKq1q0
>>964
伊東正義は福島県に数多くの原発を立地させましたよ。
「バブルに依存しない、質実剛健たる重厚長大産業」と誇っていた。

それがあんなことに。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:28:49.78ID:JMJLI1Os0
>>967
徳川慶喜は、名は徳川だが、血筋は皇族なんだよ
しかも頼山陽の影響が強い水戸藩の出身
そりゃあな、頼山陽から南朝正統だとされた明治天皇の錦の御旗に逆らうわけが無い
徳川慶喜は、尊王
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:28:58.97ID:9P2GiS0J0
>>950
天皇から権力を奪ってお飾りにするっていう
天皇ほったらかしにしたのは徳川だろ
それは現代に繋がる素晴らしいやり方だと思うけど
幕末に都合が悪くなると天皇天皇、錦旗錦旗って
都合よすぎて笑えてくる・・・
だったら最初から江戸時代通して天皇を敬えよって思う
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:31:01.53ID:6QuSuWNi0
天皇は幼かったが、それはNGワード
王政復古後の小御所会議で山内容堂が徳川擁護の論陣を張った時
最初は調子良かったが、幼くて事情が良く判ってない天皇を担いでやりたい放題しやがって、とつい言ってしまい
岩倉に、天皇に不敬だろ、と突っ込まれてそれから黙ってしまったし
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:31:02.19ID:KHtfFzeg0
勝てば官軍負ければ賊軍
それだけの話だな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:31:25.37ID:2NH4er3t0
>>949 それも裏でイギリスの掌で踊らされてて無用の真珠湾攻撃から亡国級敗戦へ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:32:48.59ID:zIYDzJye0
朝廷が持つ権威って洒落にならんから
徳川幕府はその牙をとにかく抜いていた訳で
幕末になって朝廷、つーか帝の取り合いになって
なんだかなぁって思うよ
孝明帝って視野狭いし
歴史を振り返っても現実を見ずに自分達の権威だけで
やっていけると思った朝廷って大概失敗している
(後醍醐帝とか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:33:11.55ID:gRVzrGuU0
徳川を始めとする大名家は今も続いているし徳川宗家当主は会津松平家の出だし
会津藩の悲劇が風化することはないんだよw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:33:33.61ID:Tx3nLEWX0
攘夷(排外主義)を利用するのは長州の手だろう
現在もナンチャラ政権がやっている
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:34:01.77ID:Z/SxmF370
>>975
ずっと徳川家は天皇家と縁組し続けて、
官位も恭しく天皇から授かってたじゃん。
普通に、天皇に頭を下げる親戚関係じゃん。

そりゃ親戚なんて常に仲がいいわけじゃないが。
どこが天皇家と敵対なんだ?

そういうデマを流すところが、気に入らない。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:35:12.13ID:QVf5JNct0
柔軟じゃなく強引な
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:35:27.17ID:Z/SxmF370
>>976
ズバリ核心で、一番言われたくないこと
言われたら弱いって話じゃん。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:35:35.80ID:zIYDzJye0
えぐい言い方をするなら、会津は徳川幕府に捨て駒にされたって話なのに
その矛先は長州や薩摩に向いててなんかなぁと
自分達の脇の甘さでああいう事になったという
意識は無いよな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:36:11.69ID:JK/7hd3C0
一方、在日は日本人ではなかった
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:36:19.15ID:9P2GiS0J0
自分も知らなかった事なんだが
毛利が幕末期において急に朝廷工作をしてるイメージの人も多いと思うが
毛利家は江戸の当初から定期的に朝廷にモノや人を送って敬ってきた
長い期間かけての関係があったという
幕府からみたら本来なら外様と朝廷が懇意になるのを許してはならないのだが
元々天皇との繋がりがあって朝臣って事もあったので
毛利家が朝廷と接触するのを徳川幕府から見て見ぬふりをしていたという
それぐらい朝廷に対しては、幕府は緩かった
割とほったらかしにされていたといっていい
幕末で都合が悪くなるとすぐに「天皇がー」って言いだすのが
ほんと滑稽
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:36:24.59ID:JMJLI1Os0
山内容堂など雑魚だよ
浅野の殿様の方が遥かに発言権が上
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:36:54.07ID:6QuSuWNi0
>>982
徳川って天皇とそう縁組みはしてなかったと思うが
初期の頃の後水尾天皇の妃と、幕末の家茂の妃くらいじゃないか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:37:40.56ID:qErEKq1q0
>>978
脱欧入亜は明治の終わり頃、反藩閥政治を謳った人々が唱えたわけですが。

長州代表のように書かれる三浦梧楼すら、強硬な侵略自立論で政府から外され、小村寿太郎や新島八重などと大陸侵略論で提携していた。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:38:04.51ID:2NH4er3t0
>>959 日本人の悪癖寄らば大樹の下でより「遣り手」のネイサンを頼っちゃったから維新直後に不平等為替で金という金を搾取され敗戦直後に日銀本支店地下金庫から金という金を強盗されたんだよなー(´・∀・`)
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:39:03.26ID:6QuSuWNi0
>>985
一番弱い部分だが、天皇は至尊という考え方からすると
一番顰蹙を買うもの言い。だから幕府存続派の松平春獄も擁護しなかった
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:41:56.31ID:qErEKq1q0
>>991
秀忠の輿入れさせた姫は、二人の皇子を産みましたがどちらも早期に死亡しています。
徳川の血を入れない選択があったように思うわけで、以後同じ試みは幕末まで有りません。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:47:19.16ID:0rRwrxs10
捏造はやめてくれよw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:47:22.86ID:pTVgJAnzO
ものは言い様というか
変化に柔軟て簡単に裏切るってことだよなあ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:48:40.11ID:36dDXlKi0
>>995
その二人の皇子の祀られ方を知りたいな、後ろめたかったら丁重に封印してるだろうな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:49:34.70ID:0rRwrxs10
面白いけどね。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 28分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況