X



【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 23:35:38.04ID:CAP_USER9
名古屋市に要望書を提出する愛知県障害者施策審議会の川崎純夫会長(左から2人目)ら=名古屋市中区
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181003004703_comm.jpg

 愛知県障害者施策審議会(川崎純夫会長)は2日、名古屋市が名古屋城木造新天守にエレベーター(EV)を設けないと決めたことに対して「障害者差別解消法が禁じる『不当な差別的取り扱い』になる恐れがある」と指摘し、市に再検討を要望した。県の付属機関が名古屋市に施策の再検討を求めるのは異例だ。

 審議会は知事に任命された委員20人で構成され、県の障害者施策について提言や監視をする。川崎会長によると、7月の会合で名古屋城EV問題が取り上げられ、全会一致で市に要望することを決めたという。

 川崎会長らはこの日、名古屋城を訪ね、河村たかし市長宛ての要望書を担当者に手渡した。要望書は、EV不設置を「法令の理念に反する」と指摘。「全ての人が利用できる天守の実現」を目指すよう求めた。

 記者団に対し、川崎会長は「(名古屋市は)時代の流れを考えて検討してほしい」と述べたが、市の担当者は「新技術でバリアフリーを実現していきたい」と従来の説明を繰り返した。(関謙次)

朝日新聞デジタル 2018年10月4日12時54分
https://www.asahi.com/articles/ASLB24Q3MLB2OIPE00Y.html

★1:2018/10/07(日) 22:20:22.44
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539070345/
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:02:52.11ID:ArxulSxQ0
>>1
景観を破壊するからには障碍者団体が毎年奉納金を寄こすのでしょうな?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:02:52.93ID:WPtIsQE50
まぁ拒否する大きな理由は費用なんだから
支援団体が全額負担しますって条件出したら向こうも折れるんじゃないの?

要望出してそのために増える負担もお前が背負えってのがおかしいというか厚かましいというか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:22.44ID:ArxulSxQ0
徳川家康「健康の為、便座に座って小便をするな」「健康の為エレベーターを使うな、階段を使え」
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:04.28ID:TeNmkj/H0
平成24年の名古屋市の調査では、天守閣の解体工事 に約 3 年、石垣の改修工事に約 9 年、天守閣の 復元工事に約 6 年、合わせて約 18 年かかるとされたんだけどな。

石垣九年を無視した上で、突貫工事をしようとしてるってことだろうね。
そりゃ文化庁も難色を示すよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:33.25ID:y6C6IQdv0
エレベーターがダメならスロープつくればいいじゃない。
そんなスペースないならそれこそ介護者がいる家庭にあるような1人用のリフトにすれば?
車イスの方が1日何人くるのかわからんけども。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:30.87ID:p2HcUcVo0
>>807
むしろ行政に直接意見を言おうとしても審議会通してくださいって門前払いされるようになる
そして審議会で却下、平和になるなw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:49.08ID:TeNmkj/H0
河村市長
背中にしょうやつがあるでしょう。どういう のやったね。(「背負子」と呼ぶ者あり)背負子ですわ。
ああ いうのを持って、1 人ずつ、それこそ名古屋市立大学の皆さ んにボランティアで上がってもらったらどうですか、階段を。
どんだけあったかい、ぬくとい市民になるんですか。


おんぶの元ネタはこれか。
市の50代の幹部らが総出でボランティアでおんぶするならいいんじゃね笑
学生の皆さんは勉学で忙しいですし。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:26:27.78ID:tELwjXYW0
メクラはそもそも景色見えないから
特定障害者差別がダメなら何も作れんな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:18.89ID:ArxulSxQ0
LGBT「エベレストに登頂したいので頂上まで動く遊歩道を国が作るでおじゃる」
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:16.18ID:3SfnD6tV0
復元された金沢城の菱櫓の続長屋にはエレベーターが新設されている。文化庁もよく
許可したものだと思った。
元々、長屋の中の搬出入用の吹抜け部分を利用したらしい。木造部分の柱や梁を切り欠く
事なく設置出来たのは、昇降行程も2層分と低く、支える鉄骨材を細く抑える事が出来た
からであろう。
実際に訪れた人のレビューを見ると、賛否両論。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:37.80ID:mhF+UB880
エレベーター設置するなら鉄筋コンクリートのままでええやん
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:44.63ID:TeNmkj/H0
>>816
それでいいんだよ。
ダメな意見や無茶な意見は有識者になだめてもらえばいいし、正しい意見が潰されても議事録で検証できる。

おまえには、障害者団体が〜っていうネタがなくなるは大きいだろ?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:21.86ID:iOBBkrsJ0
自分たちの希望通りにならなければ差別
こういうやつら消えてほしい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:31:42.76ID:xGnjTf5w0
お金持ちと貧乏人がいるというのは差別にならないのかな?
差別というのは、先天的なものは対象にならないのかな?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:33:33.85ID:3SfnD6tV0
改正バリアフリー法の審議会って何?
各自治体が移動等円滑化経路の基本方針を定める段階での協議会とは違うの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:37:55.01ID:kUyY3oeg0
>>813
天守台の石垣は江戸時代の技術で4ヶ月で積み上げられたらもの
それを調査修復に9年ってどれだけ怠慢なんだよ

行政が○○の実施の9年とか言ったら袋叩きだろうに
バカな奴はこういう所は鵜呑みにする
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:37:56.53ID:IdRMvq4B0
>>814
城の中にらせん状のスロープを上から下までな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:44:25.29ID:6GABcr3j0
>>788
県条例や施行規則に出てくる「〜に類するもの」はこれだけなんだけど
どれに該当させるつもり?w

・一団地の住宅施設その他これに類するもの
・学校その他これに類するもの
・社会福祉施設その他これに類するもの
・飲食店、喫茶店その他これらに類するもの
・理髪店、クリーニング取次店、貸衣装屋その他これらに類するもの
・地下街その他これに類するもの
・公園、緑地その他これらに類するもの
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:50:42.42ID:A0bqDNbb0
家康が差別してるから抗議は家康にお願いします。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:58:02.00ID:IdRMvq4B0
>>651
その点は双方の歩み寄りが必要だね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:58:10.98ID:3SfnD6tV0
>>830
いいこと言うな。
文化財としての復元の目的として、文化に対する理解を深めるための一般者の「観覧」
もあるんだよね。それを「観光」と理解して拡大解釈し、文化財の復元の意味を矮小化
する向きもあるけど、本来は勉強のための「観覧」。
本物の城を見学してきた人の感想で多いのが、階段が急な事。その感想自体に、歴史文化
に対する大きな学びがあったのだと思うよ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:59:29.92ID:b33eaNfr0
この間、鍾乳洞に行ったが、あれは車椅子は無理だな
そのうち、こういうところも入れないのは差別だとか言い出すのか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:08:43.02ID:IdRMvq4B0
>>830
その部分は個人個人の選択だろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:09:35.36ID:H3zwHTQx0
茶室に入れない
壺湯に入れない
やっさに乗れない
スワンボートに乗れない
土俵に上がれない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:11:12.44ID:IdRMvq4B0
>>836
見に行く人は勉強のための「観覧」で行く人は少ないと思うぞ
観光で行く人がほとんどだろう
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:29:21.61ID:hFLzNl1D0
来るのか来ないのかも解らんそういった人の為に、
いちいち気にして作ってたら、絶対に日本這い上がれんわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:31:40.06ID:+H+fk+3N0
最近、在日や解同が大人しくなったと思ったら

身障者団体が差別を商売にし始めてるな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:36:59.28ID:6GABcr3j0
>>843
それボツになった案
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:37:21.51ID:WPtIsQE50
>>840
来る人間に学ぶ気が無くても
迎える側が「ただの観光で来てください」って姿勢になる必要は無いと思う
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:39:58.01ID:WPtIsQE50
あまり整備を整えすぎると大阪城なんか
中に入ったら城に来てる実感ゼロだもんな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:49:51.80ID:IdRMvq4B0
>>840
それはまた別の話
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:50:27.30ID:IdRMvq4B0
>>845
それはまた別の話
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:51:56.64ID:IdRMvq4B0
>>845
来る人の姿勢とか目的の話だから
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:53:15.68ID:I/qewXg20
天守については史跡ではなくレプリカです
名古屋城址博物館です

って事で納得しましょうって事でしょ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:53:31.47ID:WPtIsQE50
>>848
お前の見解など必要ない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:55:38.17ID:I/qewXg20
要は
「名古屋城を復元したもの、史跡の一部として残したいもの」
を作りたいのか
「名古屋城を模した博物館」
を作りたいのか

この辺だろうね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:01:55.44ID:ppGUqd8d0
テレビモニターで風景映しとけ
天守に上がるのは眺望のためなんだろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:06:21.03ID:IdRMvq4B0
>>852
名古屋城を模した博物館って今ある名古屋城でしょ

作ろうとしているのは名古屋城の木造レプリカでしょう
これを名古屋のシンボル的なものとして作れば、
よそから名古屋に来てくれる人にも見るものができる
という事でしょう

今はレゴランドと名古屋ボストン美術館しかないから
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:08:32.38ID:3SfnD6tV0
名古屋城復元のサイトにある、「名古屋城天守閣 木造復元について」には、観光の
かの字も書いてないけどな。
事業主のやりたい事は、はっきりしている。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:10:01.34ID:yxWWNeSj0
>>854
レゴランドはまだあるうちに入ってるのかww ボストン美術館も閉館だしww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:11:35.44ID:IdRMvq4B0
>>855
河村がインタビューで「ワシは観光という言葉がきらい」って言ってるからな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:11:53.72ID:3v8blhAZ0
まだやってんの?エレベーターつけるくらいなら公約破りだ、中止しろ。元は税金だぞ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:12:03.82ID:TeNmkj/H0
>>831
県議が大規模木造建築はどうかと質問して、行政が該当するが除外規定もあると答えた。
そんなに気になるなら、行政に確認しろって。
この揚げ足取りたがりのクズが。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:16:05.40ID:Ccfr1pjd0
>>808
てか>>804の画像だけ見てみると今の名古屋城と消失前の名古屋城全然違うじゃん
二度と消失しないように人が入り込まないようにしないとな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:18:00.67ID:3SfnD6tV0
事業主の名古屋市のやりたい事は、木造による出来るだけ忠実な復元。
下世話な突っ込みを回避するためや議会を通過するために収支計画や観光面の効果を
時には強調したりするかも知れないが、基本は本物を作りたい、という青臭い思い。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:19:31.90ID:IdRMvq4B0
>>862
今から木造で作ってもレプリカにすぎない
本物ではないんだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:19:42.58ID:qGMctnTE0
障害者の"ため"にわざわざエレベーター設置したったらそれこそ"差別"した結果だろ!
差別してほしいの?やなの?なんなの?
別にのけものにしてるわけじゃないでしょ。市は市の判断、考えがあってのこと。
障害者たちの部屋でもないのに圧力じみた要求するのはおかしい
逆に健常者だからってどこでもいけるってわけじゃない。
自分のいける場所行きたい場所に行けばいい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:23:07.10ID:15rIgRk70
名古屋城エレベータースレは伸びるけど「設置推進派」はほとんどいないんだよな
いても煽り目的のレス乞食ばっかりで、いつも口を揃えて障がい者を罵るスレになる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:31:51.25ID:3SfnD6tV0
>>863
木造主体の建築文化が主の日本や一部アジアでは、そういう復元事業も文化財保護の事業
として認められてきているんだよ。
経年劣化による部材の交換、屋根瓦の葺き替え、壁の塗直し、、今残っている城にしても
メンテを重ねて今に至っている。当初のオリジナルそのままではない。その辺について、
石造文化が主体の西欧人は最初理解していなかったけど、今では各地域ごとの文化財保護
のあり方の見直しが行われてくる様になった。

その辺の経緯も分からないで、子供の様にレプリカとか繰り返しても相手にされんぞ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:33:12.03ID:IdRMvq4B0
>>866
あんたに相手にされなくてもいいから
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:33:35.21ID:kUyY3oeg0
観光の一つの形態に史跡巡りがあるのであって
史跡として価値のある物を作れば観光客が来るという話
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:35:25.51ID:Qjd2TcWrO
面倒臭いカタワですね

這って天守閣に行けよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:37:27.57ID:EaafNVO40
>>859
「除外規定」は、建築基準法でしょ?
建築基準法は、建築物に遍く適用されて、除外対象が限定される

バリアフリー法は、条文に特定された施設設備「だけ」が対象
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:37:45.13ID:IdRMvq4B0
四人乗りエレベーターなら本体復元は影響なく可能って工務店は言ってるんだろ
だったら四人乗りエレベータ設置でそのエレベータに乗る小型の城内専用車いすを   
用意してそれに乗り換えてもらうってのが一番いいような気がする

そうすれば車いすの人だけでなく足の弱いお年寄りとか杖の人とかも利用できるし 


名古屋城公式ウエブサイトより

名古屋城天守閣 復元事業について

内部エレベーターについては、柱、梁を傷めないものとして、史実に忠実 に復元する天守閣とするためには、
乗員が4人程度、かご(乗用部分)の 大きさが幅80cm、奥行き100cm 程度となり、乗ることができる車
いすも小型なものに限定され、よく使用されている幅65cm、長さ100cm 程度(電動車いすは幅65cm、
長さ105cm 程度)のものは利用できない。

https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/tenshukaku/03_fukugenjigyo/dwl/mokuzoutenshu_fukasetsubi.pdf

柱、梁を傷めず史実に忠実に復元するためには、4人乗りのエレベーターに限定されるって書いてある

4人乗りのエレベータなら史実に忠実な範囲での復元が可能ってこと
四人乗りエレベータで車いすを小型のものに乗り換えてもらうのが一番いいと思う

そうすれば、車いすの人だけでなく、足腰の弱ったお年寄りなども利用できる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:53.40ID:jZJWh+tt0
在日と同じような事言いやがるなw
身を弁えよ。
富士山にもエスカレーター付けろ言うのか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:12.54ID:EaafNVO40
>>865
だって、木造レプリカに意義があると思う人は、エレベーター全力拒否するし
木造レプリカに意義が無いと思うのなら、再建自体単なる無駄遣いだし

意義が無いから構造変えて、意義が無いものにさらなるコストかけてエレベーターつけろって組み合わせは意味不明
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:51:04.71ID:TeNmkj/H0
>>870
例示列挙を限定列挙だと解釈してるのか…
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:52:12.94ID:IdRMvq4B0
>>874
木造レプリカでもほかに名古屋は見るものがないので
レゴランドとか名古屋ボストン美術館とかよりもいいんじゃね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:54:29.31ID:q2zfgHuN0
>>876
そもそも文化庁が絡んでる以上エレベーター乗っけるとかありえないのさ
復元が目的なんだから
そもそも城はバリアー施設だから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:55:06.25ID:6GABcr3j0
建築基準法の適用除外を受けなければ
木造復元なんてできないんだから
「文化財の復元」と認められて建築許可が下りたら
自動的にバリアフリー法の適用対象外だろw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:55:42.40ID:q2zfgHuN0
>>878
はいそのとおりですね
今からエレベーターをつけるなんてなったら取り壊しなんですよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:05:06.21ID:IdRMvq4B0
>>877
四人乗りエレベーターなら本体復元は影響なく可能って工務店は言ってるんだろ
だったら四人乗りエレベータ設置でそのエレベータに乗る小型の城内専用車いすを   
用意してそれに乗り換えてもらうってのが一番いいような気がする

そうすれば車いすの人だけでなく足の弱いお年寄りとか杖の人とかも利用できるし 


名古屋城公式ウエブサイトより

名古屋城天守閣 復元事業について

内部エレベーターについては、柱、梁を傷めないものとして、史実に忠実 に復元する天守閣とするためには、
乗員が4人程度、かご(乗用部分)の 大きさが幅80cm、奥行き100cm 程度となり、乗ることができる車
いすも小型なものに限定され、よく使用されている幅65cm、長さ100cm 程度(電動車いすは幅65cm、
長さ105cm 程度)のものは利用できない。

https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/tenshukaku/03_fukugenjigyo/dwl/mokuzoutenshu_fukasetsubi.pdf

柱、梁を傷めず史実に忠実に復元するためには、4人乗りのエレベーターに限定されるって書いてある

4人乗りのエレベータなら史実に忠実な範囲での復元が可能ってこと     
四人乗りエレベータで車いすを小型のものに乗り換えてもらうのが一番いいと思う
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:07:11.37ID:eTbSfTnk0
富士山にエスカレーターつけようぜ!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:08:39.32ID:q2zfgHuN0
>>681
だから関係ない
もともとの設計図にエレベーターなんてないんだから
ゴミクズどもに配慮する必要なし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:13:22.34ID:q2zfgHuN0
キチガイどもが自分を神だと勘違いしてやがる
復元事業だって言ってんだろうが
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:17:48.49ID:QjFPhpqi0
意味わからんな
なら手厚い保護も差別になるからやめようぜ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:20:32.40ID:l/al8sfu0
>>875
「類する」が付いていない条項は限定列挙でしょ?

天守閣は、バリアフリー法第二条第十六号の政令で定める建築物の、どれに類するから該当だというお考え

十 老人ホーム、保育所、福祉ホームその他これらに類するもの
十一 老人福祉センター、児童厚生施設、身体障害者福祉センターその他これらに類するもの
十二 体育館、水泳場、ボーリング場その他これらに類する運動施設又は遊技場
十五 飲食店又はキャバレー、料理店、ナイトクラブ、ダンスホールその他これらに類するもの
十六 理髪店、クリーニング取次店、質屋、貸衣装屋、銀行その他これらに類するサービス業を営む店舗
十七 自動車教習所又は学習塾、華道教室、囲碁教室その他これらに類するもの
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:22:41.42ID:Gb1TIh/b0
すべての人が利用できる天守閣などなくていい
そこまでの平等を求めるなら天守閣そのものをぶち壊して、すべての人が利用出来ないようにしてしまえ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:25:54.24ID:Bd9cUtsB0
復元するのにそこにエレベーターとか笑わすな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:30:51.41ID:OfLczpjy0
>>871
忠実に復元された名古屋城本丸御殿は、床板や障子の桟が傷つかないように
入口で靴を脱ぎ、素足・ストッキングは、備え付けのスリッパに履きかえて入場する
車椅子の方は、スロープを利用し御殿内専用の車椅子に乗り換えることになってる

ところが、愛知障害フォーラムの辻直哉事務局長は、『備え付け車椅子に乗り換えて欲しい』といわれたが
電動車椅子から下ろされるのは『自分の足を外せ』と同じだ。」と恫喝し、強引に自分の電動車椅子で入ったと
各所で自慢気に話してる
エレベーターも車椅子を乗り換えることなく、電動車椅子120キロと乗る人も含め200キロ近くを運べるものでないと
ダメであると、一切の妥協するつもりがない人
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:39:41.80ID:q2zfgHuN0
>>891
車いすが壊れたら電機メーカーを傷害罪で訴えそうな勢い
キチガイはやっぱ駄目だなぁ残したら
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:40:03.76ID:3SfnD6tV0
自分は、基本木造完全復元の立場だけど、エレベーター設置完全排除とは思っていない。
構造的に柱や梁などを切り欠かかず、将来のある日エレベーターに代わる設備が出来た時に、
簡単に完全復元出来るものであれば、「真実性」を担保出来るものと判断してもいいと思う。
ただ、現行のエレベーターでは、電動車椅子などの乗降を想定すると、一部の梁を無くし、
その分の補強を入れないと設置出来ない事は、名古屋城の実測図でも確認出来た。特注の
エレベーターを製作して昇降路寸法を小さくしても、地震時の横揺れをによる歪みを1/100
に抑えるとして、約30mもある昇降高さをすっぽりと入れる事が出来る空間の確保は難しい
と判断せざるを得ない。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:45:30.21ID:q2zfgHuN0
>>893
別にいらん
キチガイはそもそも城にあげる必要ない
隔離しないだけまし
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:17.53ID:q2zfgHuN0
こいつらみたいなキチガイが障碍者全体をキチガイ集団に見せてしまう
しかしまあしょうがないことだねこういうのを野放しにしてるんだから
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:13:23.27ID:kUyY3oeg0
もう話し合いでエレベーター無しは確定しているから
エレベーターを付けるなんて話には絶対ならない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:30:58.61ID:IdRMvq4B0
>>891
まあ、乗り換えない人はエレベーターに乗れないわけだから
そういう事でいいんじゃないかと
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:33:52.91ID:1Q4FnizC0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:26.35ID:giKmp0oC0
エレベーターがあれば全ての人が利用できるかっつーと違うじゃん?
生命維持装置外したら死ぬ寝たきりの病人とか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:52.49ID:IdRMvq4B0
>>899
それは無理でしょう
そういう人を天守閣に登れるようにしろとは誰も言ってないと思います
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:53.25ID:/0GzQmy40
>>828
これだよなぁ
自分の頭でちょっと考えれば、おかしいことに気づくのにね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:06:41.35ID:/0GzQmy40
>>867
誰に相手にされたいの?
バカしか相手にしてくれんだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:41:24.83ID:IdRMvq4B0
>>904
いちいち(人工呼吸器をつけた寝たきりの人は除く)とか書かんでしょ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:10:21.57ID:TeNmkj/H0
>>888
なぜ第ニ条の用語の定義でドヤ顔してるんだろ…
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:16:32.29ID:vLcRnKlU0
「エレベーターは税金で建てる名古屋城の価値を落とす」てのはどうだろう?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:20:05.46ID:ArxulSxQ0
天守閣とは殿を守る最後の砦、下賤の忍びやLGBTに簡単に攻め入られる作りでは欠陥品であろう>>1
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:27:25.58ID:V+gW1HE20
京都の代表的建造物「金閣寺」も木造復元建設物だが
国宝級に観光客が訪れている。
名古屋城も木族復元すべきだ金閣寺と同じように
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況